
このページのスレッド一覧(全6157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2011年9月20日 13:50 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月5日 09:51 |
![]() |
1 | 2 | 2011年7月30日 09:44 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2011年7月23日 08:12 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月4日 07:06 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年5月21日 20:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S II S41HW イー・モバイル
エレコムの EHP-SMIN100BK、オーディオテクニカの ATH-CK400iS、クオリティトラストジャパンSCS-02MBK と試してみましたがエレコムとオーテクはイヤホンマイクとしては使えるが着信スイッチが利かず、SCS-02MBKに至っては常時、音にミュートが掛かっていて着信スイッチを押している時だけ通常音量でまともに使えません。
Bluetoothヘッドセットであれば使えるのですが、消費電力と音質に問題があるので出来れば有線でと考えています。よろしくお願いします。
0点

これは、僕も欲しいと思っているんですが、情報ないですかね?
書込番号:13502286
0点

自己レスです。
多少情報が出てきたので、エレコムのEHP-XPIN100BK(Xperia用)でチャレンジしてみました。
結果は良好。ボタンでの電話着信、電話終話、Meridianをインストールしてウィジェットをホーム上に設置してる場合は曲の再生、
一時停止も可能でした。
Xperia用であれば他のものでも良いかもしれませんが・・・あくまで自己責任で願います。
書込番号:13503522
2点

再度自己レスです。
まずは訂正。
S41WHでMeridianプレーヤーを使う場合、ウィジェット登録してなくても再生、停止操作出来ました。
さらにイヤホンリモコンというアプリを使用で頭出し、曲送り、ボリューム変更等が可能です。設定で、確認音を最大、クリックでスピード調整を真ん中くらいが操作し易いと思います。ご参考まで。
書込番号:13524506
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S II S41HW イー・モバイル
Pocket WiFI S II を使用していますが、メール文章入力時、時折「エラー、FSKARENがメモリ容量不足のため停止しました。末端内部空きメモリを増やしてください。」の表示がされます。「強制終了」をタップして再度入力開始してます。
アンドロイドは初心者なので、対処法ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いします。
0点

たまに私の実機でも発生します。根本的な対策としては常駐プログラムを徹底的に減らしてみると良いと思います。
初期構成から変更してないのなら、タスクマネージャーを入れてみて、とりあえず、どんなプログラムが走っているのか、チェックし、不要なタスクを終了してみて様子を見てみるといいと思います。
私の場合、高級タスクマネージャーが一番使えそうな感じでした。
書込番号:13331359
0点

メモリアップができないのであれば、やはり実行アプリを減らすしかないですね。メモリ割り当てが変更できるとよいのですが。。。。
教えていただましたアプリで試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13337521
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S II S41HW イー・モバイル

もちろんb-mobileのSIMが利用出来ますよ。
自分はイーモバイルの電波状況が悪かったのですぐに解約をし、今はb-mobileのトーキングSIMを挿して利用しています。
書込番号:13311868
0点

実際にb-mobileトーキングSIMを利用されている方がいて安心しました。これで購入しても無駄にならないと思います。ありがとうございました。
書込番号:13313224
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S II S41HW イー・モバイル
今年の3月にauのIS05を一括で購入したのですが、先日紛失してしまいました。
安心サポートに加入していたので、約24,000円で再度IS05を購入できるauショップから聞いたのですが、
(自分のせいなのですが、、)買ってから半年もたっていないのに、同じ機種に約24,000円払う事に抵抗があるのと、
4ヶ月間、IS05を使用して、どうにもIS05が気に入らない点も気にかかってます。
気に入らない主な理由は、良く画面が固まる、Android2.2なのでサクサクと聞いていたがiPhone4などと比べるとまだまだ全然動きがカクカクで使ってて気分が悪い事、前日夜のメールが翌日の朝に受信される事、そのくせ電池の減りはやたら早い、など言い出せばキリがありません。
で、機種を紛失したのも何かの縁かと思い、この際MNPしようと考えています。
その第一候補として本機種を考えています。
理由1:料金が安い。
理由2:デザリングできる。(wifi版iPad2所有)
理由3:当方、群馬県在中ですが、一応行動範囲はエリア内
理由4:現在は家族全員auで家族間無料通話をしているが、emobileなら通話定額があるので、そんなに気にならないと思われる。
しかし、周りでemobileの携帯を使っている人が一人も居ないので、使用感が全く分からず不安です。
この状態でemobileにMNPするのは無茶でしょうか?
本機種というよりemobileの使用感に対する質問になってしまっているかもしれませんが、
本機種もメイン携帯として使うにはどうだろう?HTC Ariaの方が良いのだろうか?
と気になっています。
皆さん、宜しくお願い致します。
0点

> ya2yaさん
動きがカクカクは、auのUIの面でなっているのでUIを変更するとイメージが変わると思います。
画面が固まるのは、アプリ等のトラブルの可能性もありますね。
個人的には、イーモバイルはサブ機としては良いですがauからMNPでのメイン機としてはお勧めしません。
あと、IS05と比較すると大幅にスペック、機能が劣るモデルなので本体としてもお勧めできません。
Android端末としては、個人的にはHTC Ariaの方が上だと思います。(電波の掴みが弱いのは欠点ですが…)
別のクチコミにも書きましたが、Android端末として期待してPoket WiFi SIIを手に入れるのはお勧めしません。
理由3ですが、1.7GHz帯を利用している関係上、エリア内でも建物内に入ると圏外になる場合があります。
理由4ですが、本人からかける場合は良いですけど、他の家族の方からは有料になりますよ。
個人的には、テザリングを使いつつテザリング運用ならば、HTC EVO WiMAX等の選択肢もあるかと。
慎重に検討して判断して下さい。
書込番号:13271473
0点

> Nisizakaさん
やはりイーモバイルはメインではまだ厳しそうですね〜。。
Pocket Wifi S II はAndroid端末というより、電話、メール、デザリング専用ぐらいの認識でした。
、、というよりAndroid端末自体、自分にはまだ合わないな〜というのがIS05を4ヶ月使った印象でした。
それであればauを旧機種(infobar2)に戻して、毎月割を受けながら、IS05が届けられるのを気長に待つ事にします。
・・今年、秋、冬頃にはもっと良い端末も出てる事でしょうw
書込番号:13274075
0点

この機種の事とAUの方も知らないですがAndroidの基本と言うか使い方なんですが
AndroidはOSが有ってその次にランチャー部分のuiが有り
OS部分はCPUパワーを使いますが他の書き込みにもあるようにUI部分のランチャーは寧ろソフトの出来による部分が大きいです。
ランチャープロとかが有名ですね
自分はzeamランチャー使ってますtabなので違いますが多分スマホでも使えるはず。
あと電池ですが
スマホは通信系が充実しすぎているのでこれがネックなんだと思います。
省電力アプリで通信コントロールするといいと思います。
ロックしている時は3Gのみonで
使う時だけwifiとかbtだけonに出来るツール使うとかのり変わると思います。
ただ元々の機械の省電力さが問題となるんですが。
まともに電力コントロール出来ているなら有効です
まぁ・・・それ以上する事は中々ないんですけどね。
あと裏タスクのコントロールかな、
なかなかわりかにくい部分ですが。
あと無意味でもありますがこの手のアプリだとロックで3Gもoffに出来ますが・・・。。
まぁ電池20%位で引っ張る時は使える手かも知れないです。
どの位の効果あるか分からないですが
3Gは電池負担大きいらしいので効果有る・・とは思う。
書込番号:13281372
0点

無茶とは言いませんが、正直つながらなくなる場面はauより確実に増えます。
私の場合は、仕事の都合上エリア外は極力避けたいのとテザリングが必要なので、
散々考えた挙げ句、auのSH010(ガラケー)とS41HWの2台持ちにしています。
そうなると当然気になるのが費用の面ですが、
auのデータ通信をカットし、メールやネットへのアクセスをすべてS41HWに任せてしまえば、
S41HWの上限5.380円/月+SH010の基本料980円/月=6,360/月が、
毎月の最低使用料となります。
この場合、auは着信専用と割り切り、かける場合はauの無料通話分内、
もしくはS41HWで行うと、これ以上の料金とはなりません。
(あくまで私の場合です。プランや加入年数等でそれぞれ条件は変わります。)
でも、実際はメアドを変えたくなかったのでSH010のデータ通信はカットしていません。
auのメアド宛のメールはS41HWに設定したPOPメールに転送するよう設定してあり、
基本的にメールのチェックはS41HWで行っています。
しかし、その場合でもSH010にメールの着信通知は来るので、
通知が溜まったところでSH010がWi-Fi通信可能機種なのを利用し、
Wi-Fi環境下で通知を消去しています。
ですからau回線は使用していません。
つまり、先の6,360円/月+
EZWin使用料315円+定額プラン最低額390円+Wi-Fi WIN利用料525円(この費用は意味不明!)=7,590円/月が
私の実際に払っている金額となります。
データ通信が完全に0ならば、定額プランさえカットできるのですが、
何かの拍子にWi-Fiでつながずにau回線で通信してしまった場合の保険だと考えています。
で、S41HWなのですが、よほどのヘビーユーザーでもない限り良い機械ですよ。
基本機能はほとんど使えますし、Youtubeをまったく見ることができないと思われている方が多いですが
標準でアプリが用意されており、ちゃんと見る事ができます。
外観はS31HW(持ってます(笑))と較べると雲泥の差、
3つついているうちの金色のカバーに換えるとAriaよりも質感は高いかも知れません。
家内がIS03を使っているので較べると、
S41HWの方が軽快だし、片手で楽々操作できるし、
画面がでかけりゃいいってもんでもないよな〜とも思います(笑)
また、音楽プレイヤーとしてクルマにiPodtouchを固定しているのですが、
S41HWのテザリングでこちらも用途が広がりました。
ただ、つい比較してしまい、ヌルヌル感はまだiPodtouchには追いついてないな〜とは思ってしまいますが(笑)
電池の持ちに関しては、なぜか同じ電池を使うS31HWより良い気がします。
IS03との比較でもS41HWの方が長持ちしてくれます。
詳しい事はわかりませんがOS(2.2→2.3)の差なのかな?
書込番号:13283215
1点

> sinjukuさん、スチャンさん
返信ありがとうございます。
そうですね、auは着信、メール専用にして、S41を通話、デザリング、インターネット用とするのも良いかもですね。
検討してみます。
貴重なご意見、ありがとうございます。
書込番号:13285493
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S S31HW イー・モバイル
なんとなく衝動買いに近い形で先日、中古ショップで購入。事前にある程度は情報を集めていたつもりでしたが、いざやってみると思うようにいきません。
まずdocomoケータイのSIMをS31HWに差し込んで、普通にケータイとしては使えました。しかし、APN設定が上手くいっていないのか、テザリングが働きません。どのようにすればいいのでしょうか?(APNの設定の仕方?)仮に、出来たとして料金はどうなりますか?今現在、ケータイではパケホーダイダブルに入っています。これで、上限金額で使い放題が可能でしょうか?
いろいろ質問してすみませんが、アドバイスのほどよろしくお願いします。
0点

> ふむふむ3さん
まず、spモードか、mopera Uの契約が必須です。
次にパケホーダイダブルで利用する場合ですが、docomo以外の端末で利用する場合、パソコンなどの外部機器を接続した通信という扱いになり、パケット費用が上限10,395円となります。
スマートフォン定額(5,985円)は、docomo端末またはdocomoがテザリング機能等が無いと確認されたスマートフォン端末のみ適用されます。
スマートフォン定額通信のAPNは、IMEI(端末固有番号)をチェックしていてdocomoの端末以外は接続出来ない仕組みになっています。
書込番号:13205135
0点

Nisizakaさん
分かりやすいコメントありがとうございます。
情報を収集・確認していたはずなのに、過去に話題になっていたのを見落としていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000183959/BBSTabNo=12/CategoryCD=3147/ItemCD=314715/MakerCD=3012/Page=9/ViewLimit=0/SortRule=2/#12584610
なんやかんやで、結局イーモバを契約しました。結果、端末が1台余ったので中古チョップで売却してきました。全体ではちょっと高い買い物になってしまいました。さらに近日中に、Pocket WiFi SUが発売されるようですね。少し、早まったかな?と反省しています。
ありがとうございました。
書込番号:13212287
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S S31HW イー・モバイル
こちらの機種をテザリング機能のみの使用目的で購入した場合の月々の費用と普通にポケットWi-Fi(SoftBank携帯を使用しているのでSoftBankの)を購入した場合の月々の費用はどちらがお安いでしょうか?Wi-Fiの使用用途はネットブック・iPhone・Wi-Fi対応携帯SoftBank945SHです。ちなみにiPhoneは外出先のネット用としてこれからの購入予定なのですがこの機種でもその用途としては十分ですかね?どなたかご回答宜しくお願い致します。
0点

現在C01HWを使用していますが、
2ヶ月目〜13ヶ月目 上限 3480円
残り1年 上限 3980円
なので、ソフトバンクのが安いです。あと解約制限がありませんでした。
(私が購入したときは)
端末も4800円〜0円と安価で購入できるので、ソフトバンク版Pocket Wifiのが
安いです。ただ、Pocket Wifi Sと同じくらいしか電池寿命がないのと、
メールを見るなど簡単なことはPocket Wifi Sで十分なのでそこまで考えると
難しいところではあります。
ご参考までに。
書込番号:13035123
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





