このページのスレッド一覧(全6168スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 3 | 2015年5月11日 22:25 | |
| 1 | 3 | 2015年5月8日 15:08 | |
| 1 | 5 | 2015年5月18日 12:29 | |
| 8 | 2 | 2015年5月5日 22:05 | |
| 14 | 9 | 2015年5月9日 08:25 | |
| 5 | 1 | 2015年5月5日 07:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
画面下に表示される
▽○□
この□に触れるつもりがなくて触れた場合でも
Google検索が立ち上がってくるのですが
必要ないときにまで出てしまうので、少々お邪魔なのです。
こちらを設定で機能させないようにすることが出来るのでしょうか?
どなたかご存知でしたら、教えて下さい。
書込番号:18758839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
設定→ナビゲーションでONにすると必要のないときは隠しておくことが出来るようになります。
出したいときは下から上にフリックするだけです。
書込番号:18764689
![]()
2点
バー自体はよく使うので常に表示されていて欲しくて、Googleが出てくるリンク的な?ものを解除したいも思ってまして。
キーへの割当ての変更など出来ると嬉しいのですが
設定変更できないのかなと思っています。
書込番号:18764729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
3つのうちどれを押したら出ますか?
どのような状態ででますか?
□を押した時のタスク表示ではないですね?
書込番号:18767390
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
moperaU契約できるプランであれば
可能です
Xiのアイホン専用プランだとモペラ契約
不可です。
書込番号:18756570
1点
モペラ契約に切り替え出来るのはデータプランだけなんでしょうか?通話とセットのものは出来ないのでしょうかね。
書込番号:18756799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大丈夫、いけますよ!
書込番号:18756826 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend D2 HW-03E docomo
半年前にこのスマホにOCNの格安SIMを入れて子供に持たせているのですが、私から電話した際、「こちらはNTTドコモです。現在電源が入っていないか、電波の届かない…」となる事が時々あります。何か対処方法をご存知の方がいれば教えて頂けると幸いです。
因みに発信は出来ます。またLINE電話や050plusでの着信は出来ます。
書込番号:18754584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
関係あるか分かりませんが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013467/SortID=18616930/
Ascend P7ではAPN設定のAPNタイプの項目に「default,supl,ia」と入れないと通信が出来ないようなのです。
Huawei端末ではMVNOのSIMで色々癖があるようなので
http://consumer.huawei.com/jp/support/
解決方法を Huaweiのサポートにご確認されてはいかがでしょうか?
書込番号:18756580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
失礼(^^;
HW-03Eはドコモ端末なので問い合わせ先はドコモのサポートですね。
しかし他社SIMに関しての動作保証はやってないという回答が来ると思います(汗)。
どうしたものか・・・。
お子様に持たせるならPCからスマホの位置を確認できる「Androidデバイスマネージャー」をご利用になられてはいかがでしょう?
呼び出し音もなりますよ。
端末が圏外の場合は無理ですが。
書込番号:18757532 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
マグドリ00さん、早速のレス有難う御座います。はい。これはドコモの機種になるので。。。個人的には機種の故障かな?とも思いながらも、ダメ元でOCNのサポートに相談したところ、SIMカードを再発行してくれる事になりました(2週間程度かかるそうですが)。これで解決するかどうかは不明ですが、試してみたいと思います。
また、Androidデバイスマネージャーってすごいですね(知りませんでした)。これなら子供のセキュリティにもってこいですね。非常に有益な情報を有難う御座いました。
書込番号:18758065
0点
http://simseller.goo.ne.jp/shopdetail/000000000256/
機種は異なりますが、NTTコムストアにてAscend Mate7 + OCNモバイルONE 音声対応SIMのセット販売されています。
Ascend D2でもOCNの音声SIMで正常に使えると思われますね。
やはりSIMの不良ですかね?
ご存知でしたらすみません。
http://consumer.huawei.com/jp/support/manuals/index.htm
HUAWEI公式でユーザーズマニュアルのPDFファイルをダウンロード可能です。
商品タイプ → スマートフォン
商品 → Ascend D2(HW-03E)
と選択し送信ボタンを押すと
スタートアップガイド、クイックスタートガイド、取扱説明書
がダウンロードできます。
書込番号:18775046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マグドリ00さん
追加レス頂いてたようで、カメレスでスミマセン。
その後 再発行されたSIMが届き、差し替えて仕様していますが、以降は今回の症状は発生していません。
まだ使用機会が少ないので完全に治ったかどうかは不明ですが。。。
色々と有難う御座いました。
書込番号:18787445
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
指を何回も載せてるのですが1回も上手くいきません
指を保持しろ、とすぐに表示が出ます
丁寧にやっても上手くいきません
指紋センサーが壊れてるのでしょうか?
書込番号:18746821 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
上の方が言われているように乾燥した状態だと認識しにくいようです。
朝寝起きの状態だと認識しないことが非常に多いです。
少し髪やおでこを触ってみた後試してみて下さい。
書込番号:18749063
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
メールやLINEで文字を打っていて例えば「ビール」と入力して変換をするとビールジョッキの絵文字が出てきたりして使用できるのですが、キーボードの「絵文字」を選択してもキーボタンに表示は何も表示されていません。
いくつかのキーは表示はないけど押すと晴れマークが出たりします。
キーボードにキャリアの絵文字のように表示させる方法があり、どなたかご存じでしたら教えてください。
3点
絵文字が出るかどうかは使用するIMEによります。
google日本語入力を使用すると表示されるようになります。
書込番号:18746612
![]()
3点
ありがとうございます!!
早速ダウンロードして設定したら表示されるようになりました。
ネットで検索して方法が見つからなかったので
とても助かりました。
追加で質問で大変恐縮なのですが
Googleに変更するとキーボードの1つに十文字でひらがなが出るのは変更できないでしょうか?
視覚的に気になります。
う
いあえ → あ
お
書込番号:18746656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
それはフリック入力といって例えばあ行を押した後
指を左に滑らせることで「い」が入力できます。
慣れると早く入力できますので練習してみることをお勧めします。
他に設定変更でキーボード形式でローマ字入力もできますので
試してみて下さい。
書込番号:18749036
1点
フリック入力は知っていて、使いこなせます。
入力はフリック入力でしていますが
単純に表示がシンプルにならないかな?と思い質問をしました。説明が解りづらくて失致しました。
ご親切にありがとうございます!!
書込番号:18749057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
設定→言語と入力 から Google日本語入力の設定で、
入力サポート→キー押下時ポップアップ のチェックを外す
でどうでしょう?
書込番号:18758453
1点
それはあくまでフリックした時にポップアップするかどうかの設定。
スレ主はソフトウェアキーボードに元々デザインしてある表示をシンプルにしたいと思われ。
これは現状では不可だね。
書込番号:18758481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やってみました!
イメージした変更にはなりませんでしたが
これはこれで見易いと思いました。
アドバイスありがとうございます。
勉強になります。
書込番号:18758801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おっしゃる通りなんです!
キーボードのデザインを変えたい(笑)
無理ですよね、やっぱり。
ここでいろいろアドバイス頂いたことを試してみて
また皆さんのお知恵を駆使しても適わないと悟り始めました。
書込番号:18758815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
http://www.ray-out.co.jp/products/am7clc3/
このケースを使用しているのですが、
着脱ができません
どうすれば外れるのでしょうか?
以前にも同じような質問を拝見しましたが、
納得のいく解決策を得られませんでしたので
再度質問させていただきます
書込番号:18745650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
力を支点、作用点を決めて、そうしたら力もそんなにいらないへふ(>_<)ぶー
書込番号:18747009 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





