OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(40487件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー

クチコミ投稿数:19件 OPPO A73 SIMフリーのオーナーOPPO A73 SIMフリーの満足度3

念願のOPPO 安くなったので機種変更 購入した。

自分用のネイビーブルー&妻用のオーロラグレイ

手に取ってみたら薄くてベストフィット 色も大変気に入った。
人気ランキング16位のOPPO A73 さすが!
早速、撮影開始 情けない画像(1600万画素)

書込番号:24456046

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2021/11/22 13:05(1年以上前)

最新のiPhone13Proは1200万画素です。
写真写りは画素数が全てではありません。

書込番号:24457802

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:19件 OPPO A73 SIMフリーのオーナーOPPO A73 SIMフリーの満足度3

2021/11/22 14:13(1年以上前)

コメントありがとうございます。
Motorola G10の画素数4800万画素
OPPO A73の画素数は1600万画素 
比べて3倍も違うと言うことです。
悪しからず。

書込番号:24457906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/11/22 15:11(1年以上前)

デジカメと違ってスマホのカメラセンサーは小さいので寧ろ高画素になる程画質悪くなりますよ
数年前までのスマホカメラはやたら高画素を謳ってましたが、画質はいまいちなのに無駄に容量食うだけで全然活かせてませんでした

最近の機種で1200万画素とかが多いのはその為

書込番号:24457991

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2021/11/22 15:41(1年以上前)

デジタルカメラできれいに写せるかどうかを画素数で判断するのはナンセンスというのが判らないんですね。
A4以下のプリントなら1000万画素もあれば十分、A3でも1400万画素で事足りる
きれいに映るかどうかはレンズとセンサーサイズや画像処理能力が大きく影響する

3倍の画素数だからって3倍キレイに取れる訳ではありません。
そもそもキレイかどうかは数値化できないし

画素数で判断できるなら、買う前から1600万画素だとわかってたのになぜ買ったのかが不思議です。

書込番号:24458034

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:19件 OPPO A73 SIMフリーのオーナーOPPO A73 SIMフリーの満足度3

2021/11/22 18:46(1年以上前)

今回は、面倒とお手数をかけ不愉快なことをコメントしたことをお詫びします。
携帯電話が届いて普通に写真撮影した結果余りにも画像が粗くテツキリ画素数のことと思い投稿しました。
端末の画像処理の不具合かと思います。

書込番号:24458270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2021/11/22 20:03(1年以上前)

>爺ちゃん1020さん
まあ、1万円ぐらいのスマートフォンですからそこはあまり期待できないでしょう
そうじゃないと10万も出してスマホ買う人いなくなります

書込番号:24458385

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:80件

2021/11/24 00:57(1年以上前)

カメラは、レンズからセンサーまでの、
ある程度の焦点距離が必要なので、
大きなセンサーを使うためには、
厚みが必要になるかと思います。

この機種、薄型だから....

書込番号:24460785

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ57

返信17

お気に入りに追加

標準

楽天linkの通話品質

2020/11/17 07:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:48件

6月から使用しております。
楽天linkで通話中にノイズが入ったり、通話が途切れることがあり、
いろいろ調べたのですが、wifi環境で楽天linkを使用すると
この現象が出ることがわかりました。
楽天のサポートに問い合わせし調査をしていただいたところ、wifiの品質が悪いと
通話にノイズが入るとのこと、皆さまこうのようなことはありませんか?
ちなみにwifiは楽天ひかり経由です。

書込番号:23792728

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件

2020/11/17 07:56(1年以上前)

Wi-Fiだと品質が悪いという話はよく聞きます。
私は逆に外でしかlinkを使わないので、通話品質が悪いと思ったことはないですね。

書込番号:23792744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2020/11/17 08:48(1年以上前)

早々なレスポンスありがとうございます。
>Wi-Fiだと品質が悪いという話はよく聞きます。
楽天Linkの更新でよくなった気はしますが、
6月時点ではWifi下では通話はとぎれる、軽いハウリングのような状態で通話内容がわからないというレベルでした。
単純な疑問で、楽天Linkはデジタルで音声回線をつないでいると思うのですが、そこにアナログ通話のノイズが入る
理由が理解できません。(デジタル回線はノイズに強いと習ったような)
楽天モバイルいわく、Wifi下で通話品質が悪いのは、Wifi品質の問題で、楽天Linkに問題なし、クレームは、楽天ひかり
に言ってくれとのこと、この論理は正解?私には理解できない、どこにサポートしてもらえばいいのやら。

書込番号:23792831

ナイスクチコミ!6


ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:281件

2020/11/17 10:10(1年以上前)

楽天LINKにかぎらずIP電話はちょっとでも通信が途切れると通話が不安定になりるので、解決方法はWiFi親機の前で使用するか、WiFiをオフにしてモバイル回線を使用するぐらいです

かりにモバイル回線が低速でWiFiが高速だとしても、電波の安定性はモバイル回線のほうがあります

ちなみに動画などのストリーミング再生がWiFiでも途切れないのは、バッファリングさせてから再生することで数秒間先読みしているためです

書込番号:23792950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件

2020/11/17 10:26(1年以上前)

参考までにVoLTE通話によるパケットデータはこちらに解説されているとおり、LTEネットワーク内で高優先度で処理されるため遅延が少なく品質も良好です。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/755335.html

ここから先は推測ですが、おそらくLink通話によるパケットデータもLTEネットワーク内では高優先度で処理されるのではないかと思います。
Wi-Fiだとインターネット経由となり、パケットの優先制御が動作しないため、伝送路上でのパケットの欠落等が通話品質の劣化に影響すると思われます。

対策としては面倒ですが、Link使うときはWi-FIをオフにするしかないかと思います。

書込番号:23792968

ナイスクチコミ!5


mjouさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:469件

2020/11/17 12:02(1年以上前)

>幸運の招き猫さん
楽天ひかりは1年無料開始してから夕方5時から10時くらいまで
びっくりするほど遅くなっています
この時間帯の楽天Linkだとノイズが多くなりますね
LTE通信経由でしたら通話品質悪くないです

やってみることは接続プロバイダーを新たに契約して
そちらでネットにつなぐ
NTT−楽天ひかりー別なプロバイダー
当方はこれにしています
後は電話の時はWiFiを切る
これくらいです

書込番号:23793086

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/17 12:35(1年以上前)

WiFi の2.4GHzのSSIDをご使用でしたら、5GHzのSSIDも試してみて下さい。

私は楽天linkを使ってはいませんが、
因みに我が家は電子レンジ使用中は、アンテナとスマホの間に電子レンジがある立ち位置では、2.4GHzWiFiでのLINE電話は全く出来ません。
2.4GHzの中継アンテナの増設で改善しました。

電子レンジは、2.4GHzのノイズを出す為です。
IHや電子レンジは、2.4GHzの電磁波を使うことで公共電波(テレビ、ラジオ、キャリアと通信局間)との干渉を避けています。
PCもクロック周波数に2.4GHzを使っているCPU も有ります。
://www.pasonisan.com/customnavi/cpu/5ghz.html

WiFiも同様に公共電波との干渉を避けて電波法で決められた2.4GHz、5GHzを使用します。家電機器と干渉を避けた5GHzは、壁や障害物を通し難いデメリットも有り、通話が途切れる等問題が出ることが有りますのが、5GHzのSSIDも試してみて下さい。

2.4GHz、5GHzともにノイズが入る場合は、WiFi機器または携帯機器の問題も考えられますが、インターネットに繋げる最小の機器以外の家電機器の全てのコンセントを抜いた後、順次機器のコンセントを挿し電源を入れて、ノイズの原因機器を特定する事で逃れる他の策も考えられると思います。

WiFi親機の位置変更も効果が期待出来ます。

書込番号:23793158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2020/11/17 19:14(1年以上前)

Wifi親機目の前で、5GHzでもノイズは入りましいた。
IPv6にするとWifi環境が改善されたようで、ノイズが減ったような、気もします

書込番号:23793848

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2020/11/18 07:06(1年以上前)

>幸運の招き猫さん

ご自宅での楽天モバイルの電波状況はどうなのでしょうか?Wi-Fiを使うとノイズが入ることはわかっているので、電波状況が良ければモバイルデータ通信にて利用してはどうでしょうか?

もしご自宅の電波状況が悪い場合は楽天ひかりならRakuten Casa(小型4G基地局)が利用できると思います。my楽天モバイルアプリのサービスエリア情報の欄にRakuten Casaの説明がありますので読んでみてはいかかでしょうか?

実際に使用した事はありませんが自宅が楽天エリアになればデータ無制限ですのでWi-Fiを使う必要は無くなり、ノイズに悩まされる事も無くなるのではないかと思います。

書込番号:23794672

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:469件

2020/11/18 10:18(1年以上前)

>幸運の招き猫さん
IPv6にするとWifi環境が改善されたようで、ノイズが減ったような、気もします

これは単に回線スピードが少し早くなって通話音質が改善されたものと思います
楽天ひかりの回線スピードはどのくらいですか?

書込番号:23794898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/18 13:43(1年以上前)

WiFi親機の前でノイズ有りの報告有り難う御座います。
楽天ひかり×IPv4×2.4GHz×楽天link : ノイズ有り
楽天ひかり×IPv4×5GHz×楽天link : ノイズ有り
楽天ひかり×IPv6×2.4GHz×楽天link : ノイズ有り
楽天ひかり×IPv6×5GHz×楽天link : ノイズ有り
 WiFiの電波の弱さや障害電波の要因は無さそうですね。

楽天linkアプリ、web回線の影響を確認するため、
以下の確認される事を提案致します。

1.
楽天link以外の電話アプリでのノイズ状況を確認
・他のIP電話アプリ
・LINE電話
・ハングアウトアプリ 等
例:
楽天ひかり × IPv4 × 2.4GHz × LINE電話 : ?
楽天ひかり × IPv4 × 5GHz × LINE電話 : ?
楽天ひかり × IPv6 × 2.4GHz × LINE電話 : ?
楽天ひかり × IPv6 × 5GHz × LINE電話 : ?

2.
他のWiFi環境でのノイズ状況を確認
例:
公共無線LAN × 楽天link : ?
公共無線LAN × LINE電話 : ?
知人宅のWiFi × 楽天link : ?
知人宅のWiFi × LINE電話 : ?

3.他のスマホでの確認
知人に来宅頂きWiFi環境で、LINE電話等の使用時のノイズの有無を確認

中間報告であっても開示される事を期待致します。

書込番号:23795181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/11/18 18:49(1年以上前)

どなたか記載されてましたがwifi環境はインターネット経由。音声通話での設計が前提ではないです。
LTEはもちろん音声をするための設計です。wifiで使用する場合は品質の担保はどのキャリアもしないですy。

書込番号:23795622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2020/11/18 19:03(1年以上前)

沢山のレスポンスありがとうございます。
Wifi環境で通話にノイズが入るのなら、楽天linkが通話時にWifi使わないほうがいいのでは?
ただ単純な不具合に思えてしまいます。
ちなみに楽天casaを設置してましたが、4ヶ月経過も動作せず、調査中だそうです。

書込番号:23795660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/19 12:58(1年以上前)

スレ主:幸運の招き猫さんの疑問について、インターネット回線での音声データ処理技術をWikipediaで確認しました。
>単純な疑問で、楽天Linkはデジタルで音声回線をつないでいると思うのですが、そこにアナログ通話のノイズが入る理由が理解できません。(デジタル回線はノイズに強いと習ったような)
>ただ単純な不具合に思えてしまいます。

回答:
以下「」内がWikipedia情報です。
つまり、ノイズや音声の途切れは単純な不具合です。
Lineの電話と楽天linkを比較し、Lineの電話より劣るのであれば楽天linkの改善要求。
Line の電話と同等ならば、インターネット回線の時間当たりの通信容量が足りないと考えます。

説明:
インターネット回線の 音声通話 では、 VoIP 技術 が使われます。 音声通話は「音声パケットを送り、パケット通信網の遅延時間のばらつきによるパケットの間隔や順序の乱れを吸収するため、受信側にバッファメモリが使用される。バッファメモリによる遅延時間は、回線の状況が良いときは小さく、悪いときは大きく調整される。途中で破棄されたパケットは、直前のパケットのデータから演算した音声やホワイトノイズなどの挿入で補正される。」
://ja.m.wikipedia.org/wiki/VoIP

書込番号:23797019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2020/11/20 08:35(1年以上前)

Wi-Fiというよりv6プラスやIPoE利用時に頻繁に起こってるようですね

書込番号:23798581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/25 17:26(1年以上前)

私は昨年2020年の4月下旬から楽天モバイルUnlimitを使用し、以前はWi-Fi回線経由で楽天Linkで電話を利用していた時期があり、この時期は確かに通話品質が悪いと感じたこともありましたが、現在は楽天回線(使い放題)経由で楽天Linkで電話を利用しており、一切通話品質が悪いと感じたことなく、相手の音声もクリアで普通に通話可能です。

書込番号:23927042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2021/01/25 19:43(1年以上前)

いろいろ調査しましたが、楽天ひかりのwifi下で楽天linkで通話するとノイズがはいるのは、
楽天モバイルいわく楽天モバイルに問題はなく、楽天ひかりのwifiに問題があると言われました。
もうすぐ楽天モバイルエリア内になるので、それまで我慢という結論になりました。
楽天モバイル、楽天ひかり、楽天casaのサポートと6ヶ月ほどやりとりしましたが、
サポート間の知識の並列化もされず、対応も遅く調査中のまま何ヶ月も結論もでません。
12ヶ月無料期間でもありますし、同じような 状況にある方はいずれ状況が改善されることを待ちましょう?

書込番号:23927279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/23 19:56(1年以上前)

私が住む街は今年の夏頃に楽天エリアになりました。
アンテナ数が4本から2本に減り通話時はネットワークが不安定のためWi-Fiに切り替えましたとなります。
楽天リンクアプリで通話すると音が途切途切れです。
当方のWi-Fi環境は下り200Mbps、上り10Mbps程度です。
同じネット環境でライン通話を試してみましたが遥かに高音質でした。
また、Wi-Fiを切り楽天の電波だけで通話すると大半の音声が聞こえず使いものになりませんでした。
ライン通話はOKなので楽天側の問題ではないかと考えてます。

書込番号:24460234

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ55

返信3

お気に入りに追加

標準

残念です

2021/11/20 20:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A55s 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

またもやステレオスピーカー不採用です

書込番号:24455212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件

2021/11/20 20:37(1年以上前)

A54 5Gのマイナーチェンジみたいな位置付けですからね。
日本では発売されてないですが、A54 5Gとほぼ同時期に海外で投入されたA55 5G後継です。

Aシリーズ初の防水防塵に対応した代わりに、A54 5G比で指紋センサー省かれたり、リアカメラ数が4眼→2眼になったり、軽量化でバッテリー容量減ったりしてますから、ステレオスピーカーは採用しないでしょう。
ちなみに日本未発売のA55 5G比でも、RAM/ROM容量減、リアカメラ数3眼→2眼に減、バッテリー容量減になってます。

書込番号:24455234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2021/11/20 21:52(1年以上前)

Oppoは海外版でもA54以降はシングルスピーカーになっています。

海外版A55の場合は旭化成の強化ガラスDinorexが採用されていますが、この機種にはその記載もありません。

書込番号:24455339

ナイスクチコミ!12


mjouさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:469件

2021/11/22 10:41(1年以上前)

>ありりん00615さん
Dinorexは日本電気硝子ですよ

書込番号:24457598

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

長時間撮影

2021/11/15 18:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:38件

2時間以上の長時間動画撮影をすると、熱暴走なのか突然録画が停止されます。このシリーズ全てなのかはわかりませんが、長時間撮影には注意が必要です。

書込番号:24447358

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ46

返信9

お気に入りに追加

標準

仕様でしょうか?

2021/11/14 01:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A54 5G OPG02 au

こんにちは!
先日旅行で撮った自撮り写真が全て反転画像になってました。
メインカメラでは通常に写るのに…
これってこの機種の仕様なんでしょうか?(カメラ設定変更なし)
これまで他の機種では経験ないもので…

書込番号:24444592

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2021/11/14 01:32(1年以上前)

詳細設定にフリップセルフィーという通常に戻すオプションがありますよ。
https://www.au.com/online-manual/opg02/opg02_01/m_07_00_03.html

書込番号:24444598

ナイスクチコミ!7


kuni81さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:22件 OPPO A54 5G OPG02 auのオーナーOPPO A54 5G OPG02 auの満足度5

2021/11/14 20:12(1年以上前)

機種不明

>久しぶりのよっさんさん   ひとまず当方のOPG02で確認したところインカメラ側は、初期設定のままであると、確かに反転画像になりますので、こちらは仕様かと思います、ありりん00615さんの回答通り、詳細設定からフリップセルフィーをオンにすれば反転はしませんが、撮影する際のディスプレイに写っている画像は反転されたままで写り撮影後OPG02本体で処理され反転していない画像として保存されます、この際、撮影の仕方によっては画角が変化しますので、反転画像が元に戻った時を想定し、撮影するとうまく撮影できました。
詳細設定画面をスクショしましたので、参考までに載せておきますね。

書込番号:24445951

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2021/11/14 20:27(1年以上前)

>ありりん00615さん
今晩は、早速の返信ありがとうございます。
教えて頂いた『詳細設定にフリップセルフィー』
に出ていた通りで反転が戻りました!有難う御座いました。m(__)m
(それでもモニター画面は反転したまま)
自撮り棒で自撮り(旅行中にリモコン壊れ( ノД`)シクシク…)なんて
若い人達みたいに慣れていないしIフォンやソニー、東芝、ファーウェイ等では経験無かったもので…
出かける前に一通り弄繰り回してから確認しないとダメですね。
価格コムのクチコミ掲示板はサイコーです!
そして、ありりん00615さん本当に有難う御座いました!

書込番号:24445985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/11/14 20:49(1年以上前)

>kuni81さん
スクショ!ナイスです!有難うございます。
スマホ買ったらそのまんま!と使っていたもので(/ω\)
この書き込みを見て私の様な迷えるデジタル音痴が救われますように…
神々に感謝です!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
>kuni81さん>ありりん00615さんマジ神!有難う御座いました。

書込番号:24446028

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件 OPPO A54 5G OPG02 auのオーナーOPPO A54 5G OPG02 auの満足度3

2021/11/14 20:51(1年以上前)

OPPOスマホはこの機種に限らず、フロントカメラ撮影の自撮り反転有無設定が「フリップセルフィー」というパッと見わかりにくい名称となってます。

書込番号:24446034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2021/11/14 21:35(1年以上前)

反転のままで保存する目的は、違和感をなくすことのようです。
https://blog.recruit-photo.com/2019/09/20/8639.html

iOSも14から反転のまま保存するオプションが追加されています。
https://iphone-mania.jp/news-300560/

書込番号:24446138

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2021/11/14 21:43(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
オオッ!神降臨!やはりoppoの仕様でしたか、有難うございます。
新興勢力?は『クセが強いんじゃぁぁ〜!』ですか!
まっちゃん2009さん感謝!感謝!であります!(`・ω・´)ゞ

書込番号:24446151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/11/14 21:59(1年以上前)


>ありりん00615さん
*反転のままで保存する目的は、違和感をなくすことのようです…
勉強になります!(≧▽≦)
人は鏡で見てる方を記憶しているのですね!
髭を剃るとき以外は鏡など見ませんから違いが分かりませんでしたが、写真に残る文字が反対になるのがどうしても馴染めませんものねぇ…
質問してヨカッタ!
ありりん00615さん本当に有難うございます。

書込番号:24446181

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件 OPPO A54 5G OPG02 auのオーナーOPPO A54 5G OPG02 auの満足度3

2021/11/14 22:56(1年以上前)

カメラ設定に自撮り反転設定がある場合、他社だと例えば以下だったりします。

Xperia ミラー
Galaxy プレビュー通りに自分撮りを保存
LG 左右反転して保存
HUAWEI ミラー反射
Xiaomi ミラーフロントカメラ
ASUS 反転画像として保存
HTC ミラー自撮りを保存

arrows、AQUOS、Kyoceraは設定項目なし

ちなみに以前のOPPOは「ミラーモードで自撮りを保存」という名称でした。前の方がわかりやすかったと思います。

書込番号:24446296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ68

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

楽天モバイル用にSIMフリーをKで購入、楽天エリアなので試しに購入、そして楽天モバイルにけいやく、
設定後、my楽天モバイルで、回線接続が楽天か、パートナー回線か確認、予定通り楽天回線5Gに接続、5Gはギリギリのえりあのようで、
4Gにきりかわることがあるものの、4Gの楽天回線につながっている状態、これならいいと思い、楽天モバイルにもう一つ契約、そしてReno5 Aを今度はMで購入、一代目と同じ設定でかくにんすると、こちらは楽天回線一切感知せず、パートナー回線のみ接続、シムの抜き差し、
再起動、機内モード切り替えなどなどいらやってもパートナー回線のみ、あげくとはて初期化を2度するもかわらず、最初はシムの不良を疑い、シムを、Kで購入の機種とMで購入の機種に入れ替えることにして確認すると、最初のKで購入した方に後から契約したシムをいれると、バッチリ楽天回線につながる、明らかにスマホのせいだとわかった、もちろんその逆の最初にKで購入した方で、楽天回線につながっていたシムをMで購入した方に入れると楽天回線には繋がらない、明らかにスマホのせいだが、偽物なのか故障なのかなんなのか?
返品、交換するにしても、楽天回線につながらないからという理由では通りそうもないし泣寝入りしかないのかな?

書込番号:24392181

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/10/12 16:36(1年以上前)

>金の斧銀の斧さん

楽天の周波数帯は建物の遮蔽物に弱いので(地下なども同じ)

そう言った場所で試されていませんか?

後、KとかMって何だか分からないんで正確に書いてください

書込番号:24392200

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2021/10/12 16:49(1年以上前)

楽天の周波数帯は建物の遮蔽物に弱いので

それは承知しておりますが、二台とも目の前にあり、片方は楽天回線、もう片方はパートナー回線につながり、パートナー回線のほうは外に出ても楽天回線につながることはありません、もう一つの方は「戸建」4G.5Gに代わることはあるものの、家の中何処でも楽天回線に繋がってます。

Kは携帯空間、Mはモバイル一番

書込番号:24392220

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2021/10/12 17:14(1年以上前)

低ランクの格安中古品には、落下痕などがあるので何が起きてもおかしくありません。楽天でも十分に安いのでそちらで買えばよかったのではないかと思いますが。

初期不良ならショップに問い合わせてください。
https://www.keitaispace.jp/html/info.html

書込番号:24392249

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/10/12 20:30(1年以上前)

>金の斧銀の斧さん

楽天は電波状況が悪い方様に代替え機種の貸し出しをするようなので

考えて見てはどうでしょうか?

書込番号:24392557

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2021/10/12 20:53(1年以上前)

OPPOサービスセンターに電話して事情を説明したところ、それは端末の方に不具合があるようなのでOPPO製品宅配修理サービスまで送るように言われましたので、明日にでも送ろうと思います。手元に届いて数日ですし交換になると思いますということでした。

因みに正常な Reno5 Aと今回の異常なReno5 Aを持ち出して車で楽天回線エリア内を移動しながて確認「車は停止して」したところ
正常な Reno5 Aのほうは、楽天回線の5G・4G・とパートナー回線の3つで、場所場所でかわっていましたが、異常なReno5 Aのほうは、
常にパートナー回線のみで、楽天の電波を拾えませんでした、もちろん異常なReno5 Aのほうは、確認するたびに、機内モードにしたり、再起動したりと、その場でやれることは毎回しましたが楽天の電波を拾う事はありませんでした、この機種を使って楽天回線エリア内なのに全くつながらないという方は、いちど端末を疑ってみてはどうでしょうか?

取り敢えずOPPOサービスセンターに電話して修理か交換かは、まだわかりませんが、ひとまず解決です
皆さんありがとうございました

書込番号:24392609

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/17 05:00(1年以上前)

おはようございます
私も今日入手したのですが
楽天モバイルSIMが認識しません
ところがたまに、ごくたまに
認識されるという状況です
(ほぼ認識されません)
その後どうなりましてでしょうか?
数日様子を見て私もサポート行きかなと
思い悩んでおります

書込番号:24399543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2021/10/18 15:01(1年以上前)

>た〜くんた〜くんさん
私はOPPOサービスセンターに電話して事情を説明し、OPPO製品宅配修理サービスに送りました。2日後修理サービスから電話があり、症状の説明「向こう側が色々聞いてきます」にこたえて、その場で同機種の新しいものをお送りしたいと思いますと、言われ、ただいま送られてくるのを待っているところです。もしOPPO製品宅配修理サービスに送るのあれば早い方がいいかもしれません、
私との話の中で「購入されて間もないですし」と言う言葉が修理サービスのほうからも言われましたので、購入間もなかったから新品に交換?かな?とも受け取れましたし?まあ気の回しすぎかもしれませんが先ずは電話してみてはいかがでしょうか

書込番号:24402037

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2021/10/20 12:00(1年以上前)

最終報告
OPPO製品宅配修理サービスから新品が送られてきました、もしまた悪いようでしたらお電話ください、対応させて頂きます。と言う事でしたので
早速シムを入れて設定確認、楽天回線を無事に拾えました、当方は楽天エリア4G内、なおかつ楽天エリア5Gにも、ギリギリかかっているところですので、楽天5Gと楽天4Gに時々変わるものの、楽天回線からきれることはないです。
やはり購入した端末に不具合があったようです。
今回個人的にはOPPOサービスセンターの対応は日本の方で「中国の方が日本語を話してるふうではない」物腰もよく丁寧に対応してくださいました。OPPO製品宅配修理サービスの対応もてきぱきとして、説明や物腰も非常に柔らかく、チョット意外でした。
日本のメーカー対応「いいところと比べて」決して劣っていない対応だったと思います。

書込番号:24404693

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング