HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(50849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6157

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

huawei nova lite 2 内部ストレージの暗号化

2021/01/30 21:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 hiro072600さん
クチコミ投稿数:80件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度4

新しい端末を入手したので、huawei nova lite 2 を手放そうと思ってます。

内部ストレージの暗号化をしようと思ったのですが、

設定→セキュリティとプライバシー→その他の設定→暗号化と証明書の中に「暗号化する」がありません。

元々、android8ですから、初めから、内部ストレージは暗号化されているという理解でいいんでしょうか?

Google、youtube、その他のアカウント登録してあるものは、アカウント削除しました。

あとは、リセット(初期化)すれば、手放しても問題ないでしょうか?

初心者なもので、教えていただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします

書込番号:23936754

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/30 21:57(1年以上前)

機種不明

>hiro072600さん
Android7以降が暗号化可能でAndroid10で必須となっています。
暗号化の操作が出来ないのは暗号化されてるからだと思います。
https://source.android.com/security/encryption/file-based?hl=ja
Android9.1にアップデートしたP20liteだと
設定>セキュリティとプライバシー>その他の設定>暗号化と証明書
に 暗号化がストレージタイプがハードウェアでサポートと書かれています。
他のHUAWEI機もAndroid10にアップデートしていますがセキュリティの設定項目に記載あります。
中古市場だと暗号化などない端末がゴロゴロと安価に販売されています。
直接ストレージが簡単に読めるSDカードやUSBメモリと違って分解して
再利用出来ないようにしてまで読めるかどうか分からないテストする人など
まず居ないと思います。
おそらくハードウェアレベルで暗号化サポートしてると思います。

書込番号:23936838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2021/01/30 22:01(1年以上前)

Androidは6あたりから暗号化がデフォになっています。

Googleアカウントを解除したあとで設定にあるリセットを行うだけでも十分かと思いますが、気になるならファクトリーモードでのリセットも行っておくといいでしょう。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00706966/

書込番号:23936848

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro072600さん
クチコミ投稿数:80件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度4

2021/01/30 22:34(1年以上前)

別機種


ストレージタイプに、ハードウエアサポートとありますので、暗号化できていると思っても大丈夫でしょうか。

書込番号:23936933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiro072600さん
クチコミ投稿数:80件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度4

2021/01/30 22:37(1年以上前)

>ありりん00615さん
>Googleアカウントを解除したあとで設定にある
>リセットを行うだけでも十分かと思います。

分かりました。お手数おかけいたしました。

書込番号:23936939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/30 22:49(1年以上前)

>hiro072600さん
>ストレージタイプに、ハードウエアサポートとありますので、暗号化できていると思っても大丈夫でしょうか。

大丈夫です。ハードウェアでサポートしてる上にAndroidOSでソフトウェアでもロック解除なしに
電話出来るとか写真撮れるなど個別のファイルベースの暗号化も出来ています。
リセット掛けたら復元するのは無理です。ハードウェアリセットも設定からのリセットも同じものです。
Googleアカウントにログインしたままハードウェアリセットするとアカウントのパスワードが必要になるので
稼働品として買い取りしてもらえません。

盗難品などの端末をハードウェアリセットして利用されないための機能だと思います。

書込番号:23936971

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2021/01/30 22:57(1年以上前)

その場合は、googleアカウントを解除しないで初期化することになります。処分前提ならそれでいいでしょうね。

書込番号:23936990

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hiro072600さん
クチコミ投稿数:80件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度4

2021/01/31 08:18(1年以上前)

>ありりん00615さん
>Taro1969さん

お二人とも、丁寧な回答ありがとうございます。

安心しました。

書込番号:23937524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiro072600さん
クチコミ投稿数:80件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度4

2021/01/31 10:41(1年以上前)

念の為、消去できるアプリをまず消去し、音楽MP3をストレージが目一杯になるまで保存後、リセットしました。

元々、ストレージが32Gと少ないので、それほど時間はかからず、終了しました。

万一、ストレージ内のデータを読み込みできたとしても、音楽MP3が見れるだけだと思います。

素人考えですが・・・・・。

書込番号:23937762

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/31 11:04(1年以上前)

>hiro072600さん
そこまで気にされるなら破壊して破棄される方が精神衛生上いいと思います。
nova lite 2を中古購入してデータサルベージされる方などいないと思います。
ハードウェア暗号化なので国家レベルで解析しないと不可能かと思います。
内蔵ストレージをROMと呼ぶ所以は本当にROMだからです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%AE%8C%E5%85%A8%E6%B6%88%E5%8E%BB
ハードディスク以外の記憶媒体の消去 部分より抜粋
>OS上で行う消去では十分なセキュリティは保てない状況となっている。

ただし、これは国家レベルの機密の話です。個人でここまで考えるのは考えすぎです。

書込番号:23937820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Chrome タブの大きさ

2021/01/30 21:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

スレ主 dsk1210さん
クチコミ投稿数:23件
機種不明

初心者で申し訳ありません。
HW-02L利用で、Chromeのタブですが
最近まではページタブを増やし、ページを閉じる際など タブ一覧が大きく表示され
スワイプして消去がやりやすかったのですが
急にタブ表示が小さくなりました。

仕様でしょうか。

ご教授頂けますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23936780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2021/01/30 21:56(1年以上前)

>dsk1210さん
こんばんは。

いつの間にか、その動作となるよう切り替わった気がします。
「グリッドレイアウト」と呼ばれている様です。

試してはいないですが、下記のように設定変更することはできそうです。
普通の設定メニューとは違うやり方しかなさそうです。

https://www.sim-jozu.net/2009/chrome-tab-grid

書込番号:23936836

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 dsk1210さん
クチコミ投稿数:23件

2021/01/30 23:04(1年以上前)

>でそでそさん
情報ありがとうございます。
リンク通りに試してみたら、大きさが元に戻りました。
本当にありがとうございます(^^)

書込番号:23937005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

通話録音につきまして

2020/01/03 01:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

こちらのP30の機種と、OPPO RENO Aと
どちらを購入しようか迷っています。

下記のリンク先で(EMUI9.0)APKをダウンロードし、実行すると
通話録音機能が有効化となるようです。
https://huaweiadvices.com/download-call-recorder-apk-huawei-honor-emui-9/

実際、グローバル版なら成功した人がいるようですが…
日本国内版で通話録音できるようになった方
若しくは色々やってみた方はおられますでしょうか?

あと、色々調べて、p30は
・カメラがバリ良い
・小さくて片手で使える
・癖の強いcolor osとかではない
(OPPOは通知やキャッシュクリア、アプリ常駐あたりがやや不安です。)
・痒い所に手が届くUI
・急速充電

が自分好みで

Reno a 128GB は
・おサイフケータイ
・通話録音
・防水(p30は防滴)
が自分好みです。

どうしてもP30が通話録音ができないなら、
Reno Aにしようかなと思ってますが、
皆さんが2つの機種のうち1つを選ぶとなると、
どう思いますか?(もちろん、最終的な判断は自分がしますが!)

よろしくお願いします。

書込番号:23145127

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件 HUAWEI P30 SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 SIMフリーの満足度5

2020/01/04 15:09(1年以上前)

P30を過去に使っていて売却
今は楽天版のReno Aを使っています。
本体の質感や性能はP30の方が上で、使用していてもP30の方がゲーム等も快適に動いていました。バッテリーの持ちもP30の方が良好です。

FeliCaと防水防塵、microSDが使いたいというのでなければP30の方が良いですが、私の場合はキャッシュレス決済するのでFeliCaが無いのを不便に感じた、電子書籍を大量に入れるため外部ストレージもmicroSDが必要ということで、P30も外部ストレージには対応していますが、独自規格のメモリーカードなので割高なのと対応端末に限りが出てくるので売却してReno Aにしました。

まぁ、本体価格が現在で二万円ほど違ってくるのでその差額を出せるかつFeliCaやmicroSDがべつに必須じゃないよってのであればP30がお勧めです。

通話録音に関しては今は売却してしまい手元にP30は無いので検証できませんがそれ以外にも録音アプリは様々あるのでそちらを利用するとカバーできると思います。

尚、プッシュ通知や常駐アプリに関してはファーウェイのEMUIも設定弄らないと通知が受け取れなかったり、常駐アプリがキルされたと思います。

書込番号:23148125 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:45件

2020/01/10 12:38(1年以上前)

>ふらんどぉるさん
ご返信の内容も含め、散々悩み、結局今回はP30にしました。

自分の片手でギリギリ収まる大きさで、
いつも長く外にいるのでバッテリー持ちが良好な点

防水ではないものの、防滴であるところと、
IP53なのでPM2.5とかでも雨の日でも恐らく大丈夫。

自分の生活圏内には、おサイフケータイはそこまで必要なく、
QR決済とkyashで物足りたのもあったので
今回はP30にしましたのですが、

もし、Reno Aが自分の片手で収まるより小さいサイズの物であったら
全く悩まずReno Aにしたと思うので、

今後Reno Aの後続機がどんな形で出るかを楽しみにしながら
当分p30を使おうと思います。

通話録音に関しては、上記リンクの方法で問題なく使えました。(EMUI 9)

ご返信ありがとうございました!

書込番号:23159148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/05 14:02(1年以上前)

>ありあけこういちさん
>下記のリンク先で(EMUI9.0)APKをダウンロードし、実行すると
>通話録音機能が有効化となるようです。
https://huaweiadvices.com/download-call-recorder-apk-huawei-honor-emui-9/

私もP30liteで通話録音ができるようになりました!
最初は電話をかけて相手がでたら「録音」のアイコンをタップしないといけないのか、とちょっとがっかりしましたが、以前から入れていた「call recorder」のアプリと連携させたら自動通話録音もできました!
「call recorder」アプリの設定内にある「内蔵レコーダー」をONにする必要があります。
お試しあれ!

ほんとにほんとに、感謝感激あめあられです!!

書込番号:23211157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2020/02/06 15:32(1年以上前)

>よしーーーーーさん
こんにちは!初めまして。
役に立ったようで良かったです。
私もリンク先の設定通りで、録音ができて大変助かって(?)います。

尚、自動録音に関してですが、下記のリンク通りに設定すると可能になります。
https://huaweiadvices.com/how-to-auto-record-calls-on-huawei-and-honor-devices/

少しだけ心配なのはp30 liteもそうですが、
今後EMUI 10(アンドロイド10)のアップデートが来た時に
録音機能が残ったままでアップデートできるか、消えてしまうのかが気になります。
まだこれだと言った情報が見当たらないので…笑

書込番号:23213266

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/02/06 19:39(1年以上前)

別機種
別機種

>ありあけこういちさん
>今後EMUI 10(アンドロイド10)のアップデートが来た時に
>録音機能が残ったままでアップデートできるか、消えてしまうのかが気になります。

インストールした後のアップデートではなく、
アップデート後のインストールですが、
EMUI10では、添付画像のように、インストール作業を行おうとすると、
「アプリはインストールされていません。」と表示されて、インストール自体が正常に完了しませんでした。

EMUI10では、通話中は、2枚目の添付画像のようになっています。

EMUI10のメジャーアップデート後にはトラブル防止の為に端末初期はをしてから利用されると思いますが、
おそらく添付画像通りで、利用出来ないと思われます。

検証は、nova lite 3のEMUI10の先行アップデート版となります。

書込番号:23213727

ナイスクチコミ!2


GiMiEさん
クチコミ投稿数:5件

2020/05/24 14:53(1年以上前)

私もHwCallRecorder.apkとcall-recorder-acr-33-1-unchained.apkのセットで試してみましたが、こちらの声は正常に録音されますが、相手の声が非常に小さく録音されていてほとんど聞き取れない状況でした。
HwCallRecorder.apkをインストールする前と全く同じ状況です。

nova lite 3
EMUI 9.1.0.322(C635E8R2P2)

HwCallRecorder.apk
call-recorder-acr-33-1-unchained.apk


書込番号:23424079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/05/24 15:47(1年以上前)

>ありあけこういちさん

このスレのおかげで通話録音の不都合が解消できました。大感謝。

>GiMiEさん

変ですな、なぜ正常録音されないんでしょうね。どちらのアプリも内部音声を録音できるはずなのに。
とりあえずACRは不要です。
スレ主さんが指摘なさってるように、HUAWEI純正アプリだけインストして下記設定を変更すれば自動で録音されます。

電話アプリ/右上三点メニュー/設定/自動通話録音/ONにする

書込番号:23424168

ナイスクチコミ!0


GiMiEさん
クチコミ投稿数:5件

2020/05/25 15:14(1年以上前)

>こえーもんさん

一連の書き込みを見て、てっきりACRじゃないと録音できないと思い込んでいました。
純正でんわアプリの録音機能だけで相手の声もバッチリ録音できています。
助かりました、ありがとうございました。

書込番号:23426076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GiMiEさん
クチコミ投稿数:5件

2020/05/26 15:02(1年以上前)

EMUI9でHwCallRecorder.apkをインストールし、さらにHiCareアプリからEMUI10にアップグレードしてみましたが、電話アプリ内の「自動的に通話を録音」の設定項目は消えていなかったので、このまま使い続けられそうです。
通話テストも行ってみましたが発信側・着信側ともにクリアー音質で録音できています。

EMUI 10.0.0.183(C635E3R2P3)

ただ、どうしてFOTAによるアップグレードではなくHiCareアプリ経由でのアップグレード手段なのか?が腑に落ちません。
私のnova lite 3は楽天から購入したSIMフリー版なのでとっくに更新通知が来ても良い頃なのですが、結局は更新通知を待ちきれずにHiCareアプリ経由でEMUI10にアップグレードする事になりました。

HiCareアプリ経由でのアップグレードは正式版ではないのでしょうか?
正式版アップグレードはいつ降りてくるのでしょうか?

なお、こちらはnova lite 3スレではないですが、†うっきー†さんが書込番号23213727でnova lite 3での検証結果を投稿しているので、私も便乗させて頂きました。

書込番号:23428025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/26 18:14(1年以上前)

>GiMiEさん
>HiCareアプリ経由でのアップグレードは正式版ではないのでしょうか?
>正式版アップグレードはいつ降りてくるのでしょうか?

正式版となります。
すでにファームを最新に更新されたとのことなので、次回新しいアファームが配信されたら、1か月以内には、更新可能になると思います。

端末初期化をしない場合は、EMUI9でインストールしていたので継承されるようですね。

書込番号:23428321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/01/29 17:40(1年以上前)

昨年1月の投稿になりますが、P30の通話録音に関してですがURL からAPKアプリをダウンロードしようと思ったのですが、Googleからの警告もありちょっと心配なんです。問題なく通話録音ができると言うことを書かれていましたが、何か不具合がなかったでしょうか?。セキュリティの面からもいかがでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:23934396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ウィジェットのカレンダーについて

2021/01/28 22:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 voov_999さん
クチコミ投稿数:3件

最近P20 lite を入手し、過去ログなど参照しながら試行錯誤しているのですが質問です。
ウィジェットのカレンダーに祝祭日を表示させることは出来ないのでしょうか?
ウィジェットのカレンダーをタップした先の大きなカレンダーには祝祭日の表示をさせることは出来たのですが、ウィジェットには反映されません。
よろしくお願いします。

書込番号:23933102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2021/01/28 22:23(1年以上前)

当機種

>voov_999さん
こんばんは。

試してみましたが、標準のカレンダーアプリ(?)のウィジェットだと確かに出ませんね。

解決策とは言いづらいかもですが、
Googleカレンダーアプリのウィジェットであれば出せました。
(Googleカレンダーアプリ側で、祝日表示するように設定しておく必要があります)

Googleカレンダーに関しては、ご参考ということで。

書込番号:23933133

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2021/01/28 22:44(1年以上前)

P30liteの場合、祝祭日にはドットが付いていました。

これを普通のカレンダーの様に表示させたいなら、Googleカレンダー・Yahooカレンダーなどを利用するしか無いと思います。

書込番号:23933174

ナイスクチコミ!0


スレ主 voov_999さん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/29 00:48(1年以上前)

でそでそさん、ありりん00615さん、ありがとうございます。
やっぱり無理そうですね。
カレンダーアプリを入れるか、ショートカットで我慢するか悩みどころです。

書込番号:23933379

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティアップデートが来ない?

2021/01/25 21:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:115件
機種不明

最近、この掲示板にてセキュリティアップデート8.0.0.397(C635)が来ていると知りましたが、アップデートを行おうとしても更新無しでアップデートができません。
2020年9月にセキュリティパッチが来ているとの事、しかし自分のP10 Liteは2019年4月で止まっており、2020年以降のは来ていません。
SIMフリー版です。

8.0.0.371(C635)で止まった状態です。
現在、SIMカード無しで運用中ですが、これはSIMカードが入っていてLTEとの接続もされていないとアップデートが適用できないのでしょうか?
8.0.0.372(C635)もあるようですが、こちらも来ていません。
個体(ロット)によって適用対象外とかあるんでしょうかね?
一応、本体の再起動や設定リセットを行い、その後やってみましたがやはり更新無しでした。

ちなみに8.0.0.371(C635)より以前のは普通に更新が出来ていました。
セキュリティパッチが適用できなくても使用には問題ないのですが、何となく更新できない事が気になります。

書込番号:23927525

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/01/25 21:43(1年以上前)

>タカ72780さん
>現在、SIMカード無しで運用中ですが、これはSIMカードが入っていてLTEとの接続もされていないとアップデートが適用できないのでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq14
>Q.ファームウェア(ソフトウェア)の配信がされているにも関わらず端末に配信されません。
>1か月経っても更新できない場合は、もしSIMを刺していない場合は未契約でも何でもいいのでSIMを刺してWi-Fiでいいので、更新確認をして下さい。
>Huaweiのファームは、同一機種であっても、ファームによってはSIMを刺していないと更新確認出来ない場合があります。
>どのファームでそうなるかは公開情報がないため不明。
>SIMが必要なファームであっても「HiSuite v11以上」であれば、SIM未挿入のまま更新出来るケースもあるようです。


とりあえず、未契約でもなんでもいいので、SIMを刺してみるとよいかと。

書込番号:23927534

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:115件

2021/01/28 21:24(1年以上前)

これはこれは、感謝です!
simカード入れないと駄目な場合があるのですね。
sim経由での何らかのアップデート処理をしているのかもしれません。

現在、nanoSIMカードはメインの使っている機種に入れており、結構入れ出しが面倒なのでしばらくはそのまま使い、一度別の格安SIMを契約してそれを使ってみようと思います。

恐らく、セキュリティパッチが古くてもよっぽど問題なさそうですが、せっかくアップデータが公開されているのならしておきたいですね。
セキュリティ関連以外にも、何か修正される個所があるのか?も疑問ですが。
ありがちなのは「動作の安定化」ですね。

書込番号:23932988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2021/01/28 21:37(1年以上前)

助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:23933015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天版NOVALITE3をソフバンで

2021/01/26 23:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:28件

質問お願いいたします。
中一の娘にサブ機のこちらをソフトバンクの学割プランを契約してあてがおうと考えているのですが、ソフバンに持ち込んで聞いても、対応するかわからないとのこと。
もし同じような方で楽天版novalite3SIMフリー機種をソフバンシムで運用している方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:23929522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2021/01/26 23:45(1年以上前)

特記事項に条件の記載がありますが、持ち込みは無理です。
https://www.softbank.jp/mobile/special/gakuwari/
60歳以上なら持ち込み可の割引きもありますが、Softbank機種が指定されています。

ワイモバイルなら学割が適用されますが、大した額ではありません。
https://www.ymobile.jp/sp/ymgakuwari/

書込番号:23929575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2021/01/26 23:55(1年以上前)

あと、楽天版はスペックを見る限りソフトバンク回線非対応なので、ソフトバンク・ワイモバイルでの利用には向かない可能性があります。

書込番号:23929587

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/27 00:28(1年以上前)

>妖精バックさん
楽天版novalite3と言うのは存在しないので旧楽天MVNOで販売していたシムフリーモデルのnovalite3になりますので
Softbank回線には対応しています。機種持ち込みでプラン対応するのかは分かりません。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite3/specs/
スペックにFDD LTE: B1 / 2 / 3 / 8 / 17 / 18 / 19 TDD LTE: B41
となっていますので、主要バンドのB1、3、8が利用出来るので問題なく利用出来ます。

ざっくりした目安に
https://iosys.co.jp/special/band

書込番号:23929627

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8483件Goodアンサー獲得:1093件

2021/01/27 06:03(1年以上前)

>ありりん00615さん
>特記事項に条件の記載がありますが、持ち込みは無理です。

特記事項のどこに「持ち込みは無理です」と書かれているのでしょうか?
具体的に明記してください。

書込番号:23929790

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/01/27 07:43(1年以上前)

機種不明

>妖精バックさん
楽天版novalite3SIMフリーというのは存在しませんので、楽天で購入した通常版の(C635)になると思います。
C635:通常版
C992:楽天版

softbankの回線も当然使えます。

公式サイト記載通り、SIM発行も可能です。

■オンラインショップでのSIMカードのみ発行(事務手数料無料)
https://www.softbank.jp/mobile/products/sim/usim-card/
>ご利用いただける機種
>ソフトバンクの機種
>SIMフリーの機種または、SIMロック解除済みの機種
https://online-shop.mb.softbank.jp/ols/mobile/products/simProcedure.html?itemType=10&agncyId=sbm
機種変更→年齢選択→利用するSIMを確認→機種を選択→購入先を選択→IMEIを入力→5G対応かどうかを選択→料金プランを選択
機種を選択(Android)、購入先を選択(その他)、IMEI番号(15桁)
※他所のIMEI番号は、softbankでは知る術がないため、ある程度(仮に間違っても)適当(111111111111111等)でも処理は進めるようでした。
メリハリプラン、ミニフィットプラン、スマホデビュープラン(対象者は限定)が選べるようになっているようです。

https://www.softbank.jp/mobile/products/sim/usim-card/
>ご利用いただける機種
>SIMフリーの機種または、SIMロック解除済みの機種
>スマホデビュープラン
>5歳から15歳/新規契約の方も対象
>対象年齢の方はSoftBank学割受付中

オンラインの方は、添付画像通り、19歳未満は無理でしたので、店舗での持ち込みでの対応になるようです。
公式サイトに明確に記載があるのですから、問題ないと思いますが・・・・・・

なぜ、ありりん00615さんが出来ないと言われているのかは、わかりませんが・・・・・・

書込番号:23929855

ナイスクチコミ!8


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/27 07:51(1年以上前)

>†うっきー†さん
C992:楽天版は存在しません。

毎回、同じコメントを被せて書きたいのは見て取れますが、分かりにくくすることはやめて下さい。

書込番号:23929864

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/01/27 08:05(1年以上前)

>ありりん00615さん
>特記事項に条件の記載がありますが、持ち込みは無理です。

「特記事項」には、明確に以下の「機種購入を伴わない」場合の記載もあり、持ち込みも想定されていますよ。
>(機種購入を伴わないUSIM単体契約のお客さま)
今回は5Gは関係ないので、5Gサービスについての記載は気にする必要はありませんが。


>妖精バックさん
契約時には、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
店員に聞くのではなく、店員に教えてあげれば
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
スムーズに契約出来ると思いますよ。
不安なら、公式サイトを印刷して持っていくか、端末で公式サイトを表示しておくとよいかと。

以下の内容
https://www.softbank.jp/mobile/products/sim/usim-card/
>ご利用いただける機種
>SIMフリーの機種または、SIMロック解除済みの機種
>スマホデビュープラン
>5歳から15歳/新規契約の方も対象
>対象年齢の方はSoftBank学割受付中

書込番号:23929876

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/01/27 08:07(1年以上前)

>Taro1969さん
>C992:楽天版は存在しません。

#23929855で、以下の通り、C992の楽天版は存在せず、C635になることを明確に記載しています。
>楽天版novalite3SIMフリーというのは存在しませんので、楽天で購入した通常版の(C635)になると思います。
>C635:通常版
>C992:楽天版

書込番号:23929878

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/01/27 08:15(1年以上前)

>妖精バックさん

横から失礼します。
持ち込み機種に関しては>エメマルさんご指摘の通り、それを制限する文言は、>ありりん00615さんご呈示のリンク先を見る限りですが、見当たりませんでした。

逆に、スマホデビュープランのページには「現在スマートフォンをご利用中の方でもご加入いただけます。」と持ち込み機種でも可能と思わせる記載があり、
メリハリプランの方には※6で新規契約等が必要と条件を列挙した後で(USIM単体契約も含む)と明記しております。

このことから、持ち込み機種でも学割プランの契約は可能かと思います。
念のため、上記の記載事項に触れたうえでソフトバンクに確認をした方が良いかもしれません。

書込番号:23929893

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/27 08:23(1年以上前)

>†うっきー†さん
くどいな

この世に存在しないものに何で型番や楽天版と書くの?
>C992:楽天版

丸パクリのコメントする上にくどいよ

書込番号:23929904

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/01/27 08:42(1年以上前)

>妖精バックさん
不安な場合は、
設定→端末情報→ビルド番号
で、「C992」ではなく、「C635」の文字列があることと、
店頭で技適表示を求められるので、
設定→システムと更新→認証マークで、技適表示を出す手順を覚えておけばよいかと。

書込番号:23929927

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件

2021/01/27 08:54(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

詳しく書かなかった私が悪いです、、、、。

先日ソフトバンクの店舗に行き、学割プランの新規契約をしたい(シムのみ)旨伝え、可能だと店員から聞いたので、そこでこの機種及びIMEI番号を伝えて対応するのか確認していただきました。

そうすると、店員からは「使えるか使えないか差してみないとわからない」と言われました。

おそらく、ソフバンHPの対応機種照会で調べただけだと思うのです(私もそこまでは調べました)。

そこで、この機種をソフバンで使っていらっしゃる方がいましたらと思いまして、掲示板で質問させていただいた次第です。

書込番号:23929942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/01/27 09:06(1年以上前)

>妖精バックさん
>そこで、この機種をソフバンで使っていらっしゃる方がいましたらと思いまして、掲示板で質問させていただいた次第です。

すでに利用されている方は、IMEI制限のあるSIMから、マルチUSIMカード(F)に変更して利用される方がおおいですが、
妖精バックさんの場合は、本機持ち込みで最初から、マルチUSIMカード(F)の発行なので、そのまま利用可能となります。

書込番号:23929955

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2021/01/27 12:03(1年以上前)

改めまして、皆様ありがとうございました。

娘に毎日せっつかれているので,今週末にでも契約しにいきます。

書込番号:23930243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2021/01/27 18:17(1年以上前)

確かに「USIM単体契約」なら可能ですね。失礼しました。

新規なら問題ないと思いますが、機種変更の場合は「USIM単体契約」をすることで現行の割引が消えることもあります。

書込番号:23930826

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/01/27 21:39(1年以上前)

>妖精バックさん
>娘に毎日せっつかれている

非常によく分かります!ウチもそうでした。
周りの友達がスマホでLINEグループを作っていたりして、その輪に早く加わりたいようでした。
渡したときには大はしゃぎで、その日のうちに自分で各種設定してLINEグループに入ってました(^^)
娘さんに喜ばれると良いですね。

書込番号:23931229

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング