このページのスレッド一覧(全4917スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 1 | 2025年1月25日 12:35 | |
| 5 | 3 | 2025年1月25日 10:47 | |
| 7 | 2 | 2025年1月24日 20:47 | |
| 5 | 4 | 2025年1月25日 12:59 | |
| 1 | 2 | 2025年3月9日 10:09 | |
| 4 | 1 | 2025年4月10日 19:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
先日OS15にアップデートを行いました。
そのアップデートを行って以降、2時間に1回程度強制再起動が行われるようになってしまいました。
一度携帯を初期化して再びデータ移行をして使用してみましたが症状は改善されませんでした。
原因は何にあるのでしょうか?また、他に同じ症状の方がいたら教えていただきたいです。
書込番号:26049697 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>シマウマとトマトさん
>一度携帯を初期化して再びデータ移行をして使用してみましたが症状は改善されませんでした。
移行しては意味がありません。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:26049702
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
標準カメラで名刺などを撮影すると、縦向きだったり横向きだったり一貫性なく撮影されて
しまいます。(スマホを縦向き 名刺を横向きで撮影→撮影された画像が縦だだたり横だったりという具合)スマホ設定は回転offにしてます。カメラ側に設定があるのでしょうか?風景や人物撮影ではこの現象は起きません。名刺や手紙等を机の上に置いて撮影するとこの現象がおきます。
0点
>くらもちふさこさん
撮影時に、画面内の文字(倍率等)を見て下さい。
端末が、今、どちら側を上として判断しているかがわかります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
撮影時には、カメラは水平にしないで、はっきりとどちらが上であるかがわかるように傾けて撮影して下さい。
もしくは、どちらが上として判断されているか、倍率等の文字を確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:26049541
![]()
1点
>†うっきー†さん
確認しました!確かに倍率文字が方向と一緒に回転します。これで判断します。ありがとうございました。
書込番号:26049549
2点
>くらもちふさこさん
最近、同じような質問があり、今回3回目ですが、
カメラの使い方が分からない方が一部いることは間違いないようです。
添付画像の、黄色の状態で撮影すれば意図通り、緑の状態で撮影すれば逆向きになるという
ごくごく普通のことが起きているだけですので、
黄色の状態で撮影することで簡単に解決出来ます。
どうしても水平で撮影したい場合は、一度傾けて、ゆっくり水平に、端末内の文字が逆向きになっていないことを確認して撮影。
書込番号:26049553
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
oppo reno5a (楽天版)からreno11a(ワイモバ版)に乗り換えました。
性能的には、満足してますが、1点だけ、画面左上のバッテリーアイコンが、消せません。
家内も同じのを購入しましたが、左上のバッテリーアイコンは表示されません。
設定は同じようにしてるはずです。
右側にバッテリーアイコンはあるので、左上のは不要なので、消し方を、ご存じの方、教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:26048939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hiroyukihiroyukihiroyukiさん
>右側にバッテリーアイコンはあるので、左上のは不要なので、消し方を、ご存じの方、教えて頂けますでしょうか?
何かバッテリー関係のアプリを入れているだけでは?
画面上部(左半分)で、下にスワイプして通知内容を見れば、該当アプリからの通知はありませんか?
端末は移行ツールや復元ツールなどは利用しないで、新規にセットアップされていますか?
万が一利用してしまった場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
※※※※※※※※※※※※※※※
>初期化(ColorOS V13,V14)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:26048949
2点
>†うっきー†さん
早々のお返事有り難うございます。
バッテリーアラームというアプリを入れてました。(何%まで充電するとか指定できる。)
それを落とすとアイコンは消えました。この影響だったみたいです。
因みに、データ等の移管は、oppo専用のデータ移管アプリで、データ、アプリとも移管しましたが、今の所、挙動不審な点はないです。
問題解決しました。有り難うございました。
書込番号:26048990 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
>wogeさん
何の着信で、何を設定したのかの情報が一切ありませんが・・・・・
設定→壁紙とスタイル
|--常時表示ディスプレイ→常時表示ディスプレイ→オン
|--画面のライト効果→青
スリープ状態でLINEのトークが届くと、左右が青で点滅します。
書込番号:26048917
2点
以下の設定も確認。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044969/SortID=25838924/#25839514
>※※※※※※※※※※※※
>設定→通知とステータスバー→通知を受信したら、画面を起動する→オフ(オンではなくオフ)
>※※※※※※※※※※※※
>オンの場合は、通常の画面点灯が優先されますので、画面のライト効果は機能しません。
書込番号:26048937
2点
>wogeさん
>†うっきー†さん
この機能があるのは知りませんでした。
早速設定しました!
お二人ともありがとうございます。
書込番号:26049321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G 楽天モバイル
キャリアは楽天モバイル
環境は 4G
これまでは本機のwifiテザリングを利用して 主にPC2台 でネット利用していました
もう少し 速度が必要になったので
USBテザリングかイーサネットテザリングから ルータを介して運用してみようと考え
USB対応ルータ か イーサネットアダプタの購入を検討中です
試しに本機から直接PCにUSBテザリングを試みた所 2Mbps程度しか出ませんでした
あまりにも遅いので 試しに本機を親としたwifiテザリングから
以前使っていた携帯を子機にしてwifi受信 その携帯からUSBテザリングを試した所 40Mbps 出ていたので
ケーブルやPC側の問題ではなく
OPPO A79 からの速度が極端に遅いようです
過去 同様の書き込みがあったようで
そこでは 投稿本人がOSのアップデートしたら改善したとのことでしので
OSのアップデートを行い ver14 にしたのですが、改善されませんでした
実際に OPPO A79 の USBテザリングで速度が出ている方
明確に解決方法がわかる方
ご助言いただける助かります
1点
問題の切り分けだね
普通はPC側の問題だから、まずは複数別のPCで試してみることかな
仮にスマホ側の場合、完全リセットしてからと、他機種でどうなのかも
書込番号:26051002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先程 ダメ元でUSBテザリングを試してみたところ
あれほどダメダメだった速度が出るようになりました
wifiと同等程度の速度が出るようになりました
この間にOSの更新などがあったわけでもありませんし
接続したPCやポート・USBケーブル等も変更点はありません
携帯の一部アプリの通知制限をした記憶があるのですが
何が 寄与したのかはわかりません
原因は不明ですが とりあえず極端だった速度制限がなくなったので
USB接続のルータ含めて検討してみようかと思います
取り合えす不具合はなくなったので ご報告の上 自己解決済とさせていただきます
ありがとうございました
書込番号:26103426
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
パワーアンプという再生アプリで音楽を聞いているのですが、今朝から急に音量が取れなくなりました
マックス付近まで上げても今までより小さいです繋ぎ方はポタアンにヘッドホンなのです
昨日アンドロイド15にアップデートしたのでそれが関係してるのかわかりません、音量自体微調整出来る様になったようですね
ユーチューブ等は変化ないので、OSアップデートかアプリの問題かよくわかりません
書込番号:26048318 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
3月末に入手 楽天モバイル回線で使用中です。
android 14 の状態では power amp の音が小さい事はなかった
様に記憶しています。
android 15にアプデ
ビルド番号:A401OP_15.0.0.420(EX01)
この後、すぐにアップデートがきたので
ビルド番号:A401OP_15.0.0.600(EX01)
にしてしまいました。
この後、power amp の音が明らかに小さくなりました。
アプリごとに音量設定が可能になったのですがpower amp はMAXの状態でも
メイン音量を80%くらいにしないと聞き取れなくなりました。
絶対音量を無効化する設定をさがしましたが、android 15?では設定が
現れません。
良い対策がありましたらご教授ください。
書込番号:26141875
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







