
このページのスレッド一覧(全13836スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 4 | 2024年9月29日 21:40 |
![]() |
0 | 1 | 2024年9月29日 20:29 |
![]() |
20 | 8 | 2024年9月29日 14:08 |
![]() |
2 | 2 | 2024年9月15日 22:03 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2024年8月28日 11:27 |
![]() |
12 | 0 | 2024年8月11日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
NOVA 5Tを4年近く使っていましたが、安くなっていたPixel8へ乗り換えました。
乗り換えて思ったのは、NOVA 5Tは名機だったなぁということ。
故障もなく、途中バッテリー交換をして使っていました。
PIxel8が故障したときの代替え機として手元に残しておきます。
バッテリーの交換費用も良心的な金額でした。
huawei端末は、p20lite、nova 3、nova5tと使ってきましたが完成度が高かったです。
もう日本で端末が出ることはないのかと思うと残念でなりません。
23点

>kanai8200さん
カメラの画質は、どちらが良いですか?
書込番号:25907826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あくまで自分の主観ですが、pixel8のほうがいいですね。
Nova5tは、写真を撮った後、手振れ補正をしていますそのままにしてください。というメッセージがでますが、
ピクセル8は、すくに撮れつぶれもなく綺麗です。
今まで手ごろな後釜を探していたのですが、やっと見つかった感じです。
Nova5tより不満なのは指紋センサーの感度でしょうか、自分の使っているガラスフィルムが悪いのかもしれないですが、いまいち感度がよくないです。設定で感度をよくしてもnoba5tの爆速の指紋センサーには劣ります。
あとは、通話録音ができなくなっています。
これは、最新のアンドロイドならどれでもできなくっていると思いますが、nova5tは、自動で通話録音をするアプリがあるので
その点が、ちょっと残念です。
とはいえ、11万ちょっとする端末がワイモバイルMNPでシンプルS2で4万ちょっとで機種変更できましたので満足しています。
書込番号:25908626
3点

>kanai8200さん
>あとは、通話録音ができなくなっています。
>これは、最新のアンドロイドならどれでもできなくっていると思いますが
https://support.google.com/phoneapp/answer/9803950
>重要: 通話の録音をサポートしているのは、特定のデバイスと携帯通信会社のみです。この機能は Google Pixel ではご利用いただけません。
Pixel以外で、Googleの電話アプリがインストールされている機種なら、手動で録音が可能です。
すべての端末が該当するかは不明ですが、Android14の端末でも、Pixel以外なら可能なものがほとんどだと思います。
私が所有するAndroid14の端末でも可能です。
書込番号:25908708
0点

うっきーさん
手動なら録音が可能な機種があるのですね。
それは、知りませんでした。
nova 5tではアプリを入れておけば。自動ですべての通話を録音してくれたので便利だったんですが、pixelはできないのを
承知で購入しました。
こればっかりは、仕様なのでしょうがないですね。
通話録音が必須の方には。ピクセルはお勧めできませんが。nova 5tの後釜で手頃な機種をお探しの方には。pixel8はお勧めできる機種です。
書込番号:25908995
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
2,3週間ほど前?からGoogle mapを開こうとするとフリーズするようになりました。皆さんはちゃんと開けていますでしょうか。キャッシュクリアやアンインストールなども試しました。
たまに開けたりするのですが、なぜ開けるのかはわからず…
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:25904302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google Map ではないですが
SmartNews がフリーズします
再起動で対処してます
ちなみにSimfree 版です
買い替え時期かなと思ってますが
どうでしょう
書込番号:25908877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

最近出た重大なセキュリティホールには対応してません
注意しながら使う事になるとは思います
書込番号:25892557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オフラインで使うなら気にしないで良いと思います。
オンラインで使うならメルカリで売り…
書込番号:25892808 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kotekingさん
気を付けるべき点はあるとしても実際問題、即座に感染するとかの危険は思うより少ないです。Androidでは多くのユーザーがセキュリティ更新切れのまま使ってますが、感染してしまったという人の話はあまり聞きません。
自分のスマホもとっくに切れてますが(Android 10、Android 8)、今のところ感染とは無縁です。
これ入れてます。結構良いです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sophos.smsec
ブラウジング中の怪しいリンク先は遮断されますし、メールのリンク先もチェックしてくれます。
書込番号:25892890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kotekingさん
私もキャリアアプリ不具合修正のみで
セキュリティアップデート自体は数年前に切れているAndroid端末を利用していますが
自宅などでオフラインで割り切って使う分には良いかもしれませんが
セキュリティアップデート切れの端末をオンライン接続メインで使うのはよくないですね
今年の6月辺りにアメリカでAndroid osにすぐにアップデートパッチを適応すべきリスクが発見されたとニュースになり
サービス提供中のPixelシリーズは全アップデート済み
その他他社のAndroid端末製造メーカー向けには秋頃次期バージョンのAndroid16にて対応する見通し、とのニュースがあり余計に気になりました
書込番号:25893381 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何でもかんでも気にしてたら始まらない。
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240806-3000144/
緊急の脆弱性が存在するのは確か。だがそれを利用して攻撃するためには複数の条件が必要な場合がほとんどであって、今回の件でも既に悪用されているのはいわゆる標的型攻撃と呼ばれるものです。
https://www.ntt.com/bizon/glossary/j-h/hyoutekigata-kougeki.html
不審な添付ファイルを開けないとかの基本的な心構えに加え、先述したSophos Interceptor Xのような対策アプリを使ってリンク先をチェックする、更に悪質なURLをブロックする拡張を組み込んだブラウザを必要に応じて使うなどの対策を施すといった次善の策でしのげば、個人的利用目的のスマホに関しては即アウトというレベルにはまだ無いと自分は思います。
本当にそこまでダメなのであれば、Android11までのデバイスは即刻Playストアから閉め出されて当然でしょうけど、果たして…
書込番号:25893505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近はamazonや各銀行等の名を語るスパムメール
結構判断つきづらい巧妙なものも多く。
何々で使用されました とか
リンクにてamazonホームページのようなとこに飛ばされて、入力を迫られます
セキュリティしっかりしていても、ここで入力してしまうとやばいことに
対策としては、送付さきのメールアドレスを見ること
パッと見で違うとわかります
仮に間違ってリンクに飛んでしまったら、ログイン入力以外を押してみての反応でわかります
無反応 もしくはリロード等で それ以外は進みません。
自動で判別できるアプリで有用なものがまだわからず
キャリアサービスとかである?ですが
面倒なので調べてないです
書込番号:25894448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セキュリティアップデート等も重要ですが、フィッシングサイトとかスパムメールとかのほうがより脅威かなと
私もセキュリティ切れで問題あったこともないですし、まわりでもいないかな
iphoneのosアップデート切れで変なメールが届くようになった がありますが、本当にそうなのかは不明でした
結構本人の気のもちようなのですかね
書込番号:25894457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございます。
リスクは高いが必ずしも問題が起きるとは限らない感じですね。
書込番号:25908383
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
HUAWEI P30 lite本体はOCN(https://simseller.goo.ne.jp)からSIMと抱き合わせ購入。
デュアルSIMにしたいと考えておりますが、当方の本体は「HUAWEI P30 lite SIMフリー」 または「HUAWEI P30 lite ワイモバイル」のどちらなのかがわかりません。…デュアルSIM可のほうの「HUAWEI P30 lite SIMフリー」になるのでょうか??
本体設定IMEIには2つの番号が振られています。(ですが、SIM1,SIM2などの表記はなく、数字の羅列が2段書いてある状態です。)
またPOVO2.0でデュアルSIM用の2枚目のSIMを購入しようと考えておりますが、POVOホームページの対応機種検索では「UQモバイルから購入したHUAWEI P30 lite」しか検索されません。OCNで購入した本体でも使用可能なのでしょうか。
0点

同じ端末をOCNで買って持っていますが、「HUAWEI P30 lite SIMフリー」 なのでデュアルSIM対応です。
書込番号:25891151
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
ahamoのためキャリアの留守番電話機能が存在しないので、留守番電話として端末の「伝言メモ」機能を使用したいのですが、
伝言メモ設定はオンになっており応答メッセージ再生開始までの時間も設定しているものの応答がされずコールし続けてしまいます。
以前docomoの時は問題なく使えていたのですが、いつからか、気がついたら作動しなくなっていました。
対処法調べて電話アプリキャッシュクリアなどいろいろ試してみましたが解消しません。
HUAWEIに問い合わせましたがdocomo特別機種のため分からないとのことでdocomoに問い合わせたところ、サポートが終わっている機種のため対応不可とのことで困っております。
解消方法やアドバイスがあればお教えいただけますと幸いです。
書込番号:25867647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tagpmさん
おはようございます。
トラブルの解決策では無いのをご了承ください。
ひとつに HUAWEI 製のスマホ等は件のことでサポートは挑めないためです。
ですので、トラブル解消の方法が投稿される事を待ちつつ、新たな(程度の良い中古でも可)機種への変更を考えられた方が、短期間にイライラも解決できるでしょう。
さらば HUAWEI ができる良い機会ではないでしょうか。
書込番号:25868019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hot_spring様
コメントありがとうございます。
そうですね、もう数年使っているので、まさにそう考えておりました。
今度も困ることが出てくる可能性もあるので、おっしゃる通り解消方法探しつつ機種変更の選択肢も考えようと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:25868230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
まだ公式サイトでバッテリー交換が出来るようなので、申し込んでみました。
以前は事前にクーポンを購入する方式(先払い)でしたが、現在は廃止されています。
カスタマーサポートにメール連絡する方式(修理交換依頼と同様)なので、少し面倒になっています。
何度かメッセージのやり取りをしないといけないので、多少時間のロスもあります。
申し込んで交換完了まで大体1週間前後掛かる感じですので、予備機の準備は必須でしょう。
代金は5800円(税込み)でした、修理完了品が代引きで送られてきます。
口コミから若干心配していましたが、特に傷付く事もなく戻ってきました!
データ初期化すると面倒なので民間業者に交換依頼する事も考えたのですが、公式サイトに依頼して良かったです。
これであと2・3年は活躍してくれるのであれば、5800円は安いと思います。
バッテリー交換対象機種も残り少なくなりました、いつまで交換可能かわかりませんし迷っている方は早目の依頼をおすすめします。
書込番号:25846620 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





