
このページのスレッド一覧(全6157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 8 | 2021年8月15日 20:07 |
![]() |
23 | 10 | 2021年8月14日 14:02 |
![]() |
10 | 4 | 2021年8月13日 13:11 |
![]() |
54 | 8 | 2021年8月12日 17:45 |
![]() |
13 | 9 | 2021年8月11日 22:26 |
![]() ![]() |
26 | 6 | 2021年8月11日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
2年が経ってバッテリーの消費も激しくなってきたのでバッテリー交換を検討しています。
docomoにて交換だと初期化や代品など色々と面倒なので街のスマホ修理屋さんにお願いしようと思っていますが
街のスマホ屋さんだと純正バッテリーではなく互換性バッテリーになるのでファーウェイ独自の超高速充電に対応するのでしょうか
そこのスマホ屋さんでは保証は出来ないがおそらく対応するのではないかという答えでした。最悪対応しなければ元のバッテリーに戻せるが解体費は発生してしまうとの事です。
また互換性バッテリーは純正品と同じ容量や安全性など性能をちゃんと発揮するものなのでしょうか?
0点

互換性バッテリーは純正品と同じ容量や安全性など性能をちゃんと発揮するものなのでしょうか?
しません。iPhoneやGALAXYの方でも散々言われていますが、いわゆるコピー部品(正規部品を見てサイズ的に大丈夫そうで、性能的にも近い部品を集めてつくったもの)なので、全く同じ性能ではないし、物によっては粗悪なものもあります。場合によっては他の部品との相性問題で、他の不具合を起こすことも有ります。その際にはメーカーの正規サービスでの対応はしてもらえなくなります。
書込番号:24291014 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

電池の使用時間が短くなって、交換するか、機種変するのか。
悩ましい問題です。
通常はドコモショップで依頼すると、10日〜14日ぐらいかかるでしょう。
もちろん純正部品で行われるので、安心できるでしょう。
残る手としては、Amazonなどで電池を手に入れ自分で交換する。
ただ電池は社外品なので、品質は当然違います。
容量も同じとは言えませんし、それがどのくらい使えるのか。
電池は3,500〜4,000円くらいで、工具も必要になります。
携帯修理店に持ち込むとやはり、社外品の電池になります。
空いている店舗だと1〜2時間で交換できるので、速さ重視ならいいでしょう。
ただ、店舗によってはキャリアモデルは受け付けていなく、SIMフリーのみの所もあり、確認が必要です。
書込番号:24291164
9点


>fwshさん
サイトの下部を見ればわかりますけどキャリア向けは対象外としっかり書いてありますよ。
バッテリーへ供給される電圧は変換されるので急速は働くんしゃないかと思いますが、純正中古ならまだしもよくわからない非純正のバッテリーは危険なのでやめたほうが無難かと。
特にHW-01Kはバッテリー温度が高くなりやすいのと、ホワイトリスト方式でバッテリー温度をガン無視してCPUやGPUクロックを落とさず動くことがあるので、バッテリー温度がとんでもないことになる場合があります。
大体無視されるアプリはベンチマークとかに限りますが、多少お金がかかっても純正か、新しい機種を検討されたほうが快適ですよ。
もしドコモケータイ補償に入っているのならバッテリーの交換費用は3000円で済みますし、安全と安さがあるのなら日数がかかるのは仕方がないのかなと。
書込番号:24291326 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Mootさん
ありがとうございます。
やはりそうですか、万が一煙出たり発火なんてあったら大変ですもんね
docomo shopで交換しようかと思います。
書込番号:24291455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MiEVさん
自分での交換も考えました
技術的には出来るかと思うのですが最近そういう作業が億劫になってきまして(汗)
書込番号:24291653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
情報ありがとうございます。
sky878さんも仰っていましたがキャリアスマホは対象外なのですね。残念ながら自分のはDocomo産です😢
書込番号:24291657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sky878さん
ありがとうございます。
やはり社外品バッテリーはやめようかと思います。
ケータイ保証には入っているので手間がかかってもDocomoでバッテリー交換する事に決めました
書込番号:24291663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー
機種変更でPixel4aにしようとし、ケーブルでのデータ転送行おうとしました。
端末を繋いで、USB接続の使用目的というのをファイル転送にしても、なぜか充電のみに強制的に変えられてしまい、データ転送出来ません。
ケーブルはPCとのデータ転送で使えているので、ケーブルのせいではないと思います。
何かご存知の方は、いらっしゃいませんでしょうか………。
書込番号:24276841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チャンク77さん
>端末を繋いで、USB接続の使用目的というのをファイル転送にしても、なぜか充電のみに強制的に変えられてしまい、データ転送出来ません。
>
>ケーブルはPCとのデータ転送で使えているので、ケーブルのせいではないと思います。
ここが矛盾しているようです。
最初の「端末を繋いで」は、
本機---本機付属のUSBケーブル---PC
2番目の「ケーブルはPCとのデータ転送で使えている」は、
本機---本機付属のUSBケーブル---PC
とは違うのでしょうか?
本機とPCとの話なので、関係ないPixel4aの話は出さずに説明された方がわかりやすいかと。
本機---本機付属のUSBケーブル---PC
この接続と違う場合は、本機とPCを再起動した上で、今利用しようとしているUSBポートとは別のポートで再確認されてみてはどうでしょうか。
書込番号:24276854
8点

>†うっきー†さん
ケーブルが悪いわけではなさそう、という意味でPCとの接続の件を記載してしまい、紛らわしくなってしまいました。申し訳ありません。
Pixel4a-----mate20lite
での接続で、接続設定が強制変更されてしまう、という趣旨の質問でした。
書込番号:24277107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チャンク77さん
>Pixel4a-----mate20lite
>
>での接続で、接続設定が強制変更されてしまう、という趣旨の質問でした。
そのような方法では無理かと。
本機---本機付属のUSBケーブル---PC
まずは、この接続でパソコンに必要なものをコピー
PC---USBケーブル---Pixel4a
つぎに、この方法でパソコンからPixel4aにファイルをコピー
これで可能です。
書込番号:24277246
7点

>†うっきー†さん
返信遅くなって申し訳ありませんでした。
Pixel4a側に、スマホ同士を繋いでデータ移行する機能(?)があるようで、初期起動時のステップに入っているんです。
それに従ってスマホ同士をケーブルで繋いで、一瞬は繋がるのですが、件のUSB接続設定が強制的に充電のみになってしまうため、途中でシーケンスが中断されてしまいます………。
色々と言葉が足りなくて申し訳ありませんでした………。
書込番号:24277654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チャンク77さん
https://support.google.com/pixelphone/answer/7129955?hl=ja&ref_topic=7084200
コレのようですね
読むにSIMが必要みたいですが?
書込番号:24278565
2点

>チャンク77さん
失礼しました WiFiでもいいみたいですね( ̄▽ ̄;)
書込番号:24278570
0点

>Jack O'Neillさん
調べて頂きありがとうございました。
セットアップ初期でwifiには繋いでいるのですが、いかんせんそこからの記事等はなかなか見付からずトラブルシューティングにたどり着けません………。
発売時期が開きすぎていて、繋いでもダメなのかもしれませんね………。
書込番号:24279362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チャンク77さん
そうですねぇ 記載のページにあるチュートリアル通りにやれば問題なく移行できるハズですが
チュートリアルによると 一般的にPCと繋げる時のような選択肢はこのセットアップの状況では起こらないようですし
とにかく移行手段は他にもあるので
googleから復旧と似たような手順ですし ケーブル繋がなくても出来るしこだわらなくても良いのではと
思ってしまいますが...しかし ユニークな機能ですよね
ちょっと試してみたいですが( ̄▽ ̄;)
書込番号:24279495
2点

>チャンク77さん
しかしこの
pixel シュミレーターってめっちゃ便利ですね
さすがgoogle
Xiaomiも同じの作ってくれないかなーw
書込番号:24279497
2点

接続の組合せ例があまりにレアで、解決には至らなそうなので、解決とさせて頂きます。
ご助言頂いた
>Jack O'Neillさん
>†うっきー†さん
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24288927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー
Mate20liteに限らす、HUAWEIのスマホやタブレットには、「設定」のテキストサイズと表示サイズで、表示サイズを最大にして、文字サイズもまんなかくらいにすると、とても見やすくなります。
これはHUAWEIだからでしょうか? とても見やすいのです。老眼にとってはとくに。かつてiPhone5ではメール文字を大きくできてもサファリには反映されませんでした。ちなみにiOS10.3ですが。
今興味深いOPPOやXiaomiでは、文字サイズと表示サイズ指定はあるのでしょうか? 最新のiPhoneにしても?
どなたかご教示してしていただけますでしょうか。
書込番号:24286456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iphoneの「さらに大きな文字 」設定はアドレスバーにしか反映されません。
Safariの場合、左上をタップしてサイズを指定するしか無いですね。
書込番号:24286516
3点

ありがとうございます。iPhoneは今でもそうなんですね。
Androidの[表示サイズ]で大きくできるのが決め手なんです。
レイアウトが多少崩れても、大きさが第一です。
OPPOやXiaomiも同じAndroidだから[表示サイズ]があるんでしょうか?
どなたか、使っておられる方、教えて頂けると助かります。
書込番号:24286684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガンホさん
>OPPOやXiaomiも同じAndroidだから[表示サイズ]があるんでしょうか?
XiaomiのMIUI12で確認
設定→ディスプレイ→フォント→文字のサイズ→6段階で変更可能
OPPOのColorOS V11で確認
設定→ディスプレイと明るさ→フォント&表示サイズ
フォントサイズ→5段階で変更可能
表示サイズ→3段階で変更可能
書込番号:24286700
7点

XiaomiのMIUI12と、OPPOのColorOS V11をそれぞれ教えてくださって大変ありがとうございます。
OPPOの方が、
フォントサイズ→5段階で変更可能
表示サイズ→3段階で変更可能
HUAWEI Mate 20 liteに近いようですね。
iPhoneでは、老眼では辛いですね。
書込番号:24287178
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
OCNモバイルONEからLINEMO(ソフトバンクの電波)のミニプランへMNPを考えています。
バンドのことを調べてもいまいちよく分からなかったので詳しい方、どうか教えて下さい。
LINEMOへ移行したら前よりも繋がりにくくなると思いますか?
ちなみに京都市内在住です。
2点

>ヨガ猫さん
こんにちは。
ご覧になっているかもしれませんが、下記スレで同様の話題がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031928/SortID=24172577/#tab
原理的にはLINEMOは使えるはずですし、
2021/7の投稿者お二人は問題無く使えていると報告されています。
ミニプランは低容量で回線品質を上げたい人向けには魅力ありそうですよね。
私も、楽天モバイルの無料期間が終わったら、IIJmioをLINEMOにしようかどうか考えています。
まだ私はLINEMOを試していないので、実際の利用者からレスがつくまで待ってみてください。
取り急ぎの過去情報の共有までで失礼します。
書込番号:24275441
10点

この端末の周波数帯は以下の通りです。
FDD LTE: B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 /18 /19 / 20 / 26 / 28
TDD LTE: B38 / 40 / 41 (2545〜2655 MHz)
キャリアアグリゲーション対応、au VoLTE対応
WCDMA: B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
LINEMOの周波数帯はSoftBankと同じなので、
B1,3、8(プラチナバンド)に対応しており、この端末でも問題ないかと思います。
京都市内でしたら、一部5Gにも対応しております。
4G回線での利用であれば、問題なく利用できると思います。
参考
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1225018.html
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11067
https://www.linemo.jp/area/
書込番号:24275442
11点

>でそでそさん
過去の口コミの検索を失念していました。
確かにお二人は使えていますね。使えなかった方の原因を知りたいところです。
>NANO-Sさん
私も使えるはずとは思っているのですが、実際に使っているという方のお返事を待っています。
書込番号:24275474
1点

>ヨガ猫さん
ご返答ありがとうございます。
使えなかった方の原因は不明のままですが、
「SIM不良」「端末設定不備(※端末移行要因なども含む)」という理解で良さそうに思います。
何にせよレアケースであり、
万が一遭遇したら端末初期化やサポートを頼るレベルで十分そうに思います。
動作確認端末を見ると、Android10のP30 lite/Mate 20 Proは問題ないですし、
不安な点は特になさそうに思います。
https://www.linemo.jp/device/support_list/
ということで、後は実際の利用者のコメントを待ってみてください。
待てる範囲で。
度々推測だけのコメントで失礼しました。
書込番号:24275487
10点

>でそでそさん
スマホはこの一台しか持っておらず気軽に試せなくて、ここで質問してみました。
前述のお二人以外でも実際に使っているという報告があれはありがたいですね。
書込番号:24275627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヨガ猫さん
>前述のお二人以外でも実際に使っているという報告があれはありがたいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031928/SortID=24172577/#24246544
>NOVA5TでLINEMO、何の問題もなく使えています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031928/SortID=24172577/#24254160
>nova 5tで LINEMO 何の問題もなく使えていますよ!
確認の必要すらありませんが、softbank回線が使えることは以下で確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=nova%205T
これらが信憑性がないとなると、こちらで聞いても意味ないと思いますよ。
御自身で、実機で確認しない限りは。
書込番号:24275646
10点

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
チャレンジして無事に使えたらここで報告させて頂きます。
書込番号:24275698
1点

>†うっきー†さん
>でそでそさん
>NANO-Sさん
本日SIMカードが到着し無事OCNからLINEMOにMNP出来ましたのでここにご報告します。
SIMに付属していた初期設定マニュアルを見ながらスムーズに開通出来ました。
迷ったところがひとつだけあったので明記しておいきます。
APNを追加する際に最後のAPNタイプのところで紙上のフォントが見やすいようにかフォント間に隙間があるのでコンマの後にスペースがいるのか分かりづらかったのですが、スペース無で大丈夫でした。
書込番号:24285873
8点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

XPERIA5IIから
予算がいくらなのか知りませんがいっぱいあるならもっと高いやつ
書込番号:24282140
1点

>けんぞうくんさん
予算と用途を書いた方が良いですよ
そうしないと、ピンキリなので3万〜20万位の製品
となってしまいます
書込番号:24282171
1点

>けんぞうくんさん
s21ultra。
書込番号:24282262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャリアなら明らかにXperiaかGalaxyだけですね。
書込番号:24282275 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさんご意見ありがとうございました。
書込番号:24283221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

閉め切られてますが安い方なら10V、高い方なら5Uですかね
書込番号:24283579
2点

はじめましてやんくんと申します。
HUAWEIカメラ良かったので新しい今回からのライカとのAQUOSですかね、バッテリー交換(2回目)しようか自分は悩んでおります。
書込番号:24284711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
こんにちわ。
2年ほどこの機種を使っております。
最近、Google Mapにタイムラインの機能がある事を知り、使いたいのですが、何をやっても履歴が残りません。ググって色々試してみたのですが、ダメでした。分かる方おられましたらご教授お願い致します。
自分の端末はwihi運用しております。
書込番号:24283626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずは以下を確認されてみてはどうでしょうか。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ロケーション履歴はオンで、
関連づけられているデバイスは本機のみをオン
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
その状態で位置情報をオンにして、Googleマップで、たどり着く予定のない場所(北海道や沖縄等)に設定して、カーナビを開始。
数キロ適当に移動してみて下さい。カーナビの指示は無視でよいです。
これで履歴がとれていませんか?
書込番号:24283778
8点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
先程、ご指摘の通り
Google Mapのナビで画面を表示させたまま数キロ走り、ナビを終了させタイムラインをみると
『訪れた場所はありません』となり走行軌跡のマップも表示されませんでした。
書込番号:24283962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自分の端末はwihi運用しております。
Wi-Fiでしょうか?
屋外で通信が利用出来ないので、サーバーにロケーション履歴が残らないだけではないでしょうか。
屋外で移動中に通信が出来ないので、サーバーに位置情報を記録出来ないだけのような気がします。
GoogleMapは出発時点で、Wi-Fiで経路情報を読み込んでおけば、通信が出来なくてもナビは利用出来ますが。
モバイル通信など、屋外でGoogleサーバーと通信可能な状態で確認する必要があると思いますよ。
書込番号:24284359
7点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
すいません、説明不足でした。
ポケットwifiで運用しております。
外でもwifiは繋がっている状態です。
2年ほど前からこの機種を使っていて
ずっとポケットwifiでの運用なんですが
過去を見直してみると不思議なことに3ヶ月間だけ
ロケーション履歴が保存されていました。
書込番号:24284437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通信が可能な状態で、位置情報の取得も常時出来る状態でも、記録されないとなると、次に出来ることとしては以下になるかと。
■Googleの調子が悪いとき
以下の3本のアプリのデータを削除して、端末再起動。
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
EMUI10の場合は、設定→アプリ→アプリ→該当アプリ→ストレージ→容量を管理→すべてのデータを削除
アップデートをアンインストールも可能な場合は、削除
それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
EMUI10の場合は、設定→アカウント→Google→削除
それでもダメなら、端末の初期化になると思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq27
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
それでもダメなら、原因不明です・・・・・・
書込番号:24284447
9点

>†うっきー†さん
度々ありがとうございます。
うっきーさんの言われた通り
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービスデータ削除、再起動したところ
なんと、タイムラインが表示されるようになりました!
何をやっても駄目で諦めかけていたとこなんで助かりました!
ありがとうございます。
書込番号:24284566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





