OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(40486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信8

お気に入りに追加

標準

写真のフォルダが使いづらい!!!!!

2020/03/09 13:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:13件

まず、iPhoneSEからoppoに機種変するときに写真のデータを移動しましたが、半分程度しか入らなかったです。3回ほど挑戦しましたが駄目でした。しかも移動できた写真は、日付がバラバラ!!!いつ撮ったのかもわからない。iPhoneの時は「すべての写真?」にスクリーンショットも違うアプリで撮った写真も表示されますが、oppoはoppoで撮った写真しか表示されません。ほかのアプリで撮影した写真や、編集した写真は「最後の30日間」というフォルダに保存されています。7000枚ある写真がすべてバラバラに表示されるのが本当に嫌です。不便不便不便不便!!!

書込番号:23274622

ナイスクチコミ!10


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/03/09 13:53(1年以上前)

まだ、SEが手元にあるならば、

Googleフォトを使いましょう。
https://www.google.com/intl/ja/photos/about/

SEにアプリをダウンロード。
写真をアップロード。

OPPOにも同じアカウントでログインで、
時系列も整った状態で展開できるのでは!

書込番号:23274637

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2020/03/09 14:04(1年以上前)

>at_freedさん
もうSEは手元にありません…

書込番号:23274656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2020/03/09 14:19(1年以上前)

他の写真アプリを使おうとして3つくらいインストールしました。
元々の写真フォルダに入っているデータをひもづけして表示しているので、日付はバラバラですが、まとめて一つのフォルダから見れるのはいいと思いました。でもメールやライン、Twitter、インスタなどのアプリから呼び出せるのは、もともと入ってる写真アプリなので結局使うのは元々の写真フォルダなんです。

書込番号:23274681

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/03/09 18:04(1年以上前)

>かにびーふさん
はじめまして

どうやらバックアップなしに利用されてて取り込みも場当たり的にされた結果のように読めます。
iPhoneが故障してたら写真が残らない使い方ですよね?
写真、画像のファイルには生成された日の記録が残ってるはずです。
at_freedさんの助言のようにクラウドストレージにバックアップ兼ねてアップされてみては?
Google PhotoもiPhoneの写真(アルバム)アプリと変わらず日付ごとや人の顔識別等の仕分けしてくれるかもしれません。
移動方法によっては移動した日を生成日とする場合もあるので必ずではありませんが試されてみては?

書込番号:23274951

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/09 18:54(1年以上前)

検証はLINEでしかしてませんが、一応面倒ですが手順を踏めば別のファイルマネージャーで使えます

1.LINEだと写真のアイコンを押し右下の丸いアイコン選択
2.標準アプリ内の左上の「すべて」を選択し、一番下にある「開く」を選択
3.出てきた画面の左上にある横棒が縦に3つ並んだ所を選択
4.使いたいアプリを選択

これで私は使えました。

日付がバラバラになるのは並び替えで整列しないのであれば、一度SDカードに保存してPCで撮影日順にソート後リネームしてみるぐらいしか思いつかないですね・・・

書込番号:23275030

ナイスクチコミ!9


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2020/03/10 09:37(1年以上前)

>かにびーふさん
そろそろiPhone SE2が出るから
iPhoneに出戻りしたら?
この機種を今売れば高値つくよ。

使いやすさ、バランスを考えたら
やはりiPhoneに分があるかな?

書込番号:23276066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2020/03/10 15:01(1年以上前)

>Taro1969さん
データを移行する前に、SEでiCloudにバックアップを取りました。
そのあと、oppo公式のデータ移行アプリを使って、データを移行しました。
このアプリは、iCloudから復元できるアプリなので(しかもoppo公式)、完璧に移行できると思っていましたが、何回挑戦しても半分程度しか復元できず、日付もバラバラ。

書込番号:23276532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/03/10 15:15(1年以上前)

>ぬこ222さん
>うめぞう!!さん
>Taro1969さん

とりあえず、google photoを使うことにしました。
oopoを購入したのが今年の1月なんですけど、去年の11月まではgoogle photoにバックアップ撮ってあるので、11月から1月までの写真は、google photoにバックアップ撮って、日付を変更します。
oppo端末のほうの写真フォルダは使いません。

iPhoneSE2が出たらoopoはやめます。

書込番号:23276550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

フリーズ後、再起動

2020/02/11 10:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

クチコミ投稿数:18件

1/29に楽天モバイルで購入。soikawaさんのレビューにも記載有りますが、突然、再起動する現象がこれまでに5回発生。Playストアでのダウンロード中やPCとのテザリング中に発生しました。HUAWEI P20liteも使用していますが、こちらでは一度も発生したことが無く、OSの熟成度が低いのか、今後の改善に大いに期待したい。なお、セットアップ時には移行ツールは使用していません。

書込番号:23223444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/02/11 11:13(1年以上前)

>なお、セットアップ時には移行ツールは使用していません。

追加で怪しいアプリをインストールしてしまったとかではないでしょうか。
例えば
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

突然再起動ということは、怪しいものを入れない限りにおいては、発生していないので。

書込番号:23223491

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/02/11 11:27(1年以上前)

レビューされている方の書き込みをみました。
意図的に、異常消費するSIMを使って、消費が早いですと、ごくあたりまえのことを記載されていました。

書き込み数も少なく、お2人とも、スマホ利用の初心者の方と思います。
おそらく、今回の件も、ありがちな怪しいアプリを入れたことによる、再起動だと思われます。
端末を初期化して、新規にセットアップ。その後、追加でアプリを1本も入れない状態で、勝手な再起動がおきないことを確認されるとよいです。

設定→端末情報→端末の状態→動作時間
で確認できます。

あとは、必要なアプリを少しずついれて、どのアプリをいれることで、再起動が起きるようになるかを検証されるとよいです。

初心者の方の端末での起きる場合は、利用方法が原因であると思って頂くのがよいと思います。
端末の問題で起きる現象なら、全員起きないとおかしということでも、容易に分かると思います。

書込番号:23223517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2020/02/11 11:30(1年以上前)

うっきーさん、ご連絡ありがとうございます。
ウィルス対策アプリとして、マカフィーモバイルセキュリティを、OPPO A5とHUAWEI P20liteにインストールし、常駐させていますが、P20liteでは再起動現象は発生したことが有りません。

書込番号:23223523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/02/11 12:01(1年以上前)

>ウィルス対策アプリとして、マカフィーモバイルセキュリティを、OPPO A5とHUAWEI P20liteにインストールし、常駐させていますが、P20liteでは再起動現象は発生したことが有りません。

それは、たんに、P20liteでは起きなかっただけではないでしょうか。
さまざまな要因で、不具合が起きるので、たまたまおきなかっただけかと。

■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります
・広告が表示されたりすることがあります

トラブル防止のためにも、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
デメリットを承知でインストールしてみるのも自由だとは思います。お勧めは出来ないですが。


とりあえず、アンインストールすれば、正常になる可能性が高そうです。
それでも再現する場合は、記載した通り、
端末を初期化して、新規にセットアップ。その後、追加でアプリを1本も入れない状態で、勝手な再起動がおきないことを確認されるとよいです。
私や他の方同様に、勝手な再起動は起きなくなるはずです。

書込番号:23223576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2020/02/11 12:17(1年以上前)

うっきーさん、ご助言いただき、ありがとうございます。もう少し様子をみて、ウイルス対策ソフトをアンインストールするか、メーカ(マカフィー、OPPO )
と相談するかを決めたいと思います。

書込番号:23223606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2020/02/11 15:31(1年以上前)

>シェルティズさん
>メーカ(マカフィー、OPPO )と相談する
蛇足ながら、
OPPOはセキュリティ(っぽく振る舞う)アプリインストールについて明確な回答はしないと思います。
当然ですが、マカフィーが自社製品のアンインストールを勧めるとは想像すらできません。

書込番号:23224002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度3

2020/03/08 17:33(1年以上前)

うちではテザリング中に高速ダウンロードしてる時に接続切れてスマホA5 2020を見ると勝手に再起動されるという症状が何度か発生しています。この端末の初期不良なのか不具合なのか判断できないところがありますが、
この端末の設計上の不具合的仕様としたら残念としか言いようがない。
(発熱などで勝手に再起動されるのは仕様という説明があるため)
ちなみに怪しげなアプリとかインストールしておらずにアンチウイルス系ソフト(ESET)を使用しています。

書込番号:23273172

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/03/08 17:54(1年以上前)

>長井柑橘さん
>アンチウイルス系ソフト(ESET)を使用しています。

ウイルス対策アプリを入れてしまっているとのことなので、アンインストールして再起動しておけば、今後は安定する可能性はあると思います。

書込番号:23273203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良

2020/02/22 19:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

購入して1週間で頻繁に落ち、再起動を数回繰り返してやっと起動。酷い時は20回くらい再起動してました。デュアルシム辞めたら頻度は減りましたが、それでも頻繁に起きるので出荷時にリセット。シム1枚でアプリとか最低限にして、ようやく使用出来るレベル。こんな症状の方いますか?
カスタムサポートにメールすると購入して2週間以内だから販売店へ相談との事。相談すると、販売店がメーカーに連絡して、現象確認して交換との事でしたが、箱がないので不可。その旨と症状の動画をカスタムサポートにメールすると担当者間の遣り取りだから、カスタムサポートは判断出来ないので、購入して2週間以内は販売店と相談しろの一点張り。信じられない対応なので購入考えている人は再考した方がいいかも。5Gまでの繋ぎで購入したけど後悔です。

書込番号:23245980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2020/02/22 21:09(1年以上前)

>葱ぼ〜ずさん

リセットではなく、初期化が必要となります。

設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→すべてのコンテンツと設定を消去(データやアプリも消える完全な初期化)

その際は、データ移行ツールなどを使わずに、必ず新規にセットアップ。
アプリを追加で1本も入れない状態で検証。

これで端末が正常なことを確認出来ます。

おそらく、前の端末からデータ移行をしてしまったとか、怪しいアプリなどを追加インストールしてしまったとかではないでしょうか。

書込番号:23246114

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2020/02/22 22:25(1年以上前)

†うっきー†さん
ありがとうございます。
言葉足らずですみません。リセットではなく、御提案の通りの初期化を行いました。1回目の初期化では、シムを挿して行い、移行の前段階のWiFiの設定後に突然落ちました。シムを抜いて初期設定して、念の為に再度初期化して、データの移行後、シムを挿して、現在使用中です。その後落ちることはありますが頻繁ではなくなりました。WiFid使用中はあまり落ちません。シムになると落ちやすい印象です。前の携帯では問題なしです。因みにシム1枚でアプリは最小限しかいれてません。新しいスマホ買った意味がない状態です。
カスタムサポートが1回目に改善方法を提案してくれたのですが、初期化の提案はなく、1回目の提案試して駄目だと伝えると、販売店に相談となりました。かなりカスタムサポートに不信感をもってます。

書込番号:23246277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2020/02/22 22:41(1年以上前)

>葱ぼ〜ずさん
>データの移行後

移行作業を行ってしまうと、不具合などが移行されてしまって正常に動かないことが多い(特にネットワーク系)ため、
再度初期化して、移行ツール等で移行作業は一切行わないで検証する必要があります。

現在は、移行作業を行ってしまったため、不具合が起きてしまうことがあるのだと思います。
ファイルのコピーや、アプリ専用の復元(LINEなどのトークの復元等)については問題ありません。

書込番号:23246315

ナイスクチコミ!9


mjouさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:469件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2020/02/23 06:34(1年以上前)

箱がないので不可

次回から箱は1年間は処分しないほうが
いいですよ

書込番号:23246680

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2020/02/23 17:47(1年以上前)

mjouさん
たかが箱ですが、されど箱ですね。次からは捨てないようにします。メーカーの説明書にも初期不良の際、付属品も返却とありますが、付属品の定義を記載していないのでどうかなと思います。
妻が5年前に買ったばかりのHuaweiの携帯の画面を割った際、無償で交換してくれました。それ以降妻はHuaweiの信者で、oppoなんてメーカーの携帯買ったのを責めらます。2週間以内の初期不良は販売店と相談しか言わないカスタマーサポートの対応はどうかなと思います。
今後oppoの製品は買いません、知人にも薦めません。

書込番号:23247766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2020/02/24 09:41(1年以上前)

保証書はあるなら、
わたしならダメもとでメルカリで本箱を用意して
箱に貼ってあるシールも剥がしてoppoに送り付けますねw

書込番号:23249042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2020/02/24 12:48(1年以上前)

>葱ぼ〜ずさん
カスタムサポートも販売店も普通の対応だと思いますよ。
いや、1週間使えたものを初期不良で処理してくれるなんて上出来かと。
箱とかIMEIのシールがないと、販売店もメーカーに返品出来ないのだと思います。

ちょっと前まで、格安スマホ、SIMフリーを使うのは、すべて自己責任!
嫌なら、おとなしくキャリアを使え!って言われてました。
今でも、そう思って私は使ってます。

この後、叩き売るのか修理に出すのかわかりませんが、このスマホは結構いい機種ですよ。
ぜひ、正常な状態で使ってもらいたいですね。

書込番号:23249435

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 d払い

2019/12/11 20:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

以前使ってた端末ではインストールする時だけ、一時的ドコモsim(SPモード)刺して、後はMVNOのsimだけでd払いが使えてたんですが、やっぱりコレはダメですかね

書込番号:23101512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:18件

2019/12/11 20:40(1年以上前)

>手荒れ防止さん
私は本機購入時にfoma simとmineoにてd払い設定、今は楽天simのみですが問題なく利用できてます。

書込番号:23101528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2019/12/11 21:09(1年以上前)

>ちょ〜ちょ さん
ありがとうございます。使える状態だけにはなってますので、楽天simを契約して、それだけを刺します。(ドコモsimを刺してインストールするだけで、指定外デバイスとかやらで¥4900取られました苦笑)

書込番号:23101594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JackZeroさん
クチコミ投稿数:13件

2020/02/20 00:05(1年以上前)

FOMA simを指して、sp認証できるのでしょうか?

書込番号:23241283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2020/02/20 07:25(1年以上前)

>ちょ〜ちょさん
>私は本機購入時にfoma simとmineoにてd払い設定、今は楽天simのみですが問題なく利用できてます。

FOMA契約のSIMは通信側と反対側でしか利用が出来ず、SPモード通信が出来ないため、Xi契約ではないかと・・・・・

my Docomoにログインして、
契約内容・手続き→全てのご契約内容の確認→ご契約種別
ここが「FOMA」ではなく「Xi」になっていると思いますよ。

FOMA契約では通信が利用出来ないため、ドコモメール利用のためのdアカウント利用設定に、3G専用端末を入手する面倒なことが必要ですし。

書込番号:23241539

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2020/02/20 07:53(1年以上前)

>手荒れ防止さん

FOMA契約のSIMの場合は既出スレッドにある通り通信が利用出来ませんので、SPモード通信が必要なものは利用出来ません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23202663/#23202663

指定外デバイス利用料については以下の通りです。

■docomo追加料金(指定外デバイス利用料)
公式サイトの提供条件書に記載されている通りで、
最大で+3700(指定外デバイス利用料500〜3700)かかる料金プランであればかかりますが、
かからないプランならかかりません。
プラン次第となります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式)

利用した翌日に自動的に加算されます。システム側で自動判断されますので、ユーザーからの申請など手続きは一切不要です。
バリュープランなら追加料金は発生しません。


Xi契約ならSPモード通信が可能なので、月額1200円で通信容量無制限で追加料金が発生しないプランにするという方法もあります。
どこかのタイミングで、Xiのケータイプランに変更されるのも手だと思います。
その際は、iPhone等(一番高額で売却できるもの)を無料でもらえばよいかと。
FOMA契約のバリュープランのように無料通話分はありませんが、
容量無制限のSPモード通信込みで基本料が1200円というメリットがあります。
プランはケータイプランですが、SIMフリー端末のスマホでも利用可能です。(利用しています)
新しいプランなので昔の指定外デバイス利用料の追加料金も発生しません。
店員に教えてあげるなどの手間はありますが。
詳細は以下のスレッドを参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025701/SortID=23183045/#23183045

書込番号:23241585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信15

お気に入りに追加

標準

Gmailの通知が来ないです

2020/01/24 14:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

スレ主 caponataさん
クチコミ投稿数:9件

昨日この機種が到着して色々試していたのですが
Gmailを受信するとき ロック画面に通知がいつまでたっても表示されません
oppoに問い合わせをしたのですが、そういう事例が報告を受けてはいますが、当方はアプリに関しては一切責任はございません と言われ、
販売店に聞いてくれと言われたので、LINEモバイルに問い合わせをしたら
こちらでも アプリの動作確認は行っておりませんので、対応できませんとあしらわれました
Gmailもまともに使えない、スマートフォンを販売しないでくださいと言いたいです

書込番号:23188163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/01/24 15:41(1年以上前)

>caponataさん
昨日、他の方がやはりメールが来ないと書き込みしていました

Gmail側の問題じゃないですかね?サーバーか何かは、解りませんけど

因みに、私もGmailの着信通知が来ないので困ってます

機種はA30です

書込番号:23188239

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/01/24 15:48(1年以上前)

>caponataさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031580/SortID=23186439/#tab

これです

書込番号:23188246

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/01/24 18:10(1年以上前)

>caponataさん
>Gmailを受信するとき ロック画面に通知がいつまでたっても表示されません

情報が不足しているので、推測で記載します。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
自動同期が必要なGmailアプリを使って、Gmailを受信しようとしたということはありませんか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
OPPO端末で、メールでプッシュ通知を利用するためには、以下の条件を満たす必要があります。
・OPPO固有のアプリを終了しない設定で、終了しないメーラー
・自動同期不要でIMAP設定が可能なプッシュ通知可能なメーラー

OPPO端末でgmailを受信したい場合は、自動同期なしで、プッシュ通知可能なメーラーとIMAPでgmailを利用すればよいです。
どのメーラーを使えばよいかわからない場合は、Outlookを使えばよいです。
これなら、プッシュ通知可能で、OPPO固有のアプリを終了しない設定で動作します。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.outlook


端末側の設定は頻繁に質問のある以下の内容となります。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


以下のように利用出来ないものもありますので、分からない場合はOutlookを使えばよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq19
>Q.アプリ起動時に「電池の最適化を解除して下さい」などと表示されて、アプリそのものの機能が使えません。解除はどこで行えばよいですか?


OPPO機を利用される場合は、以下のFAQを一通り見ておくと良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html


>Gmailもまともに使えない、スマートフォンを販売しないでくださいと言いたいです

たんにGmailをプッシュ通知で受け取るための設定方法がわからなかっただけではないかと・・・・・


本機はOPPO端末で、AndroidをカスタマイズしたColorOS V6となります。
そのため、OPPO固有の設定が必要となっています。
他のメーカーの設定とは、まったく異なるものとなりますので、他のメーカーとの比較には何の意味もないものとなっていますので、ご注意下さい。

書込番号:23188440

ナイスクチコミ!12


スレ主 caponataさん
クチコミ投稿数:9件

2020/01/24 19:55(1年以上前)

>†うっきー†さん

詳しい説明ありがとうございます
まさか、スマホに元々入っていた、Gmailアプリが使えないなんて想像もしていませんでした
言われた通りoutlookを使ってGmailの送受信ができるようになったようです
この会社も 採用しているアプリをもっと検証してもらって親切な、使いやすい設定にしてもらいたいものです

書込番号:23188593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/01/24 20:31(1年以上前)

>まさか、スマホに元々入っていた、Gmailアプリが使えないなんて想像もしていませんでした
>この会社も 採用しているアプリをもっと検証してもらって親切な、使いやすい設定にしてもらいたいものです

おそらくですが、今回は、時々質問のある以下の設定をしていなかっただけだとは思いますが。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Gmailアプリ→左上の3点→設定→該当アカウント→受信トレイの通知→新着メールごとに通知する→オン
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

Gmailアプリが使えないわけではなく、アプリ自体が、自動同期が必要で、上記の設定が、どの端末でも必要なだけなので。
デフォルトがオフなので、時々質問が出ます。

どうしてもGmailアプリを使いたい場合は、自動同期が必要なので、
設定→アカウントと同期→自動同期データ→オン
設定→アカウントと同期→該当のアカウント→Gmail→オン

自動同期でしか動けないので、OPPOの端末以外でも、プッシュ通知対応のアプリのように即受信は無理かと。
Gmailアプリの仕様については、OPPOの端末だからということはまったく関係ないかと・・・・・

GmailアプリはOPPOが開発したものではなく、Googleが開発したもので、Gmailアプリの仕様なので、OPPOではどうこうは出来ません。


いずれにしろ、プッシュ通知では動けないので、自動同期はオフにして、プッシュ通知可能なOutlook等を利用した方がよいことにはかわりはありません。
OPPOかどうかには関係なく。

書込番号:23188650

ナイスクチコミ!7


スレ主 caponataさん
クチコミ投稿数:9件

2020/01/24 21:25(1年以上前)

>†うっきー†さん
色々詳しくすいません。説明してもらって
ブッシュとフェチの設定は分かったのですが
この機種は、スリープになるとアプリを終了させてしまうみたいで終了させないようにロックをかけなければならないようです
下の横3本線の待機中アプリ一覧の上の3本線で設定できるみたいです
このロックをかけることによって、スリープ中も待機状態で保てるようです
今まで6年前の古い機種を使っていたので 新しい機種は使い勝手が分からず大変です
色々研究していきたいと思います。

書込番号:23188769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/01/24 21:54(1年以上前)

>この機種は、スリープになるとアプリを終了させてしまうみたいで終了させないようにロックをかけなければならないようです
>下の横3本線の待機中アプリ一覧の上の3本線で設定できるみたいです

ColorOS V6なので不要となっています。
FAQに記載している通り以下の通りとなります。
>マルチタスクボタン→該当アプリ→右上の3本線→ロック
>※ロックしないと端末再起動や一晩以上の長期間のスリープでアプリが終了してしまうアプリがあります。V6でロックが必要なアプリはまだみつけていませんが、V5.2.1の時と同じ文言を記載しています。
>この設定は、うまく動作しないアプリがあった場合に、設定することで改善可能かもしれません。
>LINE,Outlook,Battery Mix,Gsam Battery Moniter,SMARTalkについてはロックは不要でした。

書込番号:23188837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/02/01 19:08(1年以上前)

>†うっきー†さん

の以下のサイトを参考に設定しました(参考になりましたありがとうございます。)が
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html

Twitterの通知がされなくて困ってあります。
ステータスバーにも通知なしです。
マルチタスクボタン→該当アプリ→右上の3本線→ロック
も試してみましたが通知こないです。
twitterアプリの通知設定はプッシュ通知も可にしております。

何か方法ありますでしょうか

もしご存じでしたら教えていただけたら幸いです。

書込番号:23203886

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/02/01 19:51(1年以上前)

>ようよう789さん
>何か方法ありますでしょうか

twitterについては、メールやLINEのように、自分宛に別の端末から通知を送って確認のように
簡単に確認する方法がないため、検証できずにいます。

そのため、検証は出来ませんが、設定としては、OPPO固有のアプリを終了しない設定と、
twitterアプリ内の設定とプライバシー→通知→プッシュ通知→オン
この程度しかないと思いますが、それでも通知が来ないとなるとちょっと原因わかりませんでした。

メールやLINEのように簡単に通知の検証をする方法があればよいのですが。

書込番号:23203957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/02/01 19:56(1年以上前)

>†うっきー†さん
そうなのですね

返信ありがとうございます。

困ったなぁ

書込番号:23203962

ナイスクチコミ!0


スレ主 caponataさん
クチコミ投稿数:9件

2020/02/03 11:32(1年以上前)

>†うっきー†さん
先日はGmail をoutlookで受信できるようになりましたありがとうございます

ところが今度はLINEの通知が来ないです
>†うっきー†さんの言われるとうり設定にしたつもりなのですがアプリを立ち上げなければ、受信できません
どうしたらいいのでしょうか

書込番号:23207159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/02/03 12:12(1年以上前)

>caponataさん
>ところが今度はLINEの通知が来ないです
>>†うっきー†さんの言われるとうり設定にしたつもりなのですがアプリを立ち上げなければ、受信できません
>どうしたらいいのでしょうか


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
本機のセットアップ時に、新規にセットアップ(移行ツール等で移行などは一切していない)をしているという大前提であれば、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
OPPO固有のアプリを終了させない設定しておけば、スリープ状態でも、LINEの通知は完璧にくるので、ちょっとわからないですね。


新規にセットアップしているのに来ないとしたら、よくある事例は以下になります。

■LINE
LINEアプリを開いて、左下のアイコンの左から2番目のトークをタップして、トークの一覧画面にした時に、
通知がこない人の名前の横をみて下さい。
そこにスピーカーのアイコンに斜め線のアイコンが表示されていませんか。
ここを通知がこない設定にしている人も多いようです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
解除は、該当の人をタップして、右上の▽→通知オン
個別の設定でオフにしている可能性が非常に高いと思います。
スリープ状態でない時に、通知音もバイブもない場合は、この設定ミスで間違いないかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

まずは基本的なところで、端末のスリープを解除した状態で、家族等のLINEから適当に何かおくってみて下さい。
それで着信音がならないなら、上記の内容で、まず間違いないかと。


あとは、スリープ解除でも着信音がならないとしたら、何らかの理由で着信音がうまく設定できていないことがあるかもしれません。
その場合はFAQの内容を試せばよいかと。特に赤字のところが注意事項です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq12
>Q.LINEの着信音の変更はどうすれば出来ますか?


いずれにしろ、初歩的なところで、すぐに解決できる問題と思います。

書込番号:23207217

ナイスクチコミ!1


スレ主 caponataさん
クチコミ投稿数:9件

2020/02/03 12:26(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速の、ご教授ありがとうございます
おっしゃられる通りLINEアプリの該当のアイコンの横にスピーカーに斜線が入っていました
何の拍子でそうなったのか分かりかねますが
お陰様で無事解決して良かったです
oppoの機種は設定するところが多いので
大変ですが 気に入って使っております
また わからないことがあったらよろしくお願いします


書込番号:23207244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:12件

2020/02/12 19:09(1年以上前)

>caponataさん
その後、outlookで遅延なく着信しておりますか、一晩くらい寝かせて、正常に着信しておられれば問題ないですよね。
ただoutlookでgmail受けた場合、リンクが普通のテキストになりませんか。
この機種ではありませんが、oppo ax7でパソコンからコマンド叩いてdozeを無効にしたところgmailで遅いときでも10s程度の遅れで着信します、長時間寝かせていても。癖のあるcolor osなのでどうかなあと思っておりました。
古い機種からのお買い換えということですがandroidのバージョンが古いものはdozeの導入がないときがあり、その場合はgmailはほぼリアルタイムで着信したと思います。
outlookで長時間寝かせていても着信ありましたら読み飛ばしてください。

書込番号:23226427

ナイスクチコミ!1


スレ主 caponataさん
クチコミ投稿数:9件

2020/02/12 20:49(1年以上前)

>デジマンさん
ご心配ありがとうございます
Gmailをoutlookで受信するようにしてからはスリープ中でも正常に受信できるようになりました
でも、他の機種と比べると10秒ほど遅延して通知が来ているようです
でも実用上は問題はないと思います



書込番号:23226647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ85

返信22

お気に入りに追加

標準

通知が遅いし、変

2020/02/08 14:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

使い始めて1月ですが、通知が不安定という印象です。
他の機種と二台持ちなんですが、いつもこっちが何分か遅れて通知が来ます。
あと、通知も何も来ていないのに、頻繁にロック解除してきます。
急に画面が光るので何事かと開いてみると、何も無いのでがっかりします。
全然使ってないのにバッテリーが二日持たないのもやや不満です。

書込番号:23217351

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度3

2020/02/08 17:25(1年以上前)

レビューはレビューへ書けば? 何が聞きたいんですか?


主さんが不具合と思っているのはすべて設定でなんとでもなるような気がします。
変だと思うのはCollarOSだからです。そんなのは慣れの問題です。

私もZenFone5と2台持ちですが通知は普通に来ますよ。
画面が突然点灯するのは振動で顔認証センサーが動いてるからじゃ?

文句垂れる前に設定を見直す等の作業が必要かと思います。

書込番号:23217649

ナイスクチコミ!6


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/02/08 17:36(1年以上前)

え?このクチコミって質問しか書いちゃダメっていうのが暗黙のルールなんですか?
書き込み分類に ■質問  ■良かった・満足(良) ■悲しかった・不満(悲) ってあるから、不満も書いていいもんだと(^^;
他の人に参考になるかなと思い不満を書いてしまいました
目障りだったらすみません

書込番号:23217683

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2020/02/08 17:57(1年以上前)

頻繁に質問のある設定をしていないだけと思われます。
たんに使い方がわかりませんでしたという落ちだと思いますよ。


■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


画面点灯については以下の設定をしているためと思われます。
設定→便利ツール→ジェスチャーとモーション→持ち上げて画面をオン→オン


バッテリーの消費は以下のどちらかという、ありがちな落ちだと思います。
・OCNモバイルONEやLINEモバイルのdocomo回線を使っている。
・端末を新規にセットアップしないで、移行ツールなどを使ってしまった。


OPPO機を利用される場合は、以下のFAQを一通り見ておくと良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html

書込番号:23217744

ナイスクチコミ!4


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/02/08 18:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
丁寧な返信ありがとうございます。

どうも通知が変だなーと思って、そのFAQはサラっと見て設定しておりました。
結果、通知自体は思い通りに来るようになったんですが、明らかに遅いのです(同じWifi環境)。
個人的な事情で通知にはスピードを求めているので、古いスマホの通知に頼っているのが現状です。

画面点灯については、動かしているつもりは無いのですがセンサーがスゴく敏感なんですね。
机の上に置いてあるだけで頻繁に点灯します。気になって仕方ないのでそのうちOFFにしようかとも思います。

安くていい機種ですが、やはりクセは強いですね。

書込番号:23217857

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2020/02/08 19:26(1年以上前)

>えーぽさん
>どうも通知が変だなーと思って、そのFAQはサラっと見て設定しておりました。
>結果、通知自体は思い通りに来るようになったんですが、明らかに遅いのです(同じWifi環境)。

少なくとも、LINEの通知については、通知を別の端末から送ったあと、長くても3秒以内には通知がきていますよね?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末は、移行ツールなどを使わずに、新規にセットアップしているという大前提は必須ですが。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
よくある事例としては、新規にセットアップしていませんでしたという落ちがありますので。


毎回3秒以内には来ているのに、それが遅いと言われているなら、通信環境にも依存するので、仕方ないとは思います。


>安くていい機種ですが、やはりクセは強いですね。

設定については、他のスマホと違うので、おっしゃる通りですね。
頻繁に質問があるので。

書込番号:23217940

ナイスクチコミ!1


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/02/08 20:17(1年以上前)

>†うっきー†さん
いえ、LINEではありません。
具体的にはヤフオクなどの通知が、他のスマホから数分以上遅れて通知されます。
時間にシビアな通知には使えないというのが今の印象です。

書込番号:23218078

ナイスクチコミ!5


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/02/08 23:01(1年以上前)

追記します
このスマホは新規で設定し、通知設定もFAQを見て適正に設定しました。
通知はちゃんと来ますが、やはり遅いです。
アプリからの通知を管理するタスクが数分おき?にしか稼動していないかのような遅さです。
迅速な通知を期待するユーザーには一考する必要があると思います。

>クレソンでおま!さん
このような不満クチコミは本来ココに書いてはいけないのかもしれませんが、あえて書かせて頂きます。

書込番号:23218550

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度3

2020/02/09 03:33(1年以上前)

>えーぽさん
画面が勝手に点灯するのは「通知で画面点灯」がオンになってませんか?
私の場合オンにしていると一切触らない場所に置いててもちょこちょこ勝手に点灯するのでオフにしています

wifiに関しても自宅のwifiだと通知が不安定なので常時モバイル通信です

書込番号:23218884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/09 04:58(1年以上前)

「質」以外に解決済みにする必要のない、特価情報、雑談などがあるだろ

スレ主は気にしなくてよろしい

書込番号:23218919

ナイスクチコミ!10


ぬへさん
クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:281件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/02/09 10:15(1年以上前)

機種不明

OPPOはR15 NeoとReno Aを使っていて、Reno Aになってから通知が止まることは少なくなくなりましたが遅延はあります

そこでR15 Neoのときから使っていた有料アプリDisable Dozeを起動させるとタスク一覧にアプリを常駐させなくてもほぼ遅延もしなくなるのですが、いつのまにか販売終了したようで購入者以外はPlayストアから見れないようです
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.geroo.disabledoze

Disable Dozeと同等のDoze無効化アプリがほかにあればいいのですが、私もネットの評判からたまたま見つけたアプリなのでわかりません

書込番号:23219273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/02/09 10:31(1年以上前)

>うめぞう!!さん
通知が来てONになるならいいのですが、何も来てないのにONになってたんです。
なので一度、「持ち上げて画面ON」をOFFにしてみました。するとやはり謎の画面ON現象はなくなりました。
そして、性懲りも無くまた「持ち上げて画面ON」にしてみたのですが、なぜか今度は反応が鈍くなり、持ち上げても画面ONにならない時があるという状態になっちゃいました(笑)。その場合でも本体を振るとONになります。

Wifiだと通知が遅くなるってのはWifi自体の問題じゃないでしょうか?
私は2台持ちで、こっちだけが遅いのです。

書込番号:23219304

ナイスクチコミ!0


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/02/09 10:48(1年以上前)

>ぬへさん
やはり通知が遅いという現象はあるんですね。ありがとうございます。
その後、また通知設定をいろいろ弄ってみると、以前よりは早くなったように思います。
ですが、やはり他のスマホより早く通知が来ることはありません。

普通のOSだと、アプリからの通知をそのまま通知しているの対して
このOSはアプリからの通知はとりあえず無視し、定期的に通知設定のあるアプリに通知があるかどうかを監視してから通知しているようなイメージなのかと(だから通知機能が不安定?)

とにかく設定がいろいろ細かくあって、いろいろ弄ると、どんどん動きが変わる?みたいな、
なかなか思い通りに設定が出来ない、年寄りには難しい機種です(笑)

書込番号:23219337

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2020/02/09 11:11(1年以上前)

>えーぽさん
>いえ、LINEではありません。
>具体的にはヤフオクなどの通知が、他のスマホから数分以上遅れて通知されます。

とりあえず、通知が遅延なく(3秒以内)確実に利用出来るLNEでの通知(FAQの設定をした上で)を確認されるとよいです。
それで通知が来ない遅延する場合は、別の問題となります。

LINEで遅延する場合は、端末を新規にセットアップしていないや、怪しいアプリを入れてしまったなどが影響することはあります。

それとも、LINEについては、利用していないのではなく、利用していてLINEについては問題ないということでよいでしょうか?
でしたら、遅延するアプリについては、OPPO端末ではあきらめるしかないかもしれません。
以下のように利用出来ないものもありますし。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq19
>Q.アプリ起動時に「電池の最適化を解除して下さい」などと表示されて、アプリそのものの機能が使えません。解除はどこで行えばよいですか?

書込番号:23219405

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2020/02/09 11:27(1年以上前)

>えーぽさん

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末は移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップしているという大前提は問題ないですよね?
時々、新規にセットアップしていないくて、移行ツールなどを使ってしまっていましたという方がいますので・・・・・
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

今回の件とは関係ないかもしれませんが、プッシュ通知に対応していないものを利用していて遅いと言われる方もいらっしゃいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031620/SortID=23188163/#23188163

OPPO端末では、OPPO固有のアプリを終了しない設定が出来るアプリで、かつ、プッシュ通知対応のアプリである必要があります。


まずは、先ほど記載した通り、確実に動作するLNEで検証がよいです。これが出来ないと他は出来ないと思ってもらえばよいです。
LINEで家族の端末から適当にトークを送ってもらい、即(長くても3秒以内)通知がこなければ、端末を新規にセットアップしていないや、怪しいアプリを入れたことが原因となります。

書込番号:23219440

ナイスクチコミ!0


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/02/09 11:37(1年以上前)

>†うっきー†さん
いろいろありがとうございます。
もちろん新規にセットアップしていますし、有名なアプリを数個いれただけでゲーム等もしていません。

LINEはこの端末で使っていますし、通知も問題なく来ております。
ただ、LINEは他の端末で使えないので、通知が遅いかどうかは分かりませんし、あまり気にもしてません。

他のアプリの通知に関しても、この1台だけ使っていれば多少遅くてもそんなに気にならないのだと思いますが
2台あって、いつもこっち側の通知が遅いのが不満なのです。
人それぞれですが、1分でも早く通知してもらった方がいいケースもあると思いますので、書き込んだ次第です。

書込番号:23219464

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2020/02/09 11:42(1年以上前)

>えーぽさん
>LINEはこの端末で使っていますし、通知も問題なく来ております。

了解です。LINEについては問題ないということで、特定のアプリのみということですね。
でしたら、そのアプリについては、OPPO端末ではあきらめるしかなさそうです。
他のAndroidで設定可能なことが出来ないので、仕方ないですね。

書込番号:23219475

ナイスクチコミ!0


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/02/09 11:47(1年以上前)

そういえば、今まで「持ち上げて画面をオン」という設定で使っていましたが
これだと、ポケットに入れて歩いただけで頻繁に画面ON/OFFを繰り返してたんでしょうね。
(全然気にしてなかった・・・)

普通に持ち歩きする場合、バッテリーの持ちを考えるとオフにしたほうがよさそうですね。

書込番号:23219485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2020/02/09 19:56(1年以上前)

>これだと、ポケットに入れて歩いただけで頻繁に画面ON/OFFを繰り返してたんでしょうね。
胸ポケットに入れて上からのぞき込んでみるとわかりますが思ったよりは頻繁ではなかったですね。
各種センサーで状態を認識しているのかな?

書込番号:23220472

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2020/02/09 21:40(1年以上前)

>そういえば、今まで「持ち上げて画面をオン」という設定で使っていましたが
>これだと、ポケットに入れて歩いただけで頻繁に画面ON/OFFを繰り返してたんでしょうね。

尻ポケットに入れると圧力がかかって液晶が割れたり、端末が変形したりする可能性があるので、
胸ポケットに入れているという前提で。

持ち上げて画面をオンは、端末を水平な状態から、顔認証をさせるための自然な持ち上げ方をした動きの時だけとなります。
そのため、胸ポケットに入れていても勝手にオンになることはありません。

試しに、端末を水平な状態で、水平方向に激しく振ったり、垂直な状態で垂直状態に激しく振ってみて下さい。
画面が点灯しないことで確認出来ます。
OPPO端末に限らず、持ち上げてのが画面をオンは、頻繁にオンにならないように、水平状態から顔認証させるための自然な持ち上げ方をした動きをさせた時のみ点灯する仕組みとなっています。

書込番号:23220708

ナイスクチコミ!5


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/02/10 12:51(1年以上前)

>BMW and moreさん
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
へーそうなんですか、じゃー便利なのでONで使ってみようと思います。

ちなみにですが、通知の件はいろいろと弄っていたら大分早く通知が来るようになった気がします。
なぜかは分かりませんが、この機種はいろいろ設定を弄っていると予期せぬ動きをしてきますね。
ある意味面白いっちゃー面白いかもです。

書込番号:23221664

ナイスクチコミ!1


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/02/11 22:37(1年以上前)

訂正
やっぱ通知使えないわ
ヤフオクのリマンダーを設定していても、オークション終わってから通知くるようじゃまったく使えません
リアルタイム通知が必要な方は注意してくだされ

書込番号:23224978

ナイスクチコミ!2


ぬへさん
クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:281件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/02/11 22:52(1年以上前)

>えーぽさん

OPPOの通知もColorOS6になってからだいぶ改善されたのですが、やはりだめでしたか…

紹介した販売終了になっているアプリDisable Dozeを使っていると、電池の減りを早く感じるので使わないに越したことはないのですが、タスク一覧に通知が必要なアプリを常駐させ続けるとスマホの動作が重くなるので、これからも私はDisable Dozeを使い続けるしかなさそうです

書込番号:23225003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング