このページのスレッド一覧(全4914スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2018年12月22日 22:22 | |
| 7 | 3 | 2018年12月22日 22:28 | |
| 0 | 1 | 2019年3月10日 13:14 | |
| 0 | 1 | 2018年12月22日 04:21 | |
| 38 | 1 | 2018年12月21日 21:24 | |
| 0 | 0 | 2018年12月21日 07:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー
現在UQモバイルを契約しています
使用機種はHuaweiのp10liteです
昨年の12月30日に初めてUQモバイルを契約しました
端末は新規一括0円のキャンペーンで買ったので分割はありません
今のマンスリー割は月840円
今回購入を検討している、oppo r17 neoはマンスリー割が540円
機種変更してしまうとマンスリー割が減ってしまうので、出来るなら機種変更しないで端末だけ買いたいと考えています
そこで教えていただきたいのですが、この機種は機種変更手続きしないで、端末だけ買うことは可能なのでしょうか
情報しているかたなど、よろしくお願いいたします
書込番号:22342207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2年使うつもりなら、普通に購入したほうがお得です。
840x12=10080円
540x24=12960円
機種のみの購入は、白ロムショップやヤフオクなどを利用しなければなりません。新品取引額は約4万円です。
書込番号:22342274
1点
>ありりん00615さん
確かにおっしゃる通り計算すると、機種変更のほうがお得ですね
それに、端末だけ買うことは出来ないんですね
ヤフオクとかでは購入する予定はありませんので、かうなら量販店とかにするつもりです
わかりやすいお返事ありがとうございました!
書込番号:22342331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー
キャリアメール(例:mineo)を受信する方法は
Gmailに追加設定で送受信するか
他のメールアプリを追加するで良いのでしょうか?
(新旧共にAndroid スマホですが悩んでます)
※書込番号:22159778 にダブっていたら削除します
2点
mineoは使ってないけど、スマホで使える類のメールアドレス(キャリアメール含む)は普通のPCメールと同じような仕組みなんでGmail経由でも別のメーラーにアカウント追加して使うでもどちらでも問題ないよ
その上で、僕だったらGmail経由じゃなく他のメーラーで使うかな?
書込番号:22342173
![]()
2点
mineoはキャリア(docomo,au,softbank)ではないので、キャリアメールではないと思いますが。
mineoメールアドレス(mineo.jp)は、IMAP対応なので、お好きなメールアプリを利用されると良いと思います。
https://support.mineo.jp/setup/guide/mail_account.html
Gmailアプリは自動同期をオンにしておかないと使えないので、
自動同期不要で、プッシュ通知対応のアプリを利用されるのがよいと思います。
例えば以下のようなアプリなど
CosmoSia(SMS/MMS/Eメール対応アプリ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator&hl=ja
書込番号:22342176
![]()
3点
早々に>†うっきー†さん・>どうなるさん
回答頂き助かりました
※アプリの紹介までありがとうございました
書込番号:22342349
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー
Sony製TV(BRAVIA KDL-42W802A)にMiracast接続できません。他のメーカーのTVなども含めMiracast対応機器に接続できた方いらっしゃるでしょうか?
具体的な動作は以下の通りです。
1. [TV] 入力切り替え -> スクリーンミラーリング
2. [R15] マルチスクリーンON
3. [R15] 使用可能なデバイスからBRAVIAを選択 -> "接続中"表示
4. [TV] R15Proの接続許可確認画面表示 -> 許可を選択 ※以降、接続許可リストを確認するとR15Proが入っていることが確認できる
5. [R15] 一定時間後、"接続中"表示消える
6. [TV] 一定時間後、接続されなかった旨の表示
Sony製スマホ(Xperia X Performance)からは接続できるのでTV側には問題なさそうです。また、TV側のリストにも登録されるのでWiFiの設定などの問題でもなさそうです。
Miracast自体が、この機種のようなマイナーな端末も含めそこまでの相互接続性を保証する規格や運用をされていないのかもしれませんが、情報いただけると嬉しいです。
なお、Miracastとはまた別の通信方式ですが、Bluetoothを利用したビーコンデバイス(kirin tappiness自販機)にも接続できません。他メーカーの機器と接続が不安定なのは、接続テスト対象にしてもらえないマイナー端末の宿命かもしれないですね。
0点
マルチスクリーンインタラクションで、Wireless Display Adapterとamazon Fire TV Stickで利用出来ています。
画面の内容に添ってタップするだけで、特別打ち込むような設定はなく接続出来ました。
書込番号:22522108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
>OPPO Styleさん
こんばんは。
書きかけのまま送信してしまったのかもしれませんが、質問事項があるのでしたら追記された方が良いと思います。
書込番号:22340638
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー
二度目の質問になりますが、わかる方がいれば教えてください。
“このデバイスでAPNは選択されていません” というメッセージが端末がオープンになっている限り20秒くらい毎に一度、数秒出るようになりました。
SIM 1 にはUQ、SIM 2 にはauを差しています。SIMの1と2を差し替えても、再起動をしても症状が出ます。
auのアクセスポイントはuno.**-***.ne.jpを使っています。
UQに問い合わせをしても解決しません。しばらくR17を使っていても出なかったのですが突然現れるようになりました。
もう一つ質問があるのですが、電話番号でメールをするメッセージアプリで着信が出来ていませんでした。
こちらから送信した方からは着信が出来るようになり、半分解決しました。
上記のもう一枚の画像が出てきたのですが、対処の仕方が分からないまま、着信が出来るようになったら出なくなりました。
今時点では問題はないのですが、今後この症状が出たときに対処したいと思い上げてみました。
最後にこの端末の取説はWeb上でも見つけることが出来ないのですが、取説はどこかにあるのでしょうか?
分かる方がいれば、お返事をお待ちしています。
25点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー
TRY UQでレンタルの最中です。
よく使うアプリをひと通り動作確認して問題なければ乗換購入を考えているのですが、ssFlickerというランチャーアプリがタスクキルされてしまいます。
SwipePadという別のランチャーはタスク一覧からロックボタンでロックできましたが、ssFlickerはロックボタンがグレーアウトしており押せません。
「ホームアプリをssFlickerに変更」はできますが、するとフリックで呼び出すランチャーなのに常時ランチャーが出た状態になってしまいます。
今利用中のxperiaではホームアプリとは別にランチャーとして使えているのですが…これがR17neoで使えないとなると不便で。解決策ありますでしょうか?
書込番号:22338714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







