このページのスレッド一覧(全6157スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 14 | 2020年9月15日 06:04 | |
| 1 | 1 | 2020年9月12日 08:18 | |
| 1 | 2 | 2020年9月11日 21:42 | |
| 7 | 4 | 2020年9月11日 09:34 | |
| 10 | 10 | 2020年9月10日 15:06 | |
| 9 | 3 | 2020年9月9日 12:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル
去年の8月末に購入した端末ですが、ここ2~3週間で電池残量があるにも関わらず突如残量が0%となりシャットダウンしてしまう現象が出る様になってしまいました。
大体は20%代の残量から1分(場合によっては30秒)あたり1%の減少率で電池残量が減っていきシャットダウン、酷いと40%代から即0%となります。(添付画像)また上記現象は出たり出なかったりまちまちです。
やはりバッテリーの消耗でしょうか?
思えば購入後1ヶ月で液晶に縦線が入りYmobileショップにて修理した経歴がありますが、そもそもがハズレ端末だったのでしょうかね…
書込番号:23575428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>9pulseさん
どれくらいの消耗してるか分かりませんが
シャットダウンから満充電でも%に違いでませんか?
おおよその目安にAccuBatteryなどのアプリ入れてみてもいいかもしれませんね。
ほんとに持ちが悪くなってるならバッテリー寿命でしょうね。
書込番号:23575448
1点
>思えば購入後1ヶ月で液晶に縦線が入りYmobileショップにて修理した経歴
中古品と交換でなく修理なのでしょうか?
修理に出す場合は、キズなど写真撮影してから出すことにしています。
電池が寿命を迎えると生じる現象です。
新しくても過放電すれば、電池が一気に劣化する可能性があります。
書込番号:23575501
3点
ありがとうございます。
AccuBatteryは実は質問前にインストールしており今夜から使用予定です。
基本満充電から使用していますが(画像はイレギュラーです)現象の出る電池残量は変わらないような気がします。逆に画像の様に中途半端に充電すると現象は出ません。
それと現象が出てからですが、0%から付属の純正USBチャージャー+純正ケーブルで充電すると70%位で充電が頭打ちするようになりました。
一応1年以内なのでキャリアには問い合わせしてみようと思いますが消耗品なので流石に保証対象外でしょうね…
書込番号:23575507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AccuBatteryの電池チェックはあまりあてになりませんよ。
スクショでは100%超えてますし、以前死にかけのバッテリーを計測したところ、80%くらいの表記でした。
書込番号:23575533 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
使用して1年では劣化は早い気がしますが、症状を見ると電池交換が良さそうですね。
書込番号:23575592
2点
>9pulseさん
症状からして電池の劣化でしょうね。
これが30%からシャットダウン、40%からシャットダウンになるともう限界です。
通常1年くらいでは劣化しませんが
100%から0%まで使い切るような使い方をしていませんか?
こういう使い方は電池の劣化を早めます。
電池は20%以下には頻繁にしないで何回も充電した方が良いです。
電池は充電回数で劣化する割合はほんの僅かで何回でも充電した方が良いです。
温度を高くするのもNGです。
1年いないという事であれば電池は消耗品なので保証外ですが
強く言えば(うまく言えば)保証で直してもらえる可能性はゼロではありません。
相手も人間なので威圧的に交渉しないでうまい駆け引き次第で違ったりはしますね。
書込番号:23575601
2点
>ガラスの目さん
ありがとうございます。
修理伝票はまだ確認出来ていませんが、受け取りの際に液晶交換をしたとショップの方が言っていた記憶があります。
当時は購入後すぐだったのでキズは皆無でしたね…
やはりバッテリー劣化で間違いなさそうですね。
書込番号:23575917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Battery Mixさん
ありがとうございます。
そこまでアテにしていませんが、一晩使用してみたところバッテリー推定容量が公称値の半分でした(汗
書込番号:23575922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MiEVさん
比較にならないと思いますが歴代の他社を含むスマホと比較すると確かに早すぎに思います。
痛い出費になりそうです(泣
書込番号:23575926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ミヤノイさん
ありがとうございます。
皆さんのコメントからバッテリー劣化の様ですね。
現象が出るまでは1日使用しても残量は40%程でした。普段は20%付近から充電をするようにしていましたがハズレだったんでしょうかね…
もちろんバッテリーは消耗品、経年で持続時間が短くなるのは理解していますが、この様な状況になるのは少し早いかなぁ…と思っています。
いずれにせよ1度キャリアにヤンワリ問い合わせてみます。
書込番号:23575932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>9pulseさん
スクショアップありがとうございます。
AccuBatteryをあまりあてにならないと書いた手前矛盾したことを言いますが、バッテリースペック容量の約半分しか充電出来ていませんね。バッテリーの寿命かと思われます。
スクショは1回分の充電なので、念のため2〜3回分確認されたほうが良いです。
>逆に画像の様に中途半端に充電すると現象は出ません。
ダメ元ですが、リチウムイオン電池では効果がないと言われているリフレッシュ充電を試してみては。
書込番号:23577983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Battery Mixさん
返信ありがとうございます。
アテにはならないかもしれませんが、参考にはなりますね!笑
昨晩リフレッシュ充電試してみましたが、一応効果?はありました。
今度は100%を8時間ほど維持した後、充電後約13時間後60%でシャットダウンするようになりました。
素人ながらに端末(OS?)が上手く電池容量を把握出来ていないのかもしれません。
書込番号:23579036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Battery Mixさん
お返事遅くなってしまい申し訳ありません。
結果バッテリーの膨張で保証にてバッテリー交換となり、現在とても快調です。
ありがとうございました!
書込番号:23663662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
RAKUTEN-UNLIMITを契約したのですが、設定が上手くできません。
今までの情報を読み返したのですが、漏れや注意点などがあれば教えて頂けないでしょうか?
これまで、自分で行った事は以下の通りです。
1.ビルド番号C635を確認
2.Huawai P10 lite端末にRAKUTEN-LINKをインストール
3.他のRAKUTEN-UNLIMIT使用可能端末でSMSを受信して、自分の端末(Huawai P10 lite)のRAKUTEN-LINKをSMS認証
4.APN設定(写真画像参考)
ここまでやると、スクショ画面左上にRakutenと出ていて、電波も拾っているようなのですが、ネット通信が出来ません。
対応について分かる方がいましたら、教えて頂けないでしょうか?
書込番号:23657056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
申し訳ありません。
先ほど投稿したものですが解決して無事に開通しました。
お騒がせしました。
書込番号:23657073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー
この機種に合う全面吸着式のガラスフィルムを知りませんか?
過去スレで、まともなガラスフィルムがないから保護シートは剥がさない方が良いと言ってる方がいましたが、出来ればガラスフィルムを使いたいです。
UVレジンで貼り付けるのが一番良いのですが、縁だけでくっつくのではなく全面がシールのようにくっつくものでもいいです。
よろしくお願いします。
書込番号:23634195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://www.amazon.co.jp/dp/B08G4P2YN3/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_K42wFbV6RMXP6
これですね
書込番号:23656371 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
あったですね!
ありがとうございます!
書込番号:23656394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T 楽天モバイル
JBLのワイヤレスイヤホン(REFLECTFLOW)とBluetooth接続し、音楽を聴いたり、本体で通話ボタンを押せばハンズフリー通話を行う事はできるのですが、イヤホン接続中に着信があってもイヤホン側のボタン操作がきかず、通話になりません。
その他、ロジテックのワイヤレスイヤホン(LBT-HS400)とBluetooth接続した際にも、本体で通話ボタンを押せばイヤホンでの会話を開始できますが、イヤホン側のボタン操作はききません。
イヤホン側はボタンが押された時の反応として「ピッ」と音が鳴りますので、不具合はないと考えています。
イヤホン側の説明書に設定等の記載はなく、nova5Tの説明書でもワイヤレスイヤホンを使用した通話設定については特筆されてはいませんでした。
設定方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いいたします。
0点
>cikonさん
Rakuten Link使用時のことですよね?
Rakuten Linkには受話ボタンで電話の着信に出る機能がありません。
アップデートで改良待つしかありません。
妥協策として、着信待機の時はログアウトしておけば標準の電話に着信するので
受話ボタンで出られます。
あとは楽天に要望出すくらいしかないです。
ヘッドセットやナビのハンズフリーが使えない電話アプリなど全く使えないですね。
書込番号:23652938
![]()
4点
>cikonさん
普段はログアウトして、プリインストールの電話アプリを利用するようにして、
発信時のみワンタップでログイン可能にして、利用する程度になると思います。
設定は全て記載すると、長いので、以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq22
>Q.固定電話とIP電話以外の着信も、Rakuten Linkアプリではなく、SIM側へ着信させることは出来ないでしょうか?
>Q.Rakuten Linkアプリの着信を、Bluetoothイヤホンの受話ボタンで受けることが出来ません。
>Q.Rakuten Linkアプリの着信を、スマートバンドで受けることが出来ません。
>Q.Rakuten Linkアプリの着信を、カーナビで受けることが出来ません。
>
>固定電話とIP電話以外の着信は、Rakuten Linkアプリでの着信となっています。
>Rakuten LinkアプリはIP電話で、通常のインターネット回線で通信をしているだけのため、電話をしていると判断されないため、通常の電話アプリで出来ることが出来ないものがあります。
>現時点では、着信をアプリ側にするかSIM側にするかの設定はありません。
>SIM側で受けるためには、アプリからログアウトする必要があります。
>ログアウトは、Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→ログアウト
>アプリの強制終了、アプリを終了しない設定をしていない、ログアウトしないでアンインストールしている場合は、10秒程度の無音状態となります。詳細はFAQ19を参照。
>カーナビについては、Rakuten Linkアプリの着信を受けれるものもあるようです。カーナビ次第になるようです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。
書込番号:23652999
2点
確かにLINKを常用している状態で使えないという状況でした。
的確なご指摘と現状での対処策を教えていただき、感謝いたします。
書込番号:23655256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ワイヤレスイヤホンに限らず、カーナビ等でも頻出する問題だったのですね。
教えていただき、助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:23655261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
GoogleアシスタントからLINEメッセージを送信したいのですができません。
「○○(LINE友だちの名前)へラインして」などと話すと、LINEではなくウェブ検索結果がでてきます。
音声ではなくキーボード入力でも同じようになります。
「LINEでメッセージを送って」「LINEを送って」などと話すと、連絡先選択になり友だちをクリックできますが、スクショにあるようにメッセージが青いままで送信ボタンが灰色のままクリックすることができません。
LINEのメッセージ送信に限らず、他Gmailなどへのメール送信も同様に送信することができないです。
新着メールやLINEが届き、それをGoogleアシスタントで「新着メッセージを読んで」と言い、読み終わったあと「返信しますか?」からLINEやGmailへ返信というかたちでメッセージを送ることはできます。
そのLINEの返信の場合は、メッセージ入力左下にLINEのマークが出ています。
こちらの機種をお持ちの方、GoogleアシスタントからLINEは送れますでしょうか。
返信からだけではなく、新規メッセージをGoogleアシスタントからLINEで送りたいのですが、この場合どのような設定を見直したらよいか教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
アンドロイドバージョン10(最新にしています)
[したこと]
LINEバージョン最新
LINEキャッシュ削除
スマホ電源オンオフ
LINEでGoogleアシスタント設定「友だちを連絡先追加」
書込番号:23650223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>pq11さん
nova lite 3ではなくMate 10 Proなのですが同様の操作をしてみましたが特に難しい設定をせずに送信できそうでした。ご参考までにLINEのバージョンは10.15.2でした、同機種の方からの情報があると良いですね。
書込番号:23650426
2点
>−ディムロス−さま
ご返信ありがとうございます。
難なく送信できたとのこと、自分の機種でも設定次第でできるのではと希望がでました。
ロケーション履歴をオフにしたり等、Google側の設定を少し触っているので、それが原因かもと思い一つずつ試していますがお手上げ状態です(^-^;
ご検証本当にありがとうございました。
わかりやすくスクリーンショットもアップして下さりありがとうございます。
引き続き情報をお待ちしております。
よろしくお願い致します。
書込番号:23650449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>pq11さん
>こちらの機種をお持ちの方、GoogleアシスタントからLINEは送れますでしょうか。
本機も、他の機種同様で可能でした。
送信完了後は添付画像通りとなります。
前提としては、Android10にした後に、端末初期化をして、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしている。
LINEの友達は電話番号で登録している(連絡先を利用しているため)
登録されていない場合は、SMSで届くと思います。
電話番号で登録した友達は、相手のLINEに着信しました。
電話番号で登録していない友達は、相手にSMSで着信しました。
「LINEして」で音声認識、連絡先を開いて連絡先を選択して確認しました。
ロケーション履歴は、まったく関係ありません。私はオフで利用しています。
本機も普通に使えました。
書込番号:23650783
![]()
1点
本来なら、添付画像通り、メッセージを入れたら、送信が押せるのが正常な挙動となります。
トラブル防止のためにも、#23650783で記載した前提条件は必要かもしれませんが。
書込番号:23650811
2点
>†うっきー†さま
ご返信ありがとうございます。
やはり通常は送信できるのですね。
色々ネットで検索をしましたが同じ事例がないので、全く関係ないだろうというロケーション等の他設定も一つずつ見直していました。
はじめからインストールされているデフォルトの連絡先アプリにはLINEの友達は追加されており、前回のスクリーンショットにありますようにGoogleアシスタントから友達選択もできますが、未だ送信だけが押せない状態です。
Googleアシスタントから、連絡先に電話番号で登録している友達に電話をかけることは可能です。
SMS・Gmail・LINE、メッセージを新規で送ることのみ、送信ボタンが灰色のままで送ることができない状態です。
実は現在使用しているこちらのnova lite3は、うっきーさんの投稿された情報を元にお安く購入したものです。
その後通知などのセットアップも、投稿を読ませていただいて設定しており、その節は大変助かりました。
>前提としては、Android10にした後に、端末初期化をして、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしている。
こちらも過去投稿で読ませていただいており、実行済みです。
スクリーンショット等、大変詳しい検証をありがとうございました。
[その後確認したこと]
○設定→Google→アシスタントと音声→Googleアシスタント→アシスタント→スマートフォン→アカウントに基づく情報にチェックがあるか確認
○タブレット(HUAWEI mediapad M3)にて、同Googleアカウントでログインして、アシスタントからLINEメッセージが送信できることを確認
何が原因か全くわかりません。
アドバイスありましたら、どうぞよろしくお願い致します。
長文失礼しました。
書込番号:23650974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>pq11さん
>アドバイスありましたら、どうぞよろしくお願い致します。
まず、今回の件が、LINEには一切関係ないことを確定させるとよいかと。
Googleアシスタントで「メッセージを送信」と話しかけて、連絡を選択してみて下さい。
そうすると、SMSかLINEかの選択が出ると思いますのでSMSの方を選択。
メッセージに適当に「あかさ」と入れてみて下さい。
本来なら、「送信」ボタンが押せるのですが、pq11さんの環境では押せないと思います。
これで、LINEは一切関係ないことを確定できます。
それが確定出来ればGoogleがおかしいことになるので、以下の方法を試してみて下さい。
設定→アプリ→Google→ストレージ→容量を管理→データをすべて消去
設定→アプリ→Google→権限→すべて、許可になっていることを確認(ストレージに関してはオフでも可)
設定→アプリ→Google Play開発者サービス→ストレージ→容量を管理→データをすべて消去
設定→アプリ→Google Play開発者サービス→権限→すべて、許可になっていることを確認(位置情報に関してはオフでも可)
その後、端末再起動。
これでどうでしょうか?
これでもダメならちょっとわかりませんでした。
少なくもLINEは関係ないことだけは、確定出来ると思います。
書込番号:23651909
![]()
2点
>†うっきー†さま
ご返信ありがとうございます。
アドバイスいただきましたことを全て実行したところ、Googleアプリから音声でLINEやテキストメッセージを送ることができるようになりました。
大変助かりました。
とても詳しいご説明をありがとうございます。
しかし、今度はGoogleアシスタントが使用できなくなってしまいました。
ナビゲーションキー○ボタン長押しをすると、Googleアプリが立ち上がるようになりました。
うっきーさんのアドバイス実行後にできるようになったことは、
○キー長押しでGoogleアプリが立ち上がる→その時に「OK Google」と声をかけるもしくはマイクマーククリック→音声やキーボードでLINEやSMSテキストメッセージを送れる
アドバイス実行後できなくなったのは、
○キー長押しでGoogleアシスタントが起動しない。
Googleアシスタントアプリをダウンロードし、起動したところ添付画像のように「現在のところ、Googleアシスタントは日本語に対応していません」と表示され使用できない(以前はこのような表示はされず通常通り使用できた)
Googleアプリ、その他アプリはGoogle playストアで確認したところ更新がなかったので最新の状態かと思います。
Googleアシスタントを立ち上げ「現在のところ、Googleアシスタントは日本語に対応していません」と表示されている画面から、言語を変更→言語を追加→Englishに一度試してみましたが、英語で「現在のところ〜対応していません」と同じ文章が表示されただけでした。
Googleアプリの設定からも、Googleアシスタントの項目は同じように「現在のところ〜対応していません」と表示されています。
再びGoogleアシスタントを使用できるようにするには、どこを見直したらよいでしょうか。
Googleアプリを開かなくても、「OK Google」の声かけでLINEやメッセージを送りたいと考えております。
現在はGoogleアプリを開いた状態のみ、OK Googleに反応します。
Googleマップもナビ中は、OK Googleで反応します。
Googleアプリから設定→音声→voice matchは、項目はあるものの、オンオフを切り替えるバーがなくなっています。(前は切り替えることができました)
度々の質問申し訳ないですが、アドバイスどうぞよろしくお願い致します。
書込番号:23653273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>pq11さん
Yahooで「現在のところ、Googleアシスタントは日本語(日本)に対応していません」で検索してみました。
同様の事例はあるようです。
>Googleアシスタントを立ち上げ「現在のところ、Googleアシスタントは日本語に対応していません」と表示されている画面から、言語を変更→言語を追加→Englishに一度試してみましたが、英語で「現在のところ〜対応していません」と同じ文章が表示されただけでした。
同じ内容かもしれませんが、以下が有力な情報でしょうか。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/15354
それでも駄目なら、一度、Googleアカウントをログアウト(端末からGoogleアカウントを削除)、再度自分のものでログインし直すとかでしょうか。
端末から削除しても、サーバーにはありますので、再度同じアカウントでログイン可能です。
書込番号:23653473
![]()
2点
>pq11さん
もし、別のGoogleアカウント(家族のものなど)があれば、一度自分のアカウントを端末から削除して別のアカウントでログインしてどうなるかも見られるとよいです。
それで問題ないなら、端末側の問題ではなく、アカウントの問題であることが確定出来ますので。
書込番号:23653489
1点
>†うっきー†さま
できました!ありがとうございます!!
教えていただいた、
端末からGoogleアカウントを削除→ログインし直し
で、Googleアシスタントが以前と同じように使用できるようになりました。
LINE、SMSなどメッセージも送信できます。
すごく嬉しいです!助かりました。
たくさんの詳しいアドバイスをいただきまして、ありがとうございました。
書込番号:23653730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
そのうち、ファーム更新があるのではないでしょうか。
https://consumer.huawei.com/jp/support/bulletin/
>現在、毎月実施されるセキュリティパッチ更新は以下の製品が対象となります
>HUAWEI P30 lite
書込番号:23647513
2点
アメリカの制裁発動猶予期限は9/14までです。
9/15以降、制裁解除が無ければ、ハード、ソフト共に継続ライセンスが無ければ停止します。
ファーウェイはライセンス継続、新規取得を模索していますが、アメリカの制裁解除が無ければ応じる企業は無いでしょう。
グーグル関連もライセンス継続なら提供されますが、切れれば終わりです。
書込番号:23651045
3点
GoogleからAndroid11のアナウンスに
HUAWEI入ってませんね。アウトやなー
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/android-11-pixel-oneplus-xiaomi-oppo%E3%81%AE%E7%AB%AF%E6%9C%AB%E3%81%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E9%96%8B%E5%A7%8B/ar-BB18Pxnn
書込番号:23651183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)

















