
このページのスレッド一覧(全6157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
43 | 9 | 2021年11月5日 09:49 |
![]() |
11 | 3 | 2021年10月31日 23:58 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2021年10月27日 10:03 |
![]() |
53 | 6 | 2021年10月26日 21:10 |
![]() |
3 | 4 | 2021年10月26日 20:56 |
![]() |
12 | 2 | 2021年10月24日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
このスマホのカメラ性能が気に入ってて、カメラとして使用してます。
mate9位の綺麗さ、簡単な操作でズームがmate9より出来るおすすめのデジカメを教えて頂きたいです!
書込番号:24427875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そらっちょさん
こんばんは。
「1インチコンデジ」と言われているカテゴリの中から、
予算や用途に合うものを選ぶのが無難だと思います。
1インチとは、撮影素子(センサー)のサイズが1インチという事です。
言葉の意味までは理解しなくて構わないですが、念のため。
例えばですが、サイバーショットの「DSC-RX100」シリーズ辺りです。
https://www.rentio.jp/matome/2018/07/sony-rx100-series/
私はCanonの製品を利用する事が多いので、「PowerShot G7 X Mark II」を利用しています。
自身のレビューですが、こんな具合です。
https://review.kakaku.com/review/K0000856843/ReviewCD=1239427/#tab
予算もそうですが、どの程度のズームが必要なのか、
あとは実機を手に取ってみて、重さやサイズに違和感ないかなどもしっかり確かめてください。
操作が簡単かどうかや、手に馴染むかどうかなども、実機を触って試してみてください。
ということで、どの程度のモノを望んでいるのかわからないので、
取っ掛かりとして「DSC-RX100」シリーズを軸にご自身の方向性を調整してみるのが良いと思います。
最後に。
紹介したカメラは、「mate9位の綺麗さ」というか、それ以上の奇麗さだとは思いますけど、
せっかくデジカメに興味を持つのなら「1インチコンデジ」が満足度が高いだろうと思って提案しています。
書込番号:24427991
9点

1インチセンサーを搭載した機種であればこの機種よりも画質は上だし、操作性も問題はないと思います。
キヤノンの場合、PowerShot G9 X Mark IIがお買い得です。
https://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_se=3&pdf_Spec105=4&pdf_so=d2
書込番号:24428034
5点

>でそでそさん
>ありりん00615さん
回答ありがとうございます!1インチカメラ初めて知りました!
予算的にmark A位が限界です(汗)
mate9の背景がボケる感じが特に好み(mate20も持ってますが、mate9の方が断然好みです)で、公園で遊んでる写真を撮るのは満足してます。
運動会等少し距離がある場所はやはり不便です。
こんな感じですと、キャノンのMarkAとDSC-RX100シリーズですとどちらがより合ってますでしょうか(><)
2歳児が居るため中々実店舗に行けずご指南頂けると嬉しいです!
書込番号:24428871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そらっちょさん
運動会で少し離れたところも撮りたいのでしたら、望遠性能がそれなりに必要ですね。
となると以下のカメラになりますが、10万円は必要になるので厳しいですかね。
・DSC-RX100M6
・DSC-RX100M7
コンパクトさを諦めて、
入門者向けのミラーレス一眼レフのダブルズームセットを購入する方が、
今後の拡張性があって良い面もあるかもしれません。
お子さんの成長にあわせて、運動会の撮影距離が遠くなったときにも対処したいかどうか、など。
(幼稚園、小、中、では運動場の広さとか変わってくるでしょうから)
なかなか実店舗に行けない事情があるのは理解しますが、
現時点での感触ですと、大型量販店とかカメラ専門店に出向いて、
店員さんと会話しながら実際に手に取って確かめるのが一番だと思います。
やはり実機を触るのが難しいとの事であれば、
「運動会 カメラ」等でGoogle検索して、どのような性能が必要になるのか
自身が理解できるまでしっかりと知識をつけて製品選びをした方が良いと思います。
持ち運びやすさ(大きさ・重さ)と望遠性能は、相反する面もありますし、
運動会等で動くお子さんを狙って撮りたいのでしたら、知識も必要になってきます。
また、ご自身がどの程度のモノを求めているかは、
作例(実際の写真)を幾つも見て、イメージに合う写真が多いようなカメラを
選ぶのが良いと思います。
ということで、私の力では、安易にどれが良いとは薦めづらいです。
もう少し下調べを頑張った方が良いと思う、という意見で、意に反するかもしれませんがご容赦ください。
書込番号:24429033
10点

>そらっちょさん
運動会はさておき、冒頭の希望(以下の文)であれば、
私が紹介した機種、ありりん00615さんが紹介した機種、のどれでも良いと思います。
>mate9位の綺麗さ、簡単な操作でズームがmate9より出来る
PowerShot G9 X Mark IIよりもPowerShot G7 X Mark IIの方が
少しだけ望遠性能も良いのですが、その分カメラ本体が少しゴツくて重みが増します。
この辺りは、スペックを見て「サイズ」「重量」を見れば想像つく部分はあるものの、
やはり実際に手に取ってみて感じる事の方が重要だと思っているので、
なるべく実機を触って頂きたいなと考えています。
(比較的カメラに詳しくて、経験値のある方でしたら、すっ飛ばしても大丈夫でしょうけれど)
大変とは思いますが、後悔しないためにも頑張って調べて・考えてみてください。
検討材料を説明した程度で、消化不良の点もあるとは思いますが、スミマセン。
書込番号:24429075
10点

>でそでそさん
早速の回答ありがとうございました!上記の2つはでそでそさんのカメラ愛がとても伝わる回答かつ、素人の私に寄り添った回答を頂き感謝致します!!
教えて頂いた機種を可能な限り実店舗で確認、ネットで比較吟味したいと思います(*^^*)
書込番号:24429110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ズーム優先の場合は、F2.8通しとレンズが明るいFZ300にするのも手です。
https://kakaku.com/item/K0000808287/
センサーサイズは1/2.3インチとMate9よりも少し大きい程度になりますが、ある程度明るい場所での撮影なら問題ないでしょう。上位機種に1インチセンサーを搭載したFZ1000M2もありますが、この機種はF2.8-F4と通しではなくなります。
なお、三脚利用可でないと高倍率ズームを活かすことは出来ません。ズームにはあまりこだわらない方がいいかもしれません。
書込番号:24429912
5点

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます!3脚必須なんですね‥全てを網羅するのは難しいのですね‥ありがとうございますm(_ _)m
近々でサッカーの試合がある為MarkAをレンタルしてみようかと思ってます(^^)
書込番号:24430434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そらっちょさん
カメラのところで質問すると有益な情報をえらると思います。
候補の機種を選んだら質問すると良いと思います。
写りは皆さんが勧めている機種で問題ないですが、スマホと違ってコンデジやミラーレスカメラはサッと出して撮影というわけにはいきません。
撮影画像をスマホでしか見ないならなおさらまた、本機で満足できるならiPhoneなどカメラ性能のよいスマホで背景をぼかして撮影する方が使い勝手が良いかもしれません。
書込番号:24430599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
この機種ではok googleを画面が消えている状態では使えないんでしょうか?
ロック画面では使えるようですが、画面が消灯している状態だと反応しません。
アンドロイドでも他機種だと消灯画面でも反応する機種もあるみたいですが、この機種では無理なんでしょうか?
端末に触れず置いたまま、簡単な調べごとやアラームの設定等をしたいので色々設定を試しましたが駄目でした。
0点

>curoroさん
こんばんは。
P20liteを所有していますが、出来ないですね。
(何か裏技的なものがあれば別ですが、私は知らないです)
Huaweiのnova 5Tをメイン利用していますが、コチラは出来ます。
なお、「OK GoogleとVoice Match」の説明のところで、
その機種であればどの状態で作動するか記載があります。
スクリーンショットの通り、
P20liteは画面OFFだとNG、novat 5Tだと画面OFFでOK、
と読み取ることができますが、実際の挙動もこの説明通りです。
という事で、やっぱりP20liteだと出来ないと思います。
書込番号:24423051
6点

>curoroさん
>この機種ではok googleを画面が消えている状態では使えないんでしょうか?
『画面がオンのときに「OK Google」と話しかければ、いつでもアシスタントにアクセスできます』
と記載されている通り、画面がオン(スリープ解除)である必要があります。
書込番号:24423062
5点

>でそでそさん
詳しいご回答ありがとうございます。
やっぱりこの機種だと画面がOFFではok googleは起動しないんですね。
納得しました。
>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
納得しました。
書込番号:24423523
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
ご覧いただきありがとうございます
カメラについて質問をさせてください
外カメラはズームイン・ズームアウト機能が使えるのですが、
内カメラはズームインもズームアウトも出来ないのは仕様でしょうか
書込番号:24414595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ばーにー18さん
>内カメラはズームインもズームアウトも出来ないのは仕様でしょうか
仕様です。
手元にある端末で何台か試して見ましたが出来る端末はありませんでした。
書込番号:24414701 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

仕様なのですね
説明書アプリにもなかったので気になっていました
ありがとうございます
書込番号:24415698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
タイトルの指紋認証登録と画面ロックなしを併用することが可能か確認したく質問しました
画面ロックをなしにしたい理由は、道中やちょっとした時間にスマホを確認する事が頻繁にあるので、スワイプ解除ですら煩わしくロック無しにしています
指紋認証を使いたいのは主に金融系アプリやバーコード決済アプリの起動に使いたいと思っています
自分で設定を試みた所、指紋認証をすると必ずパスワードを設定した上で、強制的に画面ロックがオンになりますが、何か方法かもしくは代わりにアプリなどを代用することで可能にはなりますか?
書込番号:23290767 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>花月113さん
過去の書き込みを見つけましたが指紋認証登録時に必ず他の解除方法を登録登録するようになっているので不可能なようです。端末を使用する場合は手に持つと思いますので指紋認証でロック解除すれば良いのではないでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=22090107/
また金融系アプリやバーコード決済をご利用予定との事で、セキュリティ設定は高めにした方が不正利用等の被害を防ぐことになると思います。
書込番号:23290868
8点

>花月113さん
既出スレッドにある通り出来ないと思います。
指紋認証の目的を考えてもらえばよいかと。
他人に触らせないように、指紋認証を利用して、指紋認証で本人確認とし、他人に使わせない。
本人が指の怪我をした時に解除出来ないのは、本人ですら使えなくなるので、併用のパスワードやパターンでのセットが必要。
目的を考えて頂くと、出来たらおかしいということになることが分かると思います。
書込番号:23290898
12点

>花月113さん
「アプリ毎 パスワード」
でググったら、
「Androidでアプリにパスワードを設定して指紋認証で解除する方法! 個別にロックして誤入力でこっそり顔写真の撮影もできる」
(https://sp7pc.com/google/android/8960)
なんていうサイト出てきたけど。
私も興味あるけど、今時間ないので確認できません。ゴメン!
スクリーンオンはロック無しでできて、アプリ毎にロックかけられるのか?私の使ってる楽天系のアプリのように立ち上げの度に指紋認証を要求するアプリはどんな挙動になるか?
又、暇できたらレポートします。
取り急ぎココまで、
書込番号:23290937
11点

>花月113さん
リンク先で紹介されている「FingerSecurity」をインストールして使ってみましたが、結論は花月113 さんの使いたい方法はできません。
指紋認証は端末でセキュリティ登録したものを使用するみたいで、端末自体の画面ロックを無しに設定すると「FingerSecurity」でアプリのロック自体はできていますが、指紋認証でアプリのロック解除ができません。パスワードでのロック解除になります。
唯一、指紋認証を使っていても、「SmartLook」の機能でロック解除してる場合は、指紋認証でアプリのロックが使えます。
私は「SmartLook」の中の「信頼できるデバイス」でカーナビとペアリングしている時はロック解除にしてますが、その時はできました、
後、立ち上げ時に指紋認証を問われる「楽天カード」アプリなんかは、指紋認証画面を表示するのに指紋認証をさせられ、2回指紋認証をするハメになります。
私の場合このアプリだと、「SmartLook」の「信頼できる場所」に自宅を登録してるのですが、自宅で嫁に見られたらまずいアプリにロックをかけられるぐらいの使い道でしょうか(笑)
人に貸す時も使えそうな気がしますが、それなら「マルチユーザー」で「ゲストモード」にして貸すほうがスマートのような気がします。
根本的に私の使ってる端末は、ロック無しにして電源ボタンをポチっとするのも指紋センサーに触れるのも変わらないので、なら指紋認証を使ってこのアプリはアンインストールする事にします。
後、ここまでレスしてきて、ふと思ったのですが至れり尽くせりのHUAWEIの端末なんだから、こんな事楽勝のような気がするのですが。
HUAWEIマスターの†うっきー† さんが、出来ないと仰っておられるので、やっぱりできないのでしょうね。
書込番号:23291307
10点

>redswiftさん
>†うっきー†さん
>−ディムロス−さん
御三方回答ありがとうございます
過去スレで併用は出来ないというスレッド自体は確認していたのですが、古いスレッドだったのでバージョンアップ等で出来る様になっている可能性や、指紋認証アプリが数多く存在していたので、それらを利用することで出来る可能性があるかな?と思い同内容ですが質問しました
昔の携帯ですと子供や他人にも使わせることが出来るように、セキュリティ設定で一部の機能のみにパスワードつけて、通常操作自体は可能でしたしね、感覚としては併用出来るメーカーがあってもおかしくないかな?でした
画面ロック解除が指当てるだけで一瞬で出来るとは知らなかったので、現在想像以上に快適に利用しています
(PCの様に物理キー押して画面表示→指紋認証してロック解除とイメージしていました)
金融アプリで指紋認証を利用して見たところ、こちらの予想と違い4桁暗証番号入力した後に改めて指紋認証を求められ、余計な手間も増えてしまいました
結果、ロック画面のみ指紋認証を使用し、アプリ起動はアプリ内の暗証番号のみを使うのがスマートかなーと感じました
理想としては一部のアプリは全て指紋認証のみで起動できて、非常時のみ暗証番号などを使用するのだと良かったのですが、残念ながらそこまで都合が良くないようですね
色々な指紋認証アプリがあるので少し自分でも調べてみます
書込番号:23291469
4点

>†うっきー†さん
@他人に触らせないように、ロック画面を指紋認証にする。
→スマホを開いたのは本人だ。
→どのアプリでもパスワードも指紋認証も要らない。
Aロックを認証無しにする。
→スマホを開いたのは本人かどうか分らない。
→アプリを開いた時に指紋認証やID、パスワード等が必要になる。
指を怪我した場合などの為に、
指紋認証を設定したら、併用のパスワードやパターンの併用が必要なのは分かりますが、
「指紋認証の目的を考えてもらえばよいかと。」
指紋認証の目的をちゃんと考えたところ、
@やAの仕様が無い事には余計に納得いかなくなりました。。。
書込番号:24414969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
HUAWEIは積極的にタスクキルする仕様なので改善方法は無いです
書込番号:24358471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もし自宅で使用するのでしたら、うちではPC(asus X205TA)に接続しっぱなしにしていると、テザリング切れないですね。もちろん放置しているとPCの画面は消えてますが(スリープモード)、接続は切れません。その間も何らかの接続を行っているのでしょうかね。外で使用する前提でしたら、難しいかも知れません。私のも他のスマホを接続して、数時間離れていると同様に接続が切れていました。
書込番号:24413995
0点

馬竜至行さま
家の固定回線(楽天回線)に使用出来るかと思いましたが、スマホを使う事が多いい為、やはり回線が切れるのは厳しいですね。
パソコンはなぜか問題ないのですね。
ポケットwifiにしようか、固定wifiにしようか思案中です。
書込番号:24414175
0点

私もまさに楽天モバイルを試験的に固定回線代わりに使っています(ADSL停止のため)。光回線を引く予定ですが、戸建てで工事難航しており、暫くこれで凌ぐ積りです。レンタルのモバイルルーターとほどんど使い勝手は同じです。
ちなみに本日回線速度を測ってみましたが、nova lite 2は30Mbps出ていましたが、テザリングした子機ですと10Mbps程度に減速していました。こんなもんでしょうか?ほんのご参考まで。
書込番号:24414938
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
以前UQモバイルで使用していたp10liteが余っているので、povo 2.0を契約してこの機種で使おうと思っています。利用可能でしょうか?用途は子供に持たせてキッズケータイ代わりです。電話とメールだけ出来れば良いです。
書込番号:24409747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au VoLTE対応なのでpovo1.0,2.0で使えます
問題無いです
APN設定は注意して下さい
公式HPではAPNタイプが指定されて無いのでdefault,supl,tether(dunでもOK)を指定して下さい
書込番号:24409765 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ありがとうございます。
早速契約してみます。
書込番号:24412194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





