
このページのスレッド一覧(全6157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2012年1月5日 23:46 |
![]() |
3 | 6 | 2011年12月29日 22:05 |
![]() |
0 | 1 | 2011年12月23日 22:40 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月18日 18:08 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月17日 15:46 |
![]() |
3 | 10 | 2011年12月9日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S S31HW イー・モバイル
ただ今購入を検討していますが、androidの名刺リーダーソフトは動くのでしょうか?
この機種は、androidでも制限が多いようなので。。
使用中の方で情報をお持ちでしたら、教えていただけるとありがたいです。
1点

試してみました。
カメラで読み取ってOCR処理する名刺管理アプリはほぼ全滅で、インストールすら出来ません。
一本だけインストール出来るものがありましたが、落ちてしまって読み取りテストすら出来ない状態でした。
バーコードリーダーアプリの実績からして、OCRモノは実用にならないと考えた方がいいと思います。
私はこの端末のモバイルWiFiルーター機能を活かしiPod touchを併用しており、Pocket WiFi Sで使えないアプリはiPod touch 4Gに任せて使い分けてます。
書込番号:12897228
1点

GENDELさん、ありがとうございました!
テザリング&アンドロイドということで、
最安であろう当機種を検討していました。
Ariaに行くしかないかなぁ。。
書込番号:12898529
0点

Ariaも数日使いましたが、スマホとしての完成度はやはりAriaの方が上です。
デザイン、質感もさることながら、非対応アプリが少なく普通にスマホとして使えます。
コンパクトさはほぼ同等なので、予算が許すならAriaにしておけば間違いないでしょう。
私が敢えてPocket WiFi Sをチョイスしたのは、SIMフリー端末なので日本通信やドコモのSIMも使える自由度の高さを重視したのと、Ariaが愛車のBluetoothハンズフリーに非対応だったからです。
メイン回線のauガラケーをいずれはガラスマに機種変するつもりでいるので、イーモバ回線の方はあまり投資したくないというのもありました。
あと、モバイルWiFiルーターとしての使い勝手はこの機種の方が専用ウィジェットが搭載されている分、使い易いです。
書込番号:12900306
0点

超遅くなりましたがありがとうございました!結局購入はせずに、ポケットWifi端末を購入しました。
書込番号:13984824
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS02 イー・モバイル
スマートプランライト(シンプル2年)で半年だけしか使っていないAria。
画面の大きさや電池の持ちでGS02に惹かれています。
しかし価格を考えるとシムロック解除した中古F-12Cでもいいような
気もします。悩ましいです。
何かいいアドバイスをいただけましたら、ありがたいです。
0点

来年発売されるAndroid4.0対応の新機種が欲しくなったときに機種変更しやすいように、
安いF-12Cにしておく、というのもよさそうに思います。
書込番号:13878479
0点

コメントありがとうございます。
迷っており、何が何でも今必要でなければその時を「待つ」というのも
大事な選択肢ですね。
F-12C選択も含めてもうちょっと考えてみます。中古のF-12Cでも2万円以上
しますので。
書込番号:13878660
1点

今F-12Cをつかっていますが、GS-02が早く出ていればそちらにしていたような。
F-12Cはメールの受信の利用いがいは不便さはなく、たまに不具合(Docomoから修正ソフトがまだ出ていない。)が突発する(まあ、これが時には大変ですが。)
なので、Felicaとか赤外線などの和ものに興味なければGS02のチョイスもいいですね。スピードも速いですし。
書込番号:13899572
0点

コメントありがとうございます。
端末だけの比較で言えばF-12CよりGS02なんでしょうね。
ただ、F-12Cは中古で25000円前後、GS02は約40000円。
価格に大きな差があり、考えてしまいます。
実際、F-12Cの電池の持ちや、動作のサクサク感など使い勝手はどうですかね。
いずれもAndroid端末なのでアプリ環境はそんなに違いは無いでしょうし。
もうひとつ、気にしているのが「和もの」(おさいふやワンセグ)機能。
無いよりあった方がいいか、とか。
あと、ガラケーはdocomoなので、いざとなったらF-12Cに挿して使えるとか・・・。
う〜ん、やっぱりF-12Cかな〜。でも、スマホは電池の持ちが・・・・。たまに使うテザリングでは消費が大きくなるし・・・・そうなるとGS02かな。F-12Cは安定度も今一なんですかね。これはしばらく「待ち」かな・・・。
書込番号:13903347
0点

GS02とf-12Cを使ってます。あまりレポートされていない点での対象的な部分を書かせてもらいますと、
1:GPS性能は、GS02が、断然いいです。室内などきつい条件で差が出る
2:音声入力と手書き入力は、圧倒的にF-12Cがいいです。というか、GS02ダメすぎ
(ユーザーレポートで書きました)
それから、記事をスクロールさせるときなどはf-12cのほうがヌルヌルで読みやすいのと液晶がきれいです。GS02はなんか黄色いしギラギラしてます。
AntiLockなどを使えば別ですが、デフォルトだと、GS02は上部の押しにくい電源キーのみでロック解除なのでめんどい。F-12Cは、電源キーまたはホームキーで解除できるので、テーブルの上においてある場合でも解除が楽です。
そのかわり、液晶下部のホームキーなどがすべてタッチキーなので普段は触れるだけで楽です。f-12cの物理キー硬いからなあ。
それと、f-12Cは充電台が使いやすい。ポン!と投げ入れる感じ。GS02はusbケーブルをさす。でも、蓋がないのもあるのですが、さしやすいですけど。
私の場合、外で音声入力よくつかうので普段はf-12Cに落ち着きました。
書込番号:13956501
1点

すいません、バッテリの持ち・・ですね・・・
f-12cは、みなさんいうように、持ちいいですが、テザとかするならエネループ必須じゃないか。私は5400mmA常時携帯です。GS02もみなさんいうように持ちいいですが、テザとかするなら、どっともどっちで外部電源持ち歩き必須じゃないでしょうか。それから、f-12cのV13の不具合で賑やかですが、私の知人のV13は快調です。私のはV15でしたがなんの問題もない。いまは両方共V20にしてしまいましたが。(V20にするとb-mobileのwi-fiテザが死にます。root化する場合はV20にするまにしておかないとV20にした後では、現時点ではroot化無理のようです)
書込番号:13956531
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS02 イー・モバイル
通販のお店で問い合わせると
○シンプルにねんの場合⇒39,840円
○シンプルにねん+アシスト400の場合⇒30,240円
○シンプルにねん+アシスト800の場合⇒20,640円
○シンプルにねん+アシスト1200の場合⇒11,040円
○シンプルにねん+アシスト1600の場合⇒100円
との事でした。
新規では結構割引しているお店でしたが、機種変更は大手の家電店と変わらないようです。
書込番号:13932642
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS02 イー・モバイル
絵文字を使えると聞いて買ったのですが、
実際にイー・モバイルメールのMMSで絵文字を打とうとすると
灰色になって使えません
キーボードはグーグル日本語入力とアンドロイドとFSKARENを試して見ましたが駄目でした。絵文字は使えないのでしょうか?
0点

絵文字は、キーボード入力からではないですよ
メニューボタンから、絵文字の挿入ができます。
書込番号:13905237
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS02 イー・モバイル
他にも質問されてたらすいません
gs02やEMでスカイプで通話してる方がいらしたら、使用感や電波の入り具合はいかがですか?
DoCoMoやau程はいかないまでも、ソフトバンク位の繋がりはあって欲しいと思うのですがいかがですか?
1400円の通話定額とスカイプでどちらがいいのか悩みます。
0点

gs-02とipad2を保有しています。skypeを両機にインストールして試したたところ、問題なくビデオ通話できましたよ。gs-02にインストールする時、この機種は動作検証しておりません、みたいな表示がでますが、無視して問題ありませんでした。さすが、グローバル端末だなぁ、と感心しました。
書込番号:13904155
0点

さっそくの使用感ありがとうございます。
安心しました。
では今回は、通話定額の1400円はやめようと思います
初スカイプですね、どうなるか楽しみです
残りの、電波の入り具合は実際に使用して報告しようと思います
書込番号:13904620
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS02 イー・モバイル
ここで聞いて良いか判断迷いましたがユーザーさんに質問します。
SBの黒シムを本機にセットしてiPod等デザリングでネット接続可能でしょうか?
ネッで、EMの使用周波数が特殊なのは判りましたが、機器本体はワールドワイド対応みたいなのでもしかして使用出来るのではと思いました。
0点

この機種は、W-CDMA(1,700/2,100MHz)・GSMです。
SBMとdocomoのSIMは、使えると思います。
しかし、わざわざ買うほどの、specではないですよ。
価格も、ベーシック一括払いで、49,800円もします。
docomoやSBM(現在は、1,700MHzは無い)の端末に、料金の安いEMOBILEのSIMを、入れるならわかりますが、逆は有り得ないでしょう。
書込番号:13861674
0点

返信ありがとうございます。
やはり使えるのですね、私は地方在住なのでEMよりSBの方がまだ使えるエリアが広いのです。
今はauのガラケーが通話のメイン(周りはほとんど茸です)、データ用にSBなのでSBの黒シムを使ってモバイルルータに
出来れば、パケット定額でiPhoneとandroidが使える事になるので一石二鳥かなと考えたのです。
バッテリー容量が大きいのも魅力です。
ちなみに、白ロム’購入を考えています。
書込番号:13862167
0点

自分も、地方都市在住ですが、EMOBILEの1台持ちです。
利用出来るエリアは、広い方がいいに決まっていますが、自分の行動範囲が合えば、行かないエリアが、圏外でも問題無いです。
考え方の問題です。
例えるなら、EMOBILEの海外でのローミングも、広がっていますが、自分には関係ないです。
どうせなら、EMOBILEも契約したら、どうですか。
自分の場合、2年縛りも、とっくに終わり、使わない月は、445円です。
使っても、上限込み込みで、4,845円です。
通話は受けしか使わないので、加算分は、データ分です。
EMOBILEは安さが一番です。
書込番号:13862360
1点

この機種もいいですが、白ロムでの購入を考えているなら、docomoのF-12Cもいいですよ。
価格も大分下がって来て、2万円台もあります。
現在、EMOBILEのSIMが、使える唯一の社外スマホです。
Huawei GS02は、出たばかりですので、4万円を切りません。
docomoには、SoftBankのSIMが使える、端末が一杯ありますよ。
何も、SoftBankのSIMを使うなら、docomo狙いの方が、選択肢が広いですよ。
書込番号:13862402
0点

docomoのSIMフリーの対応リストです。
EMOBILEと違い、SoftBankは一杯あります。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/check_result/index.html
書込番号:13862421
1点

みなさん、情報ありがとうございます。
さすがに3台維持費を払うお金はは無いですかといってSB捨ててEMに加入もちょっと...900MHz貰えたら考えるかもしれません。
茸があるのは知っていますが、アンチNTTなので考えた事ありませんでした。
もう暫く、悩んでみます。
書込番号:13862828
0点

EMには、プリペイドもあったんですね。
GS02でも使えるみたいですね、これなら維持費出せそうです。
書込番号:13863793
0点

読んでいると、面白いです。
EMOBILEユーザーならまだしも、SBMの方が、SBMのSIMで、GS02を使いたいのが。
珍しいですね、使い方が。
店に行っても、新規・機種変でも、S51SEの方が、人気を得ています。
GS02のいい点は、液晶の大きさ・通信速度(14.4Mbps)・そこそこのCPU・大容量電池・テザリング台数の多さですかね。
あと、初期不良が無さそうですね。
書込番号:13864133
0点

解決済みにお付き合い下さりありがとうございます。
アンロックの趣旨は使いたい端末を使いたい回線で使える事だと理解しているので、端末とキャリアを一緒に考えてはいません。
iPhone4Sのアンロック版を購入したので、3Gが余るしDELLのstreak(白ロム購入してた物でwifiのみ運用)の運用方法を見直そうと思ったのです。
GS02のモバイルルーターとしてのバッテリーの持ちに期待しているだけです。
仕事に行ってきます。
書込番号:13864385
1点

現在、テザリングでiPod tpuchにて使用中です。
何というか、ネット閲覧程度ならandroid機でも良いのですが、
正直、書込み(e-mail等)のフリック入力はiOSの方が格段に上です。
今のところ、GS02の本体機能はテザリングとGPSを使ったナビ程度
しか使ってないので、入れたたソフトはタスクマネージャー位です。
この機種はメモリが少ないので、本体に大容量のmicroSDカードを
入れて使う事をお勧めします。
書込番号:13868174
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





