このページのスレッド一覧(全154スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 1 | 2025年4月19日 05:38 | |
| 19 | 6 | 2025年9月23日 13:10 | |
| 10 | 4 | 2024年11月27日 07:08 | |
| 23 | 1 | 2024年10月5日 00:54 | |
| 1 | 0 | 2024年9月10日 19:52 | |
| 1 | 1 | 2024年8月17日 02:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
2024年12月現在、子供らのスマホとして3台現役で使用しています。
そろそろ買い替えないといけないかなと思っていましたが
子どもに聞いても問題ないとのことなのでまだ使い続けるつもりです。
親(自分たち)が使用していたものをお下がりしたものなので
使用期間がかなり長く、コスパ最高だと思います。
まだ現役で使用されている方いらっしゃいますか?
5点
>clockwork_orangeさん
>まだ現役で使用されている方いらっしゃいますか?
私の端末も壊れていないので、まだ利用可能です。
Android10のため、2019+5=2024、そろそろ、非対応のアプリも出てきますので、
そろそろ新しい端末にされた方がよいとは思います。
使いたいアプリが非対応で使えなくなってからでもよいとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq55
>Q.Android端末の寿命はどれくらいでしょうか?
>
>端末自体は、壊れるまでは利用可能です。
>いつ壊れるかについては、購入日かもしれませんし、10年後かもしれません。
>
>■OSサポート
>バージョン リリース日
>9 2018/08/06
>10 2019/09/03
>11 2020/09/08
>12 2021/10/04
>13 2022/08/15
>14 2023/10/04
>15 2024/10/15
>
>2024年現在、6年前のAndroid9を対象外にするアプリなども出てきています。
>目安として、リリース後、5年は多くのアプリが利用可能。
>Android14の場合は、2023+5=2028年までは、ほとんどのアプリが利用可能であると推測出来ます。
>Android15の場合は、2024+5=2029年までは、ほとんどのアプリが利用可能であると推測出来ます。
書込番号:26015991
4点
4年半使ってまだまだ絶好調です。バッテリーの保ちがいいので使ってる人多いのでは、、?。Android OS10のセキュリティ更新が無くなるまでは使えます。OppoとGoogleがいつまでやってくれるかですが、楽天的予想ではあと2,3年?ひょっとしたら4,5年?はやってくれるのでは、、?。その後は最新OSに買い替えるしかないです。
書込番号:26017158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>つつじ200302さん
>Android OS10のセキュリティ更新が無くなるまでは使えます。
更新がなくても、端末が壊れるまでは使えますよ。
書込番号:26017203
3点
>†うっきー†さん
>つつじ200302さん
ありがとうございます。
動かないアプリが出てくるんですね
それは考えてなかったです。
小学生には壊れるまで使ってもらおうと思います!
中高生になると買い替えてあげたほうがよさそうですね。。。
普通は2〜3年しかもたない(3年もったらいいほう)ですもんね
この機種は画面も大きいし電池容量も多いし、4年半使用できてるのは
やっぱりコスパ最高ですね♪
こういう機種が新たに出てくれないかな〜
ちなみに高齢の親には「moto g64y 5G」に変えてあげたんですけど
これもコスパ良さそうなんですけど、5年ぐらいもてばいいなぁ^^;
ありがとうございました
書込番号:26017460
2点
随分長い間この機種とファーウェイのP30liteを併用していました。
こちらのOPPO機種はステレオスピーカーから出る音質にパンチがあって、今でもMusicPlayerとFMラジオとして活用していますし、ファーウェイの方は退役決断しました。
この世代のOPPO機種とファーウェイ機種は作りが良いのか意外と長持ちしました。
今ならMotorolaのg53とg64系統がお勧めになりますかね
g64の評価が高いのですが、実はg53の方がバッテリー持ちが良くて電波の掴みが良いというメリットがあるのでカメラ画質の悪さには目をつぶって愛用しています。
書込番号:26067933 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
使いたいアプリはまだ対応しているので、
自分もサブ端末としてまだ使っています。
楽天回線に正式に対応している端末なので、
最後は楽天のsimを入れてルーター化して、
固定回線代わりにしようかと思っています。
書込番号:26297966
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A 楽天モバイル
購入してから1週間経ちました。
画面のきれいさや機能などおおむね満足なのですが、何もしていないときに、何も通知も来ていないのに、バイブが3回なることが1日に数回あります。
理由がわからないので放置してますが、同じ事象が起きている方いるでしょうか。 特に問題はないですが、できるなら解消したいです。
書込番号:25975398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぽそそ152さん
>画面のきれいさや機能などおおむね満足なのですが、何もしていないときに、何も通知も来ていないのに、バイブが3回なることが1日に数回あります。
「何もしていないとき」というのは、テーブルの上に置いていて、端末を微動だにしていない時でしょうか?
実は手帳ケースを使っていて、手帳を開閉した時とかということはありませんか?
端末は、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップされていますか?
今まで別の端末を使っていて、本機にするにあたり、移行ツールや復元ツールなどを使っていたとかはありませんか?
書込番号:25975416
1点
返信ありがとうございます。
>テーブルの上に置いていて、端末を微動だにしていない時でしょうか?
→はい。触っていないときです。
>端末は、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップされていますか?
今まで別の端末を使っていて、本機にするにあたり、移行ツールや復元ツールなどを使っていたとかはありませんか?
→今までoppo reno 3Aを使用しており、oppoのデータ移行アプリは使用しました。
書込番号:25975425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぽそそ152さん
>→今までoppo reno 3Aを使用しており、oppoのデータ移行アプリは使用しました。
ということは、その影響で、以前のなんらかの設定が影響しているのではないでしょうか。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13,V14)は以下で可能です。<br>
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去<br>
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25975432
1点
>ぽそそ152さん
念の為、通知履歴を確認されてはいかがでしょうか?
設定→通知とステータスバー→その他の設定→通知履歴
で確認できます。
未確認の通知履歴があれば、そのアプリの通知設定を変更すれば改善するかもしれませんね。
他に不具合がなければ、初期化は最終手段で良いかと思います。
「スッキリ一発で」となると初期化ですね。
書込番号:25975727 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
シャープのスマホが初期不良で一年で発熱異常で使えなくなったので、買い替えした。
大満足です。発熱がシャープの半分以下で、長時間野外で撮影可能。
カメラ性能も、受信性能も完璧。
アプリも大量にインストール可能。
発熱も少ない。
電波受信がとてもいいので安心です。
発熱も少ないので、野外通話も簡単。
10点
>シャープのスマホが初期不良で一年で発熱異常で使えなくなった
一年経たら初期不良とは言わないかと(^_^;)
書込番号:25914877
13点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
今更だけどopporinoaを買ってよかったです。
YouTubeはストレスなく見れます、キーボードのみ少しもたもたします。ゲームはしないから大丈夫!
書込番号:25885672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
この二、三か月で急に広告が出てきた。適当に設定変更してたが全く改善せず。
ふと見た「Phone Manager」の”Miya”さん2024/06/15投稿の評価とレビュー。
元に戻り、感謝です。ありがとうございました。
1点
>すももふくさん
こちらでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coloros.phonemanager&hl=ja
書込番号:25853525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





