OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(40512件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4914スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 表示について

2019/01/26 07:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:36件 OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーのオーナーOPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーの満足度2

こちらの端末購入しまして、メールなどのアプリケーション辺りに数字がついたりして2件mailがきているなどの表示はできないのでしょうか?

書込番号:22420066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2019/01/26 07:58(1年以上前)

設定→通知とステータスバー→通知を管理する→該当アプリ→待受画面アイコンに下付き文字を表示
番号バッジ、ドットバッジ、バッジを非表示
この3つから選択可能です。
件数まで表示できるアプリは限られてきます(LINEは可能)

既出スレッドを参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028331/SortID=22191708/#22191708

ドロワー表示とバッジ表示に対応しているホームアプリに変更してもよいと思います。
壁紙アイコンきせかえ無料 buzzHOME
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzpia.aqua.launcher.buzzhome

書込番号:22420121

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件 OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーのオーナーOPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーの満足度2

2019/01/27 06:35(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。このような便利なアプリがあったとは……‪w
大変助かりました。

書込番号:22422357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:224件

タイトルの件、質問します。

通常のアンドロイドOSのスマホ
Geoogle Playのストアにて、取得したアプリは全て利用できます。
では、当該スマホの、Color OSでは
●Geoogle Playはありますか?
●アプリは、Geoogle Playから取得でいいのですか?
●アプリの動作は、通常のアンドロイドと同じように動くのですか??
ご存知の方いましたら、教えて下さい。

書込番号:22415247

ナイスクチコミ!17


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28411件Goodアンサー獲得:4204件

2019/01/24 01:22(1年以上前)

Playストアは普通にありますよ。
https://www.oppo.com/jp/coloros/

こちらも参考になるかな。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1139411.html

書込番号:22415255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:29849件Goodアンサー獲得:4578件

2019/01/24 01:28(1年以上前)

正確には「ColorOS 5.1(based on Android8.1)」が正しい名称です。Oppo向けにカスタマイズしたAndroidをColorOSと呼んでいるだけなので全く問題はありません。
但し、開発者向けオプション有効時に警告されるなど、他社と比べると制限が多くなっています。

書込番号:22415261

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2019/01/24 07:45(1年以上前)

>●アプリは、Geoogle Playから取得でいいのですか?

本機はAndroid端末なので、他の方も記載されている通り、他のAndroid端末同様に、通常はGoogle Playからのインストールでよいですが、apkファイルから直接インストールでもよいです。

他のスマホと同じと思ってもらえればよいです。

Androidをカスタマイズしたものに名前をつけるかつけないかの差だけですね。


>●アプリの動作は、通常のアンドロイドと同じように動くのですか??

カスタマイズされていて、一番不便だなと思うのは、ステータスバーにアプリからの通知を出せないことですね。
代替案としては、バッジ表示とスリープ中にスリープを解除して画面に通知内容を一時表示する程度しか出来ないです。

あとは、アプリの自動起動の設定をしていても、端末再起動で正常に自動起動されないので、マルチタスクボタンで、アプリをロックしておく必要があるのも少し不便だと感じました。
端末再起動をすることはめったにないとは思いますが。

少なくとも、初心者の方には、お勧めはしません。
他の方も書いているように、開発者向けオプションの利用でステータスバーが常時点灯もつらいです・・・・・

書込番号:22415465

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:27164件Goodアンサー獲得:3018件

2019/01/24 19:18(1年以上前)

HUAWEIのOSも純粋なAndroid OSで無いですよ

中国メーカーで純粋なAndroid OSに準拠してるのはモトローラぐらい(レノボ製)です

台湾ブランド(中国製造ですが)のZenfoneでさえ純粋なAndroid OSではありません

書込番号:22416659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 auガラホからの使用について

2019/01/18 08:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

昨年末にアマゾンで買いました。
auガラホとLINEモバイルの2台持ちだったので
やっと1台にまとめられると思っていたのですが、
2枚のSIMを入れると2枚共番号は認識するもアンテナ立たず、
LINEモバイルだけならアンテナが立つ状態です。
ガラホのプランはスーパーカケホのW定額Z、2台持ちの為、メールやインターネットは出来ないようにしてもらってました。
oppoのサポートに聞くと、シムフリーで使えるようにauでSIMの設定してもらってくださいと言われ、
先日SIM交換とインターネットが開けるようにしてもらいましたが、結果は同じく。またインターネット開けないようにその部分は解約してます。
せっかくのDSDV機、なんとかまとめたいのですが、お知恵いただけませんか?

書込番号:22401662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2019/01/18 08:56(1年以上前)

SIMには間違いなくHの刻印があるVoLTE SIMでしょうか?
過去の事例で、通信契約をしてAPNの設定をしておかないと利用出来なくなった事例はありますので、
本機の現時点でのファームでも通信可能な契約でAPNの設定が必要なのかもしれません。

少なくとも、2枚入れると、両方ともアンテナが立たないというはおかしいですね。
試しに、auのSIM1枚で確認されてみてはどうでしょうか。

■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
利用可能なものは公式サイトにも記載があります。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)

■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任で非公式のAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
Yahooで「au "LTE NET" 非公式APN」で検索。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。

■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89




通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼAPNの設定ミスです。

通信が可能な契約状態で、
設定しているAPNの内容が全てわかるように、スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。

間違っている場所を指摘可能です。
よくある間違いは、文字列の後半に半角スペースが入っている。文字列の入力個所が間違っていることです。

書込番号:22401749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/01/20 22:44(1年以上前)

ご丁寧に返信くださり誠にありがとうございます。
早速ですがSIMにはHの刻印がある灰色のSIMです。現在KYF31 GRATINA4Gを使用しております。
auのSIMのみ挿入して試してみましたが、電話番号は認識しておりますがアンテナはやはり立ちません。

料金プランは通話さえ出来りゃいいと思って通話のみ、メール、インターネットは出来ないように削除した
契約内容でした(スーパーカケホ+ダブル定額Z ケータイV)。
APNの設定をすればアンテナが立つかも、と思い、メール、インターネットがつながるよう、契約を変更してHPに
あった内容を入れてみましたが同じ結果でした。

ならばメールを解約して、IMEIの制限のない?カケホのプランに変えて再度チャレンジしてみようかと準備中なのですが、
この方法はだめでしょうか・・・。とにかくauのSIMは通話だけ出来りゃよいので・・・。
変更の申込は済んだので、来月に変更される予定です。

書込番号:22408210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信22

お気に入りに追加

標準

アプリ内での通知音選択設定が出ない?

2019/01/15 15:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

スレ主 ken92さん
クチコミ投稿数:201件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度2

今まで使用していたOreo(8.0)なXeriaでは、LINEの通知音ならLINEアプリで設定されている通知音(いじってないのでデフォルト)、Yahooメールの通知音ならYahooメールアプリ内で設定した通知音を鳴らせることが出来ました。

ところが本機種では、LINEの標準通知音が、Oppoの標準通知音になりますし(今までは何も設定しなければLINEアプリの通知音でした)、Yahooメールの通知音もアプリ内で音を選べた記憶なのですが、本機種にインストールすると、音選択メニューが表示できないようです。今のままだと何のアプリの通知音か開かないとわからず非常に不便です。通知音設定方法ってないんでしょうか?

書込番号:22395658

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に2件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2019/01/15 18:47(1年以上前)

>#22249597
>によりますと、一部のHuaweiの一部の端末ではできるようになったが、P20 Proは駄目なままのようですね。

その後、P20 Proの掲示板の
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=22267501/#22311642
の書き込みで出来るようになりました。

書込番号:22395999

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken92さん
クチコミ投稿数:201件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度2

2019/01/15 19:56(1年以上前)

>†うっきー†さん
ということは、R15PROは、LINEにお願いしないと厳しいような気がしますが、マイナー機種なので相手にされない気が。。。Huaweiのようには行かないような。

書込番号:22396163

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29849件Goodアンサー獲得:4578件

2019/01/15 21:58(1年以上前)

同じHuaweiでも、P10Liteの場合は端末に対してLINE着信音が追加されるだけです。
端末の設定内ある着信音を設定するメニューから着信音が変更できますが、端末に対する設定なのですべての着信音が変更されます。アプリ毎に設定できるのは端末によるのではないでしょうか?

書込番号:22396492

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2019/01/15 22:17(1年以上前)

>ありりん00615さん
>同じHuaweiでも、P10Liteの場合は端末に対してLINE着信音が追加されるだけです。

少なくともP10 liteは、他のHuawei機同様にLINEの設定から、LINEの着信音を変更可能なようですが・・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=22141132/#22364352

書込番号:22396560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29849件Goodアンサー獲得:4578件

2019/01/15 22:31(1年以上前)

最後に回答している人は、P10Liteの話をしているのかわかりませんね。
こちらで確認した限りでは、アプリ詳細の通知メニュー内に「音」という項目はありません。

書込番号:22396590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8461件Goodアンサー獲得:1093件

2019/01/16 06:05(1年以上前)

機種不明

P10liteですが設定→通知内→通知サウンドで普通にlineの着信音だけ変更できますよ。

書込番号:22397118

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2019/01/16 07:57(1年以上前)

>エメマルさん

エメマルさんのP10 liteのスクリーンショットはファームを更新していない、EMUI5(Android7)のものということはありませんか?
EMUI8(Android8)で、昔の表示のままということでしたら、原因はわかりませんが。

書込番号:22397235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2019/01/16 08:08(1年以上前)

>ありりん00615さん
>最後に回答している人は、P10Liteの話をしているのかわかりませんね。
>こちらで確認した限りでは、アプリ詳細の通知メニュー内に「音」という項目はありません。

アプリ詳細というのが何のことか分かりませんが、
EMUI8のLINEの設定内の通知の中に「音」がないのは正常です。
通知の、そのさらに先にあります。

最後に記載されている方の記載方法では正確に分からない方もいると思いますので、
分かりやすく記載しておきます。

文字の部分をタップというのが分かりにくい方が多いようです。
これでも出来ないとしたら、原因は分かりませんが。

■LINEの着信音設定
Huawei機のEMUI8(Android8)では、2段階で設定が必要となります。
LINE通知音を端末に追加→追加した通知音を選択。
念のために、権限の付与は事前に行っておいて方が良いと思います。

■権限の付与
クイックアクセス→設定→アプリと通知→アプリ→LINE→権限→ストレージ→オン

■LINE通知音を端末に追加
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)
この画面に、「LINE通知音を端末に追加」(上から3番目付近)が追加されていれば利用できるようになるようです。

※P20 liteでは、この項目はなし

ない場合は、PC版LINEの通知音を利用する方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=22141086/#22141799
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。


■トークの通知音を選択
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)→通知設定(上から2番目付近)→メッセージ通知(下から2番目付近の文字の部分をタップ)→音→「音楽(本体内)」(右上)
選択後、右上のレ点をタップ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※メッセージ通知で右のスイッチではなく文字の部分をタップするのと、右上の音楽(本体内)を選択することに注意。
※着信音の選択リストは「L」行までスクロールの必要があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:22397250

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2019/01/16 08:53(1年以上前)

>※P20 liteでは、この項目はなし

nova lite 2の間違いです。すみません。


>ken92さん

本機で設定出来ないということは、やはり機種ごとの対応が必要になりそうなので、
LINEの開発元への連絡しかないと思われます。

ひょっとしたら、端末側での対応が必要になるかもしれないので、OPPOへの連絡もされた方がよいと思います。

書込番号:22397330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29849件Goodアンサー獲得:4578件

2019/01/16 14:45(1年以上前)

2018/12/5セキュリティパッチ更新済みのP10LiteはNova Lite 2とは違うようです。
Lineの「メッセージ通知」をタップすると表示されるメニューはLINEアプリ詳細の通知管理から飛べるメニューと同じです。そこは、「音」という項目はなく、通知音の設定は「着信音/通知音」のオンオフだけです。
「LINE通知音を端末に追加」は有効なので、設定>音>通知における「LINE:ポキポキ」等の設定は可能です。ここで設定を行って変更されるのは通知音設定のないアプリの通知音だけです。

書込番号:22397910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2019/01/16 17:58(1年以上前)

他の機種についてを長々やりとりされてもわかりづらいように思われます。
本機種 OPPO R15 Pro ではどうなのでしょうか。

書込番号:22398221

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2019/01/16 18:20(1年以上前)

>ゆまかかしょまさん
>本機種 OPPO R15 Pro ではどうなのでしょうか。

最初に記載されている通り、こちらのスレッドと、既出の2スレッドでも、まだダメなようなので、
LINE側に要望(ユーザーからすると不具合)と、念のためにOPPOにも連絡するしかないと思われます。

書込番号:22398267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8461件Goodアンサー獲得:1093件

2019/01/16 20:31(1年以上前)

>†うっきー†さん

すみません、斜め読みしていました。
android7の話です。

書込番号:22398571

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken92さん
クチコミ投稿数:201件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度2

2019/01/16 20:46(1年以上前)

とりあえず、OPPOのサポートに、OSの仕様なのか、各アプリの問題か聞きました。回答があったらまたここに書きます。

書込番号:22398612

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken92さん
クチコミ投稿数:201件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度2

2019/01/16 20:51(1年以上前)

ところで、ここで聞くことではないかもしれませんが、素(に近い)のAndoroid 8.1だと同じような問題はあるんでしょうか?それとも、カスタムOSが好きな中華系のみの問題でしょうか?もし、素の8.1で問題ないなら、もうColorOSや独自OSが好きな仕様の中華系はもう勘弁と思います。ハードウエアには不満ないんですが。

書込番号:22398622

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2019/01/16 21:44(1年以上前)

>ken92さん

Android8になってから、アプリの通知の設定が、端末の設定からも出来るように、より密接な関係になってしまったことが大きく影響しているのだと思われます。
そのため、特にAndroidをカスタマイズしている端末では影響が出やすいのだと思います。
素のAndroid8ではありませんが、ZenFoneのAndroid8では、問題が出ていませんでした。
すべてのアプリでの検証ではありませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21927884/#21928110

なので、私は最初はカスタマイズしている側の端末のファームでの対応が必要だと思っていましたが、
LINEなどはアプリ側で何らかの対応を行ったようです。

書込番号:22398773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29849件Goodアンサー獲得:4578件

2019/01/16 22:00(1年以上前)

Oeroにおいて通知が再設計されたことによって発生している問題なので素のAndroidでも発生する可能性はあります。
ただ、実際に発生しているかはわかりません。国内で販売されている素のAndroidは下記の3タイプになります。
- Google Pixel 3
- Zenfone MAX Pro M1
- SharpやHTCのAndroid One

書込番号:22398818

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken92さん
クチコミ投稿数:201件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度2

2019/01/23 18:41(1年以上前)

OPPOから昨日回答を受け取りました。OSの仕様だそうです。以下の通り。
-------------------------------------------------------------
大変恐縮ですが、
OPPOの端末設定では、アプリ毎に違う通知音を設定する事ができかねます。
ご希望に沿えず、申し訳ございません。

この度の事案はご要望として担当部署に申し付け
さらなるサービス向上に努めてまいります。

書込番号:22414280

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2019/01/24 22:05(1年以上前)

>OPPOの端末設定では、アプリ毎に違う通知音を設定する事ができかねます。

少なくとも、OPPO R15 Neoでは
LINEの通知音は、LINEのデフォルトの通知音から変更出来ませんでしたが、
メールアプリ(CosmoSia)は、通知音を変更出来ました。

アプリに依存するようなので、LINEの方もHuaweiが一時的に変更出来なかったのと同様にアプリ側でOPPO固有の対応をしてもらえれば、可能になりそうな気はします。

メールアプリは変更可能なので、メールとLINEで別々の音を鳴らすことは可能でした。

書込番号:22417110

ナイスクチコミ!0


lucappi21さん
クチコミ投稿数:1件

2021/01/09 06:25(1年以上前)

2年前にoppo R15 neoのLINE着信音の変更で悩み、あれこれ試しても出来ず諦めていましたが、今試してみたところ変更できるようになっていました!
LINEアプリ→設定→通知→通知設定→メッセージ通知→着信音→ファイルから選択、で、LINE内の聞き慣れた通知音が色々と出てきて変更ができます。
他にも悩まれていらっしゃる方の参考になればと思い、初投稿です。

書込番号:23896507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

google アシスタントについて

2019/01/13 20:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

スレ主 chichirouさん
クチコミ投稿数:19件

こんばんは。

本日購入しました。
とても良い感じです。

質問ですが、googleアシスタントの「voice matchでアクセス」がオンに出来ないのですが
どのようにオンにするのでしょうか。

設定、その他の設定、キーボートおよび入力方式、で、Google音声入力は自動になっております。

voice matchがグレーアウトしており、オンに出来ません。


よろしくお願いいたします。

書込番号:22391534

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/01/13 21:00(1年以上前)

Google Play ストアで、一度 google アシスタントをアンインストールし、
改めて ダウンロード → インストール してみては如何でしょうか。

書込番号:22391600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LINE通話やGmailの通知

2019/01/12 22:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

スマホ初心者です、質問させてください。
oppo r17 neoを購入したのですが、画面をスリープしてしばらくは通知が届くのですが、15分くらいたつとGmailやラインの通知が来ず、画面をつけるといっせいに数時間前のものなどが届きます。
ライン通話にいたっては、家族のスマホを借りてかけてみても、かけた側では呼び出し音はしているのですが、r17のほうでは画面すらつきません。
バイブもなりません。
設定などでの通知に関しては最低限オンにしていると思うのですが…。
これらの状態をなんとか解消するすべはありますでしょうか?
人から連絡をもらっても全然気づけず困っています。
初期不良などで交換はしてもらったら解消されますでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。

書込番号:22389244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:8件

2019/01/13 08:03(1年以上前)

以前にどなたかが方法を説明されてました。自分はその方法を実行してます。
ホーム画面の左下のアプリ終了ボタンをタップすると、実行中のアプリが数画面表示されます。終了させたくないアプリを下にスライドさせます。すると鍵マークが出るので、それをタップすると、アプリを終了させないようにできます。
すでに実行中であればすみません。

書込番号:22389832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2019/01/13 13:07(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。実はその方法はすでに試しているのですが、改善は見られないのです。

書込番号:22390458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


600SSさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/16 12:11(1年以上前)

上記の他に
設定>通知とステータスバー>LINE(ここの設定)
設定>電池>カスタム電力消費保護>LINE>「バックグラウンド実行を許可する」
この辺りを設定してみて下さい
oppoのOSは普通のAndroidとは違い、何でもかんでも省電力に設定されています
その初期設定をアプリごと解除しないと駄目な場合が多いです
設定をチマチマ弄るのが好きな人には良いですが、初心者向けでは無いかもしれないですね

自分も同じ事でハマりましたが LINEの特定の人だけ「通知オフ」をしたままだったミスなんてのも有りましたw
改善されることをお祈り(-人-)

書込番号:22397659

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5件

2019/01/18 22:38(1年以上前)

情報ありがとうございます。
LINEは、メッセージ/LINE電話着信ともに解決したように思います。
しかし、残念ながらGmailの通知は解決しておりません。

頂いた情報や、OPPOの他機種の掲示板等も参照に、以下の設定をしています。他にも考えられる策があれば教えて頂けますでしょうか。

◆タスク管理でのタスクロック
 LINE、Gmailをロック済み

◆Gmail側設定
 同期済み
 新着メールごとに通知

◆通知とステータスバー
 通知で画面ON 有効
 通知を管理する
  Gmail 
   通知を許可する(グレーアウトしているが有効側)
   着信音 有効
   バイブレーション 有効
   優先通知 有効

◆設定
 おやすみモード
  手動 無効
  自動 無効
  通知を許可する 有効
   メッセージを許可 全員から
   着信を許可    全員から

◆電池
 省エネモード 無効
 スマート省エネ 無効
  カスタム電力消費保護
   LINE バックグランドの実行を許可
   Gmail 選択肢に出て来ないので設定できず
 スマート省エネシーン
  スリープモード 無効

また、Push Notification Fixerというアプリをインストールし、5分間隔の設定にしてみましたが、解消されません。

書込番号:22403269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/01/18 23:14(1年以上前)

Gmailアプリの出来が悪いことが原因と予想。
Googleはメールの即時着信を重視してないというような記事を見たことありますしね。
Dozeが無いLollipop端末でも、即時着信したりしなかったりですGmailは。
LINEはGmailとは待機の仕組みが違うらしいので、必要な設定が出来ていれば遅延はしないと思うのですが。

ウチのLollipop端末では、幸い非常駐型のInboxで着信完璧になったので低消費電力で運用できてました。
Inboxはもうすぐサービス終了で私も新たなメーラーを探さねばならず、次も非常駐型のmyMailにしようと思ってますが、即時性に難ありならAquaなどの常駐型を選ぶしかないかと思ってます。
その手の評判の良いメーラーを試してみてはいかがでしょうか。Dozeな機種には常駐型がいいかもしれません。

書込番号:22403362

ナイスクチコミ!3


harutaさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/19 23:45(1年以上前)

お役に立てない返答ですが。。。

私は私用でも仕事でも、本機種でgmailを
かなりヘビーに使ってますが
リアルタイムでポップアップ通知も来ますし、
gmailアイコンにも通知マークがつきます。
gmailが無いと、生きていけないです。

何らかの設定のせいでしょうから、
色々試すしかないですよね。。。

オールリセットして、初期設定ではダメなのでしょうか。
専門家ではないですが、その「タスク何とか」が怪しいですね。
私はいじった記憶がないです。

書込番号:22405781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/01/22 14:18(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

harutaさん
サポートにも電話し、リセット初期化も何度か試したのですが、症状は変わりませんでした。

こえーもんさんの仰る、Doze状態になってしまうとGmailの通知がされなくなるという事象の様ですが、R17 NeoとAndroid 8の仕様のようで、回避できないようです。
(まさかスリープ無効に出来ないとは思いませんでした…)

ご提案頂いたメールソフト、LINE経由でのGmail通知など、自分にあった方法を挑戦してみようと思います。ご協力ありがとうございました。

書込番号:22411674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件 OPPO R17 Neo SIMフリーのオーナーOPPO R17 Neo SIMフリーの満足度2

2019/01/24 00:33(1年以上前)

r17NEOでGmail使ってます。リアルタイムで受け取っています。
アカウント同期の設定は大丈夫ですか?
また、受け取れないメールはGmailですか?POP3ですか?

書込番号:22415200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:13件

2019/02/05 12:47(1年以上前)

>とらりーにょさん
この機種は持っていないので的外れかもしれませんが、Huaweiの機種で、やはりどう設定を見直しても
gmailだけ同期しない通知が来ないという方がいらっしゃいました。
他のメールアプリを使うというのが一般的な解決方法になっているようです。苦笑
 その方と同じ機種の自分はgmailアプリで不具合はありません。自分はワイモバイル(ソフトバンク)です。
僕は使っているSIMが怪しいと感じます。
 省電力関連の設定が正しいのに通知が来ないとおっしゃる方の大半が後出しで3大キャリアのSIMでは
ないという結果が多い気がします。あくまで僕の主観です。全部想像ですので間違っているかもしれませんが。
差し支えなければとらりーにょさんの契約通信会社をお教えください。
 

書込番号:22444512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/02/08 08:29(1年以上前)


>だいちゅぁんさん
ありがとうございます。
Gmailの同期設定はしております。
前の書き込みで長々と書いてしまったので分かりにくかったかもしれません。失礼しました。

>元祖arapさん
キャリアはUQモバイルです。三大キャリアではない、ということになりますでしょうか。
UQモバイル専売モデルということでUQが前提と思い込んでしまい記載しておりませんでした。失礼しました。


プリインストールされているCosmoSiaのメールアプリも試したのですが、20分程度経過後の通知は安定せず困っておりましたが…

Dozeモードを無効化する設定をしたところ、20分程度経過後でもGmailの通知が届くようになりました!

以下のサイトを見ながら設定しました。
https://clab.tokyo/archives/4267


皆様、色々教えて頂きありがとうございました!

なお、電話の通話時に、通話品質が悪いことが判明(自分の声が相手に届いていないことがある)したのですが、SIMをスロット2に差したところ改善しています。不思議です。

書込番号:22450862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング