
このページのスレッド一覧(全6157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2023年7月17日 18:10 |
![]() |
8 | 8 | 2023年7月15日 17:15 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2023年7月13日 21:07 |
![]() |
43 | 14 | 2023年7月11日 23:27 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2023年7月9日 01:26 |
![]() ![]() |
19 | 4 | 2023年6月30日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
こちらのスマホ
サブ機として使ってますが
ポケットWi-Fiを5G対応機に変更した場合、使用出来ますか?
Wi-Fiのキャリアは、broadWiMAX(UQモバイル)です。
書込番号:25348178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>蒲田8さん
>ポケットWi-Fiを5G対応機に変更した場合、使用出来ますか?
本機がWi-Fiの5GHzに接続出来るかという質問と判断しました。
公式サイト記載通り利用可能です。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p10-lite/specs/
>Wi-Fi: 802.11a/b/g/n/ac (2.4 / 5 GHz)
書込番号:25348240
1点

†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
なんか使えそうですかね?
ありがとうございます。
書込番号:25348286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
みずほ銀行のアプリに指紋認証、顔認証を登録しようとするとどうしてもエラーになってしまいます。
登録できた方いらっしゃいますか?
エラーコードはFE12042です。
書込番号:22561213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく、初回登録処理をしていないだけと思われます。
既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=22486213/#22486213
「アプリに指紋認証、顔認証を登録」が、公式サイト記載の初回登録時に起きる内容でしたら、原因不明ですが。
とりあえずは、エラー画面と、エラー画面の一つ前のスクリーンショット程度は添付された方がよいと思います。
書込番号:22561357
2点

スレ主様
みずほダイレクトではありませんが、ほかの銀行アプリなどから推測できることですが、該当機種の前にほかの機種にて指紋などのデータを登録していませんでしょうか。
その場合には登録データを削除して、改めて登録をやり直してみるのがよろしいかと思います。
(参考と引用)
生体認証機能
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/direct/security/bankingapp/seitai_ninsho.html
生体認証の再登録
お客さまがおつかいのスマートフォンに設定している生体情報を変更・削除したり、みずほダイレクトアプリで登録している生体情報を削除した際には再登録が必要です。
再登録時はお客さま番号、ログインパスワードでログインし、メニューの「生体認証ログイン設定」から再度登録を行ってください。
生体認証に何回も失敗する。原因を知りたい
https://www.faq.mizuhobank.co.jp/faq/show/4285?site_domain=default
生体認証が利用できない理由として、以下のような原因が考えられます。
■指紋認証の場合
- お風呂上がりなどで指がふやけていたり、濡れていたりしている
- 汚れている
- 手が荒れたり、指に傷を負ったりしている
- 手が極端に乾燥している
- 磨耗して指紋が薄い
- 指紋の登録時にくらべ、認証時の指の表面状態が極端に変化している
※ 改善しない場合は、生体情報(指紋認証)を再登録(削除して、もう一度登録)してください。
■虹彩認証の場合
- サングラスやカラーコンタクト、サークルレンズを着用している
- 目が重度に腫れているなどで、虹彩が隠れている
- 直射日光や反射光が目やスマートフォンに当たっている
- スマートフォンや人体が激しく揺れている
- スマートフォンを斜めや逆さに向けている
※ 改善しない場合は、スマートフォンの機能により虹彩の精度向上を行い、その後、みずほダイレクトアプリで生体情報(虹彩認証)を再登録(削除して、もう一度登録)してください。
■顔認証の場合
- まわりが暗い
- 逆光などまわりの光が強すぎる
- カメラのレンズが汚れている
※ 改善しない場合は、生体情報(顔認証)を再登録(削除して、もう一度登録)してください。
改善しない場合にはヘルプデスクにエラーコードを連絡して、操作方法などを聞いてみるの一つの手段かと思います。
書込番号:22562035
1点

皆様、回答ありがとうございます。
>†うっきー†さん
指紋も顔もロック解除に使用しており、初期登録は修了しています。また、みずほのフロー通りにオペしています。みずほのアプリ上
で指紋は指紋認証選択時、顔は撮影終了し、保存した直後にエラーとなります。
>北海のタコさん
本スマホ以前に指紋や顔をみずほに登録したことはありません。
みずほのホームペースを見るとHUAWEI は、生体認証動作確認端末になつてませんので、対象外かとも思いましたが、もしや、誰かnova3で、できてる人がいるかと思い、質問した次第です。
書込番号:22562315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
みずほに確認済でしたか。
それなら、可能性として考えられるのは1点だけです。
生体認証に関しては、FIDO Allianceという業界認証団体があります。
ファーウェイの端末で利用されている生体認証センサーは、FIDOで認証されていないので、FIDO認証の際に利用するのが難しいのではないかと思います。
FIDO認証に対応しているかどうかを確認するには、別のFIDO認証サイトを利用して確認してみる必要もあります。
どのような機器が認証されているかは、団体に加入していない限りわかりかねますので、別のサイトで認証してみて通過できなければFIDO認証が使えないと判断できるかと思います。
ヤフー、Androidスマートフォンのウェブブラウザー上でのログインが指紋認証などの生体認証に対応
https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2018/10/231023/a/
■生体認証ログイン設定
https://account.edit.yahoo.co.jp/manage_auth_device
※Android7.0以上かつChorme70以上が対象です。
Yahooで試してみて、ダメであればFIDO認証できないと考えられます。できればアプリのほうが対応できていないということになるかと推測できます。
書込番号:22562807
1点

>北海のタコさん
yahoo でやってみましたが、登録している端がないとのメッセージでした。HUAWEI は無理のようです。ありがとうございました。
書込番号:22563290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
返信ありがとうございます。
この件は忘備録としておきます。
書込番号:22564015
0点

電話でみずほ銀行に確認したところHuawei製のスマートフォンは顔認証・指紋認証ともに利用できないと明言されました。
書込番号:22787021
3点

承知しました。ありがとうございました。
書込番号:25345278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
【困っているポイント】
ホテルなどのWi-Fiに接続した際に、Wi-Fiマークにビックリマークがついて、画面上の通知に、接続したWi-Fiの名前と、Wi-Fiネットワークにログインと出ています。
過去、この通知をタップして、インターネット?に接続し、パスワードなど入力する画面に移行していたのですが、いつからか、通知をタップしても画面が待機画面になるだけで、パスワード入力まで進めることができなくなってしまいました。
自宅などのWi-Fi接続は、元々パスワード入力済みなので、普通に接続しています。
どなたか、解決法ありましたら、ご教授ください。
書込番号:25342244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ現物無いのでわからないのですが
歯車の設定画面からwifi設定開いて
ホテルのwifiとかのところにあると思う歯車アイコンとか
タッチすれば認証画面出てくると思うのですが
書込番号:25342252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヘイムスクリングラさん
返信ありがとうございます。
設定からWi-Fi、接続画面にいくんですが、歯車や、設定ってのがでてこないんですよ。
書込番号:25342276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「Wi-Fiネットワークにログイン」と出る場合は、ブラウザもしくはAndroidシステムツールでログイン作業が必要になります。
複数のブラウザをインストールしている場合はそのうちのどれか一つが有効なこともあります。
書込番号:25342820
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
4年ほど使用していて不満はバッテリーのみなのですが
そろそろ買い替えかなと考えております。
Pixel 7aとmotorola edge 40で迷っています。
ゲームはしない比較的ライトユーザーです。
起動、アプリ等の立ち上がり、ブラウジングのサクサク感と
カメラ性能がnova5Tと同等以上であれば嬉しいです。
※特にnova5Tのインカメが良かった印象があります。
デザインはmotorola edge 40の方が好きで
イヤホンジャック有り、メモリ数もPixel 7aより多いのが気に入ってはいるのですが
Motorolaを持っている人が周りに全然いないのが少し不安になります・・・。
Huaweiもいませんがw。
上あげた2機種でしたら、どちらがお勧めでしょうか。
他にお勧め機種あればご教授いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
0点

ライトユーザーにPixel7aやEdge40が必要かどうか、、
Xiaomi Redmi Note 10TやMoto g53jでも良い様に思います
書込番号:25339973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nmbphさん
>デザインはmotorola edge 40の方が好きで
イヤホンジャック有り、メモリ数もPixel 7aより多いのが気に入ってはいるのですが
両機種、イヤホンジャックはありません。
motorola edge 40の実機触りましたけど、質感、デザインは良い感じです。
アップデート、セキュリティ重視ならPixel7a
デザインROMならmotorola edge 40
って感じですね。
>ライトユーザーにPixel7aやEdge40が必要かどうか、、
別に何使っても問題無いかと思いますか?
買うのはスレ主さんなんですから?
後、お聞きしたいのですが、
>舞来餡銘さんってフラッグシップモデルとか使ってますか?
XPERIA1X等の最新フラッグシップモデルは?
書込番号:25339992 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>α7RWさん
私は基本的にエントリーからミドルローユーザーです
書込番号:25340011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
フラッグシップモデルは使われないんですね。
最新のフラッグシップモデル使って見ないんですか?
書込番号:25340041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私が使ってる機種の種類はクチコミには無関係だと思われますが、、
書込番号:25340049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
費用対効果ではペイしないです
書込番号:25340053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
ペイしないとかじゃなくて、買えば良いだけかと?
高くても25万位ですよ!
書込番号:25340082 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>α7RWさん
私はスマホに25万円も出す気は有りません
書込番号:25340085 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

nova5Tユーザーです
カメラ重視です
てかたに2万円の機種すすめるのが意味わからないです
https://www.iijmio.jp/device/motorola/edge30pro.html
おサイフいらないんでしたらこれがよいと思います
片落ちなのでアプデ面とバッテリのもちが恐らくいまいちとおもいますがまあこの値段なら許せるかと
40無印やピクセルはおサイフ含めた全部盛りだから価値があるのです
書込番号:25340093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>4年ほど使用していて不満はバッテリーのみなのですが
バッテリーに関する不満が、経年劣化によるものでしたら、5,800円で交換で良いかなという印象です。https://consumer.huawei.com/jp/support/battery-service/
バッテリー容量に因るご不満でしたら、上記の限りではありません。
候補の2機種でしたら、直感やフィーリングで決めたらどうかなと思います。
nova 5Tでも問題無さそうなので、ROMが256GBあることの恩恵は、然程ないんじゃないでしょうか?
余裕があるに越したことはありませんが、比較要素としての比重はあまり高くなさそうでは?
書込番号:25340095
6点

前スレ通りZenfone 9を買いました
まだ本格運用していませんが、物凄く満足してます
書込番号:25340137
0点

>nmbphさん
>舞来餡銘さん
>α7RWさん
ノバ5Tを使っておられるそうですので、同程度のスペックを持った端末が良いと思います。スペックに余裕があった方が使い勝手が良いと思います。(私ならスペック落として後で後悔したくありませんから)
まだ発売前なのでエッジ40はスペックが発表されただけですが、ピクセル7aを上回っている様なので私ならエッジ40を買うと思います。
ただ使い勝手がHuaweiの様に痒いところに手が届くとよいのですが。
高い端末なら高性能で良いと思いますが、なるべく安価で性能がいい端末を探している方が多いと思います。エントリー、ミドル、ハイエンド買うのは本人です優しいアドバイスを望みます。
書込番号:25340337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Pixel 7aとmotorola edge 40で迷っています。
万人受けとか無難なところで言うとPixel7aでいいんじゃない?ってなるけど、個人的にモトローラスマホは昔から割と使ってて特に何か不満とかトラブルがあったとかでもないので、いろいろ出てるSIM専売メーカー的なやつでそんなに高くないブランド、機種って括りでみるとオススメ出来るメーカーではあるね
edge 40、というかモトローラスマホを買う場合は絶対に正規ルートのやつを買うことだね
書込番号:25340368
5点

>nmbphさん
正直NOVA 5Tはハイエンドの中でも下の方かなと自分は思ってますので、ローエンド〜ミドルまでは除外すべきかなと考えます。そしてミドルハイから選ぶとしてもやはりPixel 7aかedge 40くらいしか選択肢は無さそうです。
とは言えまだedge 40は未発売だし、特にモトローラの端末は発売からしばらくして問題が噴出する傾向があるので今の段階でどちらが良いか判断するのはあまりに早い気がしますけど。じっくり考えて決めたいなら尚のこと、今急いで判断しない方が良いかと思われます。
書込番号:25340429 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
初めて投稿します。よろしくお願いします。
初めてアンドロイド端末nova liteを購入し、車でAndroid Autoを使ってSpotifyを再生したのですが、
ひどい音質で悲しくなりました。具体的には、高音がスカスカで、中域のみ出て、FMを安いラジオでかけたような音質です。
Iphoneのカープレイではそのようなことはなかったので、受ける側の問題ではないと思っています。
この端末の仕様なのか、Android Autoの仕様なのか判断がつきません。
どなたか、カープレイとアンドロイドオートの両方を試したことのある方がおりましたら使用談を教えてください。
5点

Googleの掲示板に同じ症状と、解決策が書かれていました。
https://support.google.com/androidauto/forum/AAAA6SY52nIh6W4fUl5Hkc/?hl=en
私もUSBの設定を触ったら治りました。
先にもっと調べるべきでした。失礼しました。
書込番号:20908928
4点

具体的にどの掲示板が知りたいです。
書込番号:25336039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
HUAWEIでバッテリー交換が5800円と安かったので、サービス期間中にと思い、バッテリー交換に出しました。初期化が必要なので、PCのHiSuiteソフトにデータのバックアップを取ってから出しました。
バッテリー交換から戻って来て、初期設定やHiSuiteでアプリ類などデータの復元を行っていたら、EMUI12がHiSuite経由で降ってきました(今までEMUI12が降ってくることはなかったので、ずっとEMUI10で使用してました)。てっきり、HiSuiteの更新だと思ってよく確認せず更新してしまったようです。ちなみにP30liteはSIMフリー版で、OSはAndroid10です。
PCにP30liteをUSB接続して、HiSuite>システム更新>他のバージョンへの切替>以前のバージョン10.0.0.510と、表示されます。この後、復元をクリックしたら、Android10のままで、アプリなどスマホ自体は全く初期化されず、EMUIだけが元の10.0.0.510にバージョンダウンされるのでしょうか?
それとも、購入時のAndroid9までバージョンダウンされ、同時に初期化もされてしまうのでしょうか?
操作上の好みの問題で、元のEMUI10の方が使いやすかったので、EMUI12から10に初期化されずに戻せるなら戻したいのですが、ご存じの方がおられましたらご教授下さい。宜しくお願いします。
4点

>>初期化されずに戻せる
とは思わない方が良いでしょう
実際EMUI10に戻せるかは不明です
自己責任の範疇になります
書込番号:25319341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

類似情報のご紹介ですが、「EMUI8.0→EMUI5.0」の手順書を見ると、下記注意書きがあります。
--
ダウングレードにより、端末に保存されているデータは全て削除されるため、ダウングレードを行う前にデータのバックアップを必ず取ってください。
--
参照元情報(※PDFファイルへのリンクですのでご注意)
https://consumer-tkbdownload.huawei.com/ctkbfm/servlet/download/downloadServlet/H4sIAAAAAAAAAD2QwUrDQBRFf0VmXcubmUxmxpWTNIFSFBftWqZNqim1LWmqqAg2syr9BxeCbhQR3Ljwb96PmJHg8vDuvdx378lmnZfD21VOjgglHZItbxYt8ganxTw_tVcek5NR_0B1Abd7rHeehIdv3H6ge8T6Fd0X1p_o3tH9oNuhe0K3R_eC9TO6t3MGVAFlvLvKpm3yma0um2RNszHnCjSjMlBMKMazibZWjIWWufbqcXHXzxrpwBzP7OFsBRCGHMKgOU3K3FbFcjEsfE0agg44BEABoEPWxcXCVpvSPxDHMox5LCPJdSIixY1gLAJBJTNRqFLGRJL2emBoJJNYpCLgJmVc9BqTCRK_zrWdF9nof7Gq3OR_3drFBoY8_AIVdE1fUgEAAA%3D%3D.pdf
操作の流れ自体は、ご確認された内容(HiSuite>システム更新>他のバージョンへの切替>以前のバージョン)と同様ですので、ほぼ初期化されてしまうと思って決行した方が良さそうです。
最近のHiSuiteでは動作仕様が変わっている可能性、EMUI12→10特有の事情がある可能性、もあります。
メーカーサポート窓口に、今回の詳細(※バージョン情報等を正確に)伝えてみて、相談してみるのが良さそうかも。
書込番号:25319363
4点

>となりのあきこさん
別機種ですがダウングレードできた例はあります。
初期化させないのは無理だとおもいます。
>ダウングレード後、端末が初期化されるのでバックアップが必要でしたら適宜お願いします。
https://tanenolife.com/p40pro_downgrade/
書込番号:25319366
2点

>舞来餡銘さん
>でそでそさん
>ミッキー2021さん
早々のご回答ありがとうございます。HiSuiteを使って以前のバージョンに復元するをクリックしたら、初期化される注意書きが表示されました。そのまま復元を実行したら、 EMUI12がEMUI10に戻り、初期化された状態になりました。OSはAndroid10のままでした。HiSuiteでバックアップしてたアプリ、データ類も元に戻せ、無事に復旧が完了しました。ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:25324891
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





