
このページのスレッド一覧(全155スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  FOMA sim使えます  | 10 | 2 | 2019年1月4日 00:37 | 
|  ヨドバシ梅田IIJmio年末特別セールでMNP | 3 | 0 | 2018年12月30日 13:49 | 
|  ビックカメラにてPayPay(ペイペイ)決済 | 9 | 0 | 2018年12月6日 23:43 | 
|  ご報告 | 36 | 4 | 2018年12月1日 19:47 | 
|  ビックシム有楽町 | 5 | 0 | 2018年11月23日 14:51 | 
|  満足 | 2 | 2 | 2018年11月10日 16:50 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー
既出だと思いますが、docomoショップでナノsimに変更してもらい(発行手数料2160円)
sim1にDMMデータsim
sim2にFOMA通話のみナノsim
すんなり通話アンテナも立ち、
ガラケーとの2台持ちから開放されました。
書込番号:22367430 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

>+デニム+さん
>>>FOMA sim使えます
OPPO R17 Pro でも Find X でもFOMAのシムをデュアルシムにセッティングするだけでAPN設定などしなくても
アンテナピクト表示されて”通話”可能ですしね。DSDV規格って複数台を纏めるツールとしては秀逸かと。
因みに、OPPO R17 Pro でも Find X はMVNOでの楽天モバイル(@au回線やdocomo回線にて)で活用してます。
スマホ端末自体も、無料で購入可能でしたし。
書込番号:22368574
 1点
1点

>ポチョム菌さん
コメントありがとうございます。
端末無料で購入ですか?!無知ですいません。
以前使っていたスマホが急に壊れた為、
いろいろ調べる暇もなく購入に至りました。
楽チンな設定、そしてDSDV規格
特筆すべき点はやはりバッテリー
エントリーモデル?とはいえ自分には充分な性能を備えている機種で大変満足しております。
書込番号:22369140 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー
Ymobileを2年使用し、ヨドバシ梅田IIJmioにて年末特別セールを利用してMNPしました。(夫婦で) 
税込32270円から2万円引き。 
(共に、2台で2人で4万円) 
このIIJmioの年末特別セールは殆どのスマホに適用しています。期間は来年1月8日まで?(参考) 
書込番号:22359540 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー
今、話題になっている決済方法で購入した金額を報告します。
R15PRO本体価格75,470円ーPayPay残高20%付与15,094円ービックポイント755pt =実質価格59,621円でした。
 9点
9点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー
先日、皆さまへ御質問をし、店頭でも触り倒しましたが
分からない点が多く、UQの試用キャンペーンで実機を
借りられたので下記で報告します。
iPhoneは4まで使い、ファイル構成すら見れない不自由さに
嫌気がさして以来のandroid派です。
ゲームはしませんので、OSとアプリについての特化した話になります。
結論としては、私の目的からすると本機は「買い」です。
・デスクの上にスマホを置いて、Gmail、lineなどの着信があった場合、
 背面の指紋認証のために持ち上げることなく、スリープを解除して、
 操作返信をしたかったのですが、可能でした。(現在Honor8を使用中)
 P20liteの顔認証で可能か、調べましたが、デスクに置いたまま、
 タップでスリープ解除はできませんでした。
 置いたままに拘るのであれば、高価なP20無印を買うしかないです。
 これに対し、R17neoは設定で、水平に静止したまま、
 ダブルタップでスリープ解除ができました。設定の写真も添付します。
 その状態から指紋認証でロック解除も可能ですし、顔認証でロック解除もできました。
 なお、顔が画面正面では私の都合では厳しいので、どれ程レンズから離れて、
 反応するか調べましたが、約60センチ離れ、レンズから60度ほど斜めからでも
 顔認証は反応しました。眼鏡顔で登録して、眼鏡無しでも認識してくれます。
 斜めという所がポイントです。同じことはR15neoの顔認証でもできるはずです。
 添付にあるように、スリープアプリも標準搭載なので、スイッチなしでもon・off操作できます。 
・UQやoppoの店員でも、セキュリティソフトについて、明確な答えをくれず、
 私はOSが特殊という偏見を持って、購入を躊躇していましたが、
 自分の使い方では、何ら問題はなかったです。 
 かなり操作してみましたが、現在使用しているHonor8と、操作上で違和感はないです。
 ウィジェットも添付のように、音楽・スケジュール・写真スライドも常駐でき、操作も問題ないです。
 純正androidとの違いが私には分からなかったですね。
 よく使うアプリをダウンロードしたので、添付を見てみて下さい。
 スリープ中にgmailやlineのポップアップも出ます。lineのアイコンに何通来たかも出ます。
 画面上部には通知は出ません。
・一点マイナス点。NFCが付いていないので、楽天Edyアプリだけは、動かなかったです。
 当たり前ですが。そもそもgoogleペイも、Felica搭載のごく一部のスマホしか役に立たないので、
 私はどうでもよいです。Edy付クレジットカードで運用してるので、問題ないです。
・各掲示板に記載の、トレンドマイクロのウイルスバスターが使えない件は、店頭の店員も認めてました。
 では、他のウィルスソフトが使えないのか、それでは困ると聞いても、まともな返事は無し。
 そこで、実際にダウンロードしてみたのが、添付です。
 フリーのウイルススキャンソフトを4本ばかり入れましたが、幾つかは常時監視でも動いてます。
 yahooのものが、若干エラーが出た程度です。
 フリーのものなので、気休めですが、今後カスペルスキーの有料版を試す予定です。
 フリーのカスペルスキーは問題なく動いてました。
以上で、私はもう満足ですので、明日にでもR17neo赤を注文しようと思います。
大型バッテリー搭載のR15neoの顔認証でも問題ないのですが、
CPUと有機ELを考えるとR17かな。。。
当初はスペックだけで、OSは良くないのかと思ってましたが、触り倒した結果、
私にとっては、かなりの良機と思えました。
これがネット割引と2年機種割引で実質1万円台で買えるとは、oppoの将来が末恐ろしいです。
本機種の情報が少ない中、悩んでいる方のお役に立てれば幸いです。
 23点
23点

Color OSで問題視されるのは開発者向けオプションを有効にしていると点滅通知がある点と、開発者向けオプションに設定した内容が何日かでリセットされる点です。各種アニメスケールを無効にしたい場合等は、定期的に設定し直す必要があります。
また、常時常駐を有効にできるアプリも5つまでという制限もあります。このあたりが問題にならないのなら、R17 Neoはいい機種だと思います。ただ、ちょっと縦長すぎる感じがします。
Honor8との比較だと通知ランプがない点にも注意が必要です。
なお、顔認証に関しては赤外線による3D顔認証に対応したNova 3の方が精度は上です。Oppoの場合、この機能はFindXだけに搭載されています。
書込番号:22286800
 3点
3点

>ありりん00615さん
ColorOS5.1で開発者オプション時のオレンジ色警告点滅の話は聞いていますが、本機のColorOS5.2でもなりますでしょうか。(5.2で変わったと聞いているのですが誤情報だったらすみません)
>haruta
実機を借りてのレビューありがとうございます!
書込番号:22287142 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

サブブランドであるrealmeのColor OS 5.2ではそのような情報がありますね。oppoでも可能性はありそうです。
書込番号:22287590
 1点
1点

先程、R17neo赤を注文しました。
お昼休みに楽天モバイルがほぼ回線フリーズになるのに対して、
試用中のUQモバイルは快適です。
(平日職場の実測で楽天1.02Mbps、UQ42.10Mbpsでした)
UQモバイルのキャンペーンで、
通話プランによって10000円〜の
キャッシュバックをやってます。
(ちなみにTRY UQモバイルで試用すると1万の割引があり。重複割引は不可)
税別36100円で分割割引500円×24回と合わせると本体実質14100円です。
有機EL・画面指紋認証・3600mahバッテリーのスペックでです。
背筋が凍るくらいのコスパだ。。。
最後まで4230mahのR15neoと迷ったのですが、
比較して優れてるのがバッテリーだけで、重要なポイントではありましたが
R15は上記割引がなく、R17にしました。
oppo はメンテ窓口も何箇所も開設したようなので
そろそろ本腰ですかね。。。
自分の使い方では本OSは、androidと比べ何ら不自由なかったので
良い端末に出会えたと思ってます。開発者云々は僕には関係ないので。。。
ジョブズ亡き今、10万超えのiPhoneを買う信者を理解できないですな。。。
書込番号:22293162
 7点
7点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
昨日ビックカメラ有楽町店でこちらを購入しました!
ビックシム音声シム契約、アシストオプションで20000円引きです!さらにシムは三ヶ月間1100円引き。さらにさらにグーグルホームミニをプレゼント!
とりあえず、oppoを試してみたい人にはオススメのプランです。良かったら、一年後ミドルクラスのものを買おうと思います。
書込番号:22273586 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > Find X SIMフリー
先月、note9を購入しましたが、スゴく気になっていたので購入しました。
OSは癖がありますが、NOVAランチャーへ変更して使ってます。
メモリーも多く、アプリもサクサク動きます。
全画面サイコー(o^^o)
書込番号:22243431 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>健康(*゚ロ゚)oさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/88050000178/SortID=22243504/#tab
オイラも、楽天モバイルにて無料で購入でき満足です。
書込番号:22243507
 0点
0点

>健康(*゚ロ゚)oさん
ランチャーは変更出来るんですね!
海外モデルでは変更出来ないとあったので
嬉しい情報です。
書込番号:22244003 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)








 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 

 
 
 
 










 
 
 
 
 

 
 
 
 


