HUAWEIなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

HUAWEIなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEIなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
HUAWEIなんでも掲示板を新規書き込みHUAWEIなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

You Tubeの通知オフ

2019/07/29 20:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI

クチコミ投稿数:45件

通知一覧に、ないのですが、どこでおふにてきますか?

書込番号:22828074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2730件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/07/29 20:39(1年以上前)

>もなかEXさん
YouTubeを起動して右上の自分のアカウントをタップして設定の中に通知がありますが違うでしょうか?

書込番号:22828094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/07/29 20:57(1年以上前)

Huawei機は持ってないので一般的な話ですが、設定→アプリと通知→〜個のアプリを全て表示→youtube→通知からoffに出来ると思います。

書込番号:22828128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/07/30 00:09(1年以上前)

>右上の自分のアカウントをタップして

スマホだと、
YouTube を起動しても、右上に自分のアカウントは出て来ないと思いますが。
タブレットだと、自分のニックネームアイコンがありますが…。

書込番号:22828563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2730件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/07/30 00:30(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

私の環境のP20 lite 9.1.156の場合ですが、右上に紫色の丸があります。(自分の名前が白文字で入ります)その丸がアカウントなのですが機種やEMUIのバージョンによっては表示されないかもしれません。(個人名が出てしまいますのでスクリーンショットは勘弁願います)

Nine Inch Nailsさんの書き込みを元に通知をオフにしてみたのですがアカウントの方とは連動していないらしく、どちらを設定すれば良いのかはっきりしない状況です。

書込番号:22828597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2730件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/07/30 00:43(1年以上前)

ちなみにYouTubeアプリのバージョンは14.29.56でした。

書込番号:22828614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/07/30 00:43(1年以上前)

YouTubeアプリの通知設定

>スレ主さん
−ディムロス−さんが提示なさっているようにYouTubeアプリの右上のアカウントアイコンからアプリ側の通知設定にアクセスするか、Nine Inch Nailsさんが提示なさっているようにOS側の通知設定にアクセスするかのどちらかで。
OS側には、YouTubeの通知を全部一括でONOFFするスイッチもあります。

書込番号:22828616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/07/30 06:33(1年以上前)

>−ディムロス−さん

設定から通知をoffにする場合、youtubeアカウントの通知設定とは連動していません。
OSがyoutubeアプリに通知の権限を与えず、youtubeが通知を発信しても、OSがブロックして通知を表示させなくします。

書込番号:22828780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2019/07/30 06:39(1年以上前)

−ディムロス−さん
返信ありがとうございます。
それでやってみました
まだ結果は出てないのでわかりません

Nine Inch Nailsさん
設定→通知一覧にyoutubeがないから質問しました

書込番号:22828786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2730件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/07/30 06:52(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん
OS側で設定しておけばよさそうですね。

>もなかEXさん
EMUI9.1の場合は設定→アプリ→アプリ→すべてのアプリ▼→YouTube
にNine Inch Nailsさんのいう設定があります。

書込番号:22828796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2019/07/30 06:55(1年以上前)

−ディムロス−さん
上記にも書きましたが、P30liteには、その設定→通知にyoutubeがないから質問しました。

書込番号:22828799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2730件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/07/30 07:01(1年以上前)

>もなかEXさん
すいませんそうでしたか、やはり機種によって差があるようですね。
アカウント側の通知で解決すると良いですね。

書込番号:22828806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信22

お気に入りに追加

標準

モナコで5G通信網が全土開設

2019/07/11 18:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI

スレ主 0120999373さん
クチコミ投稿数:64件

モナコは5Gネットワークが、
完全網羅された初めての国となるのだそう。
ネットワーク機器はHuawei。
産業用じゃなく娯楽用?

https://www.msn.com/ja-jp/money/news/%e3%83%a2%e3%83%8a%e3%82%b3%e5%85%a8%e5%9c%9f%e3%81%a7%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a4%e3%81%ae5g%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af%e9%96%8b%e8%a8%ad%e3%80%81%e6%ac%a7%e5%b7%9e%e5%88%9d/ar-AAE69gW#page=2

書込番号:22790960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2019/07/11 18:28(1年以上前)

別に産業用も娯楽用もありませんよ。
全土が5G網開設ですね。

管理するのはその国、キャリアなので
5Gが危険というわけではなくHuaweiが危険という根拠はありません。

Huaweiの5Gは大凡世界の半分のシェアを取ると思います。(4Gは1/3)
既に100カ国近い契約を取っているようです。
韓国の世界初の5Gも全部じゃないけどHuaweiですね。

騒いでいるのは米国・日本・AUの3カ国だけです。

書込番号:22791009

ナイスクチコミ!12


スレ主 0120999373さん
クチコミ投稿数:64件

2019/07/11 19:26(1年以上前)

諜報問題は置いておいて、
いろいろと興味深いです。
国土が小さいから速く完備できたのか?とか、
5Gスマホはどうするの?とか、
5Gで4K動画配信をやったり、
5Gテストのニュルブルクリンクになるかも。

書込番号:22791103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


るぅぷさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:9件

2019/07/11 19:26(1年以上前)

やっぱりお金ある国は早いなーって思いました。
日本はオリンピックに合わせてプレビューしていくでしょうね。

書込番号:22791106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


るぅぷさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:9件

2019/07/11 19:38(1年以上前)

ニュルブルクリンク

あー、なるほど。
自動運転の走行テスト環境になるのね、豊タイムズのCMもここでやってるし…

HUAWEI AI Drive TOYOTA が実現可能になる。

システム      HUAWEI
スマートスピーカー Baidu
クラウド      (Baidu)
AI         Qualcomm
車体        TOYOTA

NISSANは2.0先行ってるしね。

書込番号:22791126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2019/07/11 20:44(1年以上前)

5Gスマホは結構出てますよ
(正式に全部が発売済みか確認してませんが)
galaxyS10.HUAWEI20X.oneplus7.LG50.motoZ3.OPPOV.Xiaomiなど、、、、

書込番号:22791257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 0120999373さん
クチコミ投稿数:64件

2019/07/11 21:05(1年以上前)

まったく記憶にないのですが、
日本で3Gから4Gになった時、
お祭り騒ぎになりましたか?
スパイされるーとか?
凄いことになるぞーとか?

書込番号:22791303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


るぅぷさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:9件

2019/07/11 23:22(1年以上前)

パケット料金から定額制になったのは覚えてるかな。速度安定もあって。スパイウェアはメールからだったかなー。

書込番号:22791588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/07/12 10:49(1年以上前)

>日本で3Gから4Gになった時、
>お祭り騒ぎになりましたか?

まだまだスマホが普及せず、
スマホがバカにされてました。(笑)
「ケータイ(ガラケー)で充分なのに、なんでスマホなんて買うの?」
って。
スマホ自体も動きがカクカク、発熱アッチッチの
シングルコア中心、デュアルコア出始めの時です。

技術発展の速さの凄さを感じます。(笑)

書込番号:22792187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9510件Goodアンサー獲得:468件

2019/07/12 10:57(1年以上前)

3G 1日40MB(超えると速度低下)で4200円/月
4G 1月7GBで5700円/月
になったかな。
確か。
料金体系は大きく変わったと思います。

ドコモがXiとかいってLTEで先行してたけど、電池を喰うし、エリアも狭かったので、あえて端末側で4Gをオフにして使ってました。
結局4GはiPhone5が4Gに対応したのに合わせて普及した印象が強いです。特にドコモ以外の、ソフトバンクとauはiPhone5と同時スタートだったはず。

今回も5GにiPhoneは乗り遅れてますが、5Gの日本での普及はiPhoneが5Gに対応してからじゃないでしょうかね。
以前ほどのシェアは分離プランのおかげでないのかもしれませんが。

書込番号:22792197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2459件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/07/12 15:32(1年以上前)

モナコは国土が小さい、2.02km2だから23区で一番小さい台東区10.08km2の1/5の大きさ、整備するのは容易いでしょう。

書込番号:22792576

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2019/07/12 15:54(1年以上前)

機材と技師さえいれば、数日で導入(機器入れ替え)できそうですな。
さすがに1日では無理かな。

モナコ国、皇居(敷地面積)2個分より小さいです。

書込番号:22792619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 0120999373さん
クチコミ投稿数:64件

2019/07/12 18:19(1年以上前)

5Gスマホ、ラインナップ。
https://telektlist.com/5g-smartphone-list/

書込番号:22792810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 0120999373さん
クチコミ投稿数:64件

2019/07/12 18:40(1年以上前)

モナコの国民は、みなさん
iphoneのような気がします。
行ったことありませんが。
iphoneとかルブタンとかアウディとか。

書込番号:22792835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 0120999373さん
クチコミ投稿数:64件

2019/07/12 20:11(1年以上前)

モナコはタックス・ヘイヴンだとかで、
住民の84%が外国籍。モナコ国籍者は16%
(フランス国籍47%、イタリア国籍16%、その他21% デューク更家様含む)wikipedia


モナコのスマホシェアは分かりませんが近隣で推測。
各国別データ。
https://www.globalmarketingchannel.com/press/survey20180323

書込番号:22792993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2019/07/12 23:51(1年以上前)

>日本は右側通行でしたかね?
ウイグル自治区を訪れる旅行者のスマホに監視用スパイアプリを強制インストールする国が
スパイ活動なんてするわけ無いですよね。

書込番号:22793483

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2019/07/13 12:52(1年以上前)

ウイグルねぇ。反共はいつもそれだ。そのうち天安門云々と言い出すかな?

HUAWEIが中国共産の意のままに動くという確たる証拠でも出たかな?

HUAWEI問題はトランプが用意したあくまで貿易戦争のカードでしかない。それはG20を見れば明白なこと。

日本人はとかく「アジアの雄」を気取って、中韓他アジア諸国を下に見るが、とっくに追い越されてる現実から目を反らさず、奮起するべきだと思うがね。

HUAWEIが危険というなら、HUAWEIを越えるものを作れば良い。いたって単純な理屈だ。

かつての「技術大国ニッポン」であればいとも簡単な事だと思うがね。

書込番号:22794411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2459件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/07/16 13:03(1年以上前)

>HUAWEIが中国共産の意のままに動くという確たる証拠でも出たかな?
今まで中国共産党に歯向かって生き残れた中国企業あったかね

書込番号:22801558

ナイスクチコミ!8


るぅぷさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:9件

2019/07/19 04:05(1年以上前)

これが経営者や投資家からみた日本なんだよね。

https://japanese.engadget.com/2019/07/17/ai/

「まだ間に合う」この意味が理解でき、これこそが叱咤激励。

書込番号:22807439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/07/19 07:24(1年以上前)

コメントが消えてしまっているが、これだけは言っておきたい。

>今まで中国共産党に歯向かって生き残れた中国企業あったかね

アメリカが疑惑を向けるHUAWEIの5G通信技術を、世界中のセレブが集まるモナコ公国が採用したのは大きいと思うがね。

アメリカのいうスパイ疑惑が本当であれば、モナコにいるセレブ達や大企業のキーパーソンの情報が中国に垂れ流しになる可能性があるのだね。

アメリカの言うことを真に受け騒ぎ立てる日本のちんけな一般ユーザーの情報よりよほど中国にとっては有益な情報だろう。

だが、今回の導入について他の国も追従するだろうと、モナコの通信会社は何ら問題ないと主張している。 

アメリカとその同盟国のように盲目的にHUAWEI=中国共産と騒ぎ立てることなく、至って冷静にHUAWEIの技術とコストを評価し、採用に至っていると思えるがね。

孫社長の言うことはその通りだが、件のヤフーソフトバンクグループのペイペイのクレジット不正利用について、たかだか997通りしかないセキュリティコードを入力を無制限に出来るようにしていたのはお粗末以外の何物でもない。先日のセブンペイ騒ぎも然り、「二段階認証は?」と聞かれてセブンイレブンの社長は固まっていたが。

その程度のセキュリティレベルの国が、HUAWEIは危険と批判するのはお笑い草でしかない。

むしろ、他国を批判する前に米中の5G覇権を間隙を縫って日本として独自の技術を打ち立てるくらいの気概を見せて欲しいがね。

では、失礼。

書込番号:22807540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


redswiftさん
クチコミ投稿数:5110件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2019/07/19 07:38(1年以上前)

親しい中国人が3人いるのだが、全員iPhoneを使ってる。
で、この前ズバっと、
「おまえんとこ、HUAWEIという安くて高性能なスマホ作るスマホ屋有るのに、なんでiPhoneなんだ?HUAWEIだと当局にチクられたりするからか?」
って聞いてみたんだ。

すると、笑って「ナイ、ナイ」と答えるんだけど、HUAWEIは使いたくないらしい。
不思議だね(笑)

書込番号:22807562

ナイスクチコミ!4


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

「HongMeng(ホンメン)OS」実用化見送り

2019/07/07 11:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI

クチコミ投稿数:62件

MacProも中国で生産するとか、
どうなっているのやら?

https://buzzap.jp/news/20190705-huawei-hongmeng-ark-os/

https://jp.reuters.com/article/apple-macbook-china-idJPKCN1TT26F

書込番号:22782122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2019/07/07 14:09(1年以上前)

Huaweiの今後については、専用掲示板で、今後も情報が記載されると思いますので、そちらもご覧ください。
新しい情報がありましたら追記して頂けると皆さんの参考になります。
その際は、情報元のURLと必要最小限の引用をお願いします。情報の出所を確認しやすくするために。

2019/05/21 Huaweiの今後について Part2
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22751499/#22779717
>https://www.excite.co.jp/news/article/Buzzap_57651/
>台湾メディア「DIGITIMES」の報道によると、Huawei副会長のKen Hu氏が「HongMeng OS(Ark OS)」の採用を見送るそうです。
>Hu氏は「HuaweiはAndroid OSの強力なサポーターであり、Hongmeng OSは他に選択肢がない場合にのみ採用される代替手段になるだろう」とコメントしたとのこと。
>ちなみにHuaweiはいざというときのバックアップ用としてHongmeng OSの開発を続ける見通し。


Mac デスクトップなんでも掲示板は以下になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0019/ViewLimit=2/

書込番号:22782431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2019/07/07 14:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
こんにちは。
専用掲示板とは、
このサイトの公式カテゴリーですか?
ニュースのカテゴリーがなくなったので?

例えばスマホのumidigiとかテレビの表示遅延の
過去のクチコミは、
あまり検索参照されてないようです。
だから同じような質問が繰り返されてます。
Huaweiの通知設定の質問とかも。
情報は日々更新されますので
それで、いいのかな?とも思います。

過去に埋もれたクチコミは
見に行かないでしょうね。
古くて間違ってるかもしれないし。
古い書き込みは一定期間後に自動削除される方が
訴訟リスクも減りそうです。
その時々で必要な情報が書き込まれればいい。

このサイトの検索で、出なくて
グーグル検索で、このサイトが出ることもある。

このクチコミは最新と白熱は見やすいのですが。

書込番号:22782505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2019/07/07 14:56(1年以上前)

>専用掲示板とは、
>このサイトの公式カテゴリーですか?

すみません。最初の書き込みは、コピペでした。
複数の掲示板に頻繁に同じ内容を書き込む方がいるのでテンプレートとして用意したものを利用していました。

こちらで記載する場合は、「専用掲示板」ではなく「専用スレッド」とすべきでしたね。申し訳ありません。

あくまでも、既出スレッドを合わせて紹介させてもらっただけのことでした。

書込番号:22782521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29909件Goodアンサー獲得:4587件

2019/07/07 16:28(1年以上前)

HongMeng OSは米政府が定めたタイムリミットの8月19日までに制裁が解除されなかった場合の代替OSでしたが、制裁が解除された今は不要となりました。ただし、中国は強気の交渉を行っているので両国間の関係がこじれれば再び復活する可能性があります。
また、PCに間してはPCI-SIGなどHuaweiへの制裁を継続している団体もあります。

書込番号:22782689

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2019/07/07 16:57(1年以上前)

>ありりん00615さん

まだ制裁は解除されていませんよ。
特にGoogle関係に関しては何の情報も出ていません。

Huaweiの制裁=Googleや米企業が困るので
解除の方向に向かいつつあると思いますが
最終的に米中合意がされてELリストから外されないとなりません。

いきなり解除の可能性は低く延長の可能性の方が高いと思いますが・・・

それにしても中国から逃げ出そうとする企業が多い中で
MacProが米国生産から中国生産というのは少し驚きですね。
企業側グループと米国政府とでもめ事が多いと言うことでしょう。

しかし今、中国で生産してもコスト的には合わなくなってきているので
東南アジアや南米など拠点は沢山あるはずなのに何故に中国なのかな・・・
iPhoneや他の電子機器にかけられそうになっている3,000億ドル分はまだこれからの協議なのに。

まぁ一般庶民は本当の内情は計り知れないって事でしょう。

書込番号:22782748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27187件Goodアンサー獲得:3022件

2019/07/07 17:36(1年以上前)

>>MacPro

ホンハイが請け負ってるのかも知れませんが、それなら工場が中国本土なので頷けますね

トランプ発言でHUAWEI制裁解除されたと勘違いしてる人が多く出てますが何も変わって無いですからね

8/20までならないとどうなるか分かりませんし独自OSも最終的にどうなるか不明

書込番号:22782837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2019/07/07 19:52(1年以上前)

アップル、止むに止まれぬ事情?ネジが?
https://japanese.engadget.com/2019/06/28/mac-pro-wsj/

トランプは来年の再選で財界から
嫌われた場合を考えているのかも。

中国が独自に何でも作り出す場合も
困ったことに。

将来の中国の戦闘機とF35どっちが?

書込番号:22783128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29909件Goodアンサー獲得:4587件

2019/07/07 20:04(1年以上前)

Googleに間してはHuawei新機種登録も許されている状況で、米国外での販売については問題はないと思います。
今の所8月19日リミットの制裁解除の話は出ていませんが、HongMeng OSの採用見送りが今後の動向を示唆しているのだと思います。
あと、中国におけるAppleの組立工場はQuantaで、製品の最終組立は米国内となります。

書込番号:22783157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2019/07/09 07:25(1年以上前)

Hongmeng OS商標登録されたみたいですね。

>https://japanese.engadget.com/2019/07/08/ceo-hongmeng-os-os-android/
Hongmeng OSは開発を続けているみたいです。


>https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47081600Y9A700C1000000/?n_cid=DSTPCS001
>中国通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)の数千人に上る社員の職務経歴書を巡る分析で、同社がこれまで認めていた以上に中国の軍や情報機関と深くつながっている実態が明らかになった。

5Gでのファーウェイの警戒感はますます増していくことになるでしょう。

八月十九日以降、どうなるかまだまだわかりませんね。

書込番号:22786202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2019/07/09 09:04(1年以上前)

米国家安全保障会議(NSC)とかは、
強硬に反対するでしょうね。

トランプは再選で頭がいっぱい。
イランの事とか誰がトランプに
レクチャーしているのか?

5Gは他国のインフラを潰せる。

https://jp.reuters.com/article/huawei-usa-5g-idJPKCN1SU041

書込番号:22786338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2019/07/09 12:01(1年以上前)

独自OSの一つの大きな展開に自動運転OSですね。
昨年Kirin970で既にレベル4を達成し(現在出ているのはレベル2まで)
EUメーカーに採用されていきます。
https://jidounten-lab.com/w-huawei-audi-autonomous-level4

完全自動運転(レベル5)は運転席に人が不要。
その為にAI(NPU)チップと5Gが不可欠で
OSはF1ドライバーより速い反応時間が求められます。

Huawei排除は日本の凋落が進むだけ
https://blogos.com/article/390000/
日本の自動車が世界で通用しなくなったら日本は倒産。

書込番号:22786577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27187件Goodアンサー獲得:3022件

2019/07/16 00:24(1年以上前)

https://taisy0.com/2019/06/28/111862.html

MacProはクワンタが上海付近の工場で生産との事

微妙な地域で生産するのはアレとして、台湾企業が生産拠点を台湾に移す話はアメリカと中国の協議において一旦、中国革の要求で破棄された様ですね

書込番号:22800827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

HUAWEIは各国の法律に従ってビジネスを行う

2019/07/13 20:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI

スレ主 るぅぷさん
クチコミ投稿数:164件

華為技術(ファーウェイ)は、機器への不正アクセスを可能にするために脆弱性(バックドア)を利用しない。

https://jp.sputniknews.com/amp/business/201907136464934/?__twitter_impression=true

各国当局と合意書に署名する用意があると述べた。

疑うなら一筆書いた上でビジネスをするという決意表明です。
否定も肯定もあって致しかたない部分もCEOは認めてるのかもしれないですね。

荒れるとは思いますが各々の判断でお願いします。

書込番号:22795275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/07/13 20:38(1年以上前)

いつもの定番?スレに引き続き書き込めば良いのでは?
定番スレのスレ主さんもそれを望んでいるようだし。
わざわざ個別にスレを立てて何がしたいの?

書込番号:22795315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29909件Goodアンサー獲得:4587件

2019/07/13 21:03(1年以上前)

それは、中国国内での記者会見時の発言で、正式なコメントではありません。ただ、バックドアは用意されているとも受け取れる発言ですね。

書込番号:22795382

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13983件Goodアンサー獲得:2934件

2019/07/13 21:04(1年以上前)

当然守るべき事をわざわざ表明するのってどうなのかな。

書込番号:22795383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


林達永さん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:63件

2019/07/13 21:06(1年以上前)

まあ、確かに故意にバックドアを仕込まれて、不正アクセス等で被害を喰らうのは敵わないですからね。

書込番号:22795385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 るぅぷさん
クチコミ投稿数:164件

2019/07/13 21:44(1年以上前)

>ありりん00615さん
記者会見での発言だったんですね。どおりで「覚悟」はあるみたいな書き方だったのね。

内容とは関係ない煽り、逆読み、当然。
やはり捉え方は様々で、多様な意見が聞けて参考になります。

書込番号:22795481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2019/07/14 14:00(1年以上前)

そもそもSputnikなんですから、中身は無意味です。
ロシアがどういう立場を取っているのか分かるだけで、Huawei問題の本質とは無関係です。

書込番号:22796919

ナイスクチコミ!2


スレ主 るぅぷさん
クチコミ投稿数:164件

2019/07/14 17:51(1年以上前)

>P577Ph2mさん
色々調べましたがそうみたいですね。こう言う事言ってたよってレベルですかね。

まぁでも自国の法律ではなく各国の法律でビジネスは行うよって事でしょうね。

書込番号:22797359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2019/07/14 21:56(1年以上前)

>まぁでも自国の法律ではなく各国の法律でビジネスは行うよって事でしょうね。

Huaweiは、律儀すぎるぐらい気を使っているような気がします。

青少年インターネット環境整備法が改正されて、
>携帯電話及びPHS端末を含めたインターネットに接続できる端末にフィルタリングをプリインストールして販売するなど簡単にフィルタリングを使い初められるようにすること
になったら、ウイルスバスターやカスペルスキーインストーラーなどをプリインストールしたりと、日本仕様に合わせたりもしますし。
海外版にはおそらくないと思います。海外版を使ったことがないので確証はありませんが。

書込番号:22797930

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

ファーウェイP30 Pro解剖

2019/06/27 09:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI

スレ主 tohoho-gzさん
クチコミ投稿数:119件

日本経済新聞に興味深い記事が載っていました。

スマホ分解 見えた相互依存
ファーウェイP30 Pro解剖
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/huawei-supply-chain/

ご参考まで

書込番号:22762213

ナイスクチコミ!4


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/06/27 09:36(1年以上前)

日本からの部品の輸出がなければ
P30プロは作れないのですね‼️
ある意味すげぇ
50%が日本製品

書込番号:22762232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BOTTLATTEさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/27 10:17(1年以上前)

こういうの面白い。
xs max。
https://news.mynavi.jp/article/20180928-698749/

書込番号:22762285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2019/06/27 11:01(1年以上前)

部品レベルだと日本の部品は優秀でシェアが高いですね。
米国部品は無くてもあまり問題ないけど
(米国部品は不要だけどつきあいで買っているそうです。
スナドラ採用の機種も実は結構あるんですね・・)
日本の部品は無いと高品質に作るのは難しいです。

Huaweiはダントツで日本部品の使用率が高く
小さなネジ1個まで日本製を使ってます。
ネジなどどこで作っても同じような感じですが
中国で高品質に作ると日本製よりコストが高くなるそうです。

グローバルで各メーカーが世界中の部品を使っているので
どこの部品をどのように作るかの方が重要で
何国製とかあまり関係ないんですけどね・・・・・

書込番号:22762321

ナイスクチコミ!6


るぅぷさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/27 16:49(1年以上前)

工業製品の物理的精度はやっぱり日本は高いと思いますよ。値下げの対抗案として品質で補ってきましたからね。ノウハウが違うと思う。

書込番号:22762767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kuma31さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/10 19:29(1年以上前)

質も良い日本製品を50%使用。

なぜ、国内から手頃な名機が出ないんでしょうかね。
切ない限りです。

書込番号:22789331

ナイスクチコミ!1


るぅぷさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:9件

2019/07/10 20:39(1年以上前)

プログラマーを大切にしなかったからだと思いますよ。
IT土木などと揶揄されるぐらい環境が悪かった。
物理的精度は丁寧に調整すればすっぽりハマるような品質が保たれる。職人気質に合う日本人が得意分野で、少数精鋭が良いとされる文化が良くも悪くも生まれてしまった事でプログラミングもその価値観に当てはめて考えてしまった事だと思います。

プログラミングのエラーやバグの修正に人、
使用して、フィードバックにも人、
新たな機能のプログラミングも人、
その整合性を合わせるのも人、
それを理解できずに指示を出したのが出世コースに乗った野心家、経費削減を目的としたプログラミングなので少人数で背負わせた末路かな。
分母がそもそも違うってのもありますけどね。

IT革命は皮肉にも日本が後退した事でその意味が変わりましたね。研究者や技術者への敬意が経営者にもあれば良かったんですけどね。利益あってだし。
あと全部個人的見解です。

書込番号:22789517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ126

返信26

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI

クチコミ投稿数:767件

https://jp.wsj.com/articles/SB12120469692213223839204585388250185269176
>米サイバーセキュリティー企業のフィニット・ステートがまとめた新たな調査によると、中国の華為技術(ファーウェイ)の情報通信機器は他社のものと比較し、ハッカーに悪用される問題を抱えている可能性がはるかに高いとみられる。米政府高官らは調査内容が信頼に足るものとみられるとしている。
だそうです。
それと、中国ハッカー、世界の通信大手にサイバー攻撃か
https://jp.wsj.com/articles/SB12120469692213223839204585386420879216614

警戒するのに越したことはありません。
日本はスパイ天国だし、自分の情報なんてそんな価値がないと思っている人も多いですが、個人情報をいろんなところで悪用されるのはまっぴらごめんですね。

書込番号:22760495

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:767件

2019/06/26 11:20(1年以上前)

個人情報は確かにグーグルのサービスとか使われていますが、ビックデータの取り扱いには企業の論理を見極めていきたいですね。

書込番号:22760508

ナイスクチコミ!5


BOTTLATTEさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/26 11:29(1年以上前)

leicaスマホの行方が残念です。

書込番号:22760516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


令和さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/26 14:59(1年以上前)

某宮迫とHuawei は似てる。

限りなく透明なグレー。なんちゃって。

書込番号:22760833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27187件Goodアンサー獲得:3022件

2019/06/26 16:08(1年以上前)

日本で売ってるHUAWEIスマホは最初のセットアップで情報提供の許諾画面出ますからね(G620Sの頃から)

G20はまだ開催されていないですが、ある程度行方は予想出来るので、HUAWEIから機種持ち替える準備はしておく方が良いでしょう

書込番号:22760921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2019/06/26 16:56(1年以上前)

どうでも良いけどスマホ関係ないよ、

これまで大国家レベルで何年も必死になって探して
何も出ず今になって
脆弱性の可能性って、、、

具体的に出しているわけでもなく単に情報操作レベルの話。
−−−−
またファーウェイが中国政府に代わり、これら機器を使ってスパイ行為をする可能性があるとの米国の主張についても、リポートは直接触れなかった
−−−−

中国のサイバー攻撃はスマホにもHUAWEIにも関係ない。

書込番号:22760988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


BOTTLATTEさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/26 19:14(1年以上前)

プリウスとHuaweiは、しばらくディスられます。

書込番号:22761180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2019/06/26 19:26(1年以上前)

https://forbesjapan.com/articles/detail/26674
>先日はファーウェイの通信インフラ製品に脆弱性があることが報じられたが、同社のセキュリティ担当者は筆者の取材に「我々の競合の製品を含む、全てのベンダーの製品をテストするべきだ。仮に競合のプロダクトから、一切の脆弱性が発見されなかったとしたら、驚くべきことだ」と述べた。

Huaweiだけを必死になって調べるので、Huaweiの脆弱性が目立つだけのことだとは思いますが。

Windowsは発売されて30年以上たった今も、日々脆弱性の修正。
人間の作るものなので、脆弱性は今後も見つかるのでしょうね。
Huawei製以外の製品も同じ程度、徹底的に調べると、Huawei製より多く見つかったということがあるかもしれませんね。

書込番号:22761199

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/06/26 19:31(1年以上前)

何を今更レベルの話。
G20開催に合わせたプロパガンダでしょ。

「HUAWEIから機種持ち替える準備はしておく方が良いでしょう」って余計なお世話です。

書込番号:22761206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


るぅぷさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/27 00:47(1年以上前)

通信部分の脆弱性なんて何処も同じでしょ。
結局ヤラれるのは関節部分で繋ぎ目の部分。
ゆうなればメンテナンス者次第かと。
どんなに強固な基地局でもメンテナンスでミスしたら同じって事ね。あと暗号化した川からすくってもね…

書込番号:22761845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ワン人さん
クチコミ投稿数:11件

2019/06/27 02:44(1年以上前)

世界の端末情報をアメリカ企業は集め過ぎだと
日本政府は日本国民に発信しているのに

無視、反発横行
工作員我が物顔

自身の端末が勝手に仕事をさせられていたなら嫌だが
情報抜かれるのはアプリ利用するなら、回避できない

書込番号:22761908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:767件

2019/06/27 06:22(1年以上前)

https://jp.reuters.com/article/china-cyber-cloudhopper-companies-idJPKCN1TR2I2
中国、富士通や、NTTにも、不正侵入大規模サイバー攻撃。
だそうです。

>†うっきー†さん
>Huaweiだけを必死になって調べるので、Huaweiの脆弱性が目立つだけのことだとは思いますが。
他の機器と比べてです。

書込番号:22761986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:767件

2019/06/27 06:32(1年以上前)

>†うっきー†さん
Windowsなど、OSはその都度、セキリュティパッチを当てていますし、今回のことと話は違います。
他の機器と比べての話です。

書込番号:22761996

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2019/06/27 07:12(1年以上前)

>他の機器と比べてです。

他の機器もHuaweiと同じ程度調べたという情報は見当たりませんでした。
他のところは、少しだけ見ただけ、Huaweiについては、徹底的に調べたという可能性もありそうですね。

書込番号:22762043

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2019/06/27 07:18(1年以上前)

>Windowsなど、OSはその都度、セキリュティパッチを当てていますし、今回のことと話は違います。

Huaweiも脆弱性の修正は行ったりしていますので、Windows同様問題なさそうですね。

Huaweiデバイスのセキュリティの脆弱性に関するお知らせ
https://consumer.huawei.com/jp/support/psirt/

書込番号:22762049

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:767件

2019/06/27 11:05(1年以上前)

>https://jp.reuters.com/article/huawei-tech-china-military-idJPL4N23Y0J1?il=0
>報道によると、ファーウェイ従業員は人工知能から無線通信まで幅広いプロジェクトで人民解放軍のさまざまな組織のメンバーと協力した。

ファーウェイはこれは個人的な問題だとしていますが、ほんとなんでしょうか?
個人的な問題だとしても、協力しているのは確かなので、間接的な関わっているということですよね。ファーウェイの技術力が使われているわけですし。

ここまで色々出てくると、信用しろと言っても信用できませんね。
日本も狙われているのに、もっと危機感を持たないと。

書込番号:22762327

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2019/06/27 12:21(1年以上前)

>黄昏信州人さん

別に政府からの発注や要請を受けて商行為を行うことはおかしくはありませんよ。
日本政府だって三菱重工やJAPANマリーナ、IHIなど多数の
軍事産業があります。
米国だってもっと軍事産業は沢山ありクアルコムやインテルなど
多くのIT企業が軍に協力していると思います。

三菱やインテルはOKでHuaweiだけがダメという理屈はありませんね。
政府も顧客です。
Huaweiは通信会社なのでレーダー誘導装置やそういった攻撃武器の
軍事技術はあるわけでは無くそう言う技術は他が受け持つことです。

米国が脅威に感じるのは中国の軍事的傍受や世界中の傍受が
Huawei機器によって米国の技術では出来なくなる可能性が高いからです。
これは本来日本が得意分野だったのですが米国につぶされて
米国が中国に対抗できなくなって米国が焦っているだけ。

特亜三カ国は特殊な関係でプロパガンダに振り回されているだけです。
何十年先は分かりませんが一般人は中国の軍事的脅威はあまり考える必要はないのでは?
それより日本は独立国家なんだから自分で力を付けることが必要ですね。
日本って本当は結構凄いんですよ。
昭和初期で世界の5大国家と言われた唯一の有色人種だったのですから。

書込番号:22762425

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27187件Goodアンサー獲得:3022件

2019/06/27 12:28(1年以上前)

基本的にHUAWEI、ZTEは中国共産党&軍との意志疎通はそれなりにされてるので、無条件に信用するには厳しいのでは?

最近はHUAWEI擁護しようとすると色々、不利な情報が出て来るので、今まで真剣に調査されていなかっただけの様にも思えます

HUAWEIの信用に足ると思う人は使い続ければ良いと思います

自己責任の世の中ですから

書込番号:22762436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:767件

2019/06/27 13:18(1年以上前)

>dokonmoさん
バックが人民解放軍であり、中国共産党であることが、問題なんだと思います。
中国が覇権を握ると一番困るのは、台湾と、日本です。あと、香港も自由な都市ではなくなってきています。
 

書込番号:22762510

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2019/06/27 13:36(1年以上前)

>バックが人民解放軍であり、中国共産党であることが、問題なんだと思います。
中国が覇権を握ると一番困るのは、台湾と、日本です。あと、香港も自由な都市ではなくなってきています

結局、そこに行きつくわけだ。

ネト○ヨだかなんだか知らないが、中国共産党の危険性を匿名の製品比較サイトで話して何がしたいのかね?

その手の議論は国際政治討論会辺りに出向いてしてはどうかな?

書込番号:22762531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27187件Goodアンサー獲得:3022件

2019/06/27 13:54(1年以上前)

https://jp.reuters.com/article/huawei-tech-china-military-idJPKCN1TS06H

こういう情報も出てくるし

書込番号:22762548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEIなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
HUAWEIなんでも掲示板を新規書き込みHUAWEIなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング