
このページのスレッド一覧(全6157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2021年4月4日 12:02 |
![]() |
22 | 12 | 2021年4月4日 10:46 |
![]() |
32 | 7 | 2021年4月3日 17:36 |
![]() |
14 | 8 | 2021年4月3日 17:21 |
![]() |
7 | 2 | 2021年4月1日 09:51 |
![]() |
7 | 2 | 2021年3月31日 05:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
お世話になります。今回機種変更にあたり、本体の動画と静止画をsd カードにコピーするにはカードリーダーが簡単で便利とのことで購入しようと考えました。ところがOTG 機能が必要なのにこの機種は非対応とわかりました。何か方法はないでしょうか。
書込番号:24059686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>本体の動画と静止画をsd カードにコピーするにはカードリーダーが簡単で便利とのことで購入しようと考えました。
スマホにMicroSDカードを入れてない場合はスマホに入れてコピー、入れてる場合はMicroSDカードを抜けばいいと思うんだけどそういうことではない?
書込番号:24059694
0点

>どうなるさん
さっそくありがとうございます。
今はsd カードを入れずストレージのデフォルトの保存先は本体になっていますので、カードを入れてから保存先をsd カードに変更すればよいですか。
書込番号:24059697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>憲じいちゃんさん
もうこの機種で写真を撮ることはないかと思いますので、保存先の変更は不要ですね。
初めてSDカードを使うならば、SDカード入れた後に「外部ストレージとして使用」または「内部ストレージとして使用」かの選択肢が表示されるので、前者を選びます。
書込番号:24059790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>b-t750さん
ありがとうございます。
今はsd カードが入っていませんので、sd カードを入れてから保存先を内部から外部(sdカード)に変えればコピーできるという理解でよろしいでしょうか?
書込番号:24059876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>憲じいちゃんさん
既にGR5に保存されている写真ファイルをSDカードにコピーしたいだけでしたら、保存先の変更は不要ですよ。
今後も写真を撮ってSDカードに保存したいならば、保存先を内部から外部(sdカード)に変えればよろしいかと。
書込番号:24059888
0点

解決済になってるからもういけたかもだけど、SDカードを入れたら簡単にいうとPCにUSBメモリを挿してるみたいなのと同じ状態なので本体からSDカードにコピー、PCと違ってマウスでコピー(移動)出来るものでもないので写真だとアルバムアプリ的なやつ(写真を一覧で見るやつ)でメニューから選択(複数選択、全選択など)を選んでから再びメニューからコピー(SDカードにコピー)みたいなの選べば勝手にコピーされるよ
書込番号:24060083
1点

>どうなるさん
初心者でもわかりやすい説明、ありがとうございます。遅ればせながらグッドアンサーです。
書込番号:24060204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついでにというか、家にネットがあってスマホをWi-Fiで繋いでいるなら
スマホで撮影するとGoogleのクラウドにアップロードされるので、新しいスマホを買って同じGoogleアカウントでログインしてフォトアプリを開いてみると出てくるのでそこからダウンロードすれば、旧スマホ→新スマホにSDカードとかを使って手作業で移さなくてもいけるよ
書込番号:24060235
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
10月にアンドロイドソフトウェアアップデート(Ver10.0.0.270)をしたところ、Google Mapでの
ナビを実施したときに、位置情報が更新されず固まるという現象が起きています。
Google Mapのナビ以外では正しくGPSは受信できているようで、位置情報は正しく更新されているようです。
使用Sim:楽天モバイル(同じくgoogle mapの不具合がでた10月より)
9月まではuqmobileのsimを使用しており、問題ありませんでした。アンドロイドソフトウェアは(Ver9代)
対策をご存知の方いらっしゃいましたらお願いいたします。。
5点

>しゅしゅですさん
うちはまだ10月のアップデート来てないので10.0.0.269ですが
特に異常はないです。
設定>アプリ>アプリ>マップ>ストレージ でキャッシュ削除、データ削除など試してみて下さい。
それでも改善ない場合は同じ手順でGoogle、GooglePlay開発者サービスもキャッシュ削除や容量管理で
データを消して見て下さい。
マップ自体もゼンリンの地図が消えたことで一部不整合が起こってる場合はあります。
古い記事なので今がどうなってるか不明です。特に発表などなかったと思います。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/22/news067.html
書込番号:23737271
3点

>Taro1969さん
早速のご返答ありがとうございます。
ご指示頂いた内容試してみます!
ナビにしないと結果がわからないので、またご報告いたします。
記載漏れてしまいましたが、不具合が発生するときは「GPS信号が失われました」とアナウンスがあります。
その後、位置更新されないといった感じです。
書込番号:23737287
0点

>しゅしゅですさん
「GPS信号が失われました」 記憶が曖昧なのですが見たことあるようなないような
ナビゲーション中にビル街や地下に入った時に出たような覚えがあります。
頭上が開けた状態で他のナビアプリで問題なくてGoogleMapだけ出るなら
アプリ不具合だと思います。設定でアプリの情報画面右上の・・・をタップで
アップデートのアンインストールと言うのも出てきてもう一度アップデートの
やり直し出来るのでそちらを試す方が早いかもしれません。
うちはマップ起動なしにタイムラインもちゃんと残ってるので恐らくアプリ不具合だと思います。
書込番号:23737325
2点

>Taro1969さん
ご返答ありがとうございます。
>アプリ不具合だと思います。設定でアプリの情報画面右上の・・・をタップで
>アップデートのアンインストールと言うのも出てきてもう一度アップデートの
>やり直し出来るのでそちらを試す方が早いかもしれません。
⇒
こちらを実施してみました。正しく動作するか確認してみますね。
ありがとうございます!
書込番号:23737418
2点

>アプリ不具合だと思います。設定でアプリの情報画面右上の・・・をタップで
>アップデートのアンインストールと言うのも出てきてもう一度アップデートの
>やり直し出来るのでそちらを試す方が早いかもしれません。
>設定>アプリ>アプリ>マップ>ストレージ でキャッシュ削除、データ削除など試してみて下さい。
⇒
こちらを実施しても、同じ現象のままで改善されませんでした。
Yahooナビなるものを入れてみて動作確認してみましたが、きちんと動作しておりました。GPSは問題ないようです。
単にゴーグルマップの不具合のようです。。
昨日教えて頂いた
>それでも改善ない場合は同じ手順でGoogle、GooglePlay開発者サービスもキャッシュ削除や容量管理で
>データを消して見て下さい。
こちらはまだ試していないので、実施してみます。
途中経過でした。p30 liteの問題ではなく、単にandroidをアップデートしたために起きた問題のようですので、
こちらの口コミに記載してしまい恐縮です。。
書込番号:23738975
1点

>しゅしゅですさん
機種はP30liteでしょうし、うちにはまだ降りて来てないアップデートで問題が起きてるとしたら
貴重な情報です。全然場違いでも迷惑でもありません。
個人の環境の問題もあるとしてもEMUIはHUAWEI固有の仕様ですので他のAndroidOSの
アップデートとも比較出来ませんし、P30liteのアップデートと他機種が同じとも限りません。
要因もひとつと限りませんし、不具合情報として有用だと思っています。
再起動したら直りましたと言う相談も多いです。今回の投稿が問題であったりはしません。
新しいアップデートが来てる事も分かりましたし、ありがとうございます。
書込番号:23739102
1点

>Taro1969さん
やさしいお言葉ありがとうございます。
また、google mapについて検索かけると、同じような症状が出る方もいらっしゃる
ようです。
私は基本的にはソフトウェアアップデートはしたくなかったのですが、楽天のSimを
使うにあたりアップデートせざるを得ず。。思いもがけないトラブルが発生した次第です。。
>それでも改善ない場合は同じ手順でGoogle、GooglePlay開発者サービスもキャッシュ削除や容量管理で
>データを消して見て下さい。
ひとまず、こちらを実施してみます。
ありがとうございます。
書込番号:23739444
2点

いつもお世話になります。
ご指示頂いた内容をすべて試してみましたが、不具合は改善されませんでした・・・・
googleにも問い合わせしてみます。
また状況改善するようならご報告させて頂きます。
有識者の方で、ご存じの方いらっしゃいましたら引き続きよろしくお願いします。。
書込番号:23740873
1点

>不具合が発生するときは「GPS信号が失われました」とアナウンスがあります。その後、位置更新されない
GPSエラーが表示されるまでは正常?
だとすると、裏で何かのアプリが勝手に動作し位置情報を取得したタイミングでGPS不能に陥ってるのかも。
GPSエラー発生後に、位置情報要求に登場しているアプリをタップして強制停止してみて下さい。アプリが原因なら、停止させてGPSが復活する可能性は高いです。
犯人アプリが判明したら、そのアプリの位置情報権限を「使用中のみ」にするか代替アプリを探すか。
犯人アプリが複数の場合もあるので注意。開発者サービスのみが犯人だったら、どうしようもないですな。アプデ待ち。
[OS設定]→[位置情報]→[最新の位置情報要求]
書込番号:23741673
2点

>こえーもんさん
ご返信ありがとうございます。
他のアプリが悪さをしているという可能性があるとのことですね。
位置情報を常に要求しているアプリで、グーグルマップが使えなくなった時期と重なるのが
、my楽天モバイルと楽天linkでしたので、拒否にしてみました。
念のためその他のアプリも位置情報を拒否にしてみました。
現在は「コンパス」、「google」、「マップ」だけを常に許可にしております。
実験してみて、またご報告させて頂きます。
よろしくお願いします。
書込番号:23743117
2点

お世話になります。
>現在は「コンパス」、「google」、「マップ」だけを常に許可にしております
⇒
実験してみましたが、やはり通信が途切れます。。
明らかにアップデート前に比べて、GPSの位置精度も悪くなっています。
初期化することで改善することがあったりしますでしょうか?
書込番号:23749328
1点

こんにちは。
うちもNova Lite 3 + 楽天simで同様のグーグルマップでGPS信号が失われる問題が発生しました。
このスレ解決済となっていますがどうやって解決したのでしょうか?
ご教授いただけましたら幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:24060078
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
ドコモ→ahamoへプラン変更を行った直後から通話が出来ない(発信は呼出音すら鳴らず着信は電波の届かないとのアナウンス)、そしてSMSなどの番号認証も届かない状況になりました。詳しく調べず乗り換えた私も悪いのですが。simフリー端末は大丈夫だとの認識でした。私の端末はAndroid7のままでアップデートは出来ないようです。もし何らかの方法がありましたらアドバイスなどの助言をお願いします。方法がない場合は端末を買い換える予定で居ます。
書込番号:24058213 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ha_zukittyさん
本機はauのVoLTEしか対応してない可能性が高いと思います。
設定→その他→モバイルネットワーク
このあたりの優先ネットワークのスイッチ付近に、VoLTEというスイッチがないのではないでしょうか?
※ファームによって設定場所が異なります。
あればオンにすればVoLTE(4G通話)が可能となります。
VoLTEに対応していない限りは使えません。
ahamoでは、3G通話は利用出来ませんので。
今は4G通信しか利用出来ない状況と思われます。
DocomoのVoLTE対応端末である必要があります。
書込番号:24058246
6点

>ha_zukittyさん
UQ版P10 liteはAndroid7のままです
まずUQ版かどうか確認しましょう
ファームウェアのビルド番号
・UQモバイル版:WAS-LX2JC719B***
・SIMフリー版 :WAS-LX2JC635B***
その上でahamoはdocomo VoLTEが使えないとダメなのでAPN設定で
APNタイプ←"ims"の文字を追加
ベアラー←LTE
mvnoタイプ←SPN
mvno値←NTT DOCOMO
上記を追加してみて下さい
書込番号:24058247 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

twitterではP20 liteさえahamoでVoLTE使えない情報有りますね
P10 liteではダメかも知れません
書込番号:24058339 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>twitterではP20 liteさえahamoでVoLTE使えない情報有りますね
2年以上前から、docomoのVoLTEは非対応みたいなので、P20 liteよりも古い機種は、
ahamoかどうかは関係なく、docomo回線ではVoLTEは使えないのだとは思いますが。
docomo系回線のvolte対応について
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22134342/#22134342
書込番号:24058776
6点

>舞来餡銘さん
回答ありがとうございます。ビルド番号を確認しましたが、UQmobile版でした。舞来様が仰った通りにしてみましたが駄目でした。4GLTE通話ボタン等の欄もなく方法も他にないものと判断し、以前使っていたUMIDIGI A5proにsimを差し替え再起動しました。すると、上部右にVoLTEと文字が着き無事通話データ共に問題なく利用出来るようになりました。舞来様の回答があり、凄く不安でいっぱいでしたが落ち着いて行動する事が出来ました。本当にありがとうございました。
書込番号:24058792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。やはり、4GLTE通話等の欄もなく私のHUAWEI機は対応外と判断しました。ですので、以前使っていたUMIDIGI A5proにsimを差し替え再起動した所通話データ共に問題なく利用出来るようになりました。知恵を貸していただき、本当にありがとうございました。
書込番号:24058804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。やはり、4G通話等の欄もなく私のHUAWEI機では利用不可と判断しました。ですので、以前使っていたUMIDIGI A5proにsimを差し替え再起動した所通話データ共に問題なく利用出来るようになりました。simフリー機だからといって何でも対応している訳ではないのですね。勉強になりました。知恵を貸していただき、本当にありがとうございました。
書込番号:24058814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
現在HUAWEI nova lite 3のUQ mobile版を使用し、楽天モバイルのスーパーホーダイプランSで使用しています。
アンリミテッドに切り替えを考えていますが、対応機種ではないとの事ですが、色々調べてみると使えるとの投稿もあったりし、悩んでいます。
皆さんで、試された方いたら問題なく使えるかどうか教えて下さい。
機械に弱いため、よろしくお願いいたします。
書込番号:24058568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆーれーちゃんさん
nova lite3は通常版でもUQ版でも楽天UN-LIMITで使えてますよ
書込番号:24058574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
お返事ありがとうございます!舞来餡銘さんもUQ mobile版で使用していますか?不便ないでしょうか?
書込番号:24058591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆーれーちゃんさん
私自身は使って無いですがnova lite3シリーズは楽天公式HPでも対応機種となってます
書込番号:24058608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
UQ mobile版だとビルド番号が違うので、それが不安なのです。
書込番号:24058613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆーれーちゃんさん
ビルド番号違ってもほとんどの部分は共通です
違うのはUQ固有アプリ部分ぐらいです
書込番号:24058627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
そうなんですね、では検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24058634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天モバイル移行で次の説明があります。
HUAWEI nova lite 3※2
※2ビルド番号のカッコ内の最初の4桁が「C635」の製品がソフトウェア・アップデートによって、楽天回線に対応します。
ビルド番号:x.x.x.xxx(C635xxxxxxx)
ビルド番号の確認方法:[設定] → [システム] → [端末情報] → [ビルド番号]
書込番号:24058672
3点

>ken_tonさん
UQ mobile版はc719なんですよね
それが気になっています。
先に回答してくれた方は大丈夫だと答えてくれました。
書込番号:24058784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
お世話になっております。
プリインストールアプリ 音声レコーダーを、誤ってアンインストールしてしまいました。
もう戻せないでしょうか?
playストアで探したのですが、同様のアプリは無いようです・・
2点

うっきー様の回答を見つけました。
初期化しないと無理みたいですね・・
> 念のために、
> 設定→アプリと通知→アプリ
> を確認してみて下さい。あいうえお順なので、上の方にある「スライド」と「ドキュメント」の間あたりに「テーマ」がないでしょうか?
> Huawei機では、「テーマ」アプリはシステムアプリなので、削除できないのが一般的なのですが。
>
> キャリア端末のみアンインストールできるようになっていたのでしょうかね。
>
> 間違いなくアンインストールしてしまったのでしたら、端末初期化でしか元に戻せないかもしれません。
書込番号:24054535
2点

初期化しなくても、Google Playには音声レコーダーアプリがありますよ。標準アプリかいいなら話は別ですが、他アプリを使った方が初期化など手間をかけずに済みます。
書込番号:24054551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
デュアルSiMだけど同時待受出来ないと見かけましたがもう機種が古く有効な記事が出てきません
SiM1にUQモバイルのデータ専用SiMを入れてるのですが…高速プランの3Gだと全く足りなくてイライラしてきたのでSiM2に楽天モバイルを検討することにしました。
ちょうど通話も出来るようにしたかったので。
基本的にUQモバイルでデータ通信+楽天モバイルで通話専用で同時待受は不可能でしょうか?
もしもUQのデータを使い切ったら手動で楽天モバイルをメインに切り替える必要があるのは理解してます(_ _)
書込番号:24052263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この端末は楽天回線では一部の機能しか利用できません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
楽天回線エリアではそれなりに利用可能ですが、楽天回線対応端末以外で利用するのは無理があります。
また、通話アプリである楽天LINKもトラブルが出やすいため、メインの通話用途で利用するつもりなら止めたほうがいいでしょう。
なお、対応端末にしたとしても楽天以外のSIMでデーター通信を行なった場合、楽天LINKでの通話を行うとデーター量を消費してしまいます。
書込番号:24052315
5点

SIMフリーじゃない方の対応表見てました全く使えませんね
失礼しました
ありがとうございます
書込番号:24052385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





