OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(40431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信4

お気に入りに追加

標準

2025年6月30日 サポート終了

2025/01/06 19:02(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 cadニンさん
クチコミ投稿数:267件

更新サポートは1回だけで終了とは
ネット上では2023年 android 13更新を表明しておきながら更新無し表明で2025年でサポート終了ですか!! 二度とOPPOや中国製スマホは購入しません!

書込番号:26027031

ナイスクチコミ!32


返信する
categoryさん
クチコミ投稿数:36件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度3

2025/01/15 13:29(9ヶ月以上前)

追加情報、OPPOが不正アプリ「Fineasy」で謝罪、 サービス停止と販売制限を発表 ネットでoppo 不正で検索するとでてきます。念のためアドレス併記 https://www.thaich.net/news/20250114op.htm

書込番号:26037984

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/01/15 18:20(9ヶ月以上前)

>categoryさん
>追加情報、OPPOが不正アプリ「Fineasy」で謝罪、 サービス停止と販売制限を発表 ネットでoppo 不正で検索するとでてきます。

既出スレッド通り、日本は関係ないので、気にしないでよいかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=26034190/#26034190

書込番号:26038306

ナイスクチコミ!8


大樹川さん
クチコミ投稿数:1件

2025/06/22 08:07(4ヶ月以上前)

低価格のスマホは3年程度でサポート終了が一般的です。
中国製スマホを買わないと宣言するならあなたはほとんどのスマホを使えなくなるよ?

書込番号:26216916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


山形犬さん
クチコミ投稿数:6件

2025/07/01 07:30(4ヶ月以上前)

ライバル機のMi 11 Lite 5Gはアップデートしたら性能が良くなりましたね。
Reno 5AのOSが12で止まってしまったので、結局、Mi 11 Lite 5Gの勝ちってことですかね。
散々期待させたので、バージョンアップしなかった理由を知りたいですね。

その後、7A,9Aで性能が上がらなかったのは、コロナ過で半導体不足でコストを抑えた結果でしょうが。
ワイモバイル版の7Aもバージョン12で止まりましたね。
5Aはカメラが良いので未だに使っています。

指原さんが宣伝しなくなりましたね。財政難だったのかな?

このシリーズは、最終的にワイモバイルでMNPで5千円で叩き売りされますね。

書込番号:26225537

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

GPSが弱い

2025/01/21 08:53(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:13件

GPSが弱いです。
位置情報ゲームをすると、コンクリート製の建物内ではしょっ中GPSが切れます。

書込番号:26044826

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:428件

2025/01/21 09:02(9ヶ月以上前)

建物内はSIM等で補助的に位置確認するんだから端末じゃなくて楽天SIMのせいだと思いますよ

書込番号:26044833

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2025/01/21 09:50(9ヶ月以上前)

>アフロコダマさん

衛星は上空にあります。そのため、衛星と端末の間に障害物があると、不安定になります。
障害物がないように、屋外で利用すれば、安定して利用可能となります。本機に限らず。

書込番号:26044892

ナイスクチコミ!2


noribomaさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/22 09:16(9ヶ月以上前)

GPS気になってたんですが、Reno11Aて不安定じゃないですか?
Reno7A/Reno9A/Reno11Aあとiphoneを使用していてReno11Aだけ位置ゲーで勝手に歩きまわるんですよ。
ちなみにどれも初期設定のままでSIMはAhamoです。
最近OS15にアップデートしてから動きにくくなったけど、GPSの感度って調整できたりするんですかね。

書込番号:26046184

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5096件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2025/01/22 09:40(9ヶ月以上前)

>>Reno11Aだけ位置ゲーで勝手に歩きまわるんですよ。

それ、メッチャいいやん!
モンハンNOWというゲームやってるけど、歩く距離で「錬成」というのができるんやけど、勝手に歩きまわってくれれば合法的チートやん。
モンハンNOW用にReno11A買おうかな(笑)

書込番号:26046210

ナイスクチコミ!6


noribomaさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/22 10:10(9ヶ月以上前)

>redswiftさん
まさにそれが狙いで、OS15にアップデートする前の弱い感度に戻したいんですよ。
前は寝てたら15,000歩位勝手に歩いていたんですが、OS15になってからは500歩程度になってしまった。
ちなみにReno7とかReno9やiphone13だと10歩未満です。

書込番号:26046249

ナイスクチコミ!5


redswiftさん
クチコミ投稿数:5096件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2025/01/22 12:00(9ヶ月以上前)

>noribomaさん

あらま、OS15にアップデートすると、GPSの測位が良くなるんですね。
まぁ、普通は改善なんでしょうけどね〜(笑)
なら、OSのダウングレードですね。
このReno11Aが、できるかは知りませんが?

書込番号:26046358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/17 18:59(4ヶ月以上前)

RENO9Aの方がGPS感度良くなかったです、11Aも曇り空の日は不安定になりますが9Aよりはマシです。9Aは配達用ナビアプリと連携の使用感ですが、2〜3メートルずれる時が多くあり、配達先の家を特定するのに支障がありました。

書込番号:26212868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/17 19:01(4ヶ月以上前)

スレ間違えました。私のはYmobile版の話でした。

書込番号:26212874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Type C のイヤホンが読み込まないです

2025/02/26 11:31(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

Type C のイヤホンで音を聞こうと思ったのですが使えなくて困っています。

ダイソーのハイレゾ対応のDACアダプターとかをつければ普通のイヤホンでも聞けるようになるんでしょうか タイプ C を利用したいです。

書込番号:26090166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2025/02/26 12:04(8ヶ月以上前)

>ニサクダロさん

以下の両方を持っておくとよいです。

アナログ出力対応のDACチップ非搭載の110円のもの
https://jp.daisonet.com/products/4549131710182

デジタル出力対応のDACチップ搭載の330円のもの
https://jp.daisonet.com/products/4550480348803

まずはアナログ出力対応のもので確認して、音が出ればアナログ出力です。
出ない場合は、DACチップ搭載のものを使えば音が出ます。

書込番号:26090199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:134件

2025/02/26 12:24(8ヶ月以上前)

>ニサクダロさん

https://www.elecom.co.jp/products/MPA-C35DSPDBK.html?_gl=1*tdfl28*_gcl_au*MTA0ODQ4NDIyMi4xNzQwNTM4OTA3*_ga*MTAxMzA3ODMwNy4xNzQwNTM4OTA4*_ga_0F81RERH28*MTc0MDUzODkwOC4xLjEuMTc0MDUzOTI2NC40OS4wLjA.&_ga=2.60701097.565286063.1740538908-1013078307.1740538908

値段は高いですが、DACが電力を消費しますので給電ができて、DACで高音質化も出来る物をおすすめします。
当方は、この旧製品を持っています。旧製品でもしっかり音質アップが分かります。

デジタル出力やアナログ出力を認識し切り替わりますので気にしなくて大丈夫です。

もしこれで音が出ない場合はOPPOのヘンテコ仕様が原因ですので諦めて下さい。
Type-C接続で音が出ないのもヘンテコ仕様のためです。

書込番号:26090235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8656件Goodアンサー獲得:1605件

2025/02/26 13:02(8ヶ月以上前)

機種不明

OPPO A79 5Gってイヤホンジャック有り。

>ニサクダロさん

こんにちは。

>Type C のイヤホンで音を聞こうと思ったのですが使えなくて

その「Type C のイヤホン」ってどんなメーカー?型番のものですか?
使えないっていうのは、具体的にどんな状況?イヤホンを挿しても本体スピーカーからの出音がとまらない?止まるけどイヤホンからも聞こえない?イヤホンを挿した状態で音量ボタン「上」を押しても無音?
そのイヤホンを、誰か知り合いのスマホ/スマホ屋店頭の動態展示機に繋いだら音が出るのかとかは試した?


また、この機体ってΦ3.5イヤホンジャックがありますけど、
それにアナログなイヤホン(スマホ用イヤホンマイク¥110〜)を繋いでなら、普通に聞けるんですよね?


どうしてもUSB-C経由でイヤホンを使いたいのならば、
「DAC内蔵」USB接続なイヤホン:百均¥550〜、
あるいは「DAC内蔵」変換アダプター同¥330〜+アナログなイヤホン同¥110〜の計¥440〜、
のいずれかを入手して使うのは可能なはずです。
最安出費の例ですが。

なお、「DAC内蔵」の明示がないイヤホン/アダプタは買うだけ無駄でしょう。
これA79みたくにΦ3.5イヤホンジャックが備わっている機体には、USB-Cジャックにアナログな音声を出すための仕込みはされてないので(仕込むこと自体が無駄だからメーカーはやらない)、
挿してもうんともすんとも無い筈です。

書込番号:26090284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


preppersさん
クチコミ投稿数:11件

2025/06/11 12:30(4ヶ月以上前)

機種不明

毎回、これをスライドしなければならない。

書込番号:26206933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 電話着信バイブが鳴らない

2025/06/06 18:12(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:21件

お世話になります。
電話着信時のバイブレータが鳴らないので困っています。
他の通知や、アラーム時にはバイブレータは鳴っているのですが、着信時だけ鳴らないので困ります。

解決策などお分かりの方はおられますでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:26202116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2025/06/06 18:22(4ヶ月以上前)

>ぽんちゃんやさん
>電話着信時のバイブレータが鳴らないので困っています。

電話の着信とは、Rakuten LinkやLINEのIP電話ではなく、通話回線を利用するプリインストールの電話アプリでの着信で間違いないでしょうか?

であれば、
設定→サウンドとバイブレーション→着信バイブ→オン
これで、プリインストールの電話アプリで着信時にバイブします。

メジャーアップデート時に、端末を初期化し移行ツールや復元ツールを利用しないでセットアップしている、通常版の端末で確認しました。

それでも無理なら、ワイモバイル版固有の不具合は否定は出来ませんが。

書込番号:26202125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2025/06/06 18:59(4ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
端末はワイモバイルで購入したもので、楽天モバイルのシムを入れて楽天モバイルとして使用しています。なので、電話自体は楽天リンクになると思います。

バイブが鳴る設定にしていても、電話着信時だけ鳴りません。
就寝時はサイレントにして寝るのですが、電話がなった場合に気づかないため、電話着信をバイブにしています。
それが妙なのですが、昨日の朝、その設定にしていて電話のバイブで目覚めたのです。

なぜ今は鳴らないのか?と色々設定を試したり、アップデートなども行いましたが改善されません。

お詳しいようなので、助言をいただけたらと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:26202156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2025/06/06 19:07(4ヶ月以上前)

>ぽんちゃんやさん

IP電話を利用とのことなので、アプリに対してアプリを終了しない設定をしてみてはどうでしょうか。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_9
>Q.ColorOS V15で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:26202166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2025/06/06 19:15(4ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
頂いたURLの中には該当する項目はないようです。

書込番号:26202169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2025/06/06 19:40(4ヶ月以上前)

>ぽんちゃんやさん
>就寝時はサイレントにして寝るのですが、電話がなった場合に気づかないため、電話着信をバイブにしています。

実機で確認してみました。

Linkアプリ起動→右上の設定→通話とメッセージ→電話呼出し時のバイブレーション→オン
設定→サウンドとバイブレーション→着信バイブ→オン
Linkアプリにfaq1_9記載のアプリを終了しない設定
クイックアクセス内のサイレントモード→オン

通知に「電話は許可された項目以外は、バイブレーションなしでサイレントになります。」
と記載されている通り、着信時には正常にバイブしませんでした。
サイレントモードをオフにすると、正常にバイブしました。

どちらも正常に機能しているようでした。

今は、正常に機能しているとのことですので、問題ないかと。

バイブだけにしたい場合は、サイレントモードではなく、クイックアクセス内の着信音のアイコンを2回タップしてバイブレーションの状態にすればよいです。

書込番号:26202195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2025/06/06 20:00(4ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
おっしゃる
Linkアプリ起動→右上の設定→通話とメッセージ→電話呼出し時のバイブレーション→オン

で解決に至りました。
ありがとうございました!

書込番号:26202209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

標準

バージョンアップで、楽天リンク不具合

2024/11/29 20:57(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:189件 OPPO Reno3 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno3 A 楽天モバイルの満足度2

後期高齢者の父親の端末でして、私が管理してます。

楽天リンクアップデートされたら、着信画面が表示されない、楽天リンク電話帳のスクロールが異常に遅い、という不具合が発生しました。
調べてありとあらゆることをやりましたが、バージョン新しいままだと全く改善しないので、旧バージョンに戻し、アプリの自動更新も止めました。
しばらく平和でしたが、相変わらずカラーOSと楽天リンクの組み合わせは、ストレスMAXです。

自分はgalaxyで、マイネオドコモ回線使用してまして、楽天=通話ほぼ無料で安いから、楽天に合う端末買って、自分も楽天モバイルにしようかな〜??思ってましたが、やめましたww

多分同じ症状の方いると思われますが、前のバージョンに戻さないと解決しないと思います。
新バージョンのまま、楽天*やっつけサポート*に書いてあることやっても一切解決しません。

楽天リンクとカラーOSはダメダメですが、この端末本体は非常にいいです。
古いわりには、ネット観覧など、ストレスなく動きます。

書込番号:25979125

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27113件Goodアンサー獲得:3014件

2024/11/30 01:35(11ヶ月以上前)

前のクチコミ消されたのは機種板に書き込みしたからでは?

今回も消されるかも知れません

書込番号:25979391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件 OPPO Reno3 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno3 A 楽天モバイルの満足度2

2024/11/30 03:45(11ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん
前のクチコミ消されたのは機種板に書き込みしたからでは?

価格コムからのメールによると違いますね。

今回も消されるかも知れません

消されたら100%私の間違いで、消されなかったら100%あなたの間違いという事ですね。
こー言うのどうなるかウキウキしますねww

書込番号:25979427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27113件Goodアンサー獲得:3014件

2024/11/30 05:01(11ヶ月以上前)

>ユピテル2434さん
でも基本的にカテゴリー違いなので

こちらは削除依頼して新たにクチコミ建てる方が良いと思われますよ

書込番号:25979443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2024/11/30 06:14(11ヶ月以上前)

あくまで、無料品質ですからね。
lineとか、楽天linkとか、使えないとか、トラブル、品質が悪いとかありますね。
自分はlineや楽天linkを使わないですし、どうしても通話が欲しいなら、1100円/15分カケホ入るとか。

書込番号:25979465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件 OPPO Reno3 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno3 A 楽天モバイルの満足度2

2024/11/30 14:14(11ヶ月以上前)

>閉店連鎖さん
ま〜そう言わんと、プレイストアの楽天リンクのレビュー見てくださいな。
☆1オンパレードで、書いてあること全部本当です。
電話鳴っても、受ける画面表示されないのですから、無料でも大問題ですよ(^^;;

>舞来餡銘さん
あなたが勝手にそ〜思ってるなら、価格コムにチクってください。
とりあえず消されてないので、今のところ100%あなたの間違いですね。
あなたの見当違いでwwカテ違いではないと言う事です。

書込番号:25979947

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2024/11/30 16:40(11ヶ月以上前)

機種不明

ちなみに本機(Reno3 A)と、今日時点で最新のRakuten Linkアプリ(3.0.0)では、
添付画像通り、スリープ時に着信があると、全画面表示となり、応答ボタンをタップすると、ロック解除することなく、電話に出ることが可能となっています。

設定にミスがない限りにおいてはですが。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V11)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
V7からV11への変更で設定方法がかなり変更になりました。

書込番号:25980164

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2024/11/30 16:44(11ヶ月以上前)

電話帳の登録件数は59件と少ないためか、スクロールは何の問題もないようでした。
件数が多い場合は、遅くなる可能性はあるとは思いますが。

書込番号:25980171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 OPPO Reno3 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno3 A 楽天モバイルの満足度2

2024/11/30 17:47(11ヶ月以上前)

うっきーさん>
ご無沙汰してました。
楽天リンクとColorOSに慣れない初期に、大変お世話になりました。
こっちもかなり慣れましたので、色々調べたうえで設定し、新しいバージョンで設定間違いはなく、その上でおかしかったので戻した次第です。
現在は改善されてるかもしてませんが、しばらく旧バージョンにしておきます。

楽天は、相変わらず問題出てきますね。
私のmineoドコモ回線+ギャラクシーは、何の問題も無いです。

書込番号:25980254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:284件

2024/11/30 18:31(11ヶ月以上前)

>楽天リンクアップデートされたら、着信画面が表示されない、楽天リンク電話帳のスクロールが異常に遅い、という不具合が発生しました。

最新バージョンでの不具合発生率は100%ではないです
Google Playストアでは同様な不具合の報告が多数ありますが

スリープ状態で全画面で着信画面が表示される端末もあります
価格comを見ているとき着信する画面上部に通知されます(全画面で着信しない)
FCNTのarrows We2で確認しました

楽天リンクの電話帳は楽天リンクアプリのストレージとキャシュを削除しても消えません
設定や連絡先への権限付与により端末の連絡先やGoogleの連絡先に同期(バックアップ)されます
連絡先の同期(バックアップ)は更新(最新の状態にする)
楽天リンクアプリのキャッシュ削除とか同期設定とかログアウト、ログインとか位しか対処は無いかもしれません

楽天リンク→ホーム→右上歯車→通話とメッセージ→連絡先を端末のアドレス帳に追加する→オン
楽天リンクアプリに連絡先へのアクセス権限を許可する
ホーム画面→楽天リンクを長押し→アプリ情報→権限→連絡先→許可する
端末の設定→Google→すべてのサービス→Googleコンタクトの同期→オン、デバイスの連絡先も同期→オン(デバイスの連絡先自動でバックアップ、同期する)

書込番号:25980305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 OPPO Reno3 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno3 A 楽天モバイルの満足度2

2024/11/30 21:07(11ヶ月以上前)

>zr46mmmさん
新しいバージョンのまま、色々調べあげて、ありとあらゆることを試しましたがダメだったので、旧バージョンに戻しました。
そもそも一番大事な電話アプリに、問題ありすぎる自体がしょーもないと思います。
楽天リンクの☆1の多さ笑っちゃいますよねww
楽天関係者、恥ずかしくないのかな?
こー言う会社が、ジャパン・アズ・ナンバーワンに泥を塗るんですよ。

まともに電話も受けれない楽天モバイルは、営業職や医療関係者は絶対に使わない方がいいですね。

書込番号:25980538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件 OPPO Reno3 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno3 A 楽天モバイルの満足度2

2024/11/30 21:18(11ヶ月以上前)

不具合報告に対する、楽天側の回答例 

またご不便をお掛けし申し訳ございません。 以下の操作をご確認いただくことで、改善されたというお客様からのご報告がありますので、ぜひお試しください。

勝手にアップデートして、勝手に不具合出しまくり、挙句の果て、お客様を頼り始めましたwwwww

書込番号:25980548

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:284件

2024/11/30 21:25(11ヶ月以上前)

>新しいバージョンのまま、色々調べあげて、ありとあらゆることを試しましたがダメだったので、旧バージョンに戻しました。

楽天リンクの不具合を確認できないため余計な手間をおかけしてごめんなさい
すべてのユーザーに発生している不具合ではないため対応が難しのかも知れません
不具合が出ていない端末もあるため「楽天モバイル回線」をこれからも利用したい場合は正常に利用できる端末を検討するとか
または楽天モバイルを解約して他のキャリアを利用するとか

書込番号:25980558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 OPPO Reno3 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno3 A 楽天モバイルの満足度2

2024/11/30 21:29(11ヶ月以上前)

>zr46mmmさん
あなたが謝ることは無いですよ。
不甲斐ない楽天が全部悪い。
お客様の情報の通りやってみてというサポート、これで給料もらえるなんてパラダイスですねwwww

書込番号:25980562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 OPPO Reno3 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno3 A 楽天モバイルの満足度2

2024/12/04 12:05(11ヶ月以上前)

しばらくたったので、いくら何でも改善されてるでしょ??思い、新しいバージョンにしてみました。

*電話帳激重スクロールの件
全く改善されていないけど、改善策はありました。
電話通知音を端末の通知音から、楽天リンク標準の通知音にすると改善されます。

*着信時、ロック画面で電話受けれない件(着信タップする画面が出てこない)
ここ・楽天リンクヘルプ・プレイストアに書いてあること全部やりましたが、全く改善されないので、旧バージョンに戻し、楽天リンクだけ自動更新切りました。
どうしても着信画面でない方は、上の通りやるといいです。

さすが楽天モバイル、悪い期待だけは裏切らないww
世界初の電話を普通に受けれない、携帯会社となっておりますww 

書込番号:25985340

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:284件

2024/12/04 13:30(11ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

すべての通知

Linkのすべての通知1

Linkのすべての通知2

>*着信時、ロック画面で電話受けれない件(着信タップする画面が出てこない)
楽天リンクで着信の場合は楽天リンクアプリの設定で「通知」をOFFにするとロック画面に着信通知の画面がでないため電話を取ることができません

現状はそれと同じで何らかの理由でLinkアプリの通知がOFFになっている状態です
そのためLinkの更新などで改善されないと思われます

Linkアプリの設定は以下しかないです
端末の設定→Link→アプリ情報→通知→Linkのすべての通知→ON
その中に「通知の全画面表示の許可」→ON
OFFの場合は「通知画面」で応答/拒否ができます

Linkアプリはアプリのため端末から通知が必要です
Linkアプリの通知設定の許可をOFFにしたりONにしたり数回試すか?
旧バージョンでなぜOKなのか分かりませんが端末の通知設定が何か違うのかもしれません
楽天モバイルでは分からない情報のため改善されない可能性もあります

書込番号:25985451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 OPPO Reno3 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno3 A 楽天モバイルの満足度2

2024/12/04 14:01(11ヶ月以上前)

>zr46mmmさん
ありがとうございます。
当方もこー言うの疎くはないので、全ての事確認して試して、それでもダメなのて、不具合報告してます。
しばらく旧バージョンにしときます。

書込番号:25985479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 OPPO Reno3 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno3 A 楽天モバイルの満足度2

2025/05/22 21:09(5ヶ月以上前)

皆様ご無沙汰してました。

「いくら何でもこれだけ経てば改善してるだろ〜」思い本日アップデート試してみましたら、改善されてました!!
着信画面出てくるし、スクロールも普通です。

楽天リンクのポンコツアップデートは、まともにかまうと神経すり減らすだけなので、ポンコツが改善されるまで、しばらく放置しておいてからした方が良さそうですね。
故に、自動アップデートは切っておきました。

書込番号:26187285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

カメラの画像が保存されないときがある

2024/06/20 16:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

スレ主 c--t-nさん
クチコミ投稿数:303件

アンドロイド14にアップデートしてから頻繁に起こるのですが、標準アプリのカメラで撮影した画像が保存されないことがよくあります。
ギャラリーではしばらく表示されますが、編集やコピーが一切できなくグレーアウトしてしまい、しばらくすると消滅します。

特にカメラを起動して撮影したあと、すぐにカメラアプリを閉じると保存に失敗していることが多いです。
アップデートする前は起こらなかったので何か悪影響があるのかもしれません。

他の方は気になりませんかね。

書込番号:25780273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/06/20 17:52(1年以上前)

機種不明

紫陽花 motorola edge 40

>c--t-nさん

それは困りものですね。アップデートで直るかな?
自分のmotorola edge 40は、アンドロイド14にアップデートしても絶好調。不具合ゼロです。カメラ画質もバッテリー持ちも向上しました。

書込番号:25780361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2024/06/20 19:13(1年以上前)

>c--t-nさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


これで解決するはずです。

乃木坂2022さんは、いたるところで、関係ない機種の話をして迷惑行為をしている方なので、書き込み内容は無視して下さい。

書込番号:25780438

ナイスクチコミ!4


スレ主 c--t-nさん
クチコミ投稿数:303件

2024/07/03 09:43(1年以上前)

ありがとうございます。
言いたいことは分かりますが、やっぱり最初からセットアップってのは時間かかるしなかなかやりたくないですねw

以前書き込みしたYouTubeが動作不安定になる現象も最近なくなったので、またアップデートでよくなるかもしれません。少し様子を見てみます。

書込番号:25796265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


toshi1022さん
クチコミ投稿数:33件

2024/07/19 10:21(1年以上前)

>c--t-nさん
こんにちは。私も今週その症状に気が付きました。
撮ったはずの写真が消えているので、困りますね。
アップデートで治るといいですね。

書込番号:25817028

ナイスクチコミ!0


スレ主 c--t-nさん
クチコミ投稿数:303件

2024/07/19 11:45(1年以上前)

やっぱり、ありますよね。
あと最近は動画撮影するとフリーズする確率が上がりました。

写真を撮ったあと、左下に小さく撮影画像が表示されますよね、その上に少しすると^みたいな矢印が出て消えるのですが、それが出て消えるまで待つと安定している気がします。
撮影して3秒くらい待ってカメラを終了させるって感じにするといいかもしれません。

書込番号:25817093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


toshi1022さん
クチコミ投稿数:33件

2024/07/19 13:16(1年以上前)

>c--t-nさん
経験からの回避方法を教えて頂いてありがとうございます。
上向きの矢印が出るのは教えて頂くまで気が付きませんでした(;^_^A
私も教えて頂いた方法で様子見てみます。

書込番号:25817190

ナイスクチコミ!0


スレ主 c--t-nさん
クチコミ投稿数:303件

2025/02/16 13:45(8ヶ月以上前)

現状報告ですが、この不具合は未だに続いています。
シャッターを1回押しているだけなのに連写20枚するバグもちょくちょく発生して、カメラの使用でストレスが貯まる機種ですね。
画質はいいのにもったいない。

書込番号:26077519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LEAF_hpaさん
クチコミ投稿数:1件

2025/05/07 18:15(5ヶ月以上前)

購入当初から悩んでたのですが同じ症状についてのスレ初めて見つけました💦

未だに解決されてないですよねこれ。
カメラ起動してすぐ撮った写真がよく消える印象ですけど、このバグほんとに悲しい思いしかしてないです....
大昔にサポートにはバグ報告したんですけどね....

書込番号:26171916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 c--t-nさん
クチコミ投稿数:303件

2025/05/15 13:16(5ヶ月以上前)

本当に何も変わってませんよね。
アップデートしても何も変わらない。
最近なんてホーム画面が背景だけになって再起動するまで何もアプリが開けなくなりますよ。
シャッター1回押しただけで20枚連写も多々あり連写フォルダーに写真が無駄にたまるし。連写無効にしたくてもできないし。
写真はシャッター押した後3秒くらい待って閉じるしかないですね。
前にも書きましたが左下に出る撮影した写真のサムネイルの上に上矢印が出て消えたくらいで閉じたら確実に保存されてます。

書込番号:26179664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング