OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(40455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

若干高価だが優等生スマホ

2020/07/28 23:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 5G SoftBank

クチコミ投稿数:58件

かなり高いスペックを誇っています。
Androidユーザーの90%以上はまず不満を抱かない性能。
【おサイフケータイ】
【6.5インチ画面93%ベゼルレス】
【有機EL画面内指紋認証】
【リフレッシュレート90Hz】
【タッチサンプルレート180Hz】
【SnapDragon 765G】
Antutu30万点以上GPU9万
ミッドレンジ帯としては珍しく…リフレッシュレート性能の向上とタッチレスポンスの良さに斬り込んでいます。
より滑らかに画面を操作できるので
ブラウザ閲覧やゲーミングでもストレス無く動作可能。それに見合った高性能Soc…。
技適取得ミッドレンジスマホとしてはほぼ最高性能。バッテリー関連も中々性能が高く…夜充電を忘れても朝食を済ませている間に1日は持つ程は給電可能。ただ価格面ではミッドレンジとしては高く…ハイスペック機廉価モデルに近い価格設定になってしまっているのが少し残念な所…ただ防水防塵はないものの【Reno A】の全ての項目(カメラ含)を上回っているので予算内であれば一考の価値有り。
コスパ…で見るならパフォーマンスは高いもののコスト(費用)も高価なので
コスパは中の上といった所。
トータルスペックはオーバースペック過ぎず日本流通モデルとしてはかなりの良品

書込番号:23565165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

7月15日のマイナーアップデートについて。

2020/07/16 19:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 MALIOLUIGIさん
クチコミ投稿数:23件

昨日来たColorOSのアップデートをしてから、以前からあったカクツキやもっさり感が減ったように感じるのですが、どうでしょうか?

書込番号:23538272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度4

2020/07/16 20:31(1年以上前)

たしかにもっさり感やカクツキが減って、動きが軽くなった印象を受けます。
使いやすくなった気がしますね。

書込番号:23538394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 MALIOLUIGIさん
クチコミ投稿数:23件

2020/07/17 18:29(1年以上前)

>ノス1982さん
やはりそうですよね!
以前のもっさりしていたのはColorOSのチューニングの問題だったんですかね?

書込番号:23540349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 おサイフケータイ以外は良し!

2020/07/11 23:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 KIAMさん
クチコミ投稿数:1件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度4

おサイフケータイが多少反応しづらい傾向にあるかもです。
それ以外はもう言うこと無しでした!!
次に期待します!

あと、他の方で【中国製品だから…】って言ってる方いますが、これOPPO JAPANとして販売してるものなので、日本でしっかり検査も受けて販売されてますよ。。
なので中華系のものは製品に信用がないよねーーみたいな意見、この商品には全く関係のない話ですので皆様ご安心を。

書込番号:23527853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/12 05:52(1年以上前)

>KIAMさん
私自身、HUAWEI数台、Xiaomiに中国レノボ傘下のモトローラ、鴻海傘下のSHARP
生産は全部中国を利用していますが、中国でパッケージされたまま届いています。

>日本でしっかり検査も受けて販売されてますよ。。
OPPOは国内検査後に国内でシュリンク包装されてるのですか?
国内でしっかり検査されてると言うのは驚きです。
どのような検査されているか、ぜひお聞かせ下さい。

書込番号:23528249

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

wikoのtommy3から、simカードのサイズ変更をして乗り換えです。
ドコモショップでは事務手数料2000円がかかりました。
技適マークはアンドロイド本体の設定画面からスタッフの方が出してくれました。

単純にシムを入れると、特段の設定をせずに通話可能!
使える状態になりましたのSMSが流れてきました。非常にありがたいです!

やっぱり囲い込む日本製と違って、
中国製は大陸国家なだけあってか、きちんと色々汎用的に幅広く、門戸を開けて対応してくれますね。
ただし私は本当に会話のためだけで、SPモードとかiモードメールとか契約すらしてませんのであしからず。
もうプランSSのままサービス終了まで粘りますからね。

何か質問あればレス下さい。
わかる範囲で答えますから。

書込番号:23500920

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:443件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/06/29 13:13(1年以上前)

ちなみに本体のやるべき設定としては、
楽天シムから電話をかけないようにするために、

設定→デュアルSIMとモバイルネットワーク→デフォルトのカード設定項からのダイヤル→でラジオボタンでFOMASIMを選びます。

ここでいう通話履歴からかけなおすとは何なのでしょうね?
良く分かりませんが。

私は誤発信しないように、楽天シムの名前を”押すな”、FOMASIMを”ここを押せ”としていますが、
電話帳からかける時に誤って選択してしまうリスクは排除出来ません。

ただし普通に電話帳の名前を選んで直接発信しようとしたり、
着信履歴から折り返し発信しようとすると、ここで選んだ優先SIMからの発信に
デフォルトでなるようなので、それは良かったです。

そもそも楽天シムから発信するボタンを消してくれれば一番良いんだけどね!
設定では出来ないみたいです。

書込番号:23500933

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2020/06/29 19:09(1年以上前)

>ここでいう通話履歴からかけなおすとは何なのでしょうね?

「電話をかけなおすには、通話履歴で表示されるSIM着信履歴を使用します。」という機能となります。

通話用デフォルトSIMでSIM1を指定していても、上記設定をオンにしていて、履歴に該当の電話番号がSIM2で表示されていれば、SIM2での発信となります。
発信を固定にしたい場合は、この設定はオフにしておけばよいです。

電話をかける場合は電話帳か履歴のみからかけるようにしておけば、SIMをFOMA側固定に出来るかと。
ダイヤルパッドを開いたときに、どちらからのSIMを発信するボタンが表示されますので、そちらを利用しないようにしておけばよいかと。


FOMAのSIMの設定で質問したい方がいれば、事前に、頻繁に質問のある以下の内容ををみた上で、それでもわからないことがあった時に質問されるとよいと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5
>Q.OPPOのDSDS,DSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?

書込番号:23501547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2020/06/29 23:06(1年以上前)

>名前は変更可能にして欲しいさん
まだFOMAのSIMのサイズ変更とかできるんですね。タイプSSバリュープランですよね。自分もサービス終了まで粘るつもりでいますが、最近はほとんど通話しないので悩ましいところです。

書込番号:23502105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2020/06/29 23:14(1年以上前)

>むむまっふぁさん
>まだFOMAのSIMのサイズ変更とかできるんですね。

nano SIMにはFOMA用とXi用というものはありませんので、ただのサイズ変更になります。
そのため、nano SIMへの変更は特に問題ありません。

FOMA用とXi用というものはありませんので、FOMA契約からXi契約に変更になってもSIMの変更はなく、
SIMに電話帳を登録していても、そのままとなります。

書込番号:23502127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

UQMobileでの購入価格

2020/06/26 12:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 masaniさん
クチコミ投稿数:99件 気の向くままに・・・ 

昨日、発売日だったので、UQMobileショップに見に行ったところ、機種変更が23760円と思ったよりも安かったのでブラックに機種変更してしまいました(新規、MNPも同価格)。

家電量販店で本体だけ購入するより安いですね。

R17Neoはまだまだ使える機種でしたが、おサイフケータイが使いたかったので。

書込番号:23493906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/07/01 19:47(1年以上前)

2月に端末持ち込み SIMのみ契約をした回線があり、
機種変更でもその価格ならお得だな、と UQスポットや家電量販店を何軒か見て回りましたが、
MNP以外では、その価格でやっているところはありませんでした。

因みに、ビックカメラでは今日 7/1より、BIGLOBE での MNP含む新規契約で、
22,790円(契約事務手数料含む。税込み)になりました。
月間の高速データ通信容量 3GB以上の料金プラン選択必須ですが、
月額料金(税別)は初月無料、2 〜 7か月目が 400円、8ヶ月目以降は 1600円。
2回線目以降で家族割を組むと、さらに 200円引き。
通信の品質、と言うか、速度面では UQ Mobile には敵いませんが、
BIGLOBEの最低利用期間 12ヶ月維持すること前提での比較なら、
お得かも知れません。

書込番号:23505802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2020/07/01 20:40(1年以上前)

店舗ではその価格ではなかったのでオンラインショップにしましたが、手続き済んでいるのに配送されないままです。在庫なしらしくいつになるやら。

書込番号:23505904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリー容量が大きいので安心です

2020/06/09 21:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

クチコミ投稿数:515件 ゆずアイスのブログ 
機種不明
機種不明

docomo回線

au回線

こちらの機種を2台購入してBICLOBE(au回線)とBIGLOBE(docomo回線)で使用しています。

待受が多いのですが、一度の充電で10日経っても20%残るのはありがたいと思ってます。

書込番号:23458395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:515件 ゆずアイスのブログ 

2020/06/10 11:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

BIGLOBE(docomo回線)

BIGLOBE(au回線)

因みにBIGLOBEの通信速度を計測しました。
docomo回線とau回線を比較するとau回線の方がストレスなく動作します。

書込番号:23459505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング