HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(50887件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6162

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

巷での相場

2015/04/07 12:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル

これってアマゾンで17000送料無料ででてましたが
巷での相場はどんなものでしょうか?
simフリーでLTE、2Gメモリなら17000は安っと思ったのですが・・・

書込番号:18657342

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/07 12:34(1年以上前)

安いと思いますが、どこのキャリアで使うかよく考えたようがよいです。
対応周波数が少ないです。

[4G] 1.7GHz
[3G] 900MHz・1.7GHz・2.1GHz
[GSM] 850MHz・900MHz・1.8GHz・1.9GHz

4Gの対応周波数が元イーモバの電波です。
ドコモや、auのsimフリーなら止めたほうがよいです。

書込番号:18657425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件

2015/04/07 13:21(1年以上前)

なるほどMVNOでの利用は実質3Gになるんですね
安いにはわけがあるんですな

書込番号:18657548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2015/04/07 13:25(1年以上前)

LTE目的ならワイモバイルと契約することになるので、新規・機種変ともに0円の機種をAmazonで買う理由は無いと思います。

書込番号:18657562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件

2015/04/07 14:23(1年以上前)

3Gと考えると安くはないですね。
SIMフリーですが、Ymobile以外のsimだとテザリングできないんでしょうか??

書込番号:18657699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27183件Goodアンサー獲得:3022件 STREAM S 302HW ワイモバイルの満足度4

2015/04/07 23:06(1年以上前)

ドコモmvnoでテザ出来る様ですけど

FOMAプラスエリア非対応だし、敢えてこれを購入してるmvnoユーザーは選択ミスしてるとしか思えないですね

書込番号:18659228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ttyp03さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/08 10:02(1年以上前)

敢えて選んでいるユーザーです。
ドコモ系MVNOのSIM使ってます。
使用前は不安でしたが、使ってみると全く問題ありません。
外れの方ですが東京に住んでいるので、一応LTEの電波も掴みます。
FOMAプラスエリアに関しても、よほど山奥とか行かなければ問題ないですね。
むしろ観光地なんかでは自宅よりも電波強いくらいです。
LTEは東名阪エリアに限られるらしいので、3Gでも良い、普通の生活圏で使えれば良い、という人なら十分選択肢に入れても良いと思いますよ。

書込番号:18660204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:329件

2015/04/08 11:26(1年以上前)

Amazonの書き込みでもドコモ系MVNO利用されてる方多いようです。
周波数の問題は日常の自分の行動範囲次第でしょうからねえ
周波数以外の点では非常に高評価でコストパフォーマンスよさげです
一応都市部在住なんで自宅でLTE拾えるんならいいかなとも

書込番号:18660367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/08 12:12(1年以上前)

この機種を、奥様が使っていますが、非常に軽いしレスポンスもよいです。
機能テンコ盛りではなく、バランスが取れたいい機種だと思います。
うちの奥様は、デザインで選んでいました。

書込番号:18660461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27183件Goodアンサー獲得:3022件 STREAM S 302HW ワイモバイルの満足度4

2015/04/08 20:22(1年以上前)

分かった上で利用するなら問題無いでしょうね

RAM 2GBでroot化も容易なスマホなので、敢えて選んでる人も居る様です

書込番号:18661718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件

2015/04/09 13:12(1年以上前)

いろんなご意見ありがとうございました。
amazonで17000以下がでたらポチってみようかと思います。

書込番号:18663822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27183件Goodアンサー獲得:3022件 STREAM S 302HW ワイモバイルの満足度4

2015/04/09 15:02(1年以上前)

302HW買うよりはASCEND G6新品で買ってmicroSDにSWAP領域取ればRAM 2GBの効果は出ますよ

敢えて、これを選ぶメリットは無いと思います

書込番号:18664120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2015/04/09 15:30(1年以上前)

楽天で白ロム16800円はありますね。但し、初期不良の保証はありませんが。

書込番号:18664187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/04/09 16:34(1年以上前)

旧EMOBILEのSIMを突っ込んで使うにはまずまずの端末だと思いますよ。
gl06pまでのSIMをスマホで使いたいとか、単純にgl07sの代替にしたい、とか。

ただ、ドコモ系のSIMで使うのはどうでしょうね。
行動範囲でそれなりに使えたとしても、よっぽど安くないとコスパ的には疑問です。

前者なら15000円程度、後者なら10000円以下が適正価格だと思いますよ。

書込番号:18664318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件

2015/04/09 21:42(1年以上前)

一応高スペックだし10000円なんか絶対ないよ
2〜3年後にはその値段が妥当だろうけど、その頃はもうないよw

書込番号:18665355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/04/09 22:16(1年以上前)

適正価格が「絶対に無い」と言うことなら、その商品はそもそも買いではないと理解する事に期待するのはいささかハードルが高かったでしょうかね。

書込番号:18665494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27183件Goodアンサー獲得:3022件 STREAM S 302HW ワイモバイルの満足度4

2015/04/09 23:24(1年以上前)

実際、使ってるユーザーの意見を言わせて貰えれば

ドコモmvnoの為に買うには他に幾らでも良い機種が存在する
現ymobile(emobile)ユーザーに用意されたHUAWEIスマホ

それ以外にナニモノでも無いです

書込番号:18665792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件

2015/04/10 09:28(1年以上前)

SDでスワップ領域設けて内部メモリとして利用できるんですか?
そんな設定アンドロイドでできるんですか?

書込番号:18666597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27183件Goodアンサー獲得:3022件 STREAM S 302HW ワイモバイルの満足度4

2015/04/11 22:47(1年以上前)

Androidに限らずLinux(UNIX)系OSでは常導手段です

書込番号:18672205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/13 12:18(1年以上前)

SDカードをスワップ領域にしても、あまり意味なくないですか。
内部ストレージもメモリだし、SDにスワップ領域を取るのと変わらないと思うけど。
#どっちがアクセスが早いかはきっと内部ストレージのような気がします。とっちなんでしょ?
また、スワップしらた意味ないでしょ。
内部メモリが多くないと、常駐系の処理が多くいると遅くなりますよ。

書込番号:18677339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2015/04/13 16:45(1年以上前)

スワップメモリの利用はルート化前提だし、頻繁に書き込みを行うのでSDカードの寿命が短くなる、プチフリの原因になりやすい等のデメリットがあるのでやめたほうがいいでしょう。最初からメモリーの多い機種を買っておいた方が無難です。
あと、20日にZenfone2の発表があるようです。下記スペックのスマホが2万円以下で発売される可能性があるので待った方がいいと思います。
http://www.asus.com/Phones/ZenFone_2_ZE500CL/specifications/

書込番号:18678015

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ108

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

左上の『NTTDOCOMO』を消したい

2015/04/07 02:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 ITITさん
クチコミ投稿数:106件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度4

可能でしょうか?

書込番号:18656506

ナイスクチコミ!21


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/04/07 06:32(1年以上前)

SIM無しで使う

書込番号:18656663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/04/07 07:35(1年以上前)

無理

書込番号:18656758

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/04/07 13:03(1年以上前)

見えないように
黒のテープをはりつける。

書込番号:18657511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/07 15:01(1年以上前)

端末(メーカー)の仕様です。(ロック画面時についてのご質問の場合でしたらスルーして下さい。)
※別の製造メーカーなどの各機種によっては「ロック画面時のみ『NTTDOCOMO』の表示あり」のタイプもあります。
通常時のホーム画面のステータスバーには表示されないタイプもありますよ。

書込番号:18657761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/04/07 23:32(1年以上前)

無理難題スレ!

書込番号:18659316

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/04/08 00:07(1年以上前)

XDAのAscend Mate7スレッドでも盛り上っていることから全世界的に不評なキャリア表示
http://forum.xda-developers.com/mate-7/help/remove-carrier-t3052603

対応方法は難易度高いですね。
root権限とってxposed導入
EMUIテーマファイルでキャリア表示ないテーマファイル作成できるか解析中

書込番号:18659445 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:217件

2015/04/10 22:20(1年以上前)

SIMフリーなのにDOCOMOの表示が出るんですか?それはちょっと嫌だな〜消せるならけしたいですよね。

書込番号:18668682

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/04/11 00:27(1年以上前)

本体はSIMフリーでもドコモの回線使えばDOCOMOと出るでしょそりゃ
その回線を選んだのも本人な訳だし

書込番号:18669100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:217件

2015/04/15 05:34(1年以上前)

DOCOMOの回線だから“DOCOMO”と出るんですね。納得です。
だったら消す必要無いのでは?って思います。

書込番号:18683175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:217件

2015/04/15 05:40(1年以上前)

電源オンの起動時に『DOCOMO』『xd』は表示されますか?
arrowsはSIMを抜いていても起動時に出ます。

書込番号:18683181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/04/17 21:06(1年以上前)

電源を入れた時の立ち上がり画面ではdocomoなんて出ませんよ。
HuaweiのマークとAscend Mate 7のロゴですね。
あくまで使用してる回線の名前が画面の左上隅に表示されるだけです。

これはドコモ回線を使ったMVNOまたはドコモのSIMを使う限り仕方の無い事です。
どうしても嫌なら、ソフトバンクかY!mobileのSIMを使うしか無いですね。

書込番号:18691283

ナイスクチコミ!4


水道筋さん
クチコミ投稿数:51件

2016/01/26 11:14(1年以上前)

関連する質問なのですが。NTTDOCOMOの右側に花びらが8つ集まったようなマークが出ています。このマークの意味はなんでしょうか。

書込番号:19526194

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 tono.さん
クチコミ投稿数:28件

先日、この機種を購入しました!
SDカード書き込みの質問の際は回答ありがとうございました。

気に入って使ってますが、気に入らないのが所々アプリの選択画面が出てくれません。

例えば、Chromeでメールアドレスのリンクをクリックすると、何も聞かれずに標準メーラーが起動します。
標準ブラウザやSleipnirでも同様です。

メーラーはGmailやヤフーメールもインストールしてあります。

また、デフォルトアプリの設定はヤフーメールにしてありますし、標準メーラーの「デフォルトでの起動」も何も設定していません。

ブラウザのSleipnirでも「他のブラウザで開く」機能がアプリ選択画面が出ずにSleipnirの別のタブで開きます。

でも、ファイルなどはどのアプリで開くかは選択画面が出ます。

今まで使っていたGALAXY Note3では選択できたのですが、もしかしてこれは私のMate7だけでしょうか?
皆さんのMate7はいかがですか?

よろしけれは回答お願いします。

書込番号:18656098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/04/07 00:19(1年以上前)

デフォルトアプリまわりの設定はクセがありますね。
標準のメールアプリを無効化して使用不可にするとお好みのメーラーが選べるようになります。
当方では1nBoxが選ばれようにできました。

書込番号:18656304 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tono.さん
クチコミ投稿数:28件

2015/04/08 20:38(1年以上前)

偽ぜうすさん、ありがとうございます。

標準メーラーを無効にしたら選択できるようになりました!
でもこの仕様、標準メーラー使わないからいいですけど、何とかならないんですかね〜。

Sleipnirの「他のブラウザで開く」もどうにかできたらいいのですが、こちらはHuaweiさんになんとかしてもらうしかなさそうです。

ありがとうございました!

書込番号:18661795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


beursさん
クチコミ投稿数:12件

2015/04/10 18:14(1年以上前)

Tono.様
横入りすいません。偽ぜうすさん、宜しくお願い致します。
Ascend mate7を購入し使用していますが、同じくメールリンクがデフォルトのメーラーにて上がります。このメーラー、いくら手動で設定してもエラーとなります。無効にすればgmailが上がりますか?
無効にするとはどういったプロセスを踏むのでしょう? 宜しくお願い致します。

書込番号:18667837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tono.さん
クチコミ投稿数:28件

2015/04/10 19:22(1年以上前)

beursさん、メーラーを無効にするには以下の手順です。

1)設定→アプリを管理を起動
2)「すべて」の中から「メール」を探してタップ
3)アプリ情報が表示されるので「無効にする」

これで、メールを送りたいときにどのメーラーを使うか選択する画面が出てくるようになりました。
やってみてくださいね。


この件について、HUAWEIに問い合わせてます。
回答があったらこちらでお知らせしたいと思います。

書込番号:18668037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


beursさん
クチコミ投稿数:12件

2015/04/10 21:06(1年以上前)

早速の返信、有難うございました。
無効にする…なんだか怖いのですが←テラシーが低い
やってみます。
ボトムの部分にもデフォルトのメーラーがありますが、どうやってもエラーになり登録できません。
これは何か解決策がありますか?私の設定がわるいのでしょうか?
聞くばかりで申しわけありません。

書込番号:18668396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/04/11 22:22(1年以上前)

> ボトムの部分にもデフォルトのメーラーがありますが、
ホーム画面下に並んでいる5つのアプリのアイコンうちの1つのメーラーのことでしょうか?
既にお試しかもしれませんが、このメーラーのアイコンはデフォルトのメーラーを無効化すると消えます。

1個分のスペースが空いたところでお好みのメーラーのアイコンを移動しておくこともできます。

書込番号:18672099

ナイスクチコミ!1


beursさん
クチコミ投稿数:12件

2015/04/12 14:59(1年以上前)

設定そのものは出来ない?のですね。
ありがとうございました!

書込番号:18674317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/04/12 21:39(1年以上前)

メールの設定は使用したいメーラーの設定でします。
(Gmailでgoogle.comのメールアドレスのみ使用する場合は特に設定はいりません)

書込番号:18675592

ナイスクチコミ!0


beursさん
クチコミ投稿数:12件

2015/04/16 20:39(1年以上前)

うーん、設定は入れると接続が出来ませんとなって確立しませんでした。

ともかく今はそんなに不自由がないので良しとします(笑) ありがとうございました。^^

書込番号:18688280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

au系MVNOで使えますか?

2015/04/06 21:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

スレ主 odorinさん
クチコミ投稿数:21件

この機種は、ドコモ回線だとFOMAプラスのBAND6が繋がらないと、この口コミ欄で知りました。
音声付きタイプsimカードで使用したいのですが、au系MVNOである「UQ mobile」や「mineo」で使えますか?使っている方いませんか?
各サイトの動作可能端末欄を見たのですが、この機種は書いてないみたいでしたが?

書込番号:18655658

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/04/06 22:32(1年以上前)

auは電話の方式が違ううえ、au系の格安SIMはLTEのみの対応です。
したがって、auのLTE端末以外は使えません。

書込番号:18655872

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/04/06 22:53(1年以上前)

はっきり言って、繋がらないです。
「UQ mobile」や「mineo」はau端末用です。

書込番号:18655983 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 odorinさん
クチコミ投稿数:21件

2015/04/06 23:15(1年以上前)

>>「UQ mobile」や「mineo」はau端末用です。
そうなのですか? simフリーなら大丈夫かと思っていました。質問して良かったです。
回答くださった↑二名の方、お礼申しあげますm--m

書込番号:18656079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/07 15:27(1年以上前)

『ホーム > 携帯電話・スマートフォン > スマートフォン > 比較表』FOMA+エリア対応の4.5インチ前後のSIMフリー端末です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000756167_J0000014946_J0000014945_K0000757238_J0000014878&spec=102_6-1-2-3-4-5-6-7-8-9,103_7-1-2-3-4-5,104_8-1-2-3-4-5-6-7,105_9-1-2-3-4,106_10-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,109_13-1-2,107_11-1-2

書込番号:18657805

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 odorinさん
クチコミ投稿数:21件

2015/04/07 17:28(1年以上前)

>『ホーム > 携帯電話・スマートフォン > スマートフォン > 比較表』FOMA+エリア対応の4.5インチ前後のSIMフリー端末です。
↑リンク先を見ましたが、別機種が5機ほど出てきて、よくわかりませんでした。
この「Ascend G6 SIMフリー」と同じ機種がこの五機の中にネーム違いで存在するのでしょうか??

書込番号:18658071

ナイスクチコミ!2


スレ主 odorinさん
クチコミ投稿数:21件

2015/04/07 17:38(1年以上前)

続かきこみですみません。
この機種の口コミの中に
「 FOMAプラスエリアで使えますか」という質問がありましたので、読んでいくと大体このAscend G6事情がわかってきました。
お騒がせしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012849/SortID=17796034/

書込番号:18658082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13410件Goodアンサー獲得:536件

2015/04/08 12:39(1年以上前)

既に解決済のところすみません。
「UQ mobile」や「mineo」はSIMフリー端末でも使えると理解していますが違うのでしょうか?

http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20150407_696521.html
ここのケータイWatch記事を読むと、
「auの回線を利用しているものも、同じようにSIMロックフリーのほか、auの端末で利用できます。」
と書かれてますが?

http://kimagurenote.net/kn/Ascend_G6
ここのブログの情報ではAscend G6でmineoが使えたとの報告がありますよ。

書込番号:18660536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2015/04/08 12:43(1年以上前)

マグドリ00さん

スレ主さんは音声通話SIMを使いたいと言っています。

書込番号:18660555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13410件Goodアンサー獲得:536件

2015/04/10 21:37(1年以上前)

> スレ主さんは音声通話SIMを使いたいと言っています。

大変失礼しました。
auの他社互換はLTEだけで3Gと電話は互換無しでしたね。

ただ、今後は改善する可能性がありますね。
auのAndroid新機種は3G機能が削除されてますし、電話もVoLTEに移行しつつあります。
iPhoneに関してもiOS8.3ではVoLTEに対応しますが、
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150409_696475.html
ここの記事によるとVoLTEモードでは音声通話、データ通信ともにau 4G LTEのみとなるそうです。

LTEのみで電話、データ通信が可能ならau端末のSIMロック解除後の他社互換やau系MVNOをau以外の端末やSIMフリー端末で使える可能性が出てきますね。

書込番号:18668530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル

クチコミ投稿数:18件

スズキの純正ナビゲーション(スマートフォン連携ナビゲーション)とGL07Sを連携するのにリマークジャパンのMHLケーブルを使用したいと考えています。うまくつながるか心配です。連携した方がいれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:18655364

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13410件Goodアンサー獲得:536件

2015/04/10 12:43(1年以上前)

スズキ公式の動作確認済端末一覧にはGL07Sが掲載されてませんし検索しても実際にやられた方の実績が見つかりません。
既にスズキ車とGL07Sお持ちならケーブルを購入し試されてみては?
駄目だった場合はケーブル代が無駄になりますが、Amazonでは千円程度で買えるようです。

書込番号:18667086 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/04/20 18:29(1年以上前)

スマートフォン連携はやめることにしました。NaViCONを使用します。ありがとうございました。

書込番号:18701201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度4

amazonアプリストアを使用している方に質問です。

先日amazonアプリストアでHitman GOをインストールしようとしたのですが、最後の最後で「インストールされていません」と出て終了します。
インストールボタンを押してインストール中になって、そのあとで「インストールされていません」という状態です。
今までにも何度かあったのですが、全て100M以上の大容量アプリでした。

通常のアプリは普通にインストールできます。
今までインストールできなかったのは
Hitman GO
Skateboard Party2
Snoubord Party
の3つです。

amazonアプリストアで大容量アプリをインストールされていた方おられますか?
もしおられるなら私の何かのアプリや設定がおかしいのかもしれません。
Play使えよといわれるかと思いますが、セールだったり無料キャンペーンだったりで手に入れたのでamazonアプリストア使ってます。

・提供元不明のアプリのインストールは許可しています。
・キャッシュやデータの消去は試しました。
・端末の再起動も試しました。
・常駐アプリの停止もしてみました。

書込番号:18654449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/04/06 22:02(1年以上前)

とりあえずSkateboard Party2 Lite版(200MB以上)で試してみましたが当方の端末でもインストールできませんでした。

Amazonアプリに限らずapkファイルを直接開いても同様でAscend Mate7純正のapkインストーラーは大容量のファイルを扱えないようです。

書込番号:18655729 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/04/06 22:31(1年以上前)

PCの開発環境からadb installコマンドでもインストールできず…

書込番号:18655865

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/04/07 11:54(1年以上前)

試していただいてありがとうございます。

やはりインストールできないんですね。
気に入ってる端末なんで残念です。
アップデートで改善されるといいですね〜。

書込番号:18657308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング