OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(40486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ドコモのSIM。

2020/02/06 17:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

スレ主 林檎7625さん
クチコミ投稿数:3件

どなたか解られる方教えて下さい...。

今、ゼンフォン3利用中。
ドコモminiUIMのSIM(マイクロSIM)を音声のみの契約。
データ通信をOCNモバイルOne の契約。

oppo A5 2020のSIMフリー端末を購入しドコモのSIMのサイズが合わないのでショップでナノSIMに変更しようと思ってます。

この時、SIMを変更した時、今までの音声のみの契約は引き続き出来ないのでしょうか...?

又、変更してOPPO A5 2020でドコモ音声のみ、OCNデータ通信のみ。という設定は可能でしょうか...?
返信お願い致します...。

書込番号:23213428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/02/06 17:35(1年以上前)

ショップで手数料払えば普通にできるはずですが
できないとでも言われたんですか?

書込番号:23213477

ナイスクチコミ!9


スレ主 林檎7625さん
クチコミ投稿数:3件

2020/02/06 18:08(1年以上前)

まだショップに行ってないので解らないのですが出来るか気になり質問させて頂いております...。

書込番号:23213536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/02/06 18:38(1年以上前)

>林檎7625さん
>oppo A5 2020のSIMフリー端末を購入しドコモのSIMのサイズが合わないのでショップでナノSIMに変更しようと思ってます。

■nanoサイズに変更したい場合
今のSIMサイズがnano以外なら、
自己責任でSIMカッターでカットしても良いですが、不安なら、
docomoショップに行って、「一番小さなnanoサイズに変更お願いします」と言って、変更可能です。
以前の端末,以前のSIM,新しい端末,お財布、すべて不要です。身分証明書のみで良いです。
手数料は次回の引き落としと合算。
※その場で払うという選択も可能です。
「新しいSIMは紛失が怖いので、台紙につけたまま、封筒にでも入れて下さい。」で良いです。
新しいSIMを挿すまでは、古いSIMで通話出来ないことは知っていますので、問題ありませんと一言添えると、よけいな会話は減ります。

サイズ変更時に他社端末の話は出さない方がよいです。
店員は他社のことは知らないので、間違った情報をいろいろ言ってきます。

いろいろ聞いてきたら、
この後、nanoサイズで通話可能なことを確認している端末が家にあるので、それに使います。
とでも言っておけば良いです。

※ショップや店員によっては、実際にnanoサイズが刺せる端末の持ち込みを要求してくるところもあります。
その場合は、スマホでSIMロックがかかっていない技適表示可能なnanoサイズの端末提示でよいです。
通常は動作確認はしませんので、SIMロックがかかっているかの確認はありません。


>この時、SIMを変更した時、今までの音声のみの契約は引き続き出来ないのでしょうか...?

SIMのサイズのみ変更すれば、契約内容は、まったく変わりません。
当たり前のことにはなりますが。

■docomo追加料金(指定外デバイス利用料)
公式サイトの提供条件書に記載されている通りで、
最大で+3700(指定外デバイス利用料500〜3700)かかる料金プランであればかかりますが、
かからないプランならかかりません。
プラン次第となります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式)

利用した翌日に自動的に加算されます。システム側で自動判断されますので、ユーザーからの申請など手続きは一切不要です。


>又、変更してOPPO A5 2020でドコモ音声のみ、OCNデータ通信のみ。という設定は可能でしょうか...?

ごく普通です。
ZenFone3と同様に、どちら側を通信にするかだけの設定をすればよいです。

SIMがFOMA契約の場合は、頻繁に質問のある以下を参照。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5
>Q.OPPOのDSDS,DSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?



店員には余計なことは聞かないようにしておけば問題ありません。

書込番号:23213611

ナイスクチコミ!5


スレ主 林檎7625さん
クチコミ投稿数:3件

2020/02/06 18:50(1年以上前)

>†うっきー†さん
解りやすい説明ありがとうございます。
不安な点が解消されました。
ドコモショップに行き手続きしてきます。
ありがとうございます。

書込番号:23213638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 おサイフケータイのIDが登録出来ない

2020/02/01 00:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:2件

楽天の無料サポーターに当たった為この機種を購入。
前機種HuaweiのP10plusが壊れた為、FOMAsimが使えるP30liteと迷いおサイフケータイを使って見たいが為にrenoA購入。

nanaco、楽天Edy、IDをカードから全てスマホにまとめたかったのですが、dカードのIDはspモードで認証?してるみたいなので登録できないみたいです。
twitterで探したら同じ状況な人がいました。
FOMAsimは通話のみで1番安く維持したいのでspモードもつけてません。
前機種でd払いアプリを登録しようとした時もこの様な表示。
d払いは別アカウント作ればよかったはずだかやる気なくしてせず。

nanacoは税金振込の時にしか使わないし、楽天Edyはメインカードで持ち歩くし、dカードはIDしか使わないからIDが登録出来ないなら正直この機種じゃなくて良かった。

書込番号:23202663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/02/01 07:22(1年以上前)

お客様

Foma契約ですと、
他社製スマホでdログイン→アウト
他社回線とdログイン→アウト

二重三重に
「セキュリティ」と言う名の罠をかけて
実質docomoなガラケーユーザーさえも
d払いすら出来ません。(PCなら出来なくも無い。)

https://www.google.com/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1220/725/amp.index.html


書込番号:23202841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2020/02/01 08:14(1年以上前)

>FOMAsimは通話のみで1番安く維持したいのでspモードもつけてません。

FOMA契約では、SPモードをつけても、LTE端末では、SPモードは利用出来ませんので、つけても利用は出来ないことにはかわりはありません。


d払いアプリなども公式サイト通りとなります。
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/info/info_20190121.html
>お客様に、より安全にサービスをご利用いただくため、2019年1月22日(火)より、ドコモの回線をお持ちのお客様がd払いアプリの初期設定/お支払方法の変更をご利用になるには、ドコモネットワーク(spモード)での接続が必須になります。

初期設定が終わっていれば、2020/02/01現時点でも、SPモード通信なしで、利用可能です。別機種ですが。

書込番号:23202908

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2020/02/01 09:51(1年以上前)

モバイルSuicaが快適に使えてるので何の問題もありません。

スマホのせいじゃなくてドコモとご本人のやる気のせいですね。

書込番号:23203035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2020/02/01 10:27(1年以上前)

発売日から過去にさかのぼれない訳ですから、SPモード経由で設定するしかありません。

私は別機種のDSDSで普段の通信をMVNO側にしていますが、d払いアプリでは1〜2ヶ月おきにドコモsim側での認証(初期設定)を求められます。

iDアプリも同様か解りませんが、設定するなら一度では済まないケースも考慮する事をお勧めします。

書込番号:23203090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2020/02/01 10:58(1年以上前)

>d払いアプリでは1〜2ヶ月おきにドコモsim側での認証(初期設定)を求められます。

2019年1月22日より以前に利用している場合限定かもしれませんが、
SPモード通信不可の状態(DSDS機でFOMA契約のSIM+MVNOの通信SIM)で
今まで一度も再認証を求められることもなく利用出来ています。

ログアウトすると、当然再度ログインが必要なので、その場合は必要にはなってしまいますが。


>ぴーぽんちゃんさん
どこかのタイミングで、Xiのケータイプランに変更されるのも手だと思います。
その際は、iPhone等(一番高額で売却できるもの)を無料でもらえばよいかと。
FOMA契約のバリュープランのように無料通話分はありませんが、
容量無制限のSPモード通信込みで基本料が1200円というメリットがあります。
プランはケータイプランですが、SIMフリー端末のスマホでも利用可能です。(利用しています)
新しいプランなので昔の指定外デバイス利用料の追加料金も発生しません。
店員に教えてあげるなどの手間はありますが。
詳細は以下のスレッドを参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025701/SortID=23183045/#23183045

書込番号:23203145

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2020/02/02 00:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
>アマチュア市民さん
>クレソンでおま!さん
>at_freedさん

皆様ご返信ありがとうございます。

d払いの際は前の機種はDSDSだったのでspモードも出来たのでしょうが、認証を何回かしないといけないというのを見かけたので、色々設定をしてまで使いたい訳では無かったので、(paypay楽天payLINEpayをメインに使ってる為)やめました。

モバイルSuicaも西日本で定期は利用できませんし、PiTaPaを利用中ですが口座引き落としが便利なので魅力は無いのです。

基本はEdy利用ですが残高足りなそうな買い物の時は、引き落としで便利なIDを使っていました。
dカードのIDが使えないとは思いもしなかったので、三井住友カードがキャンペーンするのでそのカードとIDを新規で作って登録するのもありかなと思ってきました。

書込番号:23204494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ173

返信17

お気に入りに追加

標準

SIMスロットが外れません。。。

2020/01/20 23:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

クチコミ投稿数:10件
別機種
別機種

OPPOのスロット部拡大

HTCのスロット部拡大

基本的な事ですが、どなたか教えて下さい。

通販で購入後、本日開封しました。SIMカードを装着しようとSIMスロット部の穴へ同梱のピンを差し込み、スロットを引き出そうとしましたが、全く外れる気配がしません。

良く見ると、穴はスロット枠の外側に空いているようで、どう見てもスロットと構造的に連動しているように見えません。

ユーチューブの購入後開封レビューを見ると意図も簡単にスロットを引き出しているようですが、ピン挿入部とスロットの位置関係まで見えませんでした。

自宅にあるHTCのSIMスロットは、スロット枠の内側に穴が開いており、普通にスロットを引き出す事が出来ます。

製造ロットの不良かと思い、購入先の店舗には問い合わせメールを送付しましたが、現在かなり混んでいて時間がかかる旨、自動メッセージが返ってきました。

初歩的なところでつまずいて情けないですが、スロットの引き出す方法について、どなたかアドバイス下さい。

OPPOのSIMスロット部の拡大画像とHTCの拡大画像を添付します。OPPOのスロット部と穴の位置関係は皆さまの機種と同じでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23181447

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10件

2020/01/21 02:32(1年以上前)

自己解決しました。
多数サイトをサーチしたところ、スロット部のアップ画像を見ると、自分のスロットと穴の位置関係が一緒でした。
ということは、ロットの不良や構造的欠陥では無いので自分のスロットの外し方が問題でした。

【結論】
ピンを差す穴から引っ掻き出すのではなく、ピンを押し込むとスロットが開きました。
→引き出すという先入観だけで対応していました。
引いてダメなら押してみな!
同じく頭抱えた人は居なかったのかな..。
ピンで、こじ開けようとした結果、穴周辺がささくれてしまいました。(泣)

書込番号:23181588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1135件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2020/01/21 08:41(1年以上前)

SIMピンの形状的に引き出すっていう想像力がなかなかわかない気もしますが、爪穴があるトレイ以外はピンを押し込むと出てきます。
むしろHTCのは違うんですか?押し込んで出てこないのですか?

書込番号:23181794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/01/21 09:05(1年以上前)

>同じく頭抱えた人は居なかったのかな..。

SIMピンのサイズと穴のサイズがほぼ同じ場合は、SIMピンを押し込んでスロットが出た後、SIMピンを抜くときに、スロットも一緒にくっついて出ることがありますので、
それを勘違いされたのだとは思います。

今まで利用したものが、たままたサイズがほぼ同じだったので、そう思われたのだと推測されます。

あまり、SIMスロットの取り出し方法がわからないという質問は出ませんね。

書込番号:23181826

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:51件

2020/01/21 13:50(1年以上前)

ピンとこなかったんですね
わかりますわかります

すいません
言いたかっただけです、はい

他の方がトレイを破損させた例もあるので
戻すときは真っ直ぐ意識するといいかもです
接触不良でピクトアンテナがツイタリキエタリってのも
たまに見かけますね

書込番号:23182251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2020/01/21 16:06(1年以上前)

>ほかほかまんさん
それで頭を抱えたことはありません。他の要因ではしょっちゅう頭抱えてますが。

ピンを使用してSIMトレイを引き出す機種で押し込むのではなく引っ掻き出す構造のものは存在しませんが、今まではすべて爪先等で外すタイプだったんでしょうか。

>すももももも桃のうちさん
( ̄ー ̄)_旦~~

書込番号:23182425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2020/01/21 17:47(1年以上前)

>きぃさんぽさん

>ピンを使用してSIMトレイを引き出す機種で押し込むのではなく引っ掻き出す構造のものは存在しませんが、

一般的には、そうなんですね。
たまたま自分が使ったスマートフォンやタブレットは、iphoneのようにピンを差し込みトレイをピンと一緒に引き出すタイプしか利用してきませんでした。
なので、ピンを押し込んでトレイが抜けた時は、恥ずかしくてこの書き込みを消去出来ないか?削除ボタンを探しました。(笑)

書込番号:23182558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/01/21 18:00(1年以上前)

>sandbagさん

>むしろHTCのは違うんですか?押し込んで出てこないのですか?

はい、HTCのスマートフォンも画像で見ると分かるようにスロット枠内に穴が空いており、ピンを差し込みピンと一緒に引き出すタイプです。HTCは、これまで2機種使いましたが、いずれもピンと一緒に引き出すタイプでした。
ピンを押し込みスロットを引き出すのは、全く初めての遭遇でした。(押し込む時に内部の基盤に接触しないか心配でした..。)

みなさま、コメントいろいろありがとうございました。

書込番号:23182580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1135件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2020/01/21 18:08(1年以上前)

HTCのどの機種か不明ですが、U10やU11はピンを挿し込むとトレイが出てきますが。
iPhoneも同じですよ?
iPhoneも無理やり引き抜いてたんですか?
そんなことしたらピンが曲がったり最悪折れて故障につながるのでやめた方が良いですよ。

書込番号:23182596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/01/21 18:51(1年以上前)

>はい、HTCのスマートフォンも画像で見ると分かるようにスロット枠内に穴が空いており、ピンを差し込みピンと一緒に引き出すタイプです。HTCは、これまで2機種使いましたが、いずれもピンと一緒に引き出すタイプでした。

ほかほかまんさんの記載したいことを代弁しておきます。

今まで利用していた機種がiPhoneなど、SIMスロットの部分に穴があるタイプで、
SIMピンを刺すと、SIMスロットが飛び出して、その後、SIMスロットとSIMピンを一緒に抜いていた(先にSIMピンを抜くことも出来るが一緒に抜いていた)

本機はSIMピンを刺す位置がSIMスロットとは異なる部分にあったので、あれっ?と思った。

ということのようです。

iPhoneも本機と同様に、SIMピンを刺すとスロットが飛び出すのは同じですが、
穴の位置がSIMスロットとセットになっているかセットになっていないかの違いがあって、
今回、勘違いしていただけのようです。

書込番号:23182687

ナイスクチコミ!7


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1135件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2020/01/21 18:55(1年以上前)

>†うっきー†さん
違うんじゃないかなぁ。

>ピンを差す穴から引っ掻き出すのではなく、ピンを押し込むとスロットが開きました。
>→引き出すという先入観だけで対応していました。

書込番号:23182695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/01/21 19:02(1年以上前)

>>→引き出すという先入観だけで対応していました。

iPhoneと穴の位置が違ったので、違う方法で出すのだろうという、「引き出すという先入観だけで対応していました。」ということだと思いました。

私も、sandbagさん同様、「SIMピンの形状的に引き出すっていう想像力がなかなかわかない気もします」とは思います。
ピンが鉤のような形状になっていないので、引き出すという想像をすることは、ほぼないとは思いますが、
穴の位置が違っていたので、違う方法だろうという先入観だったようですね。

書込番号:23182709

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2020/01/21 19:03(1年以上前)

自分は逆にピンを押して出てくるタイプのスマホしか使ったことありません。
今まで使ったiPhone、Xperia、Galaxy、Pixel、Hauwei、Zenpone、全部そうですね
写真のHTCも押して出てくるタイプに見えますが
まだ現物あるなら、押してみてはどうですか?

書込番号:23182710

ナイスクチコミ!15


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1135件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2020/01/21 19:10(1年以上前)

>†うっきー†さん
ピンを挿してトレイが飛び出るのを知っていれば、今回も普通に挿し込んでるでしょ。
試したことはないけど、穴が一緒のタイプだと水平に近い形で挿せば、てこの原理で無理やり引き出せるのでは?
同じように考えれば、今回も穴が傷付くくらい試したことは想像に難くありません。

書込番号:23182728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2020/01/21 19:24(1年以上前)

興味深かったので試しに引き出してみました
引き出す事も出来ますね
ただ引き出そうとすると失敗しやすく、穴の周りが傷だらけになるのも仕方ないようです

書込番号:23182751

ナイスクチコミ!19


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1135件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2020/01/21 19:37(1年以上前)

>とねっちさん
確認ありがとうございます。
やはり一応引き抜けない事はないみたいですねー。

書込番号:23182787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/01/21 19:52(1年以上前)

>sandbagさん
>ピンを挿してトレイが飛び出るのを知っていれば、今回も普通に挿し込んでるでしょ。

#23182580で「ピンを差し込み」と記載があったので、差し込んでグッと押してスロットを出していたと思ったのですが、
とねっちさんの動画をみて、ほかほかまんさんは、今まで、動画のように無理やり取り出していた可能性がありそうですね・・・・・

書込番号:23182815

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2020/01/21 22:47(1年以上前)

>†うっきー†さん

>とねっちさんの動画をみて、ほかほかまんさんは、今まで、動画のように無理やり取り出していた可能性がありそうですね・・

うわぁ〜!
帰ってきたら再現動画まで掲載して頂きました。
それで、ピンを押し込んで、スロットが抜けるか隠居した各端末でトライしました。
HTC 、HUAWEI・・
みなさまのおっしゃる通りです。
全て、押したらしっかりスロットが引き出せました。
顔から炎が出る程、、いや火が出るほど恥ずかしいです。
本当にみなさまコメントありがとうございました。m(._.)m

書込番号:23183245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

マルウェア

2020/01/14 13:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

スレ主 kenken2005さん
クチコミ投稿数:5件

今年正月買いました。ESETでウィルスチェックしたらSMSregCI(亜種)という警告がでました。システムアプリなので削除できないとのこと。これなんとかならないでしょうか。

書込番号:23167751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/14 13:36(1年以上前)

アンドロイド自体がウイルスみたいなもんだから、気にしない、気にしない。

書込番号:23167761

ナイスクチコミ!9


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1135件 問い合わせ 

2020/01/14 16:47(1年以上前)

ESETはColorOS非対応

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23144236/

書込番号:23168011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2020/01/15 06:47(1年以上前)

まず複数のソフトでチェックするのが定石です。
ソフトによっては無害なものでも危険と判断されることがあるので。

書込番号:23169164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーマーク横の稲妻マーク

2020/01/02 10:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

購入後1週間ほどで(充電時間が長い…1回充電ケーブルをさしなおして…)と言うエラメッセージが出ました
充電ケーブルを外しても、電池マーク横の稲妻マークが消えないことに気づきました
また充電も一晩しても100%にならなくなりました
設定のバッテリーを見ても常にAC充電中の表示
サポートセンターに電話したところ強制再起動(ボリュウムUPと電源ボタン長押し)をすると充電中マーク消えますが、再充電しケーブルを外すとまた充電マークが点きっぱなしになります
とりあえず修理センター送りになりました

書込番号:23143694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/01/09 07:27(1年以上前)

結果
5日ほどで新品が送られてきました

書込番号:23156745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

LINEでの入力画面がおかしい

2019/12/27 18:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件
機種不明

お世話になります。
機種変更をしてLINEを引き継いだのですが、この2日くらいは今まで通りだったのに、さっき急にこの画面での入力しかできなくなってしまいました。
メールや検索などの入力は普通ですが、LINEだけおかしいです。
一応入力、送信はできるのですが、やり取りを見ながらの入力ができないです。
とても不便です。
これは、LINEがおかしいのですか?この機種がおかしいのですか?
どなたか教えてください。

書込番号:23132313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2019/12/27 18:19(1年以上前)

皆さまスミマセン、入力を全画面表示にしていました。
それを解除したら直りました。
お騒がせいたしました。

書込番号:23132323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング