OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(40505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4914スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ109

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ウィジェット

2019/01/06 12:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

いろいろやってみましたが、ウィジェットの追加のやり方がわかりません。グーグルバーを消し、戻せなくなっています。

書込番号:22375102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/06 19:58(1年以上前)

通常のアンドロイドの場合、画面を長押しですが、この機種は、何も無い画面を、人差し指と親指で、引っ張って持ち上げる動作で、ウィジェットが出てきました。やってみてください。

書込番号:22376314

ナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:2件

2019/01/06 20:16(1年以上前)

できましたー!ありがとうございます!
やっと普通に使えます。
この機種かなりコスパ高いと思います。

書込番号:22376366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2022/02/14 10:55(1年以上前)

こちらの情報のおかげで検索窓無事に復活しました
他の機種と違うので手こずりました どうもありがとうございました

書込番号:24599090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

SDDD2-064G-G46の認識について

2019/01/05 00:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

以前買ったSandiskのSDDD2-064G-G46を使ってみたのですが、何度さしても認識しません。
認識しない理由はどのようなことが考えられると思いますか?

書込番号:22371473

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2019/01/05 09:52(1年以上前)

本機は通知領域に通知内容が表示されないので、通知があることに気が付けないからということはありませんか?
利用されているメモリはメモリのみでOTG対応なので、本機でも利用できてよさそうですが。

メモリを刺した状態で、画面上部から下へスワイプして通知領域を確認されてみてはどうでしょうか。
利用開始するための通知内容が確認できるのではないかと思います。

何も表示されていな場合は、メモリを刺した状態で、通知領域を開いた状態のスクリーンショットを提示しておくとよいと思います。

書込番号:22372055

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2019/01/24 19:40(1年以上前)

実機を購入したので情報を追記しておきます。
設定→その他の設定→OTG接続→オン

デフォルトがオフだったので、オンにしないまま使っているからだと思われます。

OTG接続をオンにした上でOTG対応ケーブルを利用してSDカードリーダーで正常にSDカードへのアクセスが可能でした。

書込番号:22416710

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMI接続できますか?

2019/01/04 11:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

購入者ですが、よくわからない初心者なため伺わせてください。

HDMI端子で大型ディスプレイに繋ぎ、子どもが見れるように、YouTubeやNHK for schoolなどの動画を再生したいのですが、可能でしょうか?
もし、そのような使われ方をされている方がおられましたら、おすすめの変換プラグ等あれば教えて頂きたく思います。よろしくお願いします。

書込番号:22369759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:13915件Goodアンサー獲得:2924件

2019/01/04 12:29(1年以上前)

HDNI出力は無いようです。

http://news.livedoor.com/article/detail/15521560/

書込番号:22369878

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20391件Goodアンサー獲得:3406件

2019/01/04 12:43(1年以上前)

Chromecastで接続されては如何でしょう。
手間いらずで楽ちんですよ。
http://kakaku.com/item/K0000856914/
https://support.google.com/chromecast/answer/6059461?hl=ja

書込番号:22369911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20391件Goodアンサー獲得:3406件

2019/01/04 15:06(1年以上前)

ChromecastをテレビのHDMIに刺すと...
YouTubeは、スマホのYouTubeアプリでキャストボタンを押すと、その場でテレビで再生が始まります。
https://support.google.com/chromecast/answer/2995235?hl=ja

NHK for schoolはChromecast対応して無いので、画面のキャスト(ミラーリング)でテレビに映します。
下記サイトなどを参考にしてください。
http://eigodouga.net/nhkforschooltv

書込番号:22370177

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スリープ時間の変更方法について

2019/01/03 21:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Pro SIMフリー

スレ主 NNN345さん
クチコミ投稿数:2件

先日本製品を購入したのですが、
少し時間を置くとすぐにスリープモードになってしまいます。
設定画面からスリープ時間を変更できるかと思ったのですが
そのような項目が見当たらず、困っています。
どのように変更したら良いでしょうか。
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:22368765

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:29849件Goodアンサー獲得:4578件

2019/01/04 00:01(1年以上前)

あるとすれば「ディスプレイ及び輝度」の中です。
R15 Neoの場合、ここに自動画面オフがあります。
https://mobile-fan.net/oppo_setup/display

書込番号:22369089

Goodアンサーナイスクチコミ!20


スレ主 NNN345さん
クチコミ投稿数:2件

2019/01/04 08:06(1年以上前)

ありりん00615さん、ありがとうございます。
こちらの製品でもご教示頂いた方法で設定ができました。

書込番号:22369441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

この機種は3G+4G同時待受できますか。

DSDVの機種で4G+4Gは出来ても3G+4G出来ない機種があると聞きましたが本当ですか。

よろしくお願い致します。

書込番号:22368611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/03 21:07(1年以上前)

>ケンナカシマさん

>>>この機種は3G+4G同時待受できますか。

OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー  じゃないですが
楽天モバイルにてデータ通信は4G+でのデータシム、通話はドコモのFOMAシムにて同時活用可能です。@OPPO R17 Pro SIMフリーとFind X SIMフリー。

書込番号:22368642

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2019/01/03 21:08(1年以上前)

>この機種は3G+4G同時待受できますか。
>
>DSDVの機種で4G+4Gは出来ても3G+4G出来ない機種があると聞きましたが本当ですか。

3G+4Gというのが、どのようなものを言われているのか分かりませんが、

両スロットとも、2G/3G/4Gすべてが利用可能です。

FOMA契約の3Gについては、DSDV機では、Huawei機では利用できず、OPPOとZenFone5のDSDV機では利用出来るというのはありますが。
FOMA契約のSIM以外を利用する場合は、何も気にする必要はありません。


■DSSS,DSDS,DSDVの違い

DSSS:2G + 2G/3G/4G(2Gは日本では停波しているため実質片方しか利用出来ない)
DSDS:2G/3G + 2G/3G/4G
DSDV:2G/3G/4G + 2G/3G/4G

書込番号:22368648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/01/03 21:12(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:22368656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/01/03 21:17(1年以上前)

詳しくありがとうございます!
ソフトバンクの3GはファーエイのDSDVでも使えるのですか?

書込番号:22368674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/01/03 21:18(1年以上前)

書いてありましたね!

悩みが解決しました。

ありがとうございました^_^

書込番号:22368680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/03 21:18(1年以上前)

>ケンナカシマさん

楽天カードでの楽天ポイントが、6ケタあるのでしたら端末って楽天ポイント消費にて無料になりますでしょう。

書込番号:22368681

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2019/01/03 21:38(1年以上前)

>ソフトバンクの3GはファーエイのDSDVでも使えるのですか?

SoftBankの3G SIMにはnanoサイズがないので、自己責任でSIMカッターやハサミ等でカットして利用することになります。
SoftBankの3G SIMには制限がないので、SSSS,DSSS,DSDS,DSDV,どのようなものでもすべて利用可能かと。
使えないものがあったという話などは、聞いたことがありません。

書込番号:22368732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/01/03 21:42(1年以上前)

あっそうですね。

ソフトバンクは今、カットしてナノシムとしてDSDSで使ってます!

FOMAは規制があるんですか?

書込番号:22368743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2019/01/03 21:50(1年以上前)

>FOMAは規制があるんですか?

■FOMA
FOMA契約のSIMは基本的にLTE端末で使えないように制限が入っているため、LTE端末のSSSS,DSSS機(4Gが使える状態)では基本的に利用出来ません。
DSDS機では「2G/3G/4G」と「2G/3G」が使える環境なので、「2G/3G」が3G端末と同じ扱いとなり使えます。
※通話は可能ですがSPモード通信は不可。SPモードメール(ドコモメール)は通信環境に依存しないため利用可能。
DVDV機では「2G/3G/4G」と「2G/3G/4G」となってしまうため、両スロットともLTE端末と同じ扱いとなり使えません。
※ZenFone5,OPPOは例外的に使えます。
そのためFOMAを利用したい人は、DSDS機で、ダミーSIM(これを2G/3G/4G側にセット)と合わせて、2枚(FOAMA側を2G/3G)で利用しています。
DSDS機でFOMAの通話(ダミーSIM等を使って2枚同時利用前提)が利用出来ないものは、私の知る限り存在しません。



質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。

「FOMA」等で検索されるとよいです。

書込番号:22368774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/01/03 21:57(1年以上前)

ありがとうございました。

全て解決しました!

次回から検索してみます!

書込番号:22368795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29849件Goodアンサー獲得:4578件

2019/01/03 23:00(1年以上前)

ドコモ系では4G+4Gに対応していませんので、注意が必要です。
https://twitter.com/OPPOJapan/status/1037499420160360448?s=20

書込番号:22368962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/01/03 23:16(1年以上前)

ありがとうございました。

裏付けがとれました!

書込番号:22369002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルートゥースでの音楽再生

2019/01/02 09:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:213件

車のナビでブルートゥース接続でグーグルプレイミュージックを使用しております。
今までの携帯は、音楽を聞いていても途中でエンジンを切り途切れても
再始動すると音楽が再生されていました。
oppoは、途中で中断(エンジンを切る)するとoppoの音楽が流れてしまい
時分の音楽が流れません。
なにか設定でoppoの音楽を鳴らさずに再生できるのでしょうか?

書込番号:22364947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件

2019/01/04 10:16(1年以上前)

自己レスですが、oppoの音楽を消したら自動再生はなくなりました。標準の音楽ソフトをグーグルミュージックに指定しましたが、やはり自動再生になりません。タスクキラーが関係してそうです

書込番号:22369630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度4

2019/01/05 00:06(1年以上前)

こんばんは
個人的にはGoogle Play Musicは使用してないので、なんとも言えないですが…
かわりにAmazonMusicを使用してまして、スレ主さんと同じような使い方してるので参考までに。

アプリのフォンマネージャーから プライバシー権限→起動マネージャー→AmazonMusic(Google Play Music)をバックグラウンド許可
これでアプリ起動中は車のエンジン切って、またエンジンスタートしてもAmazonMusicから音源スタートします。
(AmazonMusicをタスク切ってたら純正のプレーヤーから音源が流れます。)
車のオーディオ機能のミュート(音を消す)して数秒後音を出すとミュート押した所から再スタートされます。(これは車の個体差かも知れませんが…)

説明下手でごめんなさい
そして的外れなら申し訳ございません(汗)

書込番号:22371475 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2019/01/05 15:16(1年以上前)

ニコニコ福助様
返信有難うございます!
私の要望通りですので、気になさらないでください。

Google Play Musicのバックグラウンド許可ですが、
ニコニコ福助様に教えて頂いたとおりに確認したところ、設定されておりました。

説明が不足しておりましたが、数分以内でしたら私の環境でも再生されております。
恐らく、タスクが切られてしまっているように思っております。

書込番号:22372763

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング