OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(40539件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4917スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽再生中のロック画面

2019/05/14 22:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:8件 OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーのオーナーOPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーの満足度5
機種不明

iPhoneからOPPOのスマホに替えました。

ユーチューブミュージック、OPPOスマホに入ってる音楽アプリで音楽を再生してる時
ロック画面に表示されるサイズが小さく
再生、停止が押しにくいので、
サイズを大きくする事は出来ますか?

分かる方回答をお願いします!

書込番号:22666778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2019/05/15 07:25(1年以上前)

無理だと思います。

書込番号:22667240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーのオーナーOPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーの満足度5

2019/05/15 20:53(1年以上前)

>†うっきー†さん
やっぱり出来ないんですね。回答ありがとうございました!

書込番号:22668556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーのオーナーOPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーの満足度5

2019/07/14 13:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

アプリの通知をオンにしたら
再生中もロック画面に表示されるようになりました\(^o^)/

書込番号:22796840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 対応アプリは少ないのでしょうか

2019/05/13 22:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > Find X SIMフリー

全画面である事と、背面デザインに一目惚れをし購入検討中なのですが私は今までiPhoneしか使った事がなく、機種変更に不安があります。主な使用目的は電子書籍サイトと動画サイトを観ることです。下記のサイトがきちんと対応しているのであれば、findx是非購入したいのです。情報お持ちの方いらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです。

電子書籍は、Kindle、楽天、コミックシーモア、ピッコマ、まんが王国、pixiv

動画サイトは、YouTube、amazonビデオ、ティーバー、GYAO、dアニメストア

よろしくお願い致します。

書込番号:22664540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2019/05/13 22:17(1年以上前)

対応はほとんどしているでしょう。
全画面に対応しているかどうか聞いているんでしょうか?

書込番号:22664548 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/05/13 22:29(1年以上前)

>うみのねこさん
お返事ありがとうございます。アプリがインストール出来るのか知りたくて質問をしました。全画面対応なのか…というのも、うみのねこさんからご指摘を受け気になってきました。情報お持ちでしたら教えてください!

書込番号:22664571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/05/14 00:05(1年以上前)

全画面といっても、たんに、ベゼル(額縁部分)が狭くて、画面の占有率が高い、と言うだけです。
とくにアプリ側の対応は必要ありませんし、そういう意味では、普通に使えますよ。
ただし、アスペクト比が違う動画を見れば、いずれにしても、左右か上下に黒幕が入るか、画面が切れます。

OPPOは、ColorOSという独自にカスタマイズしたandroidを使っており、若干、癖があります。
また、日本での存在感はまだまだ薄く、サポート体制もappleとは比べものになりません。
カメラが飛び出すギミックは、なかなか面白いですが、耐久性は果たしてどうか。故障したときのサポートは、基本的に期待できませんよ。
バッテリの交換可能性やその費用なども不明。
iPhoneと違って、androidは中古の価値が低く、数年後に売ろうとしたら、タダ同然となるでしょう。

このクラスの高額のハイエンドSIMフリースマホを買う人は、全体の数パーセント以下。
アーリーアダプタ向け、どんなスマホか分かっているマニア向けの、かなりとんがった機種です。

単にアプリを使えばよい、壊れるまで使うつもり、というならよいですが、それでも、トラブルが起きたときや疑問が生じたときなどに、情報を手に入れるのは、困難でしょう。
appleを使うような感覚だと、いろいろ困ることがあるかも知れません。

書込番号:22664768

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/05/14 00:34(1年以上前)

>P577Ph2mさん
色々と詳しく教えてくださってありがとうございます!findxは、かなりとんがった機種!手を出す人は数%…!そうなのですね。素人が、デザインが気に入ったからと手を出してはいけないものなのですね!フチのない、全画面スマホに素人ながら何年も憧れがあり…findxを目にしてから「ついに来た!欲しいっ!」となんだか最近頭がいっぱいになっていました。色々と勉強しないといけませんね。値段が値段なので衝動買いは出来ないので…。冷静になれました。ありがとうございます。

書込番号:22664808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アクセス可能性が消えません

2019/05/11 21:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

ステータスバーのアクセス可能性の文字を消したいです。調べるとバリアフリーの設定を全てオフにする、とありますが、既に全てオフなのに消えません。本体の再起動もしましたが変化ありません。
原因がわかるかたいらっしゃいませんか?

書込番号:22659978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1180件

2019/05/11 21:46(1年以上前)

>じん てんさん
こんばんは。

過去スレをご覧になっているようですが、「設定>その他の設定>バリアフリー」の各所OFFでも解決しないという事ですね…。

元をたどると、下記スレにてカスタマーサポートから得られた回答から始まっていそうなので、他に関係個所が無いかをサポートに尋ねた方が良いかもしれませんね。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028329/SortID=22150411/

書込番号:22660004

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/05/12 06:06(1年以上前)

やはりそうするしかないですかね?

書込番号:22660612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1180件

2019/05/13 01:19(1年以上前)

>じん てんさん
あとは、設定アプリ(?)を初期化してみて、そこから再びバリアフリー設定をOFFにしてみるとか。

設定の初期化は、アプリ内にメニューがありそうならそれを利用し、なければアプリのキャッシュ消去&データ消去で出来るんじゃないかと思います。

最終的には端末初期化まで辿り着くかもしれませんが、そこまで手間をかけてやるのも考え物ですね…。

ということで、空き時間にカスタマーサポートに問い合わせてみて、サポート任せにするのが良さそうに思います。(回答を待っていられないクリティカルな問題でもなさそうに感じるため)

書込番号:22662740

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/05/13 03:57(1年以上前)

設定の初期化をしましたがダメでした。
さらに、ひとつの原因と考えていたUQのフィルタリングアプリ、システムプロセスのAccessibilityなんちゃら を強制停止してみたのですが、それも意味なかったです。
端末初期化は流石にといった気もするので様子見しようかなと。

書込番号:22662817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1180件

2019/05/13 04:15(1年以上前)

>じん てんさん
そうですよね、これだけのために端末初期化はしたくありませんよね^^;

差支えなければ、当スレのリンクを添えて解決するための情報があれば教えてくれと、メール問合せフォームから送信しておいてはどうでしょう。
もしもあまり細かいコミュニケーションは望まないなら、その辺りの希望も添えればある程度考慮してもらえるんじゃないでしょうか。
https://oppo-jp.custhelp.com/app/contactoppo/contacts

書込番号:22662825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/05/14 16:58(1年以上前)

問い合わせた結果ですが、

お手数ですが、下記3点の操作をお試しください。

1、設定⇒その他の設定⇒バリアフリー
⇒全ての項目がオフになっていることをご確認ください。

2、設定⇒その他の設定⇒バリアフリー
⇒長押し感知までの時間⇒「短め」に設定をお願いいたします。

3、設定完了後、端末の再起動をお試しください。

上記でも改善ない場合、
端末の初期化をお試しいただければと存じます。
端末内の大切なデータのバックアップを取ったうえで、
設定⇒その他の設定⇒バックアップおよびリセット⇒データの初期化
⇒「すべてのコンテンツと設定を消去」にて初期化をお試しください。

とのことでした。

僕は最終的にバックアップ取ってから端末の初期化で解決しました。原因は全く分かりませんが取り敢えず良かったです。

ありがとうございました!

書込番号:22665968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1180件

2019/05/14 17:27(1年以上前)

>じん てんさん
原因不明なのは少し気持ち悪いですが、解決したようで良かったです。
最終的にどうなったか、またサポートからの回答内容含めて、記載頂きありがとうございました!

書込番号:22666009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/05/18 17:07(1年以上前)

失礼ながら私も同じことで検索しこちらにたどり着きました。アドバイス通り、設定〈その他の設定〈バリアフリーのところで〈電源ボタンで通話を終了ガオンになっていたらオフにしたところ元にもどりました。お試しください。

書込番号:22674970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

スレ主 kid31さん
クチコミ投稿数:3件

急にwifi繋がらなくなりました
もう1台wifiのみ運用しているスマホやノートPCでは問題なく使えるので回線は問題ないと思います。
バッファローのQRセットアップカードのQR読み込みで接続出来たのですがいまは接続できません
会社のwifiもこの機種ではネット接続出来なかったのですが自宅でもできなくなるとは
こちらで質問することかわからないのですが原因わからず困っています

書込番号:22648033

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13932件Goodアンサー獲得:2925件

2019/05/05 23:36(1年以上前)

とりあえず、電源を切ってしばらくしてから入れてみる。
それでだめなら、リセットして見る。
それでもだめなら、多分故障でしょう。

書込番号:22648058

ナイスクチコミ!0


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/05/06 17:42(1年以上前)

「繋がらなくなりました」とありますが、色々なケースが考えられます。もしWi-Fiのピクトが全く立たず電波がない状態になっているのならマズいですが、ピクトは正常なのにブラウザでサイト閲覧出来ないというような症状なら一定の対処はあります。

これはバッファロー製無線ルーターに比較的多い症状なんです。接続後しばらく利用するとIPアドレスの取得が出来なくなり正常利用が困難になって来ます。自分のスマホにも一台そういう症状のがありますね。

取り敢えず一旦Wi-Fiを切断し、再接続してみてください。それで一時的にでも直るようならこの現象で間違いないありません。

恒久的に改善するためには、次のような設定を行います。

AndroidスマホのIPアドレスをDHCPから静的にする方法
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15994.html

ただし、いわゆる簡単接続の類を使っていると静的に切り替える設定が行えない場合があります。その場合、パスワードによる接続に変更しないといけません。

バッファロー製ルーターで使われているAOSSを他の機器の接続に使っている場合には、全ての機器の接続方法をパスワードによるものに変更するか、AOSS利用によって非常に長く再設定されたパスワードをルーターの管理画面上から探して、正確に入力するかのいずれかになります。

書込番号:22649653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2019/06/01 18:14(1年以上前)

解決済みなら聞き流して下さい。
我が家では、テレビをパソコンのモニターとして使っていまして、テレビの裏あたりにWi-Fiルーターを置いていました。
で、しょっちゅうWi-Fiがつながらなくなっていまして、そのたびにルーターの電源を落としてしばらくはいいものの、すぐに同じ現象が現れていました。
ルーターを買い換えても同じ。
ある日、このパソコンのモニターとして使っているテレビだけにブロックノイズが多く、ひょっとしたらルーターとテレビが妨害をしあっているのでは?と思って、ルーターを移動させたところ、Wi-Fiが途切れることもテレビにブロックノイズが入る事もなくなりました。
kid31さんのケースには当てはまらないかもしれませんが、ヒントになればと思います。

書込番号:22706561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源の切り方教えてください。

2019/05/05 20:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:899件

電源を長押しするとグーグルアシスタントが起動してしまうのでどうやって電源を切るのかわかりません。

書込番号:22647690

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件

2019/05/05 20:57(1年以上前)

グーグルアシスタントが表示されても
そのまま長押しを続けて下さい。
電源OFFの表示に変わると思います(^^)

書込番号:22647706 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:899件

2019/05/06 07:22(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:22648387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカーの音量はどうですか?

2019/05/04 22:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー

スレ主 motoomottoさん
クチコミ投稿数:293件

背面から?大きいですか?
YouTubeや音楽をイヤフォンなしで楽しみたいです。

書込番号:22645826

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング