HUAWEIなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

HUAWEIなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEIなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
HUAWEIなんでも掲示板を新規書き込みHUAWEIなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

HUAWEIと取引する国への部品提供停止措置へ

2019/02/12 13:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI

クチコミ投稿数:27187件

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-17200287-bloom_st-bus_all

HUAWEIと取引続けるなら米国製部品提供を停止へ

米国製部品の範囲が不明だがクアルコム(スナップドラゴン)部品が含まれると影響大

書込番号:22461283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27187件

2019/02/12 13:49(1年以上前)

真っ先に問題になるのは通信網(基地局)が浮かぶが、接続端末まで範囲が及ぶかどうか

書込番号:22461290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27187件

2019/02/12 14:16(1年以上前)

>>重要な米国のシステム
の一部が日本の防衛、通信システムですからねえ、、

それに繋がるクライアント(端末)はどうなるか、、

端末が踏み台に利用される可能性有るなら端末も売るな、となるかも知れません

書込番号:22461330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10759件Goodアンサー獲得:266件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2019/02/12 15:04(1年以上前)

端末まで話を広げると、既に収集が付かなくなっている状況ですが、それを考えると情報端末のリスクというのは非常に恐ろしいですねぇ

書込番号:22461401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27187件

2019/02/12 15:20(1年以上前)

>まぐたろうさん
クライアント(端末)へ明確に言与してないのは、今は脅しの段階なので隠してる可能性も有り得ます

日本はアメリカの言いなりなので直ぐに言う事聞くと思いますが、まごまごしてるとどんなシッペが来るか非常に不安な要素になります

書込番号:22461431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2019/02/12 19:12(1年以上前)

世界の金はユダヤさんと華僑が握っているのは有名fで不変
茶番か否かいずれ判明するでしょう

端末情報はスノーデンの警告通リ、海外にサーバーがある場合、通信の秘密の法律はない(適用されない)
法整備する気配もない

書込番号:22461893

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2019/02/12 21:53(1年以上前)

記事の中に
>「その機器が重要な米国のシステムと同じ場所に設置されるなら、それらの国と連携するのはより困難になる」
と「設置」という文言があることから、今回もスマホはまったく関係なさそうですね。

書込番号:22462287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27187件

2019/02/12 22:06(1年以上前)

>†うっきー†さん
とりあえずは基地局と周辺機器、の様です

クライアント(端末)で何らか影響与える使い方する者がいない、とか、利用出来ない、と言う前提なら端末まで今は言与しないでしょう

将来的には分かりません

書込番号:22462317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27187件

2019/02/12 22:15(1年以上前)

クリックハントさんも言与してますが

今回、アメリカは本気で中国と経済戦争中です
(表面上)

本当の戦争はアメリカは実際、手を汚さないですから

HUAWEIとの取引国に制裁する、と言う意味は日本に対する"踏み絵"

書込番号:22462342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2019/02/12 22:41(1年以上前)

アプリ利用規約に同意しなきゃ利用できませんからアメリカ(GAFA_M問題)、
中国、ここの関係上控え目にしないといけないお隣に端末情報は送信されますが

スレ主さんの資産が消えた話は聞かないので、パスワードなどは守れれるかも
また、スレ主さんがエロに興味あると送信されても、個人と紐づけされなきゃ害はないですが、
友人の個人情報は送信されない様注意する必要があります

金関連ではお仲間でも、5G通信設備以外、5Gシステムが車載されては困るでしょう

ファーさんの研究開発訓練拠点は広大で凄いですね
・ファーウエイが東莞市にお城を建設
ttp://tamakino.hatenablog.com/entry/2018/07/20/080000

日本で採用された場合、一定期間ここで訓練するのでしょうか

書込番号:22462420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2019/02/13 00:28(1年以上前)

脱線

自動運転に向けての実験で人間の位置情報が必要ですから

競合メーカー、お国間での携帯端末、監視カメラなどの情報共有が必要

スレ主さんがどこにいるか程度は把握されているのでしょう

ひと昔前、NHKドラマで監視社会関連がありましたが、中華が頑張ったおかげで
米が本気を出し、オカルトではなくリアルになりつつ?
現状では、ログアウト仕様のアプリでログアウトにしておくとまずまずかなと

書込番号:22462667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信17

お気に入りに追加

標準

米司法省、HUAWEIを提訴

2019/01/29 11:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI

クチコミ投稿数:27187件

https://smhn.info/201901-the-us-department-of-justice-sued-huawei-for-fraud

イラン制裁違反
T-mobile USへのスパイ行為
等々

とうとうZTEと同じ運命に

書込番号:22428196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10362件Goodアンサー獲得:1178件 問い合わせ 

2019/01/29 12:59(1年以上前)

ZTEの時のように輸出規制になるんですかね。
ソフトウェアも含まれるので、Android使えなくなりますね。

書込番号:22428315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10759件Goodアンサー獲得:266件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2019/01/29 13:03(1年以上前)

司法省が提訴ってことは、完全に証拠が揃ってるんでしょうかね

書込番号:22428326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27187件

2019/01/29 17:26(1年以上前)

CIAなりFBIが動いてる可能性高いと思います

つまり証拠は有るんでしょう

日産のゴーンの疑惑もCIAが証拠掴んで日本の検察動かした、と言う話が有ります

ゴーンは中国にEV技術を横流ししようとしたので、アメリカにやられた訳です

HUAWEIもやり過ぎた、と言う事かと

書込番号:22428774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2019/01/29 17:43(1年以上前)

>舞来餡銘さん
前から思ってましたが週刊誌みたいに当たるも八卦当たらぬも八卦みたいな情報を出すのはやめて欲しいです。

日産のEV技術ってスマホと何も関係ないんですから。

書込番号:22428814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2019/01/29 18:13(1年以上前)

米政府起訴に関するステートメント
2019.01.29
https://www.huawei.com/jp/press-events/news/jp/2019/hwjp20190129b
>一方、ワシントン西地区連邦地方裁判所による企業機密に関する起訴は、同裁判所が本件による被害、また、故意および悪質な行為はなかったと判断した民事訴訟を経て、当事者間ですでに解決されています。

Huaweiの関連会社ではありますが、
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190129/k10011795161000.html
>また関連会社では、競合する他社の機密情報を入手するために、社員どうしを競わせ、毎月、最も貴重な情報を盗み出すことに成功した社員には特別ボーナスが支給されていたと指摘しています。

今後どうなるか様子をみるしかなさそうですね。

書込番号:22428901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27187件

2019/01/29 18:27(1年以上前)

>smilepleaseさん
あくまでアメリカが動けば、世の中が動く、と言う例を出しただけです

これは中国とアメリカの経済戦争ですから

スマホと車は戦争する為のネタでしか無い

書込番号:22428946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/29 18:37(1年以上前)

iPoneの中身、ファーウェイの特許9割かサムスンの特許も含めてその位か
まあね、iOSは素晴らしいですよ

ライセンス契約打ち切りにしても、しばらくはiPhone製造できるかも知れないからいいのかな

apple、サムスン訴訟合戦時の様に、今回も裏の裏があるかも知れない
(日本の)IT情報サイトの通りサムスン、LGのTVにiTuneが組み込みれたら
裏の裏は実在すると判断しても良いでしょう

書込番号:22428966

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2019/01/29 19:19(1年以上前)

米中間の問題ではなく日本には特に大きな影響がある事件ですね。
状況によっては日本は死活問題になります。
日本の部品メーカーは殆どが中国への輸出なので
制裁となれば日本にも強要するので大変な事件です。

米中協議の直前に起訴なので協議が進展するわけもありませんね。
起訴は必ずしも逮捕を前提とはしませんが
CFO引き渡し直前に起訴は普通ではありません。
これはカナダへに対しての脅しとも言えそうです。
来月6日にカナダはCFOをどうするのかカナダも悲惨な状況です。

米国は脅せば何でも通るという強引さですが
共産党は白旗を揚げるわけには絶対に行かず(政権があやふやになる)
簡単に決着付くとは思えないですね。

Huaweiは完全否定し中国は不公平な審理だとしています。
こうなると何が真実なのか一般人には分かりません。
確実な証拠はあるのか?

WTC事件で犯人のパスポートが見つかったとか・・・
飛行機で突っ込んだ人間のパスポートが何で地上で見つかるのか
こんな報道はどう見てもおかしいですね。

スカイコムテックにHuaweiの社員証やバッチを付けた人間がいるとか
社員をスパイ合戦で競い合わせてボーナスもらうとか(秘密裏ならともかくそんな公言的な・・・)
普通に考えればそこまで分かるならもっと決定的な証拠を出した方が良いですね。
茶番みたいな証拠は、裏を返せば確実な証拠がないとも取れます。

米国がHuaweiに制裁をするとしたらグーグルや日本・台湾に
強要するしかありません。
ZTEとは違います。
そうなれば当然、中国はiPhoneもストップするので
一時的にせよ世の中からスマホが消えます。
日本のメーカーは中国と台湾への輸出が止まり息の根が止まります。
米国には工場がありませんので米国は日本を助けることは出来ません。

当面はカナダがどう出るのか。
引き渡すのか渡さないのか・・・



書込番号:22429069

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/29 19:38(1年以上前)

dokonmoさん

ワシ(のマークの大正)は
それなりに正確な情報を置いて行くだけで
信じるも発狂するも各自の勝手

基本、個別対応はしませんで宜しいでしょうか?

アナリストかエコノミスト(か、違いはgoogle先生で調べていませんけど)
の意見、東京オリンピックや第四次産業革命中で予想より景気は悪化しないのではないか
とiPhoneの売り上げは回復するのではの見解もある様です。

書込番号:22429110

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/29 19:51(1年以上前)

金型のホンハイ_系列、オークマやFANUCの再先鋭CNCマシーンを全部売って欲しいけど

サムスンや金があるファーウェイにも売らなきゃならないだろうから200台単位で売ってください

東京エレクトロンやキャノントッキもそんな感じ   何!DISCO

シリコンウエーハまでやられたら・・・まだ大丈夫かな

・信者の立場で悪い方向は、ファーウェイさんiOS使いませんか?自前で完成したからいらん
信者はつらい                                                 続く

書込番号:22429137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/29 19:57(1年以上前)

近々にCFO釈放で、米が(米粒じゃないですよ)とぼけたら

いつもの茶番だと判断してください

で、ベトナム、タイ、インド様メーカーが出てきたら、またやるでしょうけど

ふ〜ん、それがどうした、興味ないね、関係ないね、ハイハイ新垢ごくろうさんの人は
もしかしてお隣さん系ですか

書込番号:22429158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/29 20:07(1年以上前)

連投ですと運営に

ビルのアスベスト撤去費用が莫大なので、通常解体と同じ方法で壊してしまえ
当日、同じ民の人は体調不良で2000人程休暇中であった
総省には航空機の残骸は見あたらない
郊外の見事なまでの窪みに墜落かな?の何かがあった

棟梁とらでぃ家は家族ぐるみの付き合いで、当日は別荘にいた
何かあるといけないので、Fが護衛し自宅まで送り届けた

書込番号:22429187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4870件Goodアンサー獲得:43件

2019/01/29 21:34(1年以上前)

>それなりに正確な情報

(笑)

書込番号:22429438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4870件Goodアンサー獲得:43件

2019/01/29 21:38(1年以上前)

一般人には分からないと言いつつ誘導するかのような事を書き込む。

一般人では無いのか、
もしくは嘘つきか。

書込番号:22429450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/29 23:57(1年以上前)

ユニコーンU様にナイス1点

報道の中でも、あそこで火災が発生しました_豪雨で被害甚大です
これらとスポーツ結果、芥川賞受賞などは信用し、芸能の噂で楽しむ
いいね

政治はあらかじめ筋書きが決まっていると言われるが、筋書きがわからないから
軽く流す程度でユニコーンU様にナイス1点


書込番号:22429801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/30 03:17(1年以上前)

尊敬するユニコーンU様におかれましては
正確な情報を投稿してくださいませ

報道からではいけませんぞ

書込番号:22429978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4870件Goodアンサー獲得:43件

2019/01/30 07:41(1年以上前)

>スマートINさん

>報道からではいけませんぞ

あなたの書き込んでいる内容は、
一部の報道の話である。

これなら正確かな。

あと、尊敬など不要です。

書込番号:22430119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ420

返信135

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アメリカによるHUAWEI不使用要求

2018/11/24 15:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI

クチコミ投稿数:17件

書き込み失礼します。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6304356
昨日こんなニュースを見ました。

ちょうど今使っているスマホに不具合が出ているため、近いうちHUAWEIのスマホを購入しようと考えていました。
今後もし日本がアメリカの要求に従うと、個人使用の一般ユーザーにも何か影響が出るんでしょうか?

あまり詳しくない素人ですが、不安に思うのは、携帯会社でHUAWEI製スマホの販売をしなくなり、それによってMNPで他社(キャリアやMVNO)へ移りたい時に、自前のHUAWEI端末での契約を断られたりしないかと…。
また、HUAWEI製品の修理・交換が国内ではしづらくなったりしないかという点も心配です。海外の工場に出さなければいけないなら、時間もかかってしまいそうで…。

今すぐこういうことは考えられなくても、新しくスマホを買うなら3年くらいは使い続けたいので、これから数年のうちに不便になる可能性があるなら別メーカー機種にした方がいいのだろうか…と迷っています。
皆さま、どう思われますか?

書込番号:22276172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/11/24 15:38(1年以上前)

>今後もし日本がアメリカの要求に従うと、個人使用の一般ユーザーにも何か影響が出るんでしょうか?

「やっぱり中華スマホなんてダメだ!」って人の声が大きくなるくらいで、普通に使う分には何も変わらないと思うよ

HuaweiってメーカーもHuaweiのスマホも日本でメジャーな位置になってるしユーザーも多いし、使ってる人の評価もけっこう高い。だから次のスマホはHuaweiにしようかな?ってなってるんだと思うけど、これに関してもこういうニュースが出ていっきに売れなくなるとかサポートが悪くなるなんてのも心配しなくていいと思う

書込番号:22276202

ナイスクチコミ!21


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2018/11/24 15:41(1年以上前)

>えいちしさん こんにちは

前にも同様の書き込みがありましたが、これはアメリカの先進技術を中国が
コピーして商品して商品化してることに対するアメリカの対抗処置と受け止められます。
それにアメリカの貿易赤字が中国に対してとても大きいことも理由です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22274410/#tab
>えいちしさん お書きの通り、わが国ではすでにこの商品が多数出回ってることもあり、ご心配は無用でしょう。

書込番号:22276210

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29909件Goodアンサー獲得:4587件

2018/11/24 17:14(1年以上前)

似たようなスレが多いですが、規制されても今後の機種での5G利用が禁止されるぐらいでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=22274426/#tab
オーストラリアはすでに5Gインフラからの排除を決めています。また、公式な発表はありませんが、ドイツ・韓国も排除を決めていると報道されています。日本、ロシア、インドもこれに追従する可能性が高くなっています。
カナダは排除不要と報じていますが、どうなるかはわかりません。

書込番号:22276421

ナイスクチコミ!7


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:735件

2018/11/24 17:25(1年以上前)

>えいちしさん
何だかどこもかしこも情報が欠落気味で何を伝えたいんだ?というニュースばかりですが、今回の件はスマホレベルの話ではなく、スマホの通信を司る基地局に納入している機器からHuaweiを排除しろ、という話ですよ。
https://japanese.engadget.com/2018/11/23/huawei/

この話題は今に始まったモノではなく、結構前から言われている事ではありますが、何にせよ個人レベルで困るなぁという話ではないのは間違いないです。
簡単に言えば基地局にHuaweiの設備が納入されたらどのメーカーのスマホを使っていても通信内容が基地局側の設備から引っこ抜かれ中国に送信されてしまうかも、という可能性を潰さないかというお誘い話ですね。

一先ずスマホが買えなくなるだとか、保証がなくなってしまうだとか、そういう話ではないのでそこは安心して問題ないです。
本当にHuaweiが取っちゃいけない個人データまでバンバン引っこ抜いていて、それが明るみになりました、となれば取扱いが無くなってしまうのでしょうが(^^;

書込番号:22276450

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:17件

2018/11/24 18:34(1年以上前)

皆さま、ご意見ありがとうございます。

>sky878さん>ありりん00615さん
5Gのインフラ事業からの締め出しについて、この掲示板の別の投稿にもありましたが、オーストラリアのような例ですよね。
軽く調べてみると、日本では5G実用化は2020年あたりを目指しているようなので、割と近い未来なのかなという印象です。

今回の不使用要求が、スマホレベルの話に限った話ではなく、国の通信インフラレベルの話であることはわかりました。

その上であくまで個人ユーザーとして気になる点でですが、
>ありりん006155さん
>規制されても今後の機種での5G利用が禁止されるぐらいでしょう。
仮に日本がアメリカに圧力を受けて国内5G事業からHUAWEIを締め出すとしたら、個人ユーザーも、HUAWEI機器で5G通信が出来ない、なんてことに繋がってしまう可能性があるのでしょうか?

なんだか、一消費者としては、インフラでその国の事業に参入出来ないことと、販売している機器で5Gに対応するか否かは別問題として切り分けて、購入するHUAWEI機器にはきちんと5Gに対応して欲しいと思うのですが…。
HUAWEI側がどうこう決められることではなく、国が締め出しを決めた場合は、国がHUAWEI機器の5G通信を規制してしまうという感じなのでしょうか?

書込番号:22276575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:735件

2018/11/24 19:58(1年以上前)

>えいちしさん
少し勘違いしておられるようですが、5G通信を制御する装置からバックドアを通じてデータを抜かれる事を懸念しているだけであり、端末との繋がりは関係ないです。

先の私が貼ったリンク先にも下記のような記載がある通りです。
https://japanese.engadget.com/2018/11/23/huawei/
"事情に精通している人物によると、アメリカ政府は米軍基地が置かれている諸国で、中国製の通信設備が使われている現状を懸念しているとのこと。米国防総省は独自の衛星と通信ネットワーク網を持っているものの、多くの軍事施設の通信は商用ネットワークを経由しているという事情があります。"

アメリカとしては軍事的情報を抜かれるのを大いに嫌がっていて、それを阻止するのに今回の手段を講じたという感じです。

個人情報どうこうではないので、一般市民が使う端末にまで波及する話ではありません。
アメリカ軍の機密情報を得るのにHuaweiのスマホが必要なわけでも、Huaweiのスマホだったら抜き取れるわけでもありませんからね。
もしHuaweiのスマホから勝手にデータを抜かれていたとしても、それはその人個人がインストールしたデータだけです。

そしてデータを抜くのに必要なのは色々な通信が一気に集まる基地局の機器です。こいつにデータを得らえるバックドアを仕込んでしまえば抜き取り放題ですからね。

Huaweiの5G通信機器が導入されてしまっていたら、それを刷新するのに手間取り5Gの利用開始が遅れる程度の話でしょう。
5Gが使えなくなるだとか、そういう類の話ではないかと。

書込番号:22276763

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2018/11/24 21:31(1年以上前)

■5Gの進捗
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2017/20171220_02/
https://www.huawei.com/jp/press-events/news/jp/2018/HWJP20180301S

■心配な人はdocomo回線にしておく
https://networks.nokia.com/jp/news/2018/20180119
>エスポー(フィンランド)/東京(日本) ノキアソリューションズ&ネットワークス株式会社(東京都港区、代表取締役社長ジョン・ハリントン、以下ノキア)は、国内最大の通信事業者である株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)と5Gモバイルネットワーク展開に向け、商用化をめざした5G基地局制御部の提供に合意しました。これは2020年にドコモが開始する予定の5G商用サービスをサポートするものです。
>ノキアは、現在ドコモで稼働中の既存設備を改造し、5G New Radio (5G NR)ベースのハードウェア(AirScale)を追加で組み込むことで、 ドコモによる5G商用サービス開始を支援する予定です。この5G商用サービスにより、超高速、大容量、超低遅延による比類のない体験をドコモの携帯電話加入者に提供します。ドコモが5G商用サービスを2020年に開始することを計画しており、ノキアは、ソリューションを提供することで、ドコモの4G/LTEからのスムーズな進化と、既存の運用環境への統合をサポートします。

5Gの基地局の話だと思うので、心配ならdocomo回線の利用にしておけばよいだけかと。

■Huaweiの端末
今日(11/24)の「池上彰のニュースそうだったのか」の開始50分頃に放送された
2016年11月頃に中国製のスマホからアメリカで使用した端末から、位置情報、通話履歴、連絡先などの情報が中国に送信されるアプリがインストールされていたという内容の話がありましたが。

そのため2社の中国製スマホをアメリカ政府、政府関連企業に対して使用を禁止しました。
名前こそ出しませんでしたが、ZTEとHuaweiのことでしょう。

日本についても使わないように申し入れは、今後の5Gの基地局などの通信設備のことだとは思いますが・・・・・

ちなみに2016年11月頃とのことなので
https://gigazine.net/news/20161116-android-send-message-china/
BLU Products製の端末にインストールされていた「Adups」製のソフトでHuaweiには関係ないものだとは思いますが・・・・・
Huawei何の関係もないのに・・・・・

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1611/22/news102.html
>国内で多数のスマートフォンを販売しているファーウェイ・ジャパンは、「日本で提供している製品ではADUPSを採用しておらず、影響はありません。顧客のプライバシーとセキュリティを最重要課題に位置付けおり、積極的に取り組みを進めています」とコメントしている。

実際、Huaweiの端末でAdups製のアプリがインストールされていることも確認されていませんし。

何故、Huaweiが間違いのターゲットにされたのかは不明ですが、
間違った記事が今も残ったままで、勘違いしている人が多いままの現状のようです。
しかも、Adupsという別会社の話ですし・・・・・
時々、この勘違いの話を引き合いに出される方がいますね。

あとはHuaweiとはまったく関係なくて、販売業者がHuaweiの端末にこっそりアプリを入れて販売程度でしょうか。
https://iphone-mania.jp/news-206114/
>同国のスマートフォン販売業者が混入に関連していた疑いが持たれています。

特定の販売先からなので、疑いもなにもないと思いますが・・・・・

日本の場合は、楽天モバイル,LINEモバイルなどが、セット販売で開梱して、自社のアプリをインストールしますが、
こちらのついては問題が発覚したことはありません。
心配なら、開梱しているところからの購入時には端末初期化をして利用すればよいです。


過去、日本版のHuawei端末で何か情報が抜き取られて問題がおきたという事例は、私の知る限り1例も存在しません。

それでも、心配なら使わなければよいだけすね。

5Gの基地局に関しては、今後影響はあるかもしれないので、不安な人はdocomo回線と契約する程度でしょうか。
影響があったとしても、4Gの停波が延長される程度のみだと思いますが。

書込番号:22277031

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/11/24 22:17(1年以上前)

>仮に日本がアメリカに圧力を受けて国内5G事業からHUAWEIを締め出すとしたら、個人ユーザーも、HUAWEI機器で5G通信が出来ない、なんてことに繋がってしまう可能性があるのでしょうか?

あくまで僕の予想だけど最終的には心配されてるようなことにはならないだろうね

今回の基地局云々ってのは関係ないけど、ちょくちょく中華スマホにバックドアが仕込まれてた!みたいなのがニュースになるんだけどその度に今回のように「大丈夫なんでしょうか?」、「持ってるんですがもう使わない方がいいですか?」って質問と、後はアンチ中華スマホな人の「また出ましたよー!」、「やっぱ中華スマホ買うなんて愚行だね」みたいな書き込みが溢れるんだけど、前者に関しては当然そういうニュースが出ると心配するのは分かるんだけど、正直こういうの書く人はあまり詳しくない人が多い。

で後者はアンチの人だからここぞとばかりに書きまくるって感じなんだけど、比較的詳しい人は何も心配してなくて、で最終的にどうなったか?と言えば実害はほぼゼロ、なのであまり心配しなくてもいいと思う。

書込番号:22277139

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:17件

2018/11/25 00:11(1年以上前)

皆さま、お詳しい話をありがとうございます。
なるほど、アメリカと中国の間で随分色々とあったのですね。そういった流れがあってのトランプさんの要請というわけでしょうか。

とりあえず一般ユーザーに影響があるとはあまり考えられなそうなこと、安心しました。

また、少し話が逸れてしまうようですが、質問よろしいでしょうか?
HUAWEI製品に限らず、数年後5G通信が日本で実用化した際には、今現在普及しているスマートフォンは5Gに対応するのでしょうか?
それとも、ほとんどの機種では非対応で、5G対応スマホへ買い換えが必要になってくるのでしょうか。

なんとなく想像で、OSのアップデートなどをすれば対応できる機種もあるのかなと思うのですが、ネットで「5G スマホ」と調べると、どこどこのメーカーが2019年に5G対応スマホを発表予定との情報がちらほら出てきて、メーカー各社はすでに5G端末の販売に向かって準備中かと思います。

私の場合、そんな今のタイミングで現スマホが故障→買い換えが必要になった訳ですが、仮に今回新しくスマホを買ったとしても、それが5Gに対応しないのであれば、2年後の2020年あたりに再び買い換えが必要になってくるのかなと。
5Gが広まってもしばらくは4Gも無くならないのかなと思うのですが、その時が来れば、やはりより速い通信規格を利用してみたくなるとは思うので。

であれば、今下手に5Gに対応するかわからない高スペックスマホを購入するよりも、ミドルスペックのスマホを購入して2年間使用し、その後2020年頃に対応機種を購入するのが良いのかな、と素人考えに思ったのですが…。

ちなみに現スマホを修理に出す選択は、ROMが既に一杯なことと、不具合箇所が二点あること、Zenfoneなので修理に出すのも時間がかかりそうな点などから、考えてはいません。

皆さんでしたら、どうされますか?

書込番号:22277363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2018/11/25 02:35(1年以上前)

>えいちしさん

端末に関して心配する必要はないですよ。
そもそも端末はどのメーカーも同じような部品を使い
何国製とかはあまり関係ないです。

どの端末を使ってもメーカーやドコモや各アプリに情報が飛んでいきます。
グーグルやラインには1日に数十回も情報が飛んでいます。
しかしその情報は個人を特定するものではなく
クレジットや銀行口座など行くことはありません。
(悪意のあるアプリは可能性があります)
製品開発に必要な情報を集めて商品の向上を高める為ですが
その情報を政府等などに流すことはありません。

5Gに関してはまだ数年先です。
2020年に一部開始されますが何とかスタジアムの中だけとか
オリンピック会場の中だけとかそんな限定した一部のみです。
後は病院とか一部の施設の中だけ使用できる感じです。(個人は利用不可)
5Gの問題は電波が数十メートルしか飛ばないので
基地局を至る所に付けなければならないので当面は
一部の施設の中だけというような使い方です。
スポットWi-Fiのイメージです。
なので今までは都市部から徐々に地方という形でしたが
5Gは東京のどこ、仙台のどこ、博多のどこという感じで
施設ごとに使える場所が増えていきます。

5Gスマホは来年にも発売されますが問題は現状では
5Gモデムは非常に消費電力が大きく、電波が受信できないと
3Gでも4Gでもモデムは出力を上げて電波を受信しようとします。
現在でも地方のゴルフ場など電波が届かない場所では
何もしていないのに電池があったという間に減っていきます。
5Gスマホを買っても現状では5Gを切ってしまうという状況が考えられます。
施設の一部でしか使えないので恩恵は殆ど無いと思います。

なので5Gは商用サービスから始まるのです。
病院・エンターテインメントな施設・野球場・コンサート会場・大規模な通信を行う会社など
高速が必要でなおかつ大人数が使用することにより現在では繋がりにくい施設
反応速度が1mm/sと速いので超高速が必要な病院や研究所などで
スマホユーザーが恩恵を感じるまで数年先です。

書込番号:22277516

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2018/11/25 07:49(1年以上前)

>私の場合、そんな今のタイミングで現スマホが故障→買い換えが必要になった訳ですが、仮に今回新しくスマホを買ったとしても、それが5Gに対応しないのであれば、2年後の2020年あたりに再び買い換えが必要になってくるのかなと。

過去の事例でいくと、

2Gが2008年頃から停波開始
3Gが2022年頃から停波開始予定
10年以上の間隔は空くと思われるので
4Gが2040年頃までは使えそうな感じ

2年後ではなく、20年後の間違いかと。
20年後のことを今考えて端末の選択を考える必要性はないかと。
20年間同じ端末をメイン端末として、使うというのは、少し考えにくいです。


5Gが全国で隅々まで一斉に同時に使えるようになるわけではありませんし。

書込番号:22277703

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2018/11/25 09:57(1年以上前)

我が国の4G回線機器(中継機器)はアメリカまたは国産で、中国製は使われなかったと思います。
今後も中国製が使われる可能性は極めて低いと思います。

回線機器がアメリカ製でも日本製でも、端末(スマホ)はどれも使えるのは同じです。

書込番号:22277938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/11/25 15:04(1年以上前)

では、5Gが日常で使われるようになるまで普及するのは、まだまだ先の話なんですね。
それならば、今そのためのスマホを考えなくても良さそうですね。
今回は気になっている機種を好きに購入しようかと思います。

皆さまお詳しい方ばかりで、どの意見も大変参考になりました。

また、このスレッドは質問の内容で立てましたが、解決済みにしてしまうと、その後の書き込みは出来なくなるものでしょうか?
関係するニュースの続報などが万が一出てきたときのために、書き込める状態にしておいた方が良いのだろうか…と思いまして。
初心者につき、お伺いすることばかりで申し訳ありません。

書込番号:22278514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2018/11/25 18:15(1年以上前)

>また、このスレッドは質問の内容で立てましたが、解決済みにしてしまうと、その後の書き込みは出来なくなるものでしょうか?

解決済にしておいても、自由に追記出来ます。

書込番号:22278997

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2018/11/25 18:23(1年以上前)

>我が国の4G回線機器(中継機器)はアメリカまたは国産で、中国製は使われなかったと思います。

Yahoo等で「Huawei 基地局」で画像検索してもらうと分かる通り、Huaweiの基地局は利用はされてはいます。

書込番号:22279010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/11/25 22:37(1年以上前)

>dokonmoさん

https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/news_release/topics/topics_171211_00.pdf

書込番号:22279652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2018/11/26 01:38(1年以上前)

>ひろ♪♪さん

http://news.livedoor.com/article/detail/14901921/

それはHuaweiとの実験で増幅するビーム方式を使って
距離を出したもので1点集中的な距離を伸ばすだけの実験ですよね。(中継器用かと)
しかもHuaweiは採用される見込みはないからこの技術は没ですね。
そもそも39GHz帯などスマホでは使えないでしょう。

実際において常に基地局から見通せる場所で使用できることはないです。
39GHzなど光と同様に全く曲がらないミリ波となるので
スマホで使える周波数帯ではないでしょう。

日本では3.5GHz以上の周波数でないとあいていないこともあり
柔軟な法改正が必要ですが実現まで2年を切っている段階では
とっくに法改正されていないとなりませんね。
3Gも4Gも周波数帯域が狭いので3Gを停波しても5Gでは謳い文句である
大容量・高速は難しいかもしれません。
どのようになっていくのかは分かりませんが海外より遅れを取りそうです。

書込番号:22279971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/11/26 09:11(1年以上前)

>dokonmoさん

文章中に「携帯端末に相当する」と
ありますがこれはどういった意味でしょうか?

中継器を目的としているならば
わざわざこのような表現はしないのでは?

あと、ドコモはただ単にHUAWEIからものを買ってきて
実験してできたできたと、言っているだけの会社ではないですよ?
色々なメーカーと一緒に技術開発しています。
簡単に没にはならないのではないですか?

あと、提示されたリンクをみて思ったのですが
Wi-Fiには5GHz帯のものもありますが
それに比べれば3.6GHzは、性能的には有利だと
いう認識でよろしいでしょうか?
距離その他について。

書込番号:22280318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2018/11/26 15:15(1年以上前)

>ひろ♪♪さん

携帯電話に相当する大きさの39GHz受信端末って事かな?

各社ノキアやクアルコムなどといろいろな研究開発をしています。
Huaweiもその一つです。
従ってまだどこを採用するのかは決まっていませんが
米国の圧力により中国製の可能性はかなり低いですね。
没になるかは双方の出方次第でしょうね。

5Gに関する特許はHuaweiが一番でクアルコムの2倍くらい持っています。
どこを採用してもHuaweiのライセンス供与は必要でそれは=価格に跳ね返ってきます。
もちろんそれはHuaweiも同様でHuaweiを採用してもノキアなど各社の
ライセンス供与が必要ですが多く持っていれば価格の跳ね返りが少なくなります。

端末も同様でアップルは5G特許を殆ど持っていないので
1台に付き2500-3000円程度(端末価格にして1万円弱)のライセンス料を
5社に支払わなければ5G端末が作れません。
https://gigazine.net/news/20180823-5g-technology-cost-iphone/

詳しくは分かりませんが39GHzという高周波数では
殆ど直線しか飛ばず目で基地局が直線で見えないと届かないと思います。
たとえばある大きな会社が利用しようとしたら壁一枚通らないので
社内の至る所にWifiのルーターように分散機を置かないとならないかと思います。

電波の届く範囲は出力と周波数によって変わりますが
人間の声は500Khz-1MHzで大声を出せば壁があっても隣くらいには届きます。
祭りの太鼓は20-50Hzという低周波なので鉄筋の壁すら簡単に通ってしまいます。
人間は20KHzを超えると聞こえなくなるのでアナログ電波でもラジオ電波が
直接聞ける人はいません。

スマホでプラチナバンドと呼ばれるのは800MHz前後で1.5GHzや2GHzでは
繋がりにくくなってきます。
周波数が高いと直進性が強まり減衰力が多くなります。
その代わり周波数が高いと振れ幅が少ないので速度が速くなり
たくさんの情報を送ることが出来ます。

なのでWiFiの2.4GHzと5GHzでは2.4GHzは直線で100m位飛びますが
5GHzでは遠くなれば速度が落ちる比率が高くなり遮蔽物に弱くなります。
ただ2.4GHzは電波干渉の影響を受けやすくなります。
出力を上げれば遠くまで飛びますが法律により限度は決まっているので
周波数が高いと届きにくくなります。
3.6GHzでも数十メートルおきに基地局を設けなければならないので
39GHzで携帯端末はまず無理だと思います。
ただ技術は日進月歩で進んでいくので画期的なシステムが生み出されるかもしれません。
ただ記事にあるとおり日本は法的な問題で他国に後れを取る可能性があります。

書込番号:22280884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/11/26 15:34(1年以上前)

いろいろ教えていただき、ありがとうございます。

書込番号:22280914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に115件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Huawei p20 proで困ってます。

2019/01/06 00:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI

クチコミ投稿数:1件

囲っている所です

画面右側のスクロールバーが表示される部分に半透明のバー状のボタン?が出現し触れると振動して困ってます。同じ症状がある方または消し方がわかる方教えて下さい

書込番号:22374203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2019/01/06 12:54(1年以上前)

もう少し情報を記載しておいた方がよいと思います。

アプリを一切起動していない状態でも表示されるのでしょうか?
特定のアプリを起動している状態で、かつ、特定のIMEを利用している時のみ表示されるのでしょうか?

アプリを一切起動していない状態で表示されるのでしたら、ホームアプリは、Huaweiの標準のホームを利用しているでしょうか?
別のものを利用している場合は、アンインストールして再起動して、Huawei標準のホームを利用されたら改善しないでしょうか?

もう少し情報を記載しても、問題が解決しない場合は、
端末は違法にならないように日本版を利用しているという前提で専用掲示板で聞かれると良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001053990/#tab

書込番号:22375212

ナイスクチコミ!0


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/01/07 16:04(1年以上前)

ムムッ この形、どっかで見たことあるぞ
からの…

ハァハァ…やっと見つかりました。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025957/SortID=22151422/
もしや、これと同じものでは?何でも「GO天気予報&ウィジェット」の一部らしいですけど。違ってたらごめんなさいです。

書込番号:22378032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

最高のメーカー

2018/12/24 11:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI

メカにしか興味は無い
中国は嫌い
一番優れている
日本で売れようがつぶされようが関係ない

書込番号:22346114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:176件

2018/12/26 17:29(1年以上前)

事実と異なる事を言っても法的責任はない。
また訴える出ること事態を認めない。

書込番号:22351286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件

2019/01/06 13:57(1年以上前)

基準通貨は人民元

書込番号:22375354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

素朴なことですが。。。

2018/12/30 23:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI

クチコミ投稿数:86件

年末に入り、ヨドバシやビックではポイント還元20パーセント。
ドコモは割引負担で実質1.5万くらいで購入できるようになりました。

勘ぐってしまいますが、Huaweiの在庫を一掃するためですか?


だとしたら、今が買い時?かなと思って質問しました。

書込番号:22360629

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28468件Goodアンサー獲得:4212件

2018/12/31 00:16(1年以上前)

ドコモはHW-01Kを含む2018夏モデルは一律に月々サポート増額で実質価格を安くしてるに過ぎませんよ(新規とMNPは端末購入サポート入りで一括割引)。発売からしばらく経つと増額はいつものことです。

またヨドバシやビッグは、年末までとしてた期間を延長したくらいですし対抗で同じポイント還元率になってるだけでしょう。テレビなどもメーカーによって還元率違いますし考えすぎだと思いますが。

書込番号:22360733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/12/31 00:47(1年以上前)

>つねかわたかおさん
年末商戦でヨドバシは、13%〜20%にポイントアップしていますので、20%の付与はボーナスを充てにした施策ではないのでしょうか。

ビッグカメラのポイント付与率がアップしているのは、ヨドバシ等の他店への対抗策と聞きました。

書込番号:22360780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27187件Goodアンサー獲得:3022件

2018/12/31 01:27(1年以上前)

>つねかわたかおさん
建前上はお二人の理由だと思います

実際HUAWEIを売っておきたい気持ちは量販店では有ると思います

こういう動きはビックカメラとかが動き顕著なので、ビックカメラの動き見てれば参考になると思います
(既にZTE機種はビックカメラでは在庫ほとんど無し、販売終了)

アメリカが同盟国に端末使用も制限する様に働きかける動きを見せ始めてるので、遅かれ早かれ2019中には何らか動き有ると思います

春までしかHUAWEIは買えない様になるかも知れません

書込番号:22360836 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2018/12/31 07:45(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ありがとうございます。

年明け行って写りの違いを確認してから買おうと思います。

書込番号:22361051

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEIなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
HUAWEIなんでも掲示板を新規書き込みHUAWEIなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング