HUAWEIなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

HUAWEIなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEIなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
HUAWEIなんでも掲示板を新規書き込みHUAWEIなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI

クチコミ投稿数:5件

既定路線W
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190524-00000020-reut-cn

書込番号:22687798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2019/05/24 10:23(1年以上前)

ファーウェイ制裁緩和も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190524-00000023-kyodonews-bus_all

書込番号:22687804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2019/05/24 10:33(1年以上前)

大統領令に法的根拠はありません。トランプの一言で全て覆るW

書込番号:22687812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:182件

2019/05/24 12:59(1年以上前)

で...あなたの主張は...

書込番号:22688056

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6758件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2019/05/25 09:49(1年以上前)

使い捨てアカウントの意味はありますか?

書込番号:22689808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

発売済みHUAWEI端末の今後の販売動向

2019/05/23 18:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI

クチコミ投稿数:5件

P30シリーズは販売延期となったが、既に販売中のHUAWEI端末だって状況は変わらずで、トランプ様から頂いた猶予期間が過ぎれば、Googleサービスは停止する可能性が高い。
そんな端末を売り続ける企業の倫理観とは(?_?)

書込番号:22686527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/05/23 18:35(1年以上前)

>日本の心.comさん

もうこっちでやってくださいな
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22682665/#tab

書込番号:22686539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/05/23 18:46(1年以上前)

そもそもビックカメラWEBなどはまだP30の予約も受け付けてるみたいですね。既に発送通知があった人もいるのかな(?_?)

書込番号:22686564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

「HUAWEI P30」 5月24日発売。

2019/05/22 08:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI

クチコミ投稿数:766件

HUAWEI P30」を5月24日に発売する。家電量販店、ECサイト、MVNOで販売され、市場想定価格は7万7880円(税抜)。

Huaweiの機種は、今後Android OSの更新は無しという可能が高いのですよね?

書込番号:22683481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/05/22 08:51(1年以上前)

それは私が小学生の頃。

父親が、エポック社の
スーパーカセットビジョンを
買ってきてくれた。

プレゼントは嬉しかったのだけど、
世の中はファミコンが大ブームで、
口には出さなかったけど、
どうせ買ってきてくれるなら
そっちじゃない空気感。

なんでそっちを買ってきちゃうの!
と言う思いが、
たまらなく、今のファ社製品に重なる。

書込番号:22683493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27187件Goodアンサー獲得:3022件

2019/05/22 15:51(1年以上前)

P30シリーズのキャリア向けモデルは発売延期

シムフリー版はAndroid→HUAWEI独自OS入れ替えが出来るのでリリース

まあ、HUAWEI独自OSがOPPOのColorOS程度のモノだとしても信頼性が?なのでうかつに手を出せないですね

書込番号:22684109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:766件

2019/05/23 08:54(1年以上前)

仮に独自OSがAndroidより優れていたとしても、現在Google PlayからインストールしてやっているゲームやGoogleアカウントにセーブしているゲームのデータは継続出来ないと思うので、もうHuaweiは買えないかな。Huaweiは良い端末出してくれるので本当に残念です。

書込番号:22685597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ506

返信160

お気に入りに追加

標準

2019/05/21 Huaweiの今後について

2019/05/21 21:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件 Android端末のFAQ 

Huaweiの機種限定の掲示板に、スレッドが乱立しているようなので、現時点での情報を纏めてみました。

■Android公式twitter
https://twitter.com/Android/status/1130313848332988421
>For Huawei users' questions regarding our steps to comply w/ the recent US government actions: We assure you while we are complying with all US gov't requirements, services like Google Play & security from Google Play Protect will keep functioning on your existing Huawei device.

Google翻訳
最近の米国政府の措置を遵守するための当社の手順に関するHuaweiユーザーの質問:米国政府のすべての要件を遵守している間、Google PlayおよびGoogle Play Protectのセキュリティなどのサービスは既存のHuaweiで引き続き機能します。 デバイス。

既存のHuawei端末については、今後もGoogleサービスは使えるとも読み取れます。


■Android Enterprise Recommended
Android Enterprise Recommended は、企業向けの厳しい要件を満たす、Google によってバリデーションされた Android 搭載端末とサービスを、企業の皆様に自信を持って選択、配布、管理していただくためのプログラムです。

Android Enterprise RecommendedからHUAWEIの端末が削除
https://www.android.com/intl/ja_jp/enterprise/recommended/


■既存の端末は5/20から90日間のみ、Googleサービスが使える?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/21/news070.html
>16日以前に販売されたHuawei製端末へのソフトウェアのアップデートを含むサービスおよびサポートの提供が90日間は可能になる。

90日を過ぎると、既存の端末もGoogleのサービスが使えなくなるとも読み取れます。


■Huaweiとしては
https://jp.techcrunch.com/2019/05/21/2019-05-20-huawei-responds-android/
>今後もセキュリティのアップデートと、これまでに販売され、また在庫としてある既存のHuawei Honorブランドのスマホとタブレット製品のアフターサービスの提供を続ける。我々は、世界中の全ユーザーに最高の使用体験を提供するため、安全で持続可能なソフトウェアエコシステムの構築を続ける。


■今後
https://gigazine.net/news/20190520-google-pulls-huawei-android-license/
>Huaweiが使用することができるのはAndroidオープンソースプロジェクト(AOSP)版のAndroidのみで、製品向けに搭載されているAndroidはこのAOSP版を修正したものとなっています。AOSP版のAndroidはGoogle PlayやYouTubeといったGoogle製のアプリやサービスと切り離されたものであるため、今後リリースされるHuawei端末では、ユーザーはGoogle製のアプリやGoogle Playといったサービスを利用できなくなるとのことです。

今後発売される端末では、Googleアプリが利用出来なくなるかも。
Google Playが利用出来なくなると、日本では致命的かも。


■関連スレッド
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=22679496/#22679496
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22667590/#22667590


とりあえず、3か月後の8/20以降に既存端末がどうなっているかの確認でしょうか。
未来のことなので、誰にも今後のことは分かりませんが、今後の動向を注視する必要がありそうです。

書込番号:22682665

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:34件

2019/05/21 21:57(1年以上前)

在庫を抱えた業者さん、お願いしますよ。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/representation_regulation/misleading_representation/

書込番号:22682742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27187件Goodアンサー獲得:3022件

2019/05/21 23:31(1年以上前)

90日後の事は誰も分かりませんからねえ、、

良い未来が来るとも思えませんが、、

書込番号:22683010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2019/05/21 23:44(1年以上前)

中国国内での影響は軽微でしょうが、国外では急速にシェアを落とすことになりそうですね。

書込番号:22683034

ナイスクチコミ!15


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10362件Goodアンサー獲得:1178件 問い合わせ 

2019/05/21 23:51(1年以上前)

AOSPの中のJavaAPIについてGoogleとOracleの間で争いがあって、Oracleが現状有利な状況。
Oracleが勝訴した場合、米国の命令によりHuaweiのAOSP利用不可となるので、更に厳しいものとなりそう。

https://ascii.jp/elem/000/001/665/1665466/

書込番号:22683048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2019/05/21 23:53(1年以上前)

SIMフリーで買い替え時期の人は世界シェアを気にするのでASUS、シャープはありえない
LGも世界シェア的にどうだろう状態
一旦キャリア契約か白ロムのギャラクシー、エクスペリアにするのも面倒だから

OPPO、技適取得機のシャオミ、UMIDIGI、OnePlus、Vivo辺りを購入検討するだろう

書込番号:22683054

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2019/05/22 00:47(1年以上前)

こんばんは。

90日の猶予期間(テンポラリライセンス)が更に延長されうるのか、そもそも米国による措置自体が解除(または緩和)される可能性があるのか。
また、Huaweiから市場を奪おうとこれを機に仕掛けるメーカーがあるのか。
そういった点で、日本市場でのHuawei端末がどうなるのか、もう少し様子見しないと身動き取りづらいですね。

まぁ、現時点では新規購入者は激減でしょうし、仮に米国による措置が解除されたとしてもさすがに消費者の不安は残るでしょうから、先行きはちょっと暗いですかね。

今すぐ慌てて動くのは得策ではないと思いますが、既存端末利用者はいずれ別メーカーに移る事を念頭に、動けるように準備はしておいた方が良さそうですね。

これを機に、Huawei製品の幅広いラインナップと性能・価格に対抗できる所が出て来るなら、消費者としては歓迎できる面もありますかね。
単に市場の競争力が下がるだけになると、悲しいかなぁ^^;

書込番号:22683127

ナイスクチコミ!15


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2019/05/22 02:44(1年以上前)

まぁ何にしても今年の世界の総販売台数は激減でしょう。
鴻海は中国を撤退して台湾に縮小して生産するという話だし
iPhoneは中国では全く売れなくなるだろうし
他の中華メーカーも対岸の火事とはいかず
米国から逃げて行かないとならないので色々鈍化する。
鈍化すると価格が高くなる。
さらに買い控えが進む。
進化も鈍化する。

MateXを価格によっては買おうと思ったが発売されても中国国内だけだな・・・

書込番号:22683202

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件 Android端末のFAQ 

2019/05/22 07:45(1年以上前)

■今後のOS

独自モバイルOSの名前は「HongMeng OS」
https://www.businessinsider.jp/post-191045

Huaweiは2012頃から独自OSを開発していて、名前は「Kirin OS」だと思っていましたが、
同じOSかは不明ですが、「HongMeng OS」という名前のようです。

P30シリーズが最後のAndroid端末になる可能性もありそうです。

新しいOSで、既存のことがどこまで出来るのか、そのためには、端末を一台は購入するかもしれませんが、
Androidのアプリが使えないと、魅力はないかもしれません。

書込番号:22683397

ナイスクチコミ!9


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10362件Goodアンサー獲得:1178件 問い合わせ 

2019/05/22 08:24(1年以上前)

>†うっきー†さん
日本においてはYoutubeや他の動画アプリ、地図などが使えないのと、そもそも商取引可能なのかという問題がありそう。

中国内の人民監視には逆にうってつけでしょう。

書込番号:22683456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2019/05/22 10:56(1年以上前)

†うっきー†さん

まとめスレッドありがとうございます。

対中貿易問題と安全保障を一緒くたにはできませんが、NIKEはじめシューズメーカー170社が公開書簡を大統領宛てに送付、公然と抗議を始めています。
※ 北米で流通する靴の80%は中国からの輸入品

【Huaweiへの取引停止で米企業に打撃 対中関税、Nikeは大統領に抗議の書簡 | 5/22日】
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/22/news067.html

問題はそれだけにとどまらず
HUAWAIに部品納入する日本国籍企業は約100社あり、対岸の火事や、「Gmail YouTubeが使えないよぉ」では済まない事態になっています。

【スマホ新製品の予約取り消しも? 米のHuawei排除、日本企業にも懸念広がる | 5/22日】
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/22/news066.html

確かに私たちサイドでは

----
(NTTドコモ)
華為製スマホの新製品を今月発表したNTTドコモの担当者は「予約取り消しなどの対応が必要になる可能性もある」と困惑する
----

の方が関心が集まりますが、ちょっと本当にマズい状態に陥る可能性がありますね。

書込番号:22683665

ナイスクチコミ!8


kajshさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/22 11:21(1年以上前)

うっきーさん

情報ありがとうございます!

>90日を過ぎると、既存の端末もGoogleのサービスが使えなくなるとも読み取れます。

読み取れる箇所はどの文章でしょうか?
自分の能力が無くてお恥ずかしいのですが、なかなか読み解けずに苦戦してます・・・

教えていただけると助かります!

書込番号:22683708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/05/22 15:46(1年以上前)

>†うっきー†さん、まとめお疲れ様でした。

独自OSの読み方を中国語というか漢字表記にすると「鴻蒙」となるそうです。
(知り合いの中国人に教えてもらいました)
日本的な読み方では「こうもう」と読むそうです。

意味を調べてみたら、「天地のまだ分かれていない状態。混沌(こんとん)としたさま。また、広大なさま。」ということです。
なかなか、ファーウェイらしい言葉の選択だなと思います。

海外のファーウェイの情報サイトでも紹介されております。
“Hongmeng” is Huawei’s first ever self developed operating system
https://www.huaweicentral.com/hongmeng-is-huaweis-first-ever-self-developed-operating-system/
このネット記事サイトでの書き込みを読むと、2012年から独自OSは開発に着手していたということです。
過去のアメリカと中国当局における貿易交渉の行く末を見越して、以前から開発していたということになります。
(これらの発言は、海外におけるファーウェイの関係者のコメントからも推測できます。)

「EMUI」という独自のGUIでAndroidをコントロールできるシステムソフトウェアを開発していますので、独自OSに関してはこの機構を発展させた形になるかもしれません。
このベースであるなら、独自OSからはGoogleアプリを「排除」できたとしても、別途Googleアプリを「追加」できるということになるかと思います。
(中国国内版も、テンセントなどのアプリストアから「Googleアプリ」をダウンロードして利用することは可能です)

中国国内で販売しているAndroidベースのスマートフォンでも、中国当局の意向でGoogleアプリやサービスは削除して出荷されていますので、アメリカによるファーウェイの制裁が続く間は独自OSベーススマートフォンでの出荷に切り替わるかと思います。

書込番号:22684102

ナイスクチコミ!3


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2019/05/22 16:05(1年以上前)

ファーウェイ「P30 lite」、auやワイモバイルなどが発売延期。予約受付も停止(5/22日)
https://www.phileweb.com/sp/news/mobile_pc/201905/22/1482.html

ドコモだけが異なる選択をするとは思えない展開になってきています。
酷いなこれ。

kajshさん

一番目の関連スレッドの中に90日間の猶予の話と、リンク先記事が出てきます。

書込番号:22684133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kajshさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/22 16:22(1年以上前)

Jailbirdさん

私が読み解けないのは英文のソースです。
どの英文が既存端末も90日後にアップデート等できなくなる・・(とも読める)と、うっきーさんがおっしゃっといるのか

書込番号:22684155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28468件Goodアンサー獲得:4212件

2019/05/22 16:23(1年以上前)

ドコモも夕方にはP30 Proの予約受付停止にするそうですよ。
キャリアは自社端末として扱うし、アップデートやアフターサービスも関わってくるため延期という判断でしょう。

基本的にメーカー任せになるMVNO事業者は判断が違うようで、楽天モバイルやmineoなど今現在は予定通り発売するようです。まあ明日、明後日で変わる可能性もありますが。

書込番号:22684156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2019/05/22 16:54(1年以上前)

>†うっきー†さん

まともなスレ立てありがとうございます。
そもそもスレを乱立させる人は「愉快犯」なので、相手にしなければ良いのに、相手にしちゃうから嬉々として乱立しまくる訳で。。。

しばらく様子を見るしかないと思いますが、この経済戦争はいつまで続くのでしょう。ここ数日、中国に大きな動きがないのが逆に不気味です。このまま、白旗を挙げるとは思えませんし。

どちらにしても、確たる証拠も提示せずHUAWEIを貶め、経済戦争を民生機まで波及させるのはお門違いですね。(表向き貿易戦争とHUAWEIは関係ないとアメリカは言ってますが)

おかげで、P30シリーズは日本においては幻の端末になるかも知れませんね。

>kajshさん
私も同感です。こちらの記事にも90日しか猶予期間がないような書き方をされておりますが、その一方で既存端末については既にGoogleとのライセンス契約があるので大丈夫とも書いてます。

https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1905/22/news059.html

ただ、OSのバージョンアップや今後の機種については米中関係に何らかの動きがない限り難しそうですね。

書込番号:22684201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28468件Goodアンサー獲得:4212件

2019/05/22 17:08(1年以上前)

ドコモも先ほど17時に予約受付停止のアナウンスを出しました。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/190522_00.html

書込番号:22684221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2019/05/22 17:19(1年以上前)

>kajshさん
横からすみません。
該当しそうなのは、PDFのp.4の2.の記載でしょうかねぇ。(添付参照)

「現時点では90日後までしか保証されておらず、それ以後は不透明であり使えなくなる可能性が高い」ぐらいに抑えた方が適当ですかね。
ちゃんとした言い換えになっていないかもですが…^^;

書込番号:22684233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2019/05/22 17:32(1年以上前)

トランプさんに睨まれるので既存端末のアップデートもなくなります
プレイストアの接続もあやしいです、欲しいアプリは早めにインストールしましょう、更新出来ない可能性有りです

書込番号:22684249

ナイスクチコミ!4


kajshさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/22 17:37(1年以上前)

でそでそさん


助かります!ありがとうございます!!!

既存端末でもOSをアップデートするとplay storeも使えなくなるかも・・
というメディアも出てきましたが、セキュリティーパッチによるOS更新も対象かが気になります。。。

あぁ、まだしばらく不安が続きますね・・・

書込番号:22684253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に140件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

Huawei P30シリーズ発表

2019/05/21 15:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI

クチコミ投稿数:29909件

本日P30シリーズが発表されました。

P30
https://ascii.jp/elem/000/001/861/1861317/

P30lite
https://ascii.jp/elem/000/001/861/1861325/

P30liteは4GB/64GB仕様でNova lite 3のROM容量に不満のある人向きです。
一方で17日以降に販売されたHuawei端末ではGoogleのサービスを受けられないという問題があります。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/21/news070.html
この措置が延期されないと残念ながら購入対象にはなりません。

書込番号:22681975

ナイスクチコミ!2


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10362件Goodアンサー獲得:1178件 問い合わせ 

2019/05/21 16:03(1年以上前)

一応gooSimSellerで5/22 11:00から発売開始。
発売記念特価
P30 lite 14,800円
P30 49,800円
もちろん音声SIM契約必須。
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/cp_p30quiz.html

書込番号:22681993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2019/05/21 17:10(1年以上前)

この期に及んでも販売決行する法人に驚く。

ラブロフ、日本は第二次世界大戦の結果を
受け入れろ、
メルトダウンも汚染もなかったことのように
輸入制限に反発。

しかしライカは今後どことコラボするのか、な。

書込番号:22682097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29909件

2019/05/22 15:59(1年以上前)

au・ワイモバイル・UQは既にワイモバイル製品の発売延期しておりドコモもこれに続きそうですが、OCNは販売を続けるようですね。Googleのサービスを受けられない状態での販売には無理があるようです。
これらの問題が解決するかは今後の米中関係にかかっています。
なお、「17日以降に販売されたHuawei端末」の基準になるのは、実際の製品の発売日ではなく、Googleによる認可日だそうです。
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-05-21/huawei-customers-worry-will-my-phone-work-without-google
ただ、CNNの記事によると5/16以前に認可を受けた端末でも8/20以降はOSアップデートが受けられなくなるようです。
https://www.cnbc.com/2019/05/21/google-will-work-with-huawei-for-next-90-days-after-restrictions-eased.html

書込番号:22684128

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI

スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

カメラを縦にして本の縦書きのページなどを写し、本体ギャラリーに入った写真をみると
まっすぐ撮ったはずなのに勝手に90度向きが変わって保存されています。
理由となおし方おしえてください。

書込番号:22679549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2019/05/20 12:56(1年以上前)

>ラアムさん
こんにちは。

ギャラリーにて該当写真を開き、「その他」メニューから「回転」を選んでみてください。

理由については、カメラが(≒スマホが)人間の意図に反して「縦」か「横」か判別しきれなかったからじゃないですかね、多分。
(ある程度は仕方ないと思いますし、私もたまになります)

書込番号:22679564

ナイスクチコミ!1


スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

2019/05/20 13:04(1年以上前)

ありがとうございます。たまにでなくしょっちゅうなります。メルカリの出品品を何枚もとることが多いのですが
品物の向きがいつも回転しているのでいちいち一枚ずつなおすのがとても面倒に感じます。
旅行などでたくさん撮ってきた時なども回転してる写真が多くて困っています。
仕方ないのでしょうか。撮るときの撮り方(カメラを動かしいる)などあれば教えてください。

書込番号:22679581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2019/05/20 13:10(1年以上前)

>ラアムさん
メインで使っているMate9での経験では、さほど頻繁には起きていません。
縦横が自身の意図と狂うのは、テーブルの上に物を置くなどして真上から撮る時にたまにあります。

風景だとかちょっとしたスナップなんかでは特に問題ないです。

スマホ本体に傾きを検知するセンサーがあるんだと思いますので、そのセンサーに縦か横かが伝わるように多少意識はしています。
真上から撮る場合も、横位置か縦位置かを地面に対して垂直気味にまず決めてから傾けて、地面に対して水平にして撮ると失敗が少ないような気はします。

物撮りとかでしたら、真上から撮らないような構図で凌げるならそうした方がいいんじゃないかと思います。

書込番号:22679591

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10362件Goodアンサー獲得:1178件 問い合わせ 

2019/05/20 13:33(1年以上前)

スマホの縦横の自動回転をオフにしてるとか?
今Huaweiの端末が手元にないですが、他社のスマホだと自動回転をオフにしないと固定されます。

書込番号:22679635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2019/05/20 19:56(1年以上前)

>ラアムさん
>理由となおし方おしえてください。

たんに真上から撮っているからではないでしょうか?
撮影帳に画面を見ると分かると思いますが、端末が水平な状態だと、どちらが上か判断出来ないので、意図した通りになりません。
画面を見ていると、アイコンの表示が意図した向きになっていないことで確認可能です。

端末の設定の自動回転のオンオフは関係ありません。

試しに、端末を水平以外の状態で確認してみて下さい。
正常になっているはずです。

どうしても端末を水平な状態にしたい場合は、まずは端末を少し傾けて、意図した傾きに表示されていることを確認した上で、
そこから水平近くまで持っていけば、意図した通りになります。

書込番号:22680256

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10362件Goodアンサー獲得:1178件 問い合わせ 

2019/05/20 20:07(1年以上前)

>†うっきー†さん
>端末の設定の自動回転のオンオフは関係ありません
HUAWEIの機種はそうなんですね。
Pixel3だと向き固定されるので同じかと思っていました。

書込番号:22680270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10362件Goodアンサー獲得:1178件 問い合わせ 

2019/05/20 23:25(1年以上前)

ラアムさんがどの機種を所有しているか不明ですが、nova lite 3で確認したところ、向きに合わせてカメラのアイコンが回転するので、縦長が横長かわかりますね。
水平時に角度か違うなら†うっきー†さんが書かれているように一旦手前に角度を持ち上げて調整したうえで、ゆっくりそのまま水平に倒せば大丈夫ですね。
自動回転オフでも関係ありません。
余談ですが、Pixel3は自動回転オフだとアイコンは転回しませんが、向きに応じて撮影されるので、表示がバグってるように思える…

書込番号:22680796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10362件Goodアンサー獲得:1178件 問い合わせ 

2019/05/20 23:28(1年以上前)

余談については説明するのが面倒な別の仕様を発見したので、バグじゃないと訂正しておきます。
Huawei関係ないのでこの辺で…

書込番号:22680802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

2019/05/25 14:57(1年以上前)

お返事が遅くなりすみません。
ありがとうございます。

>アイコンの表示が意図した向きになっていないことで確認可能
アイコンはどこをみればいいですか・

>試しに、端末を水平以外の状態で確認してみて下さい。
正常になっているはずです。
この方法だとたしかに意図した向きになることが多いようですがまだダメな時もあるようです。



書込番号:22690300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2019/05/25 15:18(1年以上前)

>ラアムさん
アイコンの向きについて、回転具合を確認してみて下さい。添付参照。

書込番号:22690334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

2019/05/29 15:16(1年以上前)

丁寧に教えていただきありがとうございました。

書込番号:22699460

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEIなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
HUAWEIなんでも掲示板を新規書き込みHUAWEIなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング