HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(50849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6157

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ113

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

ゲームを全くせず、SNSもLINEくらい、動画もAmzon Prime Videoを時々くらいの私が2018年6月、カメラ性能にほれ込んで購入したHW-01K。
普段は財布と一緒に胸ポケットに入れて納まりが良かったのですが、いつの頃からか何となくおさまり悪い感じがしていたものの、
純正カバーを外してバッテリー膨張に気付いたのが今年7月下旬。

自分の保証内容を全く認知していなかったので、妻に聞いてドコモケータイ補償に入っていることは確認。
ネットで調べてdカードケータイ補償の存在も知りましたが、3年の保証期間を1ヶ月過ぎていて愕然。

過去の アイカワドットネットさんの書き込みでリフレッシュ機の存在も初めて知りました。

しかし、コロナ感染爆発で多忙を極めていただけでなく、ショップ内での感染リスクも怖くて動けず、感染状況の改善を待って漸く、近所のドコモショップに出向きました。
リフレッシュ機なら1万2千円余で対応可能。一方、機種変でカメラ性能に拘るならGalaxy S21 Ultra 5G SC-52B(162,222円)、Galaxy S21 5G SC-51B(110,792円)、Xperia 1 III SO-51B(165,440円)、AQUOS R6 SH-51B(126,632円)、iPhone 12 Pro(153,560円)が候補で、価格を抑えてバランス重視ならXperia 10 III SO-52B(62,480円)との提案でした。

素人が短時間でネット検索した限り、SO-51BとSH-51B、SO-52Bは評判が悪そうで対象外に。iPhoneは、同僚の多くが持っていて長年気になってはいるのですが、Androidでさえまともに使い切れない機械音痴の自分に扱えるだろうかと不安大。しかも機種変なら「頑張って10万円まで」をかなりオーバー。

SC-52Bのカメラ性能には惹かれるのですが、高額な上にサイズ・重量を許容できるか不安。SC-51Bのカメラ性能はSC-52Bより劣るとしても、価格的にはギリギリ許容範囲か。
ネットで気になったGalaxy A52 5G SC-53Bを調べると、カメラ性能が想定外に高評価。でも、望遠レンズの代わりにマクロカメラなのが残念。
夜景については、SC-51Bの方がSC-53Bより明るめに撮れるようですが、白飛び気味の様なのが気がかりで、個人的にはSC-53Bの方が好みかも。

5Gエリアマップを見ると、住居・職場ともに2022年3月時点でもエリア外みたいで、5Gにして月額支払い増えても恩恵を感じられないなら、バッテリー爆発する前に速攻でHW-01Kのリフレッシュ機にする方が幸せなのかなあと思ってしまいます。動画ダウンロードはしませんが、PDFダウンロードに時間がかかる時はちょっとだけストレスですが。

頭が混乱して決めかねている私にアドバイスをお願いいたします。

書込番号:24421696

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/10/30 23:16(1年以上前)

お店でもこういうところでもそうだけど、例えば「カメラ性能がいい方が…」って言うと必ず最上位機が候補に出てくるので実際にそこまで必要かどうかってのが全てじゃない?

もちろん値段的に問題なければいいやつ買っておけばいいんだろうけど、そこまで使い込むでもなく3年くらい経ったら買い替えだろうしなぁとかだったら10万円、15万円のスマホが割に合うかどうかってのはなんともだろうし

HW-01Kで特に困ってないならリフレッシュ機に交換でいいと思うし、これだ!と言う機種があるなら買い替え、おサイフ機能とか使ってないとかならSIMフリー機で選択肢は一気に増えるのでそれもありかもしれないね

書込番号:24421717

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度3

2021/10/31 00:30(1年以上前)

バッテリー膨張と背面ケース交換程度なら保証なしでも1万2千円余の修理費で私のは直せましたよ。ドコモケータイ補償なら3300円程度でなおせると思いますよ。dカードケータイ補償とは別物です。

Galaxy S21 Ultra 5G SC-52Bは私も銀と黒で合わせて2台持っていますが非常に良い端末ですよ。数年に稀に出る出色の出来です。
ただ在庫ないんじゃないかな?

書込番号:24421797

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2021/10/31 05:03(1年以上前)

交換手続きはショップに行かなくてもマイドコモから行なえます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/compensation_service/replacement_phone.html
また、修理に出した場合の上限額は3000円です。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2018/10/01_00.html

機種変更の場合はメールを使わないのなら、ahamoのXpeira 1 IIもしくはS20にするのも手でしょう。
https://ahamo.com/products/index.html

今は感染が収まっているようには見えますが、無症状のブレイクスルー感染は続いているものと思われます。ワクチン接種から3ヶ月以上経過した人やワクチンを摂取できない人は重症化する恐れがあります。

書込番号:24421911

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8383件Goodアンサー獲得:1086件

2021/10/31 05:47(1年以上前)

>にふぇーでーびるさん
>バッテリー爆発する前に速攻でHW-01Kのリフレッシュ機にする方が幸せなのかなあと思ってしまいます。

値段が安い修理で問題ないと思いますが、リフレッシュ機を選択する理由は何でしょうか?
リフレッシュ機だとIMEIは変わってしまうし、調子が悪くないならバッテリー交換のみで十分だと思います。

書込番号:24421924

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件

2021/10/31 08:19(1年以上前)

>どうなるさん
ご回答ありがとうございます。
仰る通り、どこまでカメラに拘るかが肝なんでしょうね。

3年位前まではデジカメを持って野山や海に出かけて写真を撮ったりしてましたが、環境が変わって難しくなりました。普段の生活の中でも、シャッターチャンス(心に響く瞬間)を逃さず残したい気持ちが強く、カメラ性能に拘ってしまいました。でも、そのような瞬間に出会うチャンスなんて、実際にはたまにしかないですもんね。

改めてそこを熟考してみます。

書込番号:24422050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2021/10/31 08:49(1年以上前)

>メガニウム584さん
ご回答ありがとうございます。

ドコモケータイ補償で3300円程度の負担なら大いに助かります。
ちなみに修理に出す場合、戻ってくるまでの代替機とか、代替機でのドコモ電話帳使用とかの対応はしてもらえるものでしょうか?

2台持ちのヘビーユーザーが、稀に見る名機と評するGalaxy S21 Ultra 5G SC-52B。10万を大きく超えますが、今一度検討してみたくなりました。ただ、在庫がないとのご指摘で思い返してみると、店頭でも予約注文だと説明された気がしてきました。

HW-01Kが発火・爆発する不安を抱えているので、予約から手元に届くまで待てるのか悩ましいです。

書込番号:24422084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2021/10/31 09:10(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。
URL情報、とても参考になりました。
また、コロナ感染リスクへのお心遣いにも感謝いたします。

ahamo、私も気になって調べてみましたが、私以上に機械音痴の妻がdocomoメールしか使えないし、私自身もドコモ電話帳に頼りきっているので諦めました。

リフレッシュ機への交換がオンラインで手続き可能なのは魅力的ですが、データその他の移行をすべて店員任せにしてきた私にはハードルが高いですねえ、恥ずかしながら。

書込番号:24422118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2021/10/31 09:39(1年以上前)

>エメマルさん
ご回答ありがとうございます。

リフレッシュ機に拘っている訳ではないのです。
自分のスマホを横から撮って画像添付することができないので説明が難しいのですが、7月には純正カバー普通に使えて胸ポケットにも入っていたのが、最近は下部を輪ゴムぐるぐる巻きにしなければ胸ポケットに入らないし、ずれたカバーが邪魔して右上のボタン操作が上手くできなくなっています。

その状態を店員さんに見せたのですが、手にとって見ることも、輪ゴムを外して確認することもありませんでした。私の頭にはアイカワドットネットさんの書き込みが強烈に頭に残っていたので、修理できないと勝手に思い込んでリフレッシュ機のことを尋ねた次第です。
ちゃんと確認してもらって、修理可能かどうか判断して貰うべきだったんでしょうね。
ただ、スキルや気配りなどの差によって、店舗ごとに対応が異なってしまうのなら、店舗を変えて相談してみることも必要でしょうか?

IMEIのこと知りませんでした。調べて製造番号なんだと分かりましたが、それが変わると何かデメリットがあるのでしょうか?

書込番号:24422165

ナイスクチコミ!0


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2021/10/31 16:26(1年以上前)

>にふぇーでーびるさん

白ロムのP30 Proが4万円くらいで買えます。

書込番号:24422748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度5

2021/10/31 21:54(1年以上前)

にふぇーでーびるさんへ

バッテリー膨らんで不安な事と思います。スマホ本体に割引きが有ったのも、HW-01Kの販売されていた時期が最後でしたよね。
価格だけ見ると機種変するにも新品ではほぼ割引きが無くなり、高くなったなぁ〜のように感じております。
私はドコモケータイ補償を使って、マイドコモからリフレッシュ機を送ってもらい、申し込んで翌日には到着し、SIM差し替え、
各種バックアップやセットアップ等を終えて後、リフレッシュ機に同梱されてくる黄色い封筒で中にプチプチ緩衝材入り封筒にバッテリーの膨らんだものを電源オフにして封をして、ポストに投函〜以上で全て終了でした。
リフレッシュ機は8000円でした。

壊れてみるとまた3年後位に、リフレッシュ機もバッテリーが膨らむのかな?という不安はありますね。
私は音声通話、SNS、認証用、またカメラデ動画を撮る程度の使用なので、私的には雑に充電をし過ぎたのかなと想像しています。
というのもリチウムバッテリー製品を使用していて、今までバッテリーが膨らんで故障したモノを考えてみると、充電の制御があまりよくない製品での故障が目立ったからです。簡単に言えばウィークポイントで多くの人に同じ例があるとか、安価・廉価な製品だったとか。

私も次には5G機を買おうと思っています。
4G契約と5G契約は異なります。5Gならばざっくりデータ通信量を気にすることなしに使えるというメリットもあろうかと思いました。
5G電波は近隣に無くても、5G機で5G契約にて4Gや3Gを使うだけでもアリかと。

納得できる製品に出会うといいですね!

PS…リフレッシュ機にして電話やデータ通信で困った事は何も起こりませんでした。
機種変同様の操作設定さえできれば問題は何もありませんでした。
リフレッシュ機を選んだ理由は、どっちみちリセットされるなら、在庫があれば翌日ないし翌々日に郵送で届く整備された筐体が届くことで、待つことなしに3年延命した!と勝手に満足しております(笑)
機械ですから新品中古リフレッシュ、、いずれにせよ故障する可能性はゼロではないので、やっぱりご自身が納得の一台を選択するのが一番かと思います。

書込番号:24423335

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/11/01 00:23(1年以上前)

>リフレッシュ機への交換がオンラインで手続き可能なのは魅力的ですが、データその他の移行をすべて店員任せにしてきた私にはハードルが高いですねえ、恥ずかしながら。

そいやリフレッシュ機っていうのはケータイ補償で交換ってことだよね?

これ受け取りをdocomoショップにすることも出来たはずだし、有料になるかもだけどお願いすればデータ移行もやってもらえるのでは?

自宅受け取りにして故障した方の本体を送る前に2台をdocomoショップに持ち込んで有料でサポートってのも可能なのかな?

書込番号:24423558

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度5

2021/11/01 02:44(1年以上前)

>どうなるさんへ

>自宅受け取りにして故障した方の本体を送る前に2台をdocomoショップに持ち込んで有料でサポートってのも可能なのかな?

↑保証サービスに加入していて、かつリフレッシュ機在庫があればマイドコモWEB申し込み→受け取り→故障機が電源入り生きている状態ならば、ドコモショップに持っていき、手ほどきを受けることはできると思います。が、今の時代はやたら個人情報保護法の縛りで、移行作業や操作は基本的に持ち主が行わなくてはならない現状かと存じ上げます。ご存知かと思いますが、機種変等での電話帳の移行すらキャリヤショップではやってくれません。
少し前に私がドコモケータイ補償を使い、WEB申し込みのサービスを使い、在庫があれば申し込みに進めて申し込み→最悪を考えて、上記事項他、データ救出などもドコモ・サポートとリフレッシュ扱いの窓口(それぞれ別部署です)に電話をして予め確認した内容です。
参考になれば幸いです。

書込番号:24423626

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/11/01 03:04(1年以上前)

>アイカワドットネットさん

>今の時代はやたら個人情報保護法の縛りで、移行作業や操作は基本的に持ち主が行わなくてはならない現状かと存じ上げます。ご存知かと思いますが、機種変等での電話帳の移行すらキャリヤショップではやってくれません。

必要ないからやったことはないけど、それをやってくれるようにしたのが有料サービスじゃないのかな?
(曖昧だったサービス/サポートを明確にサービスとして提供するようになった)

パスワード入力とか決定ボタンを押すとかそういう要所要所の作業はユーザーがやらないとダメだろうけど(もちろん店員さんが一緒になって教えてくれる)全くやってくれないってことはないのでは?

https://shop.smt.docomo.ne.jp/dss/shop_info/setup_support/index.html

・「ケータイ補償サービス」を利用店頭外受取または店頭受取の手続きをされた交換電話機へのサポート

↑↑今回だとこれに該当するように読める(店頭受取はそのままだろうし、利用店頭外受取ってのが自宅受け取りして持ち込みってことなのかな?)

書込番号:24423629

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件

2021/11/03 08:09(1年以上前)

>gotuzizさん
アドバイスありがとうございます。

教えていただいたP30 Proですが、PHOTOHITOで画像、特に星景を拝見して驚愕しました。まさにそのような写真に憧れているんです。

非常に興味惹かれますが、何分にも無知で白ロムとかSIMフリーとか理解できてない私としては、これを機に時代においてけぼりにならないよう勉強しておかなくちゃと思いました。

書込番号:24426803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2021/11/03 10:04(1年以上前)

アイカワドットネットさんへ

懇切丁寧なアドバイスをありがとうございます。

私も、最先端機能を求めなければ、熟慮する間もなく機種変するより、リフレッシュ機交換で2-3年困らないかなあと思っていました。

ところで、先日相談したドコモショップ店員さんの対応が今一つの印象だったので、後日別のショップで相談してみました。
すると、先のショップでは話しすら出なかった故障修理が3千円余り、リフレッシュ機交換なら8千円余りと、異なる回答でした。
故障修理に出した際のデータ消失が心配&代替機がないと困ると伝えると、代替機にバックアップして貸し出すし、手持ち機は初期化されて修理に出すされるとの説明を受けて安心しました。

恥ずかしながら、セットアップとかバックアップとか、データ移行?とか、これまで一度も経験がないですし、そもそもその用語が実際に何を意味しているのか、きちんと理解できていないんです。
なので、現時点でWeb申し込み〜手持ち機をポスト投函は怖くて手が出せません。

>5Gならばざっくりデータ通信量を気にすることなしに使えるというメリットもあろうかと思いました。
5G電波は近隣に無くても、5G機で5G契約にて4Gや3Gを使うだけでもアリかと。

その辺の仕組みをよく理解できない固い頭なのですが、変えたショップの店員さんからも似たような説明がありました。

心が動くシャッターチャンスに出会う機会自体少ないですが、出会っても車運転中などではシャッターが切れません。
一方、仕事中に記憶曖昧なことを検索、PDFダウンロードすることがしばしばあって、それに時間がかかりすぎると、待てずに仕事を進めざるを得ないことが少なくないんです。

5Gに機種変して、そのストレスを軽減できるのなら、いっそのこと機種変ありかなあと、気持ちが揺らいできました。

PS せっかくのご回答に迅速な返信ができず、誠に申し訳ありませんでした。

書込番号:24427002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2021/11/03 10:23(1年以上前)

どうなるさんへ

重ねてのご回答ありがとうございます。

>そいやリフレッシュ機っていうのはケータイ補償で交換ってことだよね?

docomoカード保証ではなく、ケータイ保証らしいです。

有料だろうと、知識・経験不足な顧客の求めにもしっかりサポートして貰えるなら助かります。
逆に、サポートして貰えないなら、SIMフリーとか白ロムとかを自由に選べるよう、頑張って勉強するしかないんでしょうね。

書込番号:24427043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2021/11/03 10:48(1年以上前)

アイカワドットネットさんへ

重ね重ねの貴重なアドバイスをありがとうございます。

>今の時代はやたら個人情報保護法の縛りで、移行作業や操作は基本的に持ち主が行わなくてはならない現状かと存じ上げます。

そうなんですか!
3年余り前の機種変時、店員さんに全部やって貰ったと思ってましたが、記憶違いでホントは手ほどきだったのかなあ。

変えたショップの店員さんには、機種変でのデータ移行対応してくれると言われたのですが、機種変させるための甘言だったのかなあ。
突っ込んで聞いた方が良さそうですね。

書込番号:24427077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2021/11/03 10:59(1年以上前)

どうなるさんへ

重ね重ねの貴重なアドバイスをありがとうございます。

URL情報、とても参考になりました。

>パスワード入力とか決定ボタンを押すとかそういう要所要所の作業はユーザーがやらないとダメだろうけど(もちろん店員さんが一緒になって教えてくれる)全くやってくれないってことはないのでは?

まさにそれを期待しています!

ところで妻から、LINEについては原則対応しないことになってるようだけど、店員さんによっては丁寧に対応してくれる場合もあると聞きました。
通常のデータ移行にくらべてハードルが高いのでしょうか?

書込番号:24427087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/11/03 12:17(1年以上前)

>docomoカード保証ではなく、ケータイ保証らしいです。

>有料だろうと、知識・経験不足な顧客の求めにもしっかりサポートして貰えるなら助かります。

ケータイ保証というサービスはないからケータイ補償だね(毎月◯百円払って何かあったら交換とかしてくれるサービス)

https://www.nttdocomo.co.jp/service/compensation_service/

「ケータイ補償サービス」を利用店頭外受取または店頭受取の手続きをされた交換電話機へのサポート

↑↑どう読んでもこれには該当するだろうし、自分で申込んでそれを持ち込んでいけるならそれでもいいと思うけど、リフレッシュ機に交換の申込み(機種の選択肢が複数ある場合は機種選びも出来る)もdocomoショップで出来るのでショップで申し込んで受け取ってサポートを受けるってのがいいんじゃないかな?

申し込むときに、何をやりたいかを伝えて(例えばLINEのトークも移したいなど)、それは出来ませんと言われるなら先に対策を調べておくとか出来るだろうし

書込番号:24427214

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/11/03 13:55(1年以上前)

>ところで妻から、LINEについては原則対応しないことになってるようだけど、店員さんによっては丁寧に対応してくれる場合もあると聞きました。
>通常のデータ移行にくらべてハードルが高いのでしょうか?

なんか書き込みが前後してしまってるな

どんなデータでも今は割と簡単に移行出来るようになってて、例えば電話帳、昔は本体にのみ保存されたから機種変更すると旧本体→新本体に直接データを転送しないとダメだった

今は本体に保存かつクラウドにも保存になってるので旧本体→新本体にデータを転送するんじゃなくて、適切にバックアップさえしていれば新本体でクラウドから読み込めば転送が済むようになってる

https://www.nttdocomo.co.jp/service/phonebook_cloud/content/

----------
LINEにも簡単な引き継ぎ機能が付いてて、LINEを開いて[設定]→[アカウント引き継ぎ]と押して“アカウントを引き継ぐ”っていうのを選ぶと認証番号みたいなのが発行されて一定時間以内に新本体で同じく引き継ぎ作業をすれば登録状況はそのまま引き継ぎされるよ(24時間だか48時間だかそんな感じだったと思う)

でもLINEに関してはトーク履歴(今までいろんな人と会話したチャットの履歴)はこれでは引き継ぎ出来なくて、[設定]→[トーク]→[トーク履歴のバックアップと復元]っていうところを押していくと自分のGoogleアカウントに保存されるので新本体でこれも同じく進んでいって復元すれば戻ってくるので、二段階の作業で今と同じ状態になるよ

[本体を2台用意する(新本体にLINEをインストールしておく)]→[旧本体でトーク履歴のバックアップ]→[旧本体でアカウント引き継ぎ作業]→[新本体でアカウント引き継ぎ作業]→[新本体でトーク履歴の復元]
----------

あくまで想像だけど、有料でサービスを受ける人ってのは何から何までさっぱり分からない全部やって欲しいって感じの人が大半だろうし、珍しいアプリならともかくLINEくらいだったらよほど店員の知識がないとかでもない限りやってくれそうな気はするけどね

そいや今はデータの移行が簡単ってやつがどういうことなのかってのを確認する意味で、もしPCがあるならGoogleのページを開いてスマホで使ってるGoogleアカウントでログインする(すでにログインしているならログイン作業は不要)

画面の右上に自分のIDの頭文字が出てくるのでその横にある“田”みたいなのを押す、その中にある“連絡帳”を押してみる、次に同じくいろいろある中の“フォト”を押してみる

連絡帳を押すとPCで作業、保存したつもりなくてもPCの画面に住所録が出てくるし、フォトを押すとPCで何かしたわけでもなくてもスマホで撮影した写真がPCの画面に出てくるよ

https://www.google.com/

書込番号:24427351

ナイスクチコミ!8


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オプティマイザ2分前との通知は何?

2021/11/21 23:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 toto家さん
クチコミ投稿数:166件
機種不明

この通知は何でしょうか?
分かる方教えてもらえますでしょうか?

書込番号:24457183

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 toto家さん
クチコミ投稿数:166件

2021/11/21 23:38(1年以上前)

すみません、楽天ハンドでした。

書込番号:24457188

ナイスクチコミ!1


スレ主 toto家さん
クチコミ投稿数:166件

2021/11/21 23:49(1年以上前)

再度すみません、やはりnova lite2でした、この表示の意味が分かる方おられましたら教えて下さい。

書込番号:24457199

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/11/21 23:57(1年以上前)

オプティマイザ(最適化)と表示されているので、
設定→電池→その他の電池設定→スマート充電→オン
の設定にしているだけでは?

そのため、上記設定に記載されている通り、「充電を一時停止」になっているだけかと。

手元に端末があると思いますので、実際にみてもらった方がはやいかと。

書込番号:24457205

ナイスクチコミ!6


スレ主 toto家さん
クチコミ投稿数:166件

2021/11/22 00:11(1年以上前)

うっきー† さん
早速の返信ありがとうございます
家族が使ってるスマホです、明日午後に設定見てみます

書込番号:24457224

ナイスクチコミ!0


スレ主 toto家さん
クチコミ投稿数:166件

2021/11/23 00:16(1年以上前)

うっきー† さん
設定の変更できました、ありがとうございました。

書込番号:24458813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源オフのショートカットについて

2021/11/12 11:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 trademarkさん
クチコミ投稿数:22件

故障防止のため、できるだけ電源ボタンを使いたくないのですが、画面ロックのショートカットのように、タップ一つで電源を切ったり、再起動できるショートカットは用意されていないのでしょうか?

またそういったショートカットを自ら作ることができるなら、その方法を教えてもらえないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:24442074

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2021/11/12 12:00(1年以上前)

>trademarkさん
こんにちは。

長年Huaweiの端末を使っていますが、ご所望の機能は無いと思います。

ショートカットを設置しようにも、そもそもの「電源オフ」「再起動」のメニュー自体が
UIとして用意されていないので、これも無理そうだなと思った記憶があります。

もっと深い領域で、裏技的なものがあれば別かもしれませんが、
これまでのクチコミで記憶にあるものはないです。


以下、補足ですが。
私もなるべく「画面ロック」で画面オフを行っているためか、電源ボタンが壊れたことはないです。
ただ、ご懸念のように、電源ボタン不良となって修理になった事例もチラホラとは見ているので、
なるべく物理ボタンの操作回数は減らしたいのはその通りですね。

私は電源オフ・再起動、を行う機会も少ないので、今のところトラブルが無いという面もあるかもです。
たまにスクリーンショットを取得する際に、電源ボタンを利用する事はありますが。

書込番号:24442086

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/12 12:56(1年以上前)

機種不明

水色のカギのアイコン

右下のアイコンでしょうか?

書込番号:24442171 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 trademarkさん
クチコミ投稿数:22件

2021/11/17 17:17(1年以上前)

機種不明

MediaPad T1 7.0の画面

返信、ありがとうございます。

画像のボタンは、P10 liteでも画面をオフにするときに多用していますが、電源オフのボタンではないようです。

HuaweiのMediaPad T1 7.0では、添付した画像のように「電源を切る」のも「再起動」もショートカットのボタン一つでできるので、P10 liteでも、それができたらなあと思い、質問させてもらいました。

書込番号:24450393

ナイスクチコミ!2


スレ主 trademarkさん
クチコミ投稿数:22件

2021/11/17 17:24(1年以上前)

CB750FCRC04さんへ
でそでそさんへ

返信、本当にありがとうございました。

P10 liteで、ボタン一つで電源を切ったり再起動したりするのは難しそうなので、諦めることにしました。

故障防止のために電源ボタンをあまり多用しないように、そしてどうしても使う場合は優しくボタンを押したいと思います。

書込番号:24450404

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

このポケットWi-Fiは繋がりますか?

2021/11/05 18:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

ポケットWi-Fi「Speed Wi-Fi 5G X11」をカシモWiMAXで契約しようとしています。
Wi-Fi規格が「IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz)」となっていますが、P8 liteでも問題なく繋がり、使えるのでしょうか。
Wi-Fiに全く明るくなくて・・教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24431184

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/11/05 18:14(1年以上前)

規格的には問題ないですよ

書込番号:24431188 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2021/11/05 18:40(1年以上前)

機種不明

製品はこちらです。

>スロットバックさん
ありがとうございます。安心しました(^O^)

書込番号:24431218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/11/16 10:34(1年以上前)

>スロットバックさん
Wi-Fi届きまして、無事に繋がりました。
ありがとうございました。

書込番号:24448246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

背面のロゴについて

2021/11/13 20:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

背面のHUAWEIとプリントされているロゴ横に書いてある文字が読めないのです。
おそらく偽造防止技術だと思うのですが、何と書いているのでしょうか?
自分の色はレッドです。宜しくお願いしマス

書込番号:24444160

ナイスクチコミ!0


返信する
benoniさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度3

2021/11/13 20:36(1年以上前)

機種不明

>いえいいぇいいぇい!さん

撮影してみました。
−−−−
Huawei Technologies Co., Ltd. Shenzhen 518129, PRC
Made in China Model: POT-LX2J
−−−−
と書いてありました。

書込番号:24444191

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/11/14 23:01(1年以上前)

返信アリガトです。ブルーの筐体だと、すぐにわかるんですか?
自分のレッドでは斜めにしないと見えないです。
刻印ではなく、マイクロプリントが出来るのは凄いと思います

日本の企業が中国企業に勝てない事がはっきり解りました。
自分はコスパ重視なので次のスマホもチャイナのを購入すると思いますが
この機種から買い換えるスマホは悩みます。
充電口のタイプが、micro-usb-Bと言う事以外、全く問題がないです。

おわかり頂けるでしょうか?最近、この機種(3+)じゃなくても
値上がりもしているので、人気なんでしょうね?ありがとう御座いました。

書込番号:24446305

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

2年9ヶ月前に購入し使用しています。
mineoのdプラン契約&自宅ではWi-Fiに接続しています。

数日前から表題の通知がくるようになり…
microSDカードの寿命なのでしょうか?
SanDisk製の128GBを2年ほど使用しています。
また、この通知が来るようになってから、Wi-Fi接続時でも
・Youtubeを高画質で見られない。低画質が限界
(huluなど他動画アプリはサクサク見られる)
・Spotifyが重くてなかなか起動できない
といったことが起きて困っています。

キャッシュのクリアや端末・Wi-Fiの再起動、simカード・microSDカード抜き差しなどしましたが、解決できませんでした。
こういったことに詳しくなく、周りに聞ける人もいないので
どなたか解決方法教えていただけますでしょうか…

書込番号:24438568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2021/11/09 23:37(1年以上前)

>りあんりおさん
こんばんは。

「メモリーカードの読み取り書き込みパフォーマンスが落ちています」というメッセージで検索すると、
P10liteとMate 9での類似事例の情報は見つかりますが、根本原因までは不明でした。

SanDiskは、購入場所によっては偽物が多いという話は聞きます。
大手家電量販店や、Amazon.co.jpが販売(※非マーケットプレイス)、
などの出所がハッキリとした正規品に間違いないでしょうか?


>・Youtubeを高画質で見られない。低画質が限界
>(huluなど他動画アプリはサクサク見られる)
>・Spotifyが重くてなかなか起動できない


コチラの動作についてですが、
SDカードを取り外した状態でWi-Fi利用中にもこの事象が出ますか?

SDカードを取り付けた状態のみ、異常動作となるのであれば、
SDカード不良または故障、という簡易判断をして良い気がします。

書込番号:24438589

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2021/11/10 00:02(1年以上前)

>でそでそさん
早々にありがとうございます。

microSDは下記で購入しました。
https://item.rakuten.co.jp/spd-shop/satf128g-qunc/
調べると正規では無さそう?ですよね…

また、microSDカードを抜いて起動してみると
YoutubeもSpotifyも今まで通りサクサク動きました!
やはり、SDカードが原因だったのでしょうか?
アプリはすべて内蔵メモリにあるので(SDカードのは写真・動画用)、アプリの問題と関係ないと思っていました…
SDカードを買い換えれば解決するのでしょうか?

書込番号:24438624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


benoniさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2021/11/10 00:20(1年以上前)

>りあんりおさん

私もその警告には2回ほど出くわしました。

1回目は「先代、先々代のスマホから何年も酷使してきたSDカードがとうとう駄目になったんだろう」と素直に考えて、新しいSDカードを買って入れ替えました。

私の場合は、それでメッセージがでなくなり、解決しました。

2回目のことははっきり覚えていないのですが、まだ買って間もないSDカードがまた壊れたとすると悔しいので、たぶんその時はSDカードを新しく購入せず、SDカード内のデータのバックアップをとった上で、SDカードをフォーマットし直し、データを書き戻して様子を見ることにしたんだったと思います。

その後のことをよく思い出せないのですが、その後、同じようなメッセージが出た覚えも、SDカードを再び買い直した覚えもないので、たぶんそれで問題がなくなったのではなかったかと思います。

書込番号:24438646

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2021/11/10 00:41(1年以上前)

>りあんりおさん
早速ご返答頂きありがとうございます。

楽天市場のHPを見ましたが、海外パッケージ品となっていますね。
日本国内正規品ではないですが、
海外パッケージ品だからといって問題なく使えている人も多いとは思います。

また、レビュー数とかレビュー点数を見ると、
評価は良さそうなので特に怪しい商品であったという可能性は低そうな感触はします。

どの程度の期間利用されたSDカードなのか不明ですが、
故障間近の可能性があるので、入っているデータはどこかへ退避させて、
SDカードを買い替えた方が良さそうに思います。


>YoutubeもSpotifyも今まで通りサクサク動きました!
>やはり、SDカードが原因だったのでしょうか?

↑ご確認頂きありがとうございます。
アプリ自体は内部ストレージに入っていたとしても、
壊れかけのSDカードが挿入されているだけで、スマホ本体の動作不良に繋がる事は起こりうると思います。
そのような事例はちょくちょく目にしますし、トラブルの元だと思って、
Android端末であっても、敢えてSDカードは使わない方もいらっしゃいます。


以下、大雑把なイメージですが。
SDカードが挿入されているだけで、スマホ本体としてはデータ領域として認識しようとすると思います。
特にYoutubeアプリでSDカード内のデータ読み書きをする必要が無くとも、
スマホとしてはいざ何かの時のためにSDカードを利用できる状態として、スタンバイしておくようなイメージですかね。
その際に、不良のSDカードがあった際に、スマホとしてはデータ領域を認識したいのに、
エラーが出て上手くいかない→スマホ本体の動作にも影響が出る、
といった事は起こりうる気がします。

といった想像により、SDカードを交換してみて様子見するのが良さそうかなぁという感じです。
長くなってスミマセン、適当に読み飛ばしてください。

書込番号:24438670

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2021/11/10 03:21(1年以上前)

SDカードが壊れているのかもしれませんが、デフォルトの保存先をSDカードにしているのならそれが原因である可能性はあります。

購入されたSDカードは書き込み速度が遅いものなので、アプリがSDカードへの書き込みを行う場合は動作に支障が出ます。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R9NM6U0FFLPEX/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B08L5DBMMS

書込番号:24438750

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2021/11/10 08:52(1年以上前)

>benoniさん
ありがとうございます。
2回も通知されたのですね。

やはり、SDカードの購入・バックアップの上初期化が良さそうですね。
それで解決できなかったら悲しいなと思ってたので、
実際の経験を聞けて安心しました。
ありがとうございます!

書込番号:24438974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/11/10 08:55(1年以上前)

>でそでそさん
ありがとうございます…
詳しくない私でも理解できました(T_T)
SDカードは便利ですが、そんな悪さをすることもあるんですね。知りませんでした。 

取り急ぎ、SDカードを抜いた状態で使用し
近々正規の新しいSDカードを買って挿入しようと思います。
本当にありがとうございました!助かりました。

書込番号:24438980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/11/10 08:57(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます!
保存先にSDカードを設定してるので、その可能性高いですね…
恥ずかしながら、SDカードの書き込み・読み取り速度を意識したことが無かったので
新調する際は参考にしてみます。
ありがとうございました!

書込番号:24438983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング