OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(40431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

『OPPO Reno11 A』の強者感。最高の買い時到来か

2025/08/23 12:09(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

『OPPO Reno11 A』の強者感。実売価格下落で最高の買い時到来か?

Android 16へのバージョンアップご提供製品について

https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/product/3463/

↑ OPPO Reno11 A、アンドロイド16です。

OPPO Reno11 A→ OPPO Reno13 Aで行われた ダウングレードな調整

,本体重量=約177g→192g
,最大充電速度=67W→45W

,最大タッチサンプリングレート=240Hz→180Hz

,HDR 10+(10bit)=対応→非対応
,フロントカメラによる4K動画撮影=対応→非対応
,Bluetooth規格=5.2→5.1
Wi-Fi 6(ax)=対応→非対応

https://hypergadget.jp/opporeno11a_buy/

↑ Wi-Fi 6に11Aは対応していますが、13Aは非対応となりました。

書込番号:26270758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29810件Goodアンサー獲得:4573件

2025/08/23 21:42(2ヶ月以上前)

Reno13 AはSnapdragon 6 Gen 1搭載ゆえにWiFi5止まりです。Gen 3以降ならWiFi6に対応していますが、Oppo端末で搭載しているのはOppo K13という日本発売の見込みがない機種だけです。

書込番号:26271268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2025/08/24 06:08(2ヶ月以上前)

機種不明

ありりん さん
axが、Wi-Fi 6 ですよ。

Wi-Fi AX (IEEE 802.11ax) は、Wi-Fiの最新規格の一つで、Wi-Fi 6 と呼ばれます。
最大通信速度は理論値で9.6Gbpsと、従来のWi-Fi規格よりも高速化されています。
また、複数の端末が同時に接続しても安定した通信が可能で、省電力性能も向上しています。

https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno11-a/specs/

書込番号:26271491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2025/08/24 18:27(2ヶ月以上前)

「OPPO Reno11 A」後継機の新機能が利用できるようソフト更新が公開された

『OPPO Reno11 A』にソフトウェア更新が配信され、
後継機種の目玉機能が2つ新たに利用できるようになったことが分かりました。

OPPO Reno14 5Gの機能が使えるように

https://www.oppo-lab.jp/entry/reno11a-update250822-ver15001200

↑ 13では無くて、OPPO 14Aの機能を11Aが使えるようになりました。

書込番号:26272062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2025/08/28 08:39(2ヶ月以上前)

13Aは画面の色彩深度1,670万色
(8bit相当)

11Aは、10億7,000万色
(10bit相当)

11Aはハイエンドレベルの10億オーバーの画面

綺麗な画面を見てシアワセを感じれるのは11Aです。

書込番号:26275200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

通話録音可能

2025/07/27 07:07(3ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno14 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:27110件

https://www.oppo-lab.jp/entry/autophonerecord-huxtukatsu-reno145g

3年ぶりに採用だそうです

書込番号:26248380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29810件Goodアンサー獲得:4573件

2025/07/27 15:23(3ヶ月以上前)

Odialerは2023年あたりからリニューアルされおり、Reno 14シリーズでは一部の国で搭載されています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oplus.dialer&hl=ja

国によってはReno 13シリーズにもPLAYストア経由でOdialerをインストール可能だった様です。

書込番号:26248689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/22 11:03(2ヶ月以上前)

OPPO純正電話アプリを使い自動録音をオンにしておくと自動録音はされますが、開通直後に「この通話は録音されます」のガイダンスが流れます。相手にも自分にも流れるので最初の部分が聞き取れなくなるのと、場合によっては相手がびっくりして切断してしまうこともあります。音声は大変クリアに残せますので使い勝手は良いですがガイダンスが流れてしまうのだけは残念です。どこかの記事ではガイダンスが流れないと記載されていましたがそうではなかったようです。今のところガイダンスを消す方法は分かりません。参考までに。

書込番号:26269763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

マイナポータル使えました。

2025/07/07 19:13(3ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X8 SIMフリー

クチコミ投稿数:513件

遅ればせながら「確定申告」で税務署に行ってきました。マイナンバーカードの読み取り可能機種にOPPO Find X8 は含まれていることは知っていました。Play Storeからマイナポータルのアプリをダウンロードすれば使えると思っていたのですが、残念ながらそれだけではカードの読み取りは不可。設定から「NFC」を検索するとOPPO Find X8の初期設定は「NFCの使用」にチェックが入っていません。有効にするとマイナンバーカードの読み取りができるようになりました。ただ機種のどの部分が読み取る場所なのかはよく分かりませんでした。
税務署の職員の手助けで確定申告は無事終了したのですが、途中で「Adobe Acrobat
」のインストールが必要でした。
e taxで確定申告が容易に出来るように宣伝されていますが私の経験では簡単とは思えませんでした。

書込番号:26231521

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

セットアップ終了使いやすいです

2025/06/30 04:16(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

スレ主 @真夏さん
クチコミ投稿数:23件

視力が弱い私には初期設定が最大の難関で
背景が白で小さな黒文字は解読不能
それでも全てOKで設定終了
その後でダークモードにして設定変更
1番気にしてたカメラはアプリを触った瞬間に起動
ズームもストレスなく動き映像も綺麗
小さな文字を見るときにスマホでズームアップするのですが
redomi12は文字が潰れて滲んでたけど
これははっきり見えて助かる。
電話 メール カメラだけ使えれば良いので
ストレスなく動くのは良かった。

書込番号:26224589

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

純正バッテリー交換7000円 2500円OFF

2025/06/09 23:01(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:85件

バッテリー交換しました!7千円投資で、新品同様の気分になりテンション爆上がりです!

2年使用して、毎日仕事中にこっそり2回充電していたのが、交換後は夜7時になっても1回も充電せず、バッテリー残量70%以上に激変しました!天晴れ!!

以下、バッテリー交換の留意点です。

https://www.oppo-lab.jp/entry/batterychengedown-serviceweek2506-old4model#gsc.tab=0

今回の対象機種は、メーカー純正SIMフリーモデル(CPH2353)のみとなります。
上記型番以外の以下キャリア独自機種は対象となりません。
十分にご注意ください。
また、期間限定で6/11までとなります。

※以下留意点
オッポは、2025年5月31日から6月11日までの間、特定の機種のバッテリー交換をキャンペーン価格で受けることができる『OPPOサービスウィーク』を開催してます。

バッテリー交換には、スマホの初期化(工場出荷時に戻す)が必須です。
今まで2年以上更新し続けてきたアプリやLINEの情報の初期化がマストとなります。
バックアップを取るのが面倒ですが、それ以上の恩恵を受けられます。
自己責任でバッテリー交換を選択して下さい。


【キャンペーン対象機種】

OPPO A77 : 11,500円→9,000円
OPPO Reno7 A : 9,500円→7,000円
OPPO A55s 5G : 9,500円→7,000円
OPPO A54 5G : 9,500円→7,000円

端末が携帯電話会社から販売された『通信事業者向けモデル』の場合はキャンペーンの対象外となります。

キャンペーンの対象であるかは、端末のモデルナンバー(型番)で確認することができ、各機種におけるキャリア向けモデルの型番は次のとおりです。

OPPO Reno7 A : A201OP / OPG04
OPPO A55s 5G. A102OP
OPPO A54 5G : OPG03

上記型番の場合は、OPPOサービスウィークを利用することはできないことに留意が必要で、送られてとしても未修理で返却されます。

オッポは、モデル名(型番)を確認してから申し込むよう呼びかけています。

書込番号:26205538

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

2年使用

2025/04/25 14:11(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 water535さん
クチコミ投稿数:13件

まだまだバッテリーは大丈夫。今まで使ったスマホで一番気に入ってる。次もまたOPPOを買うと思う。

書込番号:26159250

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング