このページのスレッド一覧(全4918スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 80 | 62 | 2019年10月8日 01:10 | |
| 15 | 7 | 2019年9月27日 17:45 | |
| 91 | 13 | 2019年10月1日 00:17 | |
| 11 | 7 | 2019年10月29日 08:31 | |
| 3 | 7 | 2020年9月16日 12:24 | |
| 39 | 12 | 2019年11月23日 09:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
使用し始めて3か月くらいになりますが、yahoo検索が突然表示されなくなり、真っ白のページのまま丸一日位、
また突然使えるようになったりします。その繰り返しの頻度が増してきました。
その間google検索は使えます。家でのwifi環境のみで使っています。wifiは問題なくPcも使っています。
ご存じの方解決方法を教えてください。よろしくお願いします。
6点
>とげサボテンさん
アイコンって↑これですか?
だとしたら下記のとおりアプリの不具合が濃厚かもです。
ーplay store より 引用ーーーーー
(2019/9/20)
現在、一部のサイトで正常に動作しない不具合が発生しております。
つきましては、修正対応をしておりますので今しばらくお待ち下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーー
復旧の案内はまだ出てないようです。
書込番号:22956233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とげサボテンさんの
書込番号:22956180のスクショはYahoo!JAPANアプリです。Yahoo!ブラウザではありません。
書込番号:22956297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私が言ってるのは #22955070 のスクショのことです。
書込番号:22956399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ビビンヌさん
私のアイコンは右側ですが、この下に不具合の案内が出てますね。
>Battery Mixさん
ヤフーアプリですね。
あまりに投稿数が多くなったので、同一返信の中でお二人の宛名で失礼します。
書込番号:22956410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
#22955070 のスクショもYahoo!JAPANアプリです。
書込番号:22956440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
R17 neoではYahooアプリの検索に問題はないので、R15 Neo固有の問題ですかね?
書込番号:22956986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主様
>ビビンヌさん
スクリーンショットありがとうございます。この画面でほぼ確定できました。
まずYahooJAPANアプリを利用して際に表示が崩れる問題です。
「Android System WebView」というAndroid OS内に組み込まれているブラウザ機能に起因するものと思われます。
Yahooアプリは、ソフトウェアライセンスなどを確認した結果、Android OSにおける標準ブラウザ機能として「Android System WebView」を利用して、Yahooのホームページをカスタマイズして表示するためのアプリということがある程度分かりました。
(断言してしまうとリバースエンジニアリングの疑いをもたれる可能性がありますので。私自身底までの技量はありませんので、リバースエンジニアリングは無理ですが。)
参考として、Android7.0環境のP10 liteとAndroid8.0環境のMoto g4 plus、Android9.0環境のMoto g7 plusの「YahooJAPANアプリ」の表示のスクリーンショットを上げさせていただきます。
ほぼ標準的なAndroidのシステムを利用している端末においては、問題なく表示されております。
「Android System WebView」のバージョンが古すぎるために、Yahooサイトで組み込まれているホームページの表示を設定するための命令式が実行できずに、表示が崩れてしまっているのではないかと考えられます。
表示の崩れ方から推測すると、Android6.0時点もしくはその前バージョンで実装されていた「Android System WebView」ではないかと思われれます。
改善点としては、スマートフォンのホーム画面の下部中央部近くになる「O」マークのアイコンがあるかと思います。そちらが、ColorOSにて標準ブラウザとしている「Opera」になります。
あとは、設定に関してはOperaのスタートダイヤルの設定の仕方通りにYahooページへのショットカットを制作して起動させれば、Yahooの表示がされるようになります。
Chromeを利用するというのであれば、YahooページをブックマークしてそちらでYahooを表示させるだけです。
ほかのブラウザを経由してYahooページにアクセスすれば、ブラウザの最新のページ描画機能が利用できるようになりますので、ページレイアウトの崩れは無くなるかと思います。
(続く)
書込番号:22957015
3点
Huawei P10 liteの「Android System WebView」 |
Moto g4 plusの「Android System WebView」 |
Moto g7 plusの「Android System WebView」 |
(続き)
参考までに、Huawei P10 lite、Moto g4 plus、Moto g7 plusの「Android System WebView」のバージョンのスクリーンショットも併せて上げておきます。
それぞれのOSのバージョンによって、「Android System WebView」のバージョンも異なります。
Android7.0以降の環境においては、ほぼ同様の表示になっています。
このことからも、古いバージョンの「Android System WebView」を利用居ていることがわかります。
この問題は、OPPOの日本国内にて販売した端末に、ColorOS6.0系が提供されていけば解決できるかもしれません。
もし、ColorOS6.0系がリリースされてもこの問題が解決できないということであれば、OPPOは現時点でColorOSに採用している「Android System WebView」のバージョンアップへの対応を行わない、提供しないということになるかと思います。
書込番号:22957019
3点
スレ主様
ブラウザの設定が大変ということであれば、下記の手段を試してみてください。
(OPPOの端末でできるかどうかは実機を持っていないために確認できませんこと、あらかじめお詫びしておきます。)
Yahooアプリを一度アンインストールしてください。
一度端末からYahooアプリを削除した状態にします。
再度Yahooアプリをインストールする。
この時点でYahooアプリは初期状態に戻っているはずです。
その後Yahooアプリのアイコンをタップする。
最初の起動画面でブラウザの選択のポップアップ画面が出てきます。
この時、別のアプリを使用から「Chrome」もしくは「ブラウザ」を選択してください。けっして「Yahooで開く」は選択しないでください。
この後、改めて検索していただき、検索結果のスクリーンショットを上げていただけないでしょうか。
書込番号:22957024
2点
両方ともyahoo!アプリだったんですね。
Battery Mixさん、失礼致しました。
書込番号:22957075 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レジュメ
OPPO R15 Neoにおいて、Yahooアプリの表示が崩れる問題。
〇症例
YahooJAPANアプリに実装化されている機能の一部が、ColorOSにおいては、「アプリ上で表示されるべき一部分(横スライドで表示されるサムネイル表示)のレイアウトが崩れてしまう」、もしくは「インターネット上で公開されているYahooサイトをYahooJAPANアプリでモバイル向けに変換して表記する際に、ColorOSにおいては変換の命令がきちんと認識できないので、表示が崩れてしまう」という現象が起きてしまうことがある。
〇原因
リバースエンジニアリングができないために、問題の本質までは突き止めることができないが、YahooJAPANアプリで利用されているオープンソースソフトウェアの一部が、ColorOS内に組み込まれているAndroidシステムとしてある「標準ブラウザ」(「Android System WebView」)で対応しきれていないために、発生している原因ではないかと推測できる。
〇対処策
ColorOSにおいて標準ブラウザとして採用されている「Opera」ならびにGoogleアプリとして提供されている「Chrome」にて「Yahoo」へのブックマークを利用して表示させることで回避させる。
「Opera」ならびに「Chrome」は常に最新版に更新されているために、ブラウザ表示描画機能も常に最新に更新されている関係もあり、最新のオープンソースソフトウェアにも対応できるためと考えられる。
もしくは、「YahooJAPANアプリ」をインストールした際に、最初に起動した際に「ブラウザ」の選択を聞くポップアップが表示されるので、その時点で「ブラウザ(Browser)」「Chrome」のどちらかを常に選択することでも回避させることが可能できるのではないかと推測できる。
こちらのほうが、YahooJAPANアプリという形で動作させることができるので、PayPayなどの利用時には現実的ではないかと推測。
(このアプリにおける動作は実機で検証できないために検証結果を集める必要がある。)
〇操作法
スレッドの過去に書き込んでいる操作法を参考にしてください。
〇課題
ColorOSの「ユーザー補助への権限が許可されない」問題も考えなければいけないところではあるが、実機を持っていないために確認することが私的には困難である。
もしくは、個人的に開設している縁側で新しいスレッドを立てて、そちらに不具合情報をあげてもらうことで、検証対象の材料を増やしていく。
書込番号:22957423
![]()
3点
>最初の起動画面でブラウザの選択のポップアップ画面が出てきます。
R17 Neoでは出なかったな。
R15 Neoでは出るのだろうか。
書込番号:22957469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
◎書き込みに参加している人でOPPOの端末を持っている方に協力依頼
基本的なYahooJAPANアプリの挙動では、必ず選択画面がでるようになっています。
出ないのであれば、アプリの挙動的にはイレギュラーな形になります。
もし検証にご協力いただけるようでしたら、YahooJAPANアプリの「ストレージ消去」「キャッシュ削除」を行っていただき、初期状態でアプリを起ち上げていただき、そのときに出てくる「ブラウザーの選択画面」、選択を行わいままでいると出てくる「ブラウザーもログインしますか?アプリとブラウザーどちらも便利に利用できます。」とポップアップ画面でてきます。
この2つの選択が出るかどうか確認していただくことは可能でしょうか。
(参考)
アプリ内ブラウザーについて(YahooJAPANアプリヘルプより)
https://m.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/46754/p/690/faq/sp-home
Yahoo! JAPANアプリにはブラウザー機能があります。端末出荷時にインストールされているブラウザーアプリなどと区別して、通常は、アプリ内ブラウザー(またはYahoo! JAPANアプリ内のブラウザー)と呼んでいます。
Yahoo! JAPANアプリを表示している状態で、画面左下のメニューアイコン [メニューアイコン] またはAndroid端末のメニューキーを選択し、[ブラウザー]を選択すると、アプリ内ブラウザーを表示できます。
書込番号:22958017
2点
>北海のタコさん
何か思いもかけない展開になって、大変なお時間を割いて検証していただき恐縮しています。
又スマホ関連に深い知識をお持ちで敬服いたします。お陰様で私も少し知識を得ました。
ほかの皆様のご意見なども見ますと、今私のOPPOにいろいろな操作を加えると、
その結果症状が出なくなったのか、又は症状が出た時はyahoo側の一時的な不具合だったので、
今は正常に機能してるから症状が出ないのかが分かりません。
多数の方のご意見を念頭に置きながら、次に症状が出た時操作をしてみたいと思います。
書込番号:22959190
2点
スレ主様
レスありがとうございます。
次に表示に不具合が発生した際には、今回の書き込みを参考にしていただければ幸いです。
こちらとしても、ながらくAndroidのアプリの検証を行っていなかったので、久しぶりに行ったおかげで最新の技法を勉強する機会を得ることができました。スレ主様には感謝いたします。
書込番号:22959233
3点
>sandbagさん
検証ありがとうございます。
YahooJAPANアプリ内にあるプログラムコードにおける処理が遮断されている可能性が高いですね。
本来のアプリの挙動である、「初期起動時にブラウザーを選択する」というポップアップ画面が遮断されてしまい、直接「ブラウザーにログインしますか?」画面に移行してしまうというアプリの挙動に繋がってしまっていると思います。
そのまま「ブラウザーにログインする」と「Android System WebView」を利用する形になってしまいますから、スレ主様がスクリーンショットで上げていただいたような「レイアウトが崩れた画面」になってしまうのかもしれません。
これ以上は、回避策を個人で考えるのには、限界になってきます。あとは、Yahooに不具合レポートを送って、アプリの修正ができれば修正を行ってもらうほうがいいのかもしれません。
ただ、OPPO端末のColorOSの問題が重なってくると、修正は難しいかもしれません。
書込番号:22960158
2点
>北海のタコさん
>sandbagさん
>ビビンヌさん
>Battery Mixさん
>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん
沢山の方々からお返事をいただきましたが、その後一度もトラブルは発生していません。
解決というわけではないと思いますが、一応お礼のGood answerを選ばせていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:22974741
2点
スレ主様
解消したといはうれしいことです。
4日前にもアプリがアップデートしていますので、そのあたりで修正がされたのではないかと思います。
根拠はYahoo!ブラウザーの詳細のところに(2019/9/20)の部分の不具合が解消されたために一緒にYahoo!Japanアプリも修正されたのでしょう。
(参考)
Yahoo!ブラウザー
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ybrowser&hl=en_US
(2019/9/20)
現在、一部のサイトで正常に動作しない不具合が発生しております。
つきましては、修正対応をしておりますので今しばらくお待ち下さい。
ご利用いただいているユーザーの皆様には、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます。
書込番号:22974803
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー
質問お願いします。
OPPO Reno 10x Zoom はどの容量までのSDカードが使えるのでしょうか?
ネットを見ると512GBのSDを使っていると言う人を見かけました。
そこそこ金額が大きい買物なので詳しい方がいましたらよろしくお願いします。
書込番号:22950069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
公式には256GBまで対応なので、それ以上で動作するかは自己責任になるでしょうね。
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno-10x-zoom/specs
書込番号:22950271 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
お答えありがとうございます。
続けてすいませんが、ほかの質問にあるSDカードのニセモノとはどういうことでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22950307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>続けてすいませんが、ほかの質問にあるSDカードのニセモノとはどういうことでしょうか?
他の質問っていうのは見てないけど、“○○(メーカー)のSDカード△△GB”っていっぱい売ってるけど、偽物(見た目はそのメーカーの正規品と同じ)が相当数存在してるから出来るだけ出処のわかってるやつを買いましょう、格安品は自己責任ってことかと…
あとSDカードの容量って基本的には規格どおりに作ってるから200GB対応とか書いてても2TBまでいけるのは普通だけどね(スマホメーカーが意図的に△△GB以上認識しないように作ってる場合を除く)
なので例えば200GBまでと書いるけど512GBが使えたみたいなのは特に珍しくないことだね(もちろん仕様表に書いてない=自己責任での使用になる)
書込番号:22950369
6点
ありがとうございます!勉強になります。(ナイスは一回しか押せないのですか?)
かなりしょうもない質問で申し訳ないです。
家電量販店だと256GBで高速転送のMSDが12000円とか20000円越えとかあるのですがそれよりネットで買う方が良さそうですかね?
あとUSBメモリーという手はどうでしょうか?
書込番号:22950494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>家電量販店だと256GBで高速転送のMSDが12000円とか20000円越えとかあるのですがそれよりネットで買う方が良さそうですかね?
>あとUSBメモリーという手はどうでしょうか?
量販店より通販の方が安いから通販はありだけど、例えばAmazonが直販してるやつだったら間違いないとしてその他ショップが販売してるやつ、これも有名店だったら間違いないと思うけどある程度以上のところは判別できなかったりするから最終的には自己責任になるだろうね
あとせっかくだから大容量のカードってことなんだとは思うけど、本体が256GBあるし、そこに256GBとか512GBのSDカードを使う必要ある?ってのもあるかもね
USBメモリに関しては、用途がわからないけどスマホが対応してる場合と対応してない場合があるし、使えたとしてスマホに挿すと出っ張るからSDカードみたいに挿しっぱなしとかは出来ないから、全く別物になっちゃうよ
書込番号:22951034
1点
OTGに対応してればUSBは認識します。
USBが安い場合がありますから私は使いますが
MicroSDは64GBまでしか買いません。
128GBとかコストパフォーマンスの面でまだ高いので
書込番号:22951120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すいません、USBの件は気付いたときに浮かれて書いてしまいました。
動画をダウンロードしすぎて残りの容量が30GBしかないのでやはり多めで行きたいと思います。
ネットで調べて解らなかった事を皆さん丁寧に教えて頂き助かりました。
多少高くても安全そうな店を探してみて勉強してみます。
ありがとうございました。
書込番号:22951131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
張り切ってるスペックで興味ありますが、huaweiと同じく独自osが気になります。以前知人がoppoで二度と買わないって酷評してたので(操作性の悪さ)
書込番号:22948482 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ビックカメラいけば大抵oppoおいてるので触ってみたら?
書込番号:22948491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>狙撃クマさん
>やっぱcolorOSって
メーカーも独自色出していかないと
>以前知人がoppoで二度と買わないって酷評してたので(操作性の悪さ)
設定を理解ってか把握できてないからでしょう。
操作性なんざ、個々の主観に左右されるファクターですし。
まぁ、このスマホ端末も、値段が高いってなレイヤーが一定数いるようですし。
書込番号:22948547
7点
>狙撃クマさん
colorOS 6 になって操作性など改善されてるみたいです。
このスペック構成で約4万円。おサイフケータイついてる。
UIに慣れれば問題ないのではないでしょうか?
やっぱcolorOSって… 使いこなしましょう!
書込番号:22948598 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ColorOSはあくまでAndroidです。Googleアプリを搭載できないHuaweiの独自OSとは根本的に異なります。
ただ、バックグラウンド動作可能なアプリが5個に制限されているのが大きいと思います。このおかげで驚異的なバッテリ性能を発揮できますが、多くのAndroidアプリを有効に使いたいという人には向きません。
書込番号:22948658
![]()
34点
Android にあえてIOS の欠点をかぶせているような印象を持ってます。誤解かな。
書込番号:22949172 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
Android機の場合、多くのメーカーが独自に機能を拡張しています。特にホームアプリを作り込んでるメーカーのものを一度使い込んでしまうと他社製を使う時にその差異全てが「使いにくさ」として際立ってしまいます(苦笑)
OPPOのColorOSは特に深く作り込まれてますから慣れない人はやはりなかなか慣れないのでしょうね。
加えて詳細な取説の類いは日本語のものが現状存在しません。直感的に使いやすく仕上げた、とOPPOは言ってるものの、普段からマニュアル無しでいろんなところをいじりながら使いこなしていくタイプの人じゃないと難しいかも知れません。
書込番号:22949527 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
皆様、ご意見ありがとうございます。ニッチな機種乗り継いできたので扱い廻すのはなんとかなると思いますが、今回楽天発売なので海外直輸入で三ヶ月で壊れても泣き寝入りって事がなさそうなので評価待ってみる事にします。このスペックで四万は破格ですので評価良かったらメイン機種で購入します。意見を見る限りタスクキラー系に難がありそうですが
書込番号:22951016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
cokor os 電池持ちますよ。
ただ今は知りませんが、osのバージョンアップは昔はできませんでした、この機種 android9相当ですから、android10にバージョンアップできますかね。
ただセキュリティパッチのアップデートは定期的にありました。
R15 neo持ってました、手放したのは指紋印象がないんです、かお認証のみ、これは指紋認証もあるので、いいと思います。
書込番号:22951287
3点
既に予約して明日届く予定なので楽しみにしています。
R15 PRO 使ってましたけど、何の問題もなかったです
画質は、、、 今サブ機でAX7 使ってますが、価格からして、カメラ、画質共に悪いです
価格からすれば、この程度で仕方ないですね
操作に関しては、同じandroidでも操作性がiPhoneに近い感覚ですね
操作に関しては自分的には使いやすくお勧めです。
明日が楽しみです
書込番号:22957998
3点
>あぢゃーさん
>デジマンさん
ありがとうございます。あとはアンドロイドOSアップグレード有るか否かで判断します。
OPPOの機種ですので微妙な気はしますが
書込番号:22958549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>狙撃クマさん
>あとはアンドロイドOSアップグレード有るか否かで判断します。
ありませんでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029161/#22941206
書込番号:22958801
![]()
3点
>ヨッシーセブンだ!さん
ありがとうございます。
データ大容量simと格安電話simコンボを経験したらDSDVは必須なのでおサイフSuicaが使えるのがこの機種が筆頭候補なのは変わりないので踏ん切りつけました。
書込番号:22959114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>狙撃クマさん
>データ大容量simと格安電話simコンボを経験したらDSDVは必須なのでおサイフSuicaが使えるのがこの機種が筆頭候補なのは変わりないので踏ん切りつけました。
DSDVでは、どっちもキャリアのシムが無難ですけけど。
LTEにて不満あれば、意味ありませんでしょう。
LTEに限って云えば、キャリアは余裕にて3ケタでもMVNOでは辛うじて1ケタなのが実情ですし。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22954505/#tab
書込番号:22959137
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
テザリング出来ない機種、ってのは基本的に無いです
Softbankの様にキャリア販売機で制限入れてる場合は有りますが
実際はリリースされて見ないと分かりません
書込番号:22947166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
参考までに
R15Proの場合はメーカーに確認したところBluetoothによるデザリングは出来ないといわれました
さてこの機種は出来るか楽しみです
書込番号:22949978
0点
oppo R15 PRO 確か テザリング出来ましたよ。
今手放したので確認できませんが。
AX7は使用中です 間違いなくできます。
同じSIMをiPhoneで使うとNGなんです。
書込番号:22957980
1点
楽天 MNO SIMではauローミングエリアではテザリング制限入った、と言う話も有るようですね
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=13662
書込番号:23015227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nanbeiさん
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「デザリング」ではなく「テザリング」です。
既出スレッドにある通り利用可能です。
bluetoothも既出スレッドにある通り可能です。
説明書は以下の通りです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq6
>Q.OPPOの端末の説明書はどこにあるのでしょうか?
>あまり充実はしていませんが、徐々に増えていっている最中です。
>ColorOS 6.0 ユーザーガイド
>Reno A スマートminiガイド
書込番号:23015297
1点
>AVOCADOさん
>R15Proの場合はメーカーに確認したところBluetoothによるデザリングは出来ないといわれました
>さてこの機種は出来るか楽しみです
R15 Neoでは出来ますし、本機でも出来ますし、R15 Proだけ出来ないとは、ちょっと考えにくいですね。
Bluetoothで子機とペアリングをして、本機側でBluetoothテザリングをオンにして子機側から本機側へ接続という、簡単に利用出来ます。
特に接続方法で困るところはないですが、本機の既出スレッドにもある通り、問題なく利用可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23004094/#23004094
書込番号:23015318
![]()
1点
>質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
今確認したら、こちらのスレッドは、1ヵ月以上前に立てたものでした。
そのため、情報がなくて質問されていたようですね。すみません。
舞来餡銘さんが、古いスレッドに返信して、上にあげてしまっていたようでした・・・・・
nanbeiさん、すみません。
書込番号:23015367
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
>>Softbank SIM
どのSIMで使うのか分かりませんが、、
通話SMSは使えると思います
データ通信はiPhone SIMでないと使えませんが
(マルチSIMは取り寄せしづらい)
書込番号:22947161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
であればIMEI制限がかかって使用出来ないので、ソフトバンク直営店等でマルチSIMに交換しないと使えません。
書込番号:22947278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SoftBankのAndroidのSIMではご利用出来ません。
マルチSIMかiPhoneSIMに変更して下さい。
書込番号:22947281 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>nanbeiさん
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
>他社が販売する携帯電話をソフトバンクで利用する
>ソフトバンクのUSIMカード
ここ大阪なんですけど、グランフロント大阪でのソフトバンクの直営でのショップにて上記の”ソフトバンクのUSIMカード”って
在庫ありまして容易に契約できました。
オッポのスマホ端末では、LTEでは終日3ケタの速度です。
書込番号:22947370
0点
ソフトバンクのiphoneSIMで作動するのですか?
書込番号:22949954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
楽天モバイルユーザです。
これと「AQUOS sense3 lite」のどちらにしようか迷っています。
カメラ性能などの違いは見て解るのですが、NFC機能の有無って実際の使用の場面でどう違うのかイマイチ解りません。
あと、OPPOは買ったことがないので、信頼性はどうかなって思います。
どなたかアドバイスをいただけるとありがたいです。
3点
信頼性は楽天の保証オプション入るならどっちも同じだと思う
保証オプションなしだと直サポになります
んで
自分はシャープのサポしか受けたことないんですが
ダメなとこ
通話料有料
なかなかつながらない
修理が送りしかなくて一週間以上かかる
いいとこ
サポートの人自体は悪くはない
oppo
フリーダイヤル
https://www.oppo.com/jp/about-us/press/201917/
これが近くにあれば即日修理
oppoのほうがよさげです
自分もこれ買うかも
書込番号:22946768
5点
SHARPはAndroidのSHARP独自のUI
OPPO はAndroidベースのカスタムOS
書込番号:22946771 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
NFCは、日本では、対応サービスは極めて少ないので、あってもなくても同じです。
ローソンでは使えますが、おサイフケータイがあれば、あえて使うメリットもないです。
海外でマスターカードコンタクトレスのようなサービスを使うなら便利かも、という程度ですね。
書込番号:22946773
2点
>iPhone seさん
>SHARPはAndroidのSHARP独自のUI
>OPPO はAndroidベースのカスタムOS
この違いの善し悪しは何でしょうか?不勉強ですみません。
書込番号:22946785
0点
>ぷくぷく2019さん
>SHARPはAndroidのSHARP独自のUI
ここが良く分からないので教えてください。
書込番号:22946796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>iPhone seさん
もしかして、「AQUOS Home」「AQUOS かんたんHome」のことをおっしゃってますか?
追伸
いつから女性になったのですか?
書込番号:22946834 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>湘南大魔王さん
昨日の昼の書き込みから女性アイコンになってます。すごく違和感ありますが(^^;
書込番号:22946845 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>湘南大魔王さん
>もしかして、「AQUOS Home」「AQUOS かんたんHome」のことをおっしゃってますか?
それ以外にないでしょう。
書込番号:22946964 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Renoになってカラーリングがダサくなったような。
こるでりあさんがリンクを貼ったサービス店ですが、2か月程前の情報ではありますが、R11S、R15neo、AX7しか対応してないとのことでした。
書込番号:22947244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さまアドバイスありがとうございました。
結局この機種に決めました。
人気があるようで、楽天モバイルユーザーステーションからの申込時点で、ブルーは申込停止状態でしたのでブラックにしましたが、この勢いだとブラックも品切れ間近かと思われます。
書込番号:22948109
3点
>まっちゃん2009さん
くだらない書き込みですが、
>iPhone seさん
のアイコン、また変わりました!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=22947153/
書込番号:22950227 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
https://www.oppo-lab.xyz/entry/visatouch-payment#Google-Payアプリでタッチ決済が利用可能に
このoppoラボの投稿を見る限り、nfcには対応しているっぽいですね!
書込番号:23064202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





















