OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(40549件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーのもち

2019/09/01 17:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

6月中旬に購入して2ヶ月、最初の頃は二日に一度充電すればいいぐらいバッテリーの持ちが良かったのですが、最近急に減りが激しくなりました。
朝充電すると夜に残りが少なくなる感じです。
ゲームをするわけではないので頻繁にスマホを使っているわけではないです。
何か原因があるのでしょうか?
それともお安いスマホってこんなものなのですか?
前に使ってたHUAWE のスマホは2年半使ってても一日一回の充電で良かったです。
AX7を使ってる方、どんな状況か教えてくださいm(_ _)m

書込番号:22893737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2019/09/01 17:31(1年以上前)

この機種のバッテリーの持ちはOppoの端末の中ではダントツで、他社端末と比べてもかなりいいほうです。

https://benchmarks.ul.com/compare/best-smartphones?amount=200&sortBy=PERFORMANCE&reverseOrder=true&osFilter=ANDROID,IOS,WINDOWS&test=PCMA_WORK_V2_BATTERY_DEFAULT&deviceFilter=PHONE&search=Oppo&displaySize=3.0,15.0

一般的な使い方なら3日は余裕でしょう。このクラスのスマホはハイエンドクラスよりも持ちの長い機種は多いです。

よくあるのはSDカードが壊れていることですが、他にもアプリ等が原因である可能性があります。

書込番号:22893799

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/09/02 22:04(1年以上前)

SDカードが壊れているか、最近入れたアプリがたくさん電気を消費しているということですね。調べてみます。ありがとうございます。

書込番号:22896684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEの通知音を変更したい

2019/08/31 13:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

スレ主 所沢5544さん
クチコミ投稿数:2件

先日楽天モバイルに乗り換えました。
LINEの通知音を変更したいのですがやり方がわかりません。
どなたかご存知の方、あるいは参考になるサイトなどありましたら教えていただけないでしょうか?
ちなみに本体OSとLINEアプリのバージョンは最新にしてあります。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:22890831

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2019/08/31 16:48(1年以上前)

以下を試してみて下さい。
本機で検証したわけではありませんが、OPPOの場合はファーム次第になります。

■LINEの着信音設定(OPPO,Color5.2.1で確認)
LINE通知音を端末に追加→追加した通知音を選択。
念のために、権限の付与は事前に行っておいて方が良いと思います。

■権限の付与
クイックアクセス→設定→アプリ管理→LINE→アプリの権限→ストレージ→オン

■LINE通知音を端末に追加
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)
この画面に、「LINE通知音を端末に追加」(上から3番目付近)が追加されていれば利用できるようになっています。

■トークの通知音を選択
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)→通知設定(上から2番目付近)→メッセージ通知
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
OPPOではこの設定が出来ないファームもある。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


ファームによっては設定ができない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028329/SortID=22395658/#22414280

ファームによっては設定が可能
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028329/SortID=22821046/#22821046

書込番号:22891223

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 所沢5544さん
クチコミ投稿数:2件

2019/09/08 17:58(1年以上前)

ご連絡が大変遅くなり申し訳ありません。何度も試してみたのですが、やはりうまく設定できませんでした。設定できないファームのようです。今後アプデートされると良いのですが・・・。丁寧に教えていただき誠にありがとうございました。

書込番号:22909310

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ユーザー同意書の「知的財産権」について

2019/08/29 21:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

スレ主 jinkdogさん
クチコミ投稿数:16件

よろしくお願い致します。
機種変更でこちらの端末を先日、楽天モバイルから購入しました。
設定に進むにあたり、ユーザー同意書を読んでいましたら
下記のような項目が少し気になり、他の投稿でも類似な質問を見つけられず
困っておりましたので皆様にご意見を頂けたらと思い質問させて頂きました。
全文を載せて良いものか判断できませんでしたので一部抜粋、編成致します。

六、知的財産権
3 OPPOのサービスのご利用に際して、ColorOS及びOPPOアカウント等を利用して
投稿?アップロードした文字、写真、ビデオ、ソフトウエア及び演出等のオリジナル情報の
知的財産権はお客様に帰属しますが〜中略〜アップロード行為をする事によって当該情報に
関する全ての知的財産権に関する利用をOPPO、第三者に対して再許諾することに同意したものとみなします。

と書かれていました。
これはどういった状況で行使されるものか、ネットで検索してみてもこの同意書に
関する話題はヒットせず、こういった同意は他社でもみられるものなのでしょうか?
同意書も文中に「?」が多数入るなどしているので日本語変換がストレート過ぎているのでしょうか。

OPPOのカスタマーサポートへ一応問い合わせてみたものの、当たり前なのですがその場での回答には至らす、
時間を要されるようでした。

中国製の特色をよく理解せず、購入してしまいお恥ずかしい限りなのですが
このような同意は問題ないレベルのものと判断するべきか悩んでおります。
不安なようであれば国内メーカーを買い直すのがベストとは思うのですが
あまり安い買い物ではなかっただけに迷っております。

ちなみに使用は通話、写真撮影(自動でグーグルフォトにアップロード)、LINEなどが
主でゲームなどはしませんが、ネットショッピングでカード利用も稀にあるかと思います。

稚拙な文、内容で大変恐縮ですが、どなたかご享受頂けますと非常に助かります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:22887527

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2019/08/30 00:24(1年以上前)

Huaweiも似たようなものです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21202940/

身近なとこではGoogleも。
https://webtan.impress.co.jp/e/2008/07/30/3664

書込番号:22887941

Goodアンサーナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/08/30 00:29(1年以上前)

文面を読む限り、いわゆる隣接著作権でしょうかね。
OPPOがやっている動画や写真などの投稿サイト(実際にあるかは知りません)にアップロードした場合、その動画をOPPOが再配布などする権利がOPPOにある、という規定でしょう。

YouTubeなどにも似たような規約があります。
それがないと、いわゆる"おすすめ動画"やランキングなど、自分がアップロードした場所以外に出てくるような仕組みは成り立たないですから。

少なくとも、googleだのHuaweiだのが一般的な情報を集めるとかいうレベルの話では、まったくないです。
正確なところは、OPPOの回答を待ってください。

書込番号:22887947

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/30 02:34(1年以上前)

LINEは日本で法人登録したから日本の会社ですが
親会社は韓国NAVER(ヤフーみたいなの)でしょ

日本政府はGAFAが個人情報を集めすぎて、よろしくないと頻繁に国民に注意喚起していますね

書込番号:22888025

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 jinkdogさん
クチコミ投稿数:16件

2019/08/30 12:55(1年以上前)

皆様、早々にお返事下さいましてありがとうございます!

>ありりん00615さん
Huaweiの機種とも迷ったのですが、こちらも中国企業ですがそのような条件があるのですか。
Googleも少し聞いたことがありましたが、昨今何かしら個人情報は提供するものと
おかげさまで理解いたしました。ありがとうございました^^

>P577Ph2mさん
YouTubeのおすすめ動画などは隣接著作権というものを利用しているのですね。
私もoppoの投稿サイトがあるかは存じ得ないのですが、そのような使い方なら
問題ない範疇ですので利用できるかなと感じました。
詳しいご回答ありがとうございました^^

>蔵うどん屋さん
LINEも韓国企業が親会社なのですか。
色んなところで個人情報は提供されているとは何となく理解していましたが
もっとある程度ネットリテラシーを備えなければいけません・・・。
有益な情報ありがとうございました^^

心配性なもので、新しい事がなかなか受け入れられず
知人には「みんなそれに同意して使っているんだから大丈夫でしょ。
というか、どんだけ重要な個人情報持っとるん〜ははは〜〜」と
一蹴されましたが^^;皆様のご回答で少し前向きになれました。
貴重なお時間を割いてくださり、本当にありがとうございました。

OPPOからはまだ返事はありませんので、どなたかもう少し色々
ご意見ありましたら伺えたら嬉しいです。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:22888677

ナイスクチコミ!1


スレ主 jinkdogさん
クチコミ投稿数:16件

2019/09/03 23:11(1年以上前)

OPPOのカスタマーセンターより
「法的機関から、正式な手続きを経て情報開示を求められた場合などを想定しています。」
と、特に普通に使用している分には問題はない旨の返答がありましたのでご報告致します。

皆様のお知恵のおかげでカスタマーセンターから返答を落ち着いて待つことができました。
本当にありがとうございました。

書込番号:22898779

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ45

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:95件

R15NEOにAU SIMを2枚入れて運用しています。その場合スマートパスプレミアムを使う方法はないのでしょうか?AUのソフトがGOOGLE PLAYに登録されていないので無理なのでしょうか?オープン化してほしいものですが。

書込番号:22882056

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/27 05:24(1年以上前)

使えないです。
auのメールアプリやデジラも使えないです。
auが販売しているスマホしか使えません。

書込番号:22882064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/08/27 05:29(1年以上前)

>hidekiti4gouさん

最近までauと契約していて現在はYmobileと楽天SIM(au) OCNの回線を使っています
私の所持しているP20 liteはau版で今はSIMフリーとして使っています
もちろんauのキャリアスマホだったのでauのアプリがわんさかインストールされています

Myauやデジラ、auスマートパスなど最初からインストールされていたキャリアのアプリは使えなくなります
そもそもこれらのアプリはGoogle Playストアーからのダウンロードするのではなく
auユーザー向けのアプリマーケットau Marketからになります

現在Google Playストアーからのダウンロードできるアプリは au WALLET au pay au Wowmaのみになります

書込番号:22882066

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:95件

2019/08/27 05:46(1年以上前)

さっそくご回答ありがとうございました。そのうち au walletはloan関係のみ また AU PAYは店舗用になっているようですね。今年の春からオープン化する予定との話になっていますがいつになることやら。

書込番号:22882076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:22件

2019/08/27 06:51(1年以上前)

>hidekiti4gouさん
apkを抽出すれば使えると思うよ?
auマーケットをダウンロードすれば問題なく使えると思うけど、auが公式に認めてないから自己責任で試して見てね?

書込番号:22882123 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/27 08:00(1年以上前)

>現在Google Playストアーからのダウンロードできるアプリは au WALLET au pay au Wowmaのみになります

au WALLETはスマートローンだけですね。au WALLETはPlayストアにないです。

書込番号:22882185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件

2019/08/27 08:30(1年以上前)

>丸出崋巣さん
情報ありがとうございます。apk抽出とはAU markettのインストールされているスマホから抽出してsimフリーにインストールするということでしょうか?

書込番号:22882241

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6756件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2019/08/27 15:17(1年以上前)

機種不明

>hidekiti4gouさん

このようにgoogleplayでapkと探せばかなり出てきます。たくさんあるアプリの中では、私も使っている「APK Export」をお薦めします。

書込番号:22882777 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件

2019/08/30 07:46(1年以上前)

>香川竜馬さん
Apk Ekpertを使ってファイルをダウンロードしonedriveに保存することでほかのsimフリースマホにインストールできました。ただAU WALLETアプリは29日からgoogle playからダウンロードできるようになりました。ただAU スマートパスはapkからのものを使っています。皆さんいろいろ教えていただいてありがとうございました。5チャンネルより親切でいつもこのサイトを利用しています。

書込番号:22888216

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/30 07:52(1年以上前)

仰るようにau walletがPlayストアからダウンロード出来るようになってますね。Pixel3をau回線で使ってますので私もダウンロードしました。
スレ主さん、情報ありがとうございます。

書込番号:22888232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/09/06 20:26(1年以上前)

別機種
別機種

>hidekiti4gouさん

Goodアンサーして頂き恐縮です

Google Playストアーからau WALLETアプリがダウンロードできるようになることは私が書き込む前から
au WALLETアプリのお知らせで告知されていました

書込番号:22904812

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー

クチコミ投稿数:6件
機種不明

NOVAランチャーをデフォルトランチャーにしたいのですが
デフォルトアプリのところにランチャーがありません
NOVAランチャー側の設定から「タップして設定します」と促されるのでタップすると
白紙の画面が表示されます

「OPPO Reno 10x Zoom Novaランチャーへ変更」とググると
正常に変更出来ている掲載がありましたので出来るとは思うのですが
色々いじっても方法が見つからないのでこちらに書き込みました
どうぞよろしくお願いいたします

書込番号:22880094

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/08/26 07:17(1年以上前)

NOVAランチャーって、
そもそも、Google謹製端末を除いて、デフォルトではプリインストールされていないのではないでしょうか。
Google Play ストアからダウンロード → インストールするものだと思っていましたが、
私の勉強不足でしょうか…。

書込番号:22880208

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2019/08/26 07:18(1年以上前)

設定→端末情報→規制
ここに日本の技適マークの表示がある日本版の端末であることは間違いないでしょうか?

確認場所は他のOPPO端末なので、違う場所での確認になるかもしれませんが。

書込番号:22880210

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2019/08/26 07:25(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>そもそも、Google謹製端末を除いて、デフォルトではプリインストールされていないのではないでしょうか。
>Google Play ストアからダウンロード → インストールするものだと思っていましたが、
>私の勉強不足でしょうか…。

今回の質問は、最初に画像を添付している通り、
設定→アプリ管理→デフォルトアプリ管理
ここの一番上に、本来なら、一番上のメッセージの上に、ランチャーという項目があって、ランチャーを変更出来るのですが、
ランチャーという項目は、何故ないのでしょうかという質問になっています。

アプリのインストールについての話ではありません。

書込番号:22880218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/26 07:30(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

〉NOVAランチャーって、
〉そもそも、Google謹製端末を除いて、デフォルトではプリインストールされていないのではないでしょうか。

Google謹製端末でも入っていません。いい加減な事を言わないように。

書込番号:22880222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/08/26 12:22(1年以上前)

>★ベル★さん
おはようございます。

私の言い分は†うっきー†さんと同じです。おそらく購入されたのが大陸版、つまり中国語版のスマホなので日本版に存在している筈のホームアプリ変更時の表示等々が出ないのだと思われます。

ご本人にその気はなくても、ショップが製品情報を偽っており実は正規品ではなかったという可能性もあります。

とにかく、他店より極端に安い案件には注意が必要ですね。

書込番号:22880634 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/08/26 12:24(1年以上前)

あああああああああ!
中国マークしかないです(涙)
謎が解けました
グローバル版だと思い込んでAmazonで買ってしまいました
LTE使えないですね。。。大失敗
的確なアドバイスをありがとうございました

書込番号:22880637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/08/26 12:27(1年以上前)

今確認しましたところ中国版でした
非常にガッカリですがちゃんと確認しないで購入した私も悪いです
お返事ありがとうございました

書込番号:22880641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2019/08/26 12:32(1年以上前)

>★ベル★さん

■技適
★ベル★さんは、日本在住の方ではないでしょうか?
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。

手元の端末を処分して、日本版を購入すれば、他のOPPO端末同様に、正常に利用可能になると思いますよ。
本機の日本版で検証したわけではありませんが。

書込番号:22880648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/08/26 12:48(1年以上前)

商品が到着してからまだ1日でしたので、返品することにしました
皆様教えて頂きありがとうございました

書込番号:22880676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/08/26 12:51(1年以上前)

まだ購入して1日目でしたので返品することにしました
改めて日本正規版を購入します
親切に教えて頂きありがとうございました

書込番号:22880681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2019/08/26 12:59(1年以上前)

返品の場合には基本的には以下のようになるようです。
場合によっては、買い取り可能なところがあれば、そちらの方が高額になるかもしれませんね。
返金額次第でどうするかを考慮されるとよいかと。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202063080
>Amazon.co.jpが発送する商品の返品・交換の条件
>開封済みの場合: 商品代金(税込)の50%を返金します。
>出品者が発送する商品の返品・交換の条件
>出品者が発送する商品はAmazon.co.jpではなく出品者に直接返品してください。

書込番号:22880695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/08/31 11:28(1年以上前)

親切にありがとうございました
買取だと大幅に叩かれてしまってAmazonの半額と同等でしたので、やはり返品しました
少し触ってとても気に入ったので、日本正規代理店にて購入致します!

書込番号:22890639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

R15とAX7の違いは?

2019/08/25 19:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

スペック同じように見えるし、ノッチの形が少し違うだけじゃないかと思われます。
どう選ぶべきですか?

書込番号:22879366

ナイスクチコミ!7


返信する
ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/08/25 20:56(1年以上前)

両機種の違いは実売で一万以上違う価格、カラーリング(明るい色合いのR15NEO、落ち着いた色合いのAX7)、そして何よりもAX7にはR15NEOにはない指紋認証機能が付いてます。

書込番号:22879567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

2019/08/25 23:23(1年以上前)

聞くところ間違えました。R15 4GBモデルとAX7の違いを知りたかったのです。ほぼスペック同一で価格も同じ。
AX7には指紋認証が入ってましたね。

書込番号:22879908

ナイスクチコミ!3


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/09/09 13:08(1年以上前)

遅ればせながら…あとAX7にはジャイロセンサーが搭載されていないようです。

書込番号:22910936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2019/09/09 18:04(1年以上前)

>遅ればせながら…あとAX7にはジャイロセンサーが搭載されていないようです。

搭載されていないというのは勘違いかと。

https://www.iijmio.jp/device/oppo/ax7.jsp
>顔認証 / 指紋認証 / 磁気センサー / 光センサー / 近接センサー / 重力センサー / ジャイロセンサー

https://bicsim.com/device/oppo/ax7.html
>顔認証 / 指紋認証 / 磁気センサー / 光センサー / 近接センサー / 重力センサー / ジャイロセンサー

https://mobile.rakuten.co.jp/news/pokemongo/
>ジャイロスコープは、「Pokemon GO」のAR機能を使うに必要な機能です。
>ジャイロスコープ搭載(AR機能利用可)
>OPPO AX7

書込番号:22911420

ナイスクチコミ!2


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/09/09 22:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
どうも。一応、こちらでも確認出来る範囲で確認はしたのですがね。Y!mobileが発行しているSIMフリースマホカタログにも非搭載と書かれていたし、ウェブ上でも複数のサイトで非搭載とあったので…致し方ありませんでした。

どうせならもっと分かりやすいところに書いておいて欲しかったですね>楽天さん

というかOPPO自体サポートサイトなどの説明が圧倒的に不足してます。あらゆる面でそう感じますね。

書込番号:22912057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング