このページのスレッド一覧(全4917スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2019年4月4日 13:14 | |
| 8 | 2 | 2019年5月2日 00:40 | |
| 2 | 3 | 2019年4月1日 16:35 | |
| 5 | 4 | 2019年3月30日 22:55 | |
| 3 | 4 | 2019年3月28日 15:53 | |
| 6 | 1 | 2019年3月25日 15:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
お詳しい方お願いします。
購入直後なのですが、触っている
うちにショートメールが届かなく
なってしまいました。
Yahooなどを立ち上げる際に送ら
れてくる認証パスコードが送られ
てくる奴です。
電話番号宛に送りました との
メッセージは表示されるのですが、
実際には届きません。
最初のうちは届いていたんです。
原因は何が考えられますか?
書込番号:22578204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
家族か知り合いの方に、本機から、相手にSMSを送って、まずは相手に届くかを確認。
その相手の方から、SMSに対してSMSで返信して試されてみてはどうでしょうか。
つまり、特定のものだけこないかどうかの確認という意味で。
書込番号:22578228
0点
ありがとうございます
友達からは届きます
特定の相手のみ届かなくなりました
dアカウントの設定など試してみます
書込番号:22578392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この機種でもyahooからのコードでもありませんが、以前にキャリアのメール設定で「海外からのsmsを拒否する」にしたところ、amazonからのコードを受信しなくなったことがありました。amazon japanのものであっても海外から発信しているようでした。
書込番号:22578593
2点
>見茶御連さん
>友達からは届きます
>特定の相手のみ届かなくなりました
ということは、特定のSMSのみ届かない設定にしたということで間違いないと思います。
>dアカウントの設定など試してみます
ということは、docomoのXiかFOMA契約のようです。
以下に設定についての記載があります。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/sms/
書込番号:22578695
1点
どうやら触っているうちにdアカウントに変に登録してしまった事が原因だったようで、登録内容を変えたら直りました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:22579203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー
7年ほどiPhoneを使って初Andloid機としてUQモバイルとの契約で購入しました。
デフォルトのランチャーであるColorOSにランチャー機能がなかったので、スクエアホームというのを使ってます。
ホーム長押し→アイコンロックとしたらアイコンがロックされることは分かったのですがこのアイコンロックの解除方法が分かりません・・・
どこから設定変更できるのか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
ColorOSのバージョンはV5.2、Andloid8.1.0です。
0点
私も電話機は異なりますが、スクエアホームにて
知らないうちに操作してしまったらしく、同じ現象が起きました。
出来した症状は左から1番目の画像の現象ですか?
こんなこと表示されても意味わからないですよね!
これの対処方法は、まず左から2番目の画面操作を行います。
そうすると3番目の画像の画面が表示されます。
次に左下のメニューというアイコンを押すと、
4番目の画像になるので、編集ロック解除します。
それでもダメなら、下から3番目の初期化を選びます。
少々面倒ですが、私はそれで直りました。
書込番号:22639030
![]()
7点
解決しました!
なるほど、設定ではなくピンチアウト操作だったのですね!
書込番号:22639041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
昨日某家電量販店で購入後、どのメーカーのSDカード、16ギガ〜64ギガまで試しましたが、読み込みもせず、コレは初期不良として商品返品交換や返金対象になるのでしょうか?
書込番号:22571773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>昨日某家電量販店で購入後、どのメーカーのSDカード、16ギガ〜64ギガまで試しましたが、読み込みもせず、コレは初期不良として商品返品交換や返金対象になるのでしょうか?
これはスマホ本体のこと?
お店によるだろうけど、本体とSDカード何種類か持っていってお店の人に確認してもらって間違いなく不良となれば交換くらいはしてもらえるんじゃないかな?(一般的に家電量販店だったらそういうのは割とスムーズなので)
書込番号:22572005
2点
メーカーサポートに連絡して
電話で初期不良と判断されたら
相手の名前を聞いて
購入したところに連絡したら
基本的には返金か交換スムーズに
行くと思いますが
書込番号:22572220
0点
スレ主様
どのようなメーカーのSDカード製品を購入しているかわかりかねますが、端末本体とSDカードの相性問題というのも少なからず存在しています。
>どうなるさんも書かれていますが、家電量販店で購入したものであれば、端末と併せて持ち込んでSDカードが認識するかしないかを店員とともに確認する。店員のほうで動作しないということであれば、返品交換もしくは返金相当と判断して返金対応するかの、いずれかと思います。
まだ購入して間もないのであれば、レシートと打ち出された保証書、メモリーカードの梱包物、メモリーカードをもって、店頭で店員に動作確認してもらいましょう。その後の対応は家電量販店によって異なりますので、店員の対応に合わせる形で処理するのがよろしいかと思います。
基本的にSDカードに関しては、メモリーチップ供給会社の製品であれば不具合が発生する可能性は低くなりますが、ワゴンセールなどで販売されているノーブランドやメジャーメーカーでないバルク製品などですと秋葉原の専門店など独自にチェックしているところ以外は不具合が発生する可能性は否定できません。
書込番号:22572846
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
現在 arrows M03 と goo g07++ を使っています。
m03 のアウトカメラがたぶん?sony製1310万画素 F2.0。
g07++ のアウトカメラがたぶん?samsung製1600万画素。(インカメラがたぶん?sony製) F?.?
上記2機種とも同様ですが、そこそこ明るい屋外だと人物を撮影しても肌の質感や毛穴まで見るのでは?と思えるくらいくっきりと撮れます。
しかし、屋内だとノイズが目立ったり、少しピンぼけしたような感じで撮れてしまいます。
そこで、、、
そろそろSIM契約縛りが切れるため、もっとカメラ性能の良いスマホに乗り換えたいと思い色々見ていたら、R15 Neo が100円?で手に入るみたいなので興味を持ちました。(もちろん契約料・通信量等は別途)
R15 Neo を使っている方々、カメラ性能について色々と教えてください。
3点
その前にAndroidベースのカスタムOSですが大丈夫ですか?
書込番号:22568939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何か問題出ますか?
当方、昨年4月にガラケーからスマホにしたばかりで、まだスマホ歴1年未満なのでよく分かっていないかもしれません。
使ったOSは、m03のAndroid6.0、g07++のAndroid7.0、今は手放してしまった中華スマホAndroid GO (Android8.1ベース)、です。
そんなにも使い勝手が違いますか?
書込番号:22568955
1点
>ぺんちっちさん
>そんなにも使い勝手が違いますか?
一番多い不満は、通知ステータスバーに通知が表示されない。LEDもないので、通知があったかの確認が面倒というのが多いみたいですね。
そのことを知らずにOPPOの端末を購入して、それだけの理由で、別の端末に買い替える方もいるようです。
OPPOの端末の掲示板をみて、自分で判断されると良いかと。
ぺんちっちさにとって、とるに足らないことなら問題はありませんが。
あとは、プッシュ通知(アプリを終了させない設定)の設定の難易度が
OPPO >>>>>>>>>> HuaweiのEMUI >>>>> ASUSのZenUI >> ピュアAndroidとなります。私の感覚的に。
ロックの設定も6つまでしかできません。
一応、FAQにはまとめてはいますが。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1
こんな設定、初心者が出来るとはとても思えません。
HuaweiのEMUIですら、頻繁に質問があるくらいですから。それより難易度が高いOPPOの端末ではFAQがないと設定無理だと思います。
私は、初心者の方には、お勧めしていません。
電池持ちでけは、すごくいいので、電話が使えたらそれでいいよーという方にはお勧めです。
ガラケーのかわりに使うのにはよいと思います。
書込番号:22569013
![]()
1点
色々と教えていただきありがとうございます。
スマホ初心者としては、何も考えず直感的に使える方が良いですね。
いくら100円とはいえSIM乗り換え&MNP手数料も必要ですし、SIM契約縛りが切れる来月中旬までまだ日数があるのでもうしばらく検討してみます。
書込番号:22569275
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー
自分がインストールしてみたのですが、完全にはOKになってくれません。無料グレードのせいかどうかも分かりません。
有料を使うとうまくいくのかも知りたい。
まずいのはあるweb上の場所にIDとパスワードでログインする場合ID入力時にはATOKのキーボードを使って入力を終わり次の
パスワード入力時に自動でこのスマホに組み込んであったキーボードが表示されてしまう。
ATOKを使うことがスマホ内で切り替わっていないのですかね?
ATOKfor androidをインストールされた経験のある方で、この類いの問題が発生していませんか?
何かアドバイスがありましたなら、ご連絡ください。有料の物をインストールすれば問題解決に繋がるのでしょうか?
0点
最初からatok入ってる端末を使ってますけど、パスワード入力時は携帯入力→ローマ字入力の広いキーボードに変わりますよ。
何が問題なのか逆に気になりますね。
書込番号:22563409
0点
働きませんさん
投稿有り難うございます。
最初からATOKがインストールされている機種なのですね。
私は当oppo r17 neoへ追加でatokを使いたいからインストールしました。
その差が出ているのですかね。
書込番号:22563486
1点
>マクロ的さん
たぶん、oppoセキュアキーボードが有効なのでは?
設定、その他の設定、キーボードおよび入力方式の順で開き、「セキュアキーボードを有効」がオンなら、オフにしてみてください。
違ったら、申し訳ありません。
書込番号:22563490 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>woodchipさん
素早いフォロー有り難うございます。
何か購入したスマホ側に問題があるのではと予測はしていたのですが、それがご指摘の部位の変更で旨く切り替えが出ることになり
ハッピーです。web上でIDとパスワードの両方で同じQwertyタイプの入力画面が出るようになりました。
やっと解決かなと思います。有り難うございました。
派生する次の問題としてgoogle playからダウンロードしたATOK for androidが有料のようでもあり無料で使えるようでもあり、
どうしてハッキリと表示してないのかなと思案しています
書込番号:22564066
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー
ウィジェットに出来る時計アプリを取得して待受画面に表示させてもアラーム時間が表示されません。
実際には元々入ってる世界時計アプリでアラームが設定されていて、ウィジェットアプリでも設定されてあるアラームを表示させる項目にオンをしているのにです。
ウィジェットの時計アプリと元々入ってる世界時計アプリで連携出来ないのでしょうか?
待受画面にアラーム時間が出ていないと何かと不便なので何とかしたいです。
書込番号:22557364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
この機種は使ってませんが、
ウィジット側の設定で連携するアプリが指定出来るウィジットを使えば良いだけではないかと思いますが。
ちなみに私はBeautifulWidgetの4×3を使ってますが、
時計の時、時計の分、日付、天気それぞれで連携するアプリを指定できます。
あと、ウィジットそのものに次に動作するアラームの時刻と曜日も表示されてます。
ちなみに添付画像は私のLG V30+のホーム画面。
APEX Luncher+APEX Dock+BeautifulWidgetで作ってます。
書込番号:22557479
![]()
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










