このページのスレッド一覧(全4914スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2019年2月26日 11:46 | |
| 23 | 9 | 2019年1月2日 08:23 | |
| 14 | 0 | 2018年12月26日 22:04 | |
| 14 | 11 | 2019年1月2日 08:35 | |
| 14 | 3 | 2018年12月26日 21:14 | |
| 7 | 3 | 2018年12月24日 00:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー
R17neoでこの「ワンタップロック画面」のアプリが入っていない人っていらっしゃいますか?
たぶん ツールのフォルダー内にあるはずなのですが。
見当たらないっていう人がいたので
1点
便利なアプリのようなので使ってみたいのですが・・アプリ管理から探しても見当たらないです。端末はR17Proですが・・
書込番号:22394028
0点
ワンタップロック画面。
初期設定ではツールの中にあるのですが、一度でもそのアイコンをアンインストールしてしまうと2度とアンコンは表示されません。
もちろん、アプリ管理の中にも表示されません。
しかし、プルダウンメニューには残っているので、それを使用出来ます。
書込番号:22471498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
R17 Proですが、アプリ管理に表示されます。削除していない状態だからでしょうか?
プルダウンの意味は理解していません、、、。
書込番号:22494690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぱくちーさん
「プルダウンメニュー」は間違いです。すみません。
正しくは「コントロールセンター」です。画面上部から下にスワイプすると開くことができます。
この中にワンタップロック画面のショートカットアイコンが表示されます。あ、私のはR17 neoです。
書込番号:22494892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー
購入検討してます
現在 ドコモガラケーとAndroidスマホにデータSIMの2台持ちです
2台持ちが面倒になってきたのと Androidスマホが4.4で動作が重くなったので買い替え検討しています
当初zenfone5 か5Qを考えていましたが oppo R17 neo にひかれました
UQのデータSIMとFomaSIMが出来ないかと思っています
R15 neo ではFomaSIMが使えたとあげられてました
R17 neoで FomaSIM使用されている方は居られませんか?
5点
DSDV機種でFOMAシムOKなのは今のところZenfoneシリーズだけだと思います
FOMAシム使う目的ならR15 NEOで十分では?
書込番号:22352224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一応、twitter上ではR17 NEOでFOMAシム認識した、と言う情報有りますが、問題無く使えるかは不明
書込番号:22352242 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
OPPO R17 Neo はUQ専売です
端末だけの購入は出来ません
UQのデーターのみの契約でも買えません
中古で買うと今度は保証を受けれません(たぶん)
ですからこの端末を購入するならMNPでの購入か
音声付きSIM新規契約になります
書込番号:22352440
2点
docomoのキャリアメールアドレスが必須、とかでなければ、
UQ mobile の音声付 SIM 1枚で良いような気がしますが。
2枚に別けて、月額料金がどれだけ安くなるのでしょうか。
特に、前にも出てきましたが、
この機種は UQ 専売モデルで、後々のサポートのことも考えたら…。
と、あくまでも、個人的な感想です。
書込番号:22352789
2点
>mjouさん
uqモバイルのデータSIMの契約で購入出来ますよ。
スレ主さん
通話はドコモ、データはUQで良いのではないでしょうか?
書込番号:22352811 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>mjouさん
UQでデータ(音声無し)新規で端末購入可能です。
UQとの契約が切れた場合の保証についてもoppoのサポセンに電話で聞いています。mjouさんの投稿内容とは異なるものでした。
書込番号:22352880
![]()
1点
>桜ダモンさん
>かびるんるん2さん
UQオンラインではデーター通信のみの
購入は出来ないみたいですが
店舗では出来るということですか?
保障に関しては店舗で確認しましたが
店舗の人の案内がおかしかったようですね
間違った情報すいませんでした。
書込番号:22352931
1点
みなさん回答有り難うございます
諸事情でfoma契約が切れないのです
元々データSIMをUQに変えるつもりだったので この機種がFoma使えると良いなと思ってお尋ねしました
この機種にしようと思います
有り難うございました
書込番号:22352968
2点
すでに解決済みですが
FOMA SIM nsnoサイズで問題なく認識
通話、SMS共に順調です
ちなデータSIMはOCN使ってます
書込番号:22364853 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー
購入後、3日間使用ですが就寝前20%程度の電池残量から付属品のケーブル、充電器で5時間充電で96%で止まっています
3日連続で5時間充電で96%でした
仕様なのか?
不良品なのか?
皆さんはどうでしょうか?
100%まで出来ますか?
よろしくお願いします
書込番号:22351929 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー
はじめまして☆
初心者ですが質問させていただきます、スマホ無知女なのでお手柔らかにお願い致します^^;
現在ドコモのSh-03jを1年以上使用しているのですが、購入初日からカメラの起動が遅い(これはすぐにショップに持っていけばよかったのですが…)、なんならカメラが起動せずにエラー?になる。
なんだか動作がもたつく。
このスマホでこの値段支払うなら格安スマホでもいいのかな?と思い始めました。
昨日UQモバイルに行き、こちらの機種を見て、かっこいい!となり、容量も大きく、欲しいと思ったのですが、こちらのサイトを見てると、Androidとは違う?ので使い勝手が悪い的な感じのコメントを拝見したので不安しかありませんワラ
当方主に使用するのは
フリマアプリ
モンスト
ライン
写真撮影
くらいですワラ 凝ったことは全くわからず何もやっていないのですが、このくらいならこちらのスマホは初心者でも使えますでしょうか?
通信速度も全くわからず…
店員さんに聞いても、全く問題ないですよ〜と言われ、そりゃ店員さんだから売りたいよなぁと思いながら聞いていました。
どうぞお手柔らかにお願い致します( ̄▽ ̄;)
書込番号:22346906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
UQモバイルへのMNPが前提になるので、UQのプランがご自身の使い方にあっているかが問題でしょう。
https://www.uqwimax.jp/plan/mobile/talk/
通信速度はMVNOでは一番で、ワイモバイルとほぼ同等です。
利用目的としてはモンスト全画面表示以外は問題ありません。
https://hipc.jp/3772#i-3
この機種には、格安案件もあります。
https://twitter.com/search?f=tweets&q=%23r17neo%20%23%E4%B8%80%E6%8B%AC&src=typd
モンスト目的ならiphone 6sにする手もあります。
https://twitter.com/search?f=tweets&q=%23%23iPhone6s%20%23UQ%20%23%E4%B8%80%E6%8B%AC&src=typd
また、どんな商品にも初期不良はあります。Aquosもすぐにショップに持っていけば交換してくれたでしょう。Android8.0アップデートでも修理が必要になった人がいたようです。
書込番号:22347009
0点
機種とは関係ないですけど、あの中国国内でもシュヤ自転車でも放置で問題に成ってるらしいですね
SIMフリーで販売は良いですけど中国機種でも評価今一ですね、楽天は中国機種使わないって言ってますね。
書込番号:22347664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ありりん00615さん
コメントありがとうございます(*^^*)
昨日料金シュミレーション?は店頭でやっていただきました!今の半額以下のお値段でビックリしましたワラ
iPhoneは可愛いケースも選び放題なので凄く魅力的なのですが、今迄Androidしか使用したことがなくてこれもまた使いこなせる自信がなく…
今迄ガラケー時代からほぼシャープしか持っていなかったのですが、格安スマホのシャープで容量が大きいのが販売されていないのも寂しいです…^^;
>ニコニコKKさん
コメントありがとうございます(*^^*)
そうなんです、評価がどれもイマイチで…なので余計迷ってます!
格安スマホでよく見る、ハーウェイ?は評価がいいものが多いのですがこちらも中国ではないのでしょうか?
書込番号:22347951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
所持しているので参考までに。
ドコモからUQにMNPしたうえでこちらの端末を購入するつもりであれば・・。
正直なところ、長期間使えるものであるかはちょっと疑問符がつきます。持ってるくせにあれですがw
美麗なディスプレイ、レスポンスの良さ、さほど自分なりに考えなくても使えるColorOSなどメリットは多いのですが、独自性の強い機種ゆえ、有機ELの画面が長期間使うと画面焼けしそう、充電部分のMicroUSBが長持ちするか、など不安な要素がないわけではないです。
セキュリティパッチなどのアップデートも、OPPOの機種は出してしまうとそれっきりで、更新が降ってくるような気配もないということで、不安な要素半分、メリット半分というところです。
スレ主さんの用途であれば、同じ時期に出たAQUOS SENSE 2というシャープの端末がありまして、そちらのほうが満足度は高い感じがします。(私もタイミングを見てこちらにチェンジ予定です)
docomoのまま、この端末を使えないわけではないですが、VoLTEに対応してないなど穴もあります。いろいろ見て検討なさったほうがいいと思いますよ。
書込番号:22347973
3点
>PCえむ。さん
コメントありがとうございます(*^^*)
ドコモからMNPでと考え中です…いつもなら欲しくなったら今日変える!という人間なのですが珍しく躊躇してしまいました^^;
個人的に見た目がかっこよくて、容量も大きかったのでこれいいじゃん!って感じでしたが(シャープなら迷うことなく購入してましたワラ)
AQUOSは確か32Gのものしかないですよね?
今現在調べると45G使っているので64Gは欲しいとこなんです(><)娘、息子のアプリも入っているので減らすことは出来ず…
所持している方のご意見とても参考になります(*^^*)本当にありがとうございます(><)
書込番号:22347990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この機種約4万円台で売られてるZenfone4と同等の性能を持ちながら0円〜2万円台で買えるコスパの高さが魅力です。
Aquosの場合、Snapdragon 450搭載のSense 2(SH-M08)はこの機種より数段落ちる性能です。快適に利用するなら約4万円のSH-M07がいいのですがこの機種より性能が劣ります。
Color OS搭載のOppoのスマホは開発者向けオプションをいじりたい人やAndroid向けツール類を使い込みたい人には向きません。この機種のレビューに唯一星2レビューがありますが、この点が原因です。
昨年発売のHuaweiのP10Liteの場合、セキュリティパッチは年に3〜5回更新されています。Oppoはこの点もネックなのかもしれません。
なお、iPhoneは特殊な設定もなく、バックアップもPCのiTunesだけで取ることが出来ます。どちらかというと初心者向きです。
書込番号:22348019
2点
auでこちらの機種からUQで最近新規で購入しました。
iPhoneからの機種変なので率直な感想としては非常に残念な結果となりました。
まず、売りにしている顔認識なのですが、暗い部屋ですと当然認識しません。
なので指紋認証となるのですが、反応がメチャメチャ遅いです。指紋認証待つより、パスコード打った方が早いです。
暗くなければ顔認証は素早く反応いいだけに、顔認証が不可な明るさの時に指紋認証が早ければかなりストレスが軽減されてたと思います。
着信音というか、スピーカーの質なんでしょうが全体的にペラペラな音です。
総じて、慣れの問題もありますが実機で確認できなかった指紋認証と顔認証が試すことが出来たらこの機種は買わなかったと思います。
書込番号:22350554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今年の5月に買いました!
快適ですよ故障もしないし写真も綺麗
レスポンスもいいね!
悪くはないと思いますよ
書込番号:22350560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
指紋認証が優秀なのはHuaweiとiPhoneです。HuaweiはP20Liteのような格安系でも指紋認証が快適なのが特徴です。
暗い場所の顔認証がだめなのはどこのメーカーでも同じでしょう。赤外線照射方式のハイエンドは暗い場所には強いですが、真っ暗闇では駄目です。
書込番号:22351126
1点
>ありりん00615さん
赤外線方式(赤外線カメラ+レーザー照射方式)は真っ暗闇でもミスないですよ。
iPhoneXはちょっと微妙でしたがXSではいいと思います。
Mate20proだと認証範囲が広く2倍くらい速く端末を横にしてもOK。
アプリロックで重宝してます。
画面指紋認証はあまり使っていないけど少し微妙な面が有り。
画面指紋認証は非常に難しい技術なので
(物理的に画面パネル+タッチパネル透過+距離が離れる)
まだ初期段階だと思います。
書込番号:22351367
2点
顔認証のオプション「薄暗い所で...補正」で
一旦画面全体が明るくなり暗い所でも認証出来ますよ
上スワイプ解除も無くしてノータッチ解除も選択できる
認識素早いし便利に使えてますよ
指紋認証をほぼ使ってませんw
書込番号:22364878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー
softbank AQUOS Xx3 minのSIMカードをAX7にさして使いたいのですが、電話やデータ通信は可能でしょうか?
APN の設定がわからず、うまくいきません。
書込番号:22346278 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ソフトバンクのアンドロイドで契約したシムはシムフリー機種に差し替える場合ショップでシム交換が必要です
なお電話だけでいいならさしかえるだけでできるはずです
書込番号:22346313
![]()
1点
>hiro19711123さん
>>>電話やデータ通信は可能でしょうか?
APN の設定がわからず、うまくいきません。
上記のようなのをウェヴ検索を駆使して自己にて解決できないスキルの御仁は、シムフリーのスマホ端末など手出しせずに
キャリアモデルのを使うべきってのが、ここの口コミ投稿でのお約束みたいヨ。
楽天モバイルのOPPO R17 Pro SIMフリー では、フツーにauとドコモのシムにて通話とデータ通信可能になってます。
書込番号:22346315
6点
>hiro19711123さん
データ通信はIMEI制限で不可能です
データ通信したいなら、こるでりあさんの説明通りSIM交換必須です
通話SMSは可能ですが、それだけで不満なら手数料払ってSIM交換となります
書込番号:22351800 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Pro SIMフリー
本日Amazonで購入して、docomo simで利用してます。
ステータスバー右、バッテリー表示横に「アクセス可能性」と表示されており消すことができません。
どなたかおわかりになる方いらっしゃいますでしょうか?
1点
>mamateriさん
こんばんは。
先日、下記スレで見かけましたので、ご覧になってみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028907/SortID=22314415/#tab
設定>その他の設定>バリアフリー
全ての項目がオフになっているかどうか確認。
書込番号:22344964
![]()
1点
>mamateriさん
書込番号:22158935 では
>下記操作をお試しいただけますでしょうか
設定⇒その他の設定⇒バリアフリー
⇒全ての項目がオフになっていることをご確認ください。
オンになっているものがございましたら、
オフにしていただき、「アクセス可能性」が表示されないか
お試しください。
--------------------------------
私の場合、バリアフリーの中の「大きいマウスポインタ」
がオンになっていたので、OFFにしたらその瞬間
「アクセス可能性」が消えました!
で、消えたそうです。
書込番号:22344969
![]()
4点
ありがとうございます!
”電源ボタンで通話を終了”がONになってたので、OFFにしたら消えました!
書込番号:22345173
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






