
このページのスレッド一覧(全318スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  本体はマグセーフ対応ではなさそう | 61 | 13 | 2024年12月28日 07:03 | 
|  仮想メモリ、切った方が良かった | 83 | 12 | 2024年12月21日 12:43 | 
|  グレードダウン部分 | 151 | 15 | 2024年12月12日 06:05 | 
|  Android15非対応 | 9 | 1 | 2024年11月25日 11:13 | 
|  バッテリー劣化 | 2 | 0 | 2024年11月19日 10:35 | 
|  Android15非対応 | 4 | 0 | 2024年11月1日 03:46 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X8 SIMフリー
スマホ自体に不満はないですが、てっきり本体にマグネットがついていて、マグセーフ製品に対応しているのかと勘違いしていました。マグネットリングを購入してみましたが、全然くっつきませんでした。
調べてみると本体は対応していなくて、Oppoの出している専用ケース(もしくは他のマグネット搭載ケース)だと使えるようですね・・・。公式アクセサリがやたらマグネット押しなのですが、皆さんも勘違いされませんように。
もともと専用ケースも買うつもりだったのでよいのですが、現在在庫切れのため買えなそうなので、しばらく待ちます。
https://shop.oppojapan.com/view/item/000000000072
OPPO Find X8はマグネット搭載しておりません。OPPO AIRVOOC 50W マグネット式急速充電器をOPPO Find X8に使用の場合、マグネット搭載のケースとの併用が必要です。
 6点
6点

Magsafe対応のAndroidスマホって今ありましたでしょうか。
今後発売されるであろうQi2規格対応のスマホならMagsafe対応します。
引用されているように、公式で正しい案内をしているので「悲」扱いはOPPOが可哀そうです。
書込番号:26015296
 9点
9点

そうですね、Oppoを非難するはなかったので、訂正します。
以前にネット記事でOppoがマグセーフライクな製品を展開予定であるとみた記憶があるのと、アクセサリがあまりなマグネット押しで同じ勘違いをする方がいるかもと思い、情報共有のつもりで書き込みました。
不快な思いをされた方がいたら、すいません。
書込番号:26015424 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

Qi2対応も含めてAppleに賛同したくないメーカーは多い様です。
https://www.reddit.com/r/Android/comments/1h4y413/why_is_no_one_making_qi2_phones/
書込番号:26015431
 0点
0点

FindX8ですが、本体に同梱されていた透明ケースに市販の MagSafe対応シール(磁力あり)を別途購入して貼り付け、ワイヤレス充電しています。充電器は OPPO AIRVOOC 50Wマグネット式急速充電器をOppo公式オンラインショップで購入しました。
あと、FindX3Proですが、実は MagSafeに対応していたようで、購入したワイヤレス充電器の上に本体をケースなしで乗せたところ、特に問題なく充電できました。
書込番号:26015786
 6点
6点

>ありりん00615さん
そのリンク先見る限り、無関係なユーザーが勝手に予想して書いているだけに見えますが、メーカーの公式声明はあるのでしょうか。
そのリンク先のコメントとは裏腹に、Galaxy S25は部分的にQi2に対応の噂もあります。
https://reinforz.co.jp/bizmedia/65912/
Find X8 同様、ケースによってMagsafe/Qi2に対応するメーカーが他にも出てくるかもしれません。
書込番号:26015789 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

今のところ、Googleに問い合わせた記事があるだけですね。
https://helentech.jp/news-50017/
唯一対応しているAndroidスマホが下記だそうです。
https://jp.etoren.com/products/hmd-skyline-5g-ta-1600-256gb-neon-pink-8gb-ram
書込番号:26015797
 0点
0点

>ありりん00615さん
>Appleに賛同したくないメーカーは多い様です。
毎度のことですが、しれっと嘘書かないでください。
書込番号:26015801 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

ちなみにPixel9 XLやFind X8はQi2非対応ではあるが内部的にQi2に対応しているという点で、Galaxyの記事と共通しています。
書込番号:26015811
 0点
0点

>ありりん00615さん
だから自分の書いた
>Qi2対応も含めてAppleに賛同したくないメーカーは多い様です。
は間違ってるんだろ?
プライドか知らんけど、絶対認めないの、ダサいよ。
書込番号:26015813 スマートフォンサイトからの書き込み
 9点
9点

否定的というのはメーカが対応を表明する気が無いという点です。スマホにマグネットを搭載しないことで、Qi2対応を回避しています。
https://helentech.jp/news-57923/
書込番号:26015827
 1点
1点

>ありりん00615さん
内部的に対応してるのに否定的はさすがに暴論。
Find X8のようにケースを合わせた対応を公式が行っている状況で、回避しているは無いでしょう。
嘘書き散らかすのはもういいので、nfcタッチ決済アプリ教えてくれませんか?
書込番号:26015830 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

発想が先ず逆なんだよね。
「規格への完全準拠よりも柔軟な対応を優先し、アクセサリーとの併用で利便性を補完する戦略」
https://tech-gadget.reinforz.co.jp/13008
マグネットを外して回避じゃなくて、アクセサリを併用して対応。
どう考えても否定的では無いわな。
書込番号:26015837 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

>ありりん00615さん
相変わらず玉石混淆の海外の眉唾記事を鵜呑みなんですね。
「マグネットが付いていない」→「Qi2に準拠していない」→「Appleに賛同したくない」の論法が成り立つなら、総務省規制の抜け道を探り続けているソフトバンクなんかは右翼に位置付けられてしまいそうですが。
書込番号:26015898
 3点
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー
デフォルトではメモリ4GB+仮想メモリー4GBがオンになっているようですが、アプリをなるべく少なく立ち上げていればオフにした方が良くないですか?
私の場合だと下記の2点で困っていましたが、オフにしたら改善できました。
・メールに添付写真(小さい写真でも)メモリ不足??で送れない(アラートが出る)のが送れるようになった。
 使っているのはビッグローブのWebメールですが、使った範囲では4種類のブラウザのいずれもダメ
・登山などで使う地図(GPS)アプリで、地理院地図が読み込めない。
 アプリ5〜6種使ったけど全てダメ。
もちろんいずれもアプリは1つずつしか立ち上げていませんでしたが。
切った方がなんとなく速くなった気もします。
 7点
7点

>びんどろさん
>デフォルトではメモリ4GB+仮想メモリー4GBがオンになっているようですが、アプリをなるべく少なく立ち上げていればオフにした方が良くないですか?
はい。
トラブル防止のためにも、オフにしておいた方が安心出来ると思います。
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。
本機限定の話ではありませんので、「仮想メモリ」で検索されるとよいです。
書込番号:25932555
 3点
3点

>びんどろさん
仮想メモリどうのの前、問題を起こさない使い方をして下さい。不要なアプリのアンインストールや、強制終了、キャッシュ削除をすれば快適に使えるはずです。
と書いてる私は、たまに再起動するだけですが、これだけでも快適に使えるようになります。
書込番号:25932609 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

まずは、自分のスマホの メモリ使用量 を理解しましょうよ。
やり方
設定
デバイスについて
バージョン
バージョン番号を6回連打
開発者向けオプション
戻る
その他の設定に入る
開発者オプション
メモリ使用量が見れます。
ストレージ128GBだと メモリ5GB程度は、無いと落ちます。
なので、オレは1GB追加してます。
書込番号:25932796 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

もちろん、そういった基本的な知識や使い方は踏まえたうえでの質問でしたが、まさかアプリ1つ立ち上げているだけで上手く動かず、仮想メモリ切っただけで上手く動くことは想定外だった、デフォルトでオンになっていることを知らない人もいるかと思うので、書き込ませて頂いた次第です。
書込番号:25932982
 13点
13点

あのねぇ、仕組みが分かって無いようですが
メモリを4GBまでに抑えるなら、
内部ストレージも昔の機種のように、64GB以下にダイエットさせないと 理屈が合いませんよ。
よするに、内部ストレージは半分以下しか使えない。と言う事です。
それがメモリとストレージの割合です。
書込番号:25933306 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

メモリ容量とストレージ容量は無関係。
書込番号:25933502
 23点
23点

仕組みが分かって無いようですねぇ
書込番号:25933545 スマートフォンサイトからの書き込み
 11点
11点

その理屈なら、79Aの内部ストレージを満パンにして、メモリの容量を見てみな。
開発者オプションで見れるぞ。
この機種を持って無いだろ?
書込番号:25933817 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

まだ買って三日目だよ。そんな面倒くさいことやるわけ無いだろ。
デフォルトでは全く使い物にならなかったので困ったわけだよ。
書込番号:25933840
 8点
8点

>びんどろさん
構わないで良いかと。
書込番号:25933910 スマートフォンサイトからの書き込み
 11点
11点

"オッポA79の動作レスポンスを飛躍的に改善する方法" 
https://youtu.be/zEe1s6WpJqM?si=kYRQeI3dqWTDCXFl
↑ 仮想メモリ4GB追加で実践動画
仮想メモリ1GB追加した、残りメモリ残量を表示させる方法。
やり方
設定
ホーム画面とロック画面
タスクマネージャー
アプリ履歴にメモリ使用量を表示
オン
コレで、現実のメモリ使用量がわかります。
画面の1番下に表示され、
その左隣へメモリクリーナーがアップデートで追加されました。
書込番号:25966226 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点




スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A3 5G SIMフリー
https://www.oppo-lab.jp/entry/a35g-a795g-oldspechikaku#gsc.tab=0
液晶-----------------フルHD止まり
スピーカー------モノラル
書込番号:25987931 スマートフォンサイトからの書き込み
 10点
10点

耐衝撃性アップはどうなんでしょうね、、
ユーザーニーズが限られる様に思われます
書込番号:25987991 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

耐衝撃強化は普通に落とすことも考えられるので、ユーザーニーズが限られることはない気がしますが...。
堅牢性アピールはarrows、AQUOSなど他ブランドでも普通にやってます。
スマホをハンマーに見立てて釘を打ち付けても大丈夫をアピールしてるのは、他メーカーとアピールの仕方違うなとは思いますし、そこまでディスプレイ強化するならば防水防塵性能をIP54より上にして完璧にすべきだったのでは?とは思いますけどね。
元々エントリーモデルって、安価に仕上げるために削れるとこは削ってくるし、旧モデルからスペック据え置きになる部分も多々あります。
OPPO A3も例外なくですが、スペック見る限りは強化された部分もいくつもあります。
Y!mobile版がオープン市場版や楽天版より1万円近く安価設定、またMNPは発売日から一括1円投げ売り、新規も9,800円になるので、すぐに白ロム市場に出回るでしょうね。
OPPO A3を買われるのかわかりませんが、安く済ませたいならばY!mobile版白ロムあたりを狙えば良いかと思います。
書込番号:25988063 スマートフォンサイトからの書き込み
 27点
27点

>舞来餡銘さん
A3の液晶はフルHDじゃなくてHD+。適当に検索したブログから適当にコピペするからそういう間違いをする。少しは自分で調べたら?
書込番号:25988214 スマートフォンサイトからの書き込み
 20点
20点

>李徴さん
運営は悪質で出鱈目なスレ主の投稿を残して、それを指摘した投稿をことごとく消します。
今回何故か向上した部分に関する自分の投稿が削除されています。いくら何でもやりすぎ。
他のユーザーの投稿の誤りに対する指摘は消さないので、スレ主に対するケースがあまりにも極端。
スレ主が運営に必死にアピールしていると思われますが、正直運営(の削除作業を行っている人)自体悪質に感じますね。
逆にここまでやられるなら、徹底的に悪質な投稿と戦おうと思います。
書込番号:25988263
 21点
21点

>グレードダウン部分
リンクを貼られているのは個人のサイトです
公式サイトでプレスリリースが出ています
また※で注釈されています
例)※4…OPPO A79 5Gとの比較。
約6.7インチ、画面占有率89.9%の大型ディスプレイは、通常輝度850nit、最大輝度1,000nitと前機種※4より明るく進化しており、屋外の強い日差しの下でも画面が見やすいです。さらに、アイコンフォートモードにより、スマホの長時間使用でも目の疲れを効果的に軽減します。
OPPO Aシリーズ最新機種 衝撃に強く、パワフルに進化!
「OPPO A3 5G」が12月12日(木)から販売開始
高さ約1.3mからの落下衝撃にも耐える優れた堅牢性!
https://www.oppo.com/jp/newsroom/press/oppo-a3-release/
書込番号:25988298
 7点
7点

>李徴さん
ご指摘ありがとうございます
見落としていました
>sandbagさん
私は削除依頼してません
運営が消去した様です
書込番号:25988300 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>舞来餡銘さん
>私は削除依頼してません
他のユーザーへも間違った内容を指摘していますが、何故か不思議と舞来餡銘さんに対してのツッコミばかり極端に消されてますね。
しかも間違った内容遺してね。
他の投稿で削除依頼を出します、見たいのを何度か見かけているし、あまりにも極端すぎるのはどういう事だろうね。
あなたが適当で間違った情報を書かなきゃいいだけの話なんだけどね。
量多すぎ。
書込番号:25988309
 16点
16点

>sandbagさん
昨日、有益な情報でお世話になった感謝があるので意見致しておきますと…
サイトのスレッド一覧画面に張り付いて投稿をチェックしている常連連中から、安売り情報の大量投稿によって「スレが埋まる」などと嫌われている私の経験から申し上げると
・スレ主の投稿内容が一般ユーザーに対して無害かつ有益、あるいはそのいずれか
・スレ主が、予め運営が提示している投稿ルールを守っている
・スレ主の投稿内容に仮にミスがあったとしても、分かりやすくその誤認が指摘され、スレッドが全体として有益な内容に仕上がっている
の場合、スレッドは投稿主自らの申請がない場合、削除されないようです。
価格コムのBBSは閉塞的な傾向にあり、その為か価格コムの常連ユーザーに於いてはいつの間にか独自ルールで他のユーザーを判断し、攻撃するきらいが有りますが、
舞来餡銘さんは基本的スタンスが無害で、私を含む一般ユーザーに有益な投稿の為、多くは削除対象と成らないと思われます。
レスポンスの削除については…私も上述の理由により、よく常連連中に噛みつかれますが、殆どがいつの間にか消されており
運営が掲示していない独自ルールや価値観を押し付ける類の、攻撃性の見受けられる内容は簡単に削除対象になるようです。
また、繰り返すと一定期間はマークされるのではないか?と感じます。削除スピードが尋常ではない為。
間違いなあった場合、紳士的かつ丁寧に指摘して誤りを訂正し、投稿されたスレッド本来の趣旨を損なわせず、その場所を閲覧する一般ユーザーに不快感を与えない&スレッドの公益性を上げられるような内容であれば削除はされてないように私自身の経験から感じました。
以上なのであります。
書込番号:25988471
 3点
3点

>まぐたろうさん
>舞来餡銘さんは基本的スタンスが無害で、私を含む一般ユーザーに有益な投稿の為、多くは削除対象と成らないと思われます。
多くの人から指摘を受けている間違った情報が無害なのかどうかはわかりませんが、運営側が情報の正確性について気にしていないことはわかります。
ちなみに、まぐたろうさんは毎日同じレビューを句読点だけちょっと変えて再投稿を繰り返していますが、どんな意味があるのですか?
少しなら誤記修正でわかりますが、毎日大量なので(単なる興味本位です)
書込番号:25988481
 12点
12点

>sandbagさん
>>多くの人から指摘を受けている間違った情報が無害なのかどうかはわかりませんが、運営側が情報の正確性について気にしていないことはわかります。
それは、多くの方が指摘をされ、また舞来餡銘さんがそれを受け入れて抗さず、スレッドの内容が全体として補完されて価値を上げているからではないかと思います。
おそらく誰も何も指摘しないままの状態で「一般利用者に誤認をさせてしまう可能性がある」などの旨で報告すればスレごと消えるのではないかと。
あとは…お考えの通り、賑わないことにはサイトの価値が上がらないので、基本スタンスとして害意の無い投稿は歓迎しているのではないかと感じます。
(いちユーザーの経験に基づいた所見です。)
>毎日同じレビューを句読点だけちょっと変えて再投稿を繰り返していますが、どんな意味があるのですか?
複数の理由がありますが、副次的なことを取っ払って一番の理由を述べると私自身の拘りと満足感です。
私は期間限定ポイントなどと言うものを与えられると、期間内に使い切らないと気が済まず、利用機会を逃すと暫く絶望感に打ちのめされるタチです。
その為に本来不要な買い物をしてしまうことも、しばしばです。
そのゲームが続いた結果、画像のような状況になっております。
話を戻しますと、レビューを投稿すると、投稿完了画面にこう表示されます。「あと4回投稿可能です」
私にはこう聞こえます。「あと4回使い切らねければならない」
よって定期・不定期に、目にする者に対して意図が伝わりやすいような整文や修正、新たな書き加え、省略、画像や動画の追加を行い、残りの4回を可能な限り使い切っております。
実は、本来は画像や動画も追加していきたく考えており、スマホが発売されて撮影が容易になって以降の品々の多くはそれらのデータが用意してあるのですが、いかんせん趣味に割ける時間内では数が多すぎて整理がつかず、半ば断念しております。
最後の5回目を投稿する際だけは慎重にデータを探すようにしています。
書込番号:25988615
 1点
1点

>まぐたろうさん
たまに間違った情報にグッドアンサーがついているのを見かけていますし、あとから見た人がそれを見て誤って信じてしまう危険性があります。
そのため、そういったものは指摘せざるを得ないわけです。
正確性を求めない場であるなら信用性のないサイトとして残ればいいだけですが。
指摘された場合のナイスのつき具合を見れば、迷惑と思っている人も少なくないのでは。
>よって定期・不定期に、目にする者に対して意図が伝わりやすいような整文や修正、新たな書き加え、省略、画像や動画の追加を行い、残りの4回を可能な限り使い切っております。
こちらには全然内容が変わってない様に見えますが。
レビューポイントの高い人は同じ行為をしているっぽいのですが、まぐたろうさんはそういうつもりではないということで理解しましたー。
書込番号:25988639 スマートフォンサイトからの書き込み
 13点
13点

>sandbagさん
>>たまに間違った情報にグッドアンサーがついているのを見かけていますし、あとから見た人がそれを見て誤って信じてしまう危険性があります。
そういうケースの場合は、お時間が許されるのであれば、その旨を運営さんに報告なさった方が良いと私は思います。
後は完全に運営さんの責任となりますし。
>>こちらには全然内容が変わってない様に見えますが。
その認識は正しいです。多くの場合、内容自体は変わっていないのではないかと思います。
>>レビューポイントの高い人は同じ行為をしているっぽいのですが、まぐたろうさんはそういうつもりではないということで理解しましたー。
副次的なところとして、それは無い訳では無いです。データを取ったことがあり、どういうメカニズムなのかもある程度、知っています。
12年前と7〜8年位前にそのシステムについて如何なものかと意見を送ったことがありますが、参考にする旨の返事を戴いたものの大きく変わっていないようなので、運営さんの方針としては問題無いようです。
ちなみにですが、運営さんからのお返事のスクショを貼ると投稿が消され、警告が来ます。私は謝罪しました。
書込番号:25988689
 1点
1点

掲載情報についての保証はいたしかねますと書いてあるというのが免罪符なのでしょう。
書き込みが減ってきているので嘘でも書き込みをして盛り上げてくれるユーザーは優遇されるのではないでしょうか?
私は某氏が書いた事はほとんど嘘だと思い自分で調べる事にしています、自分が書き込む時も自腹で実機を購入して実機検証を主体にしているので適当な事ばかり書くユーザーには嫌悪感しかありません。
書込番号:25989998
 11点
11点

自分なんか実機のデーター出しても、スレ主にはご自身の妄想の方が正しいと否定されてます。
スレ主はスクショや写真でのデーター出さないんですよね。
書込番号:25993565 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

間違えたなら 素直に認めようよ
カッコ悪い
書込番号:25995804 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー
https://www.oppo-lab.jp/entry/reno9a-android15ota-supportend
Reno11がAndroid15対象
書込番号:25972459 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>舞来餡銘さん
そもそも日本ではReno 11(CPH2599)は発売されていません。
日本ではReno 11A(‎CPH2603)が発売されています。
記事もReno 11Aのついて言及しています。
毎度のことですが、誤った情報を書くのはやめましょう。
書込番号:25973433
 8点
8点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A 楽天モバイル
https://www.oppo-lab.jp/entry/reno9a-android1-hitaioukanousei
ワイモバイル版はどうなるか、、
書込番号:25945428 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)








 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 





















 
 
 
 
 

 
 
 
 


