このページのスレッド一覧(全155スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2021年6月16日 01:36 | |
| 5 | 1 | 2021年6月15日 19:16 | |
| 15 | 1 | 2021年6月13日 13:17 | |
| 9 | 0 | 2021年6月2日 00:46 | |
| 15 | 3 | 2021年5月26日 21:19 | |
| 29 | 4 | 2021年5月7日 23:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
iPhone8から乗り換え
iPhone8と比べるとデカくてちょっと重い
ディスプレイは1.5倍くらいになりました
僕はあまり感じませんが母が持ってみたところ重いとのこと
片手で持って操作はできないことは無いですが、落下防止にスマホリングなどがあるといいかもしれません
書込番号:24187231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
OPPO RENO A (楽天版)で楽天SIMとIIJのSIMのDSDVで運用していますが、メインの楽天SIMの電話にかかって来た場合は問題ないんですが、IIJの電話番号のみ着信音が蚊の鳴くような音になり、それ以後の電話は楽天SIMの電話だろうが、IIJの電話だろうが、低い音量になったままの現象が続きます。
勝手に着信音量が下げられてしまう。これでは使い物になりません。いちいち設定で元に戻す毎日でした。
おそらくSkypeのインストールからおかしくなった気もしますが、友人の要望からSkypeをインストールしたので削除はしづらい。サウンドの固定できるアプリがあるのではと考え探したところ「Vollnx」というGoogle Playのアプリでサウンドをロック。家の固定電話と兄のスマホから着信音の確認をしましたが、まったく問題なくなりました。指定した着信音でしっかり鳴りまくります。
同じ現象の人がいるかもしれないので参考までに。ただ、イヤホンとかに影響があるのかもしれませんが調べていません。
3点
そんなはずはないです
100%絶対に起こらない現象です
よく確かめてください
勘違いされているのでは?
書込番号:24190132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
最高の使い心地でした、現在何も不満点はありません。
やっぱりOPPO、よくわかってるという手が届く感じが素晴らしい。
トリプルSiMの事で動画まで作ってしまいました。
https://youtu.be/LOo00yqY5yA
本当に最高です!
書込番号:24186210 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>U235U238さん
レビュー欄でお願いします
書込番号:24186275 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー
Rakuten UN-LIMITを使ってますが、5GB/月程度しか使わないのに、約2000円/月を払うのはもったいないなと思ってました。なので巷で噂(?)のSIM2枚差しにチャレンジしてみました。
SIM1:Rakuten UN-LIMIT(通話用)
SIM2:nuro モバイル(VMプラン 5GB 通信用)
ざっくり使ってみましたが、全然問題ありませんでした。電話・インターネット・テザリングできました。
私の職場のエリアで昼にUN-LIMITを使うと異様に遅いんですが、nuroにしたところサクサクでした。(あれっ?)
約800円/月で運用できるので、お財布にも優しいです。
ただ、どこ行ってもmy楽天モバイルは「パートナー回線エリア接続中」になっています...。
ご参考まで。
9点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X3 Pro OPG03 au
中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (OPPO広東移動通信)の日本法人であるOga JapanはNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「OPPO Find X3 Pro (CPH2173)」を発表した。
SIMロックフリーで展開する第5世代移動通信システム(5G)に対応したハイスペックなスマートフォンである。
OSにはAndroid 11をベースとするColorOS 11を採用している。
チップセットは64bitに対応したQualcomm Snapdragon 888 5G Mobile Platformを搭載する。
CPUはオクタコアで、動作周波数は最大2.84GHzのシングルコア、最大2.419GHzのトリプルコア、最大1.786GHzのクアッドコアで構成される。
ディスプレイはリフレッシュレートが最大120Hzで10億色の表示に対応した約6.7インチWQHD+(1440*3216)有機ELである。
カメラはリアにメインで広角レンズの約5000万画素CMOSイメージセンサ、超広角レンズの約5000万画素CMOSイメージセンサ、望遠レンズの約1300万画素CMOSイメージセンサ、マクロレンズの約300万画素CMOSイメージセンサで構成されるクアッドカメラ、フロントに約3200万画素CMOSイメージセンサを備える。
通信方式はNR (FR1, FDD) 2600(n7)/2100(n1)/ 1800(n3)/900(n8)/ 850(n5)/800(n20)/700(n28) MHz, NR (FR1, TDD) 4500(n79)/3700(n77)/3500(n78)/ 2600(n38)/2500(n41)/2300(n40) MHz, LTE (FDD) 2600(B7)/2100(B1)/1900(B2/B25)/ 1800(B3)/1700(B4/B66)/ 1500(B32)/900(B8)/850(B5)/ 800(B18/B19/B20/B26)/ 700(B12/B13/B17/B28) MHz, LTE (TDD) 3500(B42)/2600(B38)/2500(B41)/ 2300(B40)/2000(B34)/1900(B39) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/1700(IV)/ 900(VIII)/850(V)/800(VI/XIX) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzに対応している。
SIMカードはデュアルSIMとなる。
Bluetooth 5.2、無線LAN IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax (2.4GHz/5GHz)、NFCも利用できる。
システムメモリの容量は12GBで、内蔵ストレージの容量は256GBである。
電池パックの容量は4500mAhとなっている。
生体認証は顔認証およびディスプレイ一体型の指紋認証に対応している。
カラーバリエーションはグロスブラックとホワイトの2色を用意する。
2021年7月6日に予約の受け付けを開始し、2021年7月中旬以降に発売する予定で、メーカー希望小売価格は118,000円(税込)に設定されている。
9点
オッポのホームページでMVNO取り扱いにOCNやiijmioなどがありましたが取り扱うんですかね?
書込番号:24155707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>はふはふさんさん
>オッポのホームページでMVNO取り扱いにOCNやiijmioなどがありましたが取り扱うんですかね?
未来のことなので、絶対とは言えませんが、取り扱うと思います。
https://news.mynavi.jp/article/20210525-1893851/
>2機種とも、量販店やECサイト、OPPO公式楽天市場などで取り扱う。量販店はエディオン、上新電機、ノジマ、ビックカメラグループ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ。ECサイトはAmazon.co.jp、ひかりTVショッピング、OPPO公式PayPayモール店/OPPO公式楽天市場店で販売する。MVNOでは、OPPO Find X3 ProをIIJmio、goo Simseller、LinksMateで販売。OPPO A54 5Gはこの3社に加えQTmobile、BIGLOBEモバイル、Fiimoでも取り扱う。
書込番号:24155825
6点
うっきーさん
楽しみですねぇ…
はたしてOCNがどの程度の金額で出してくれるか…
書込番号:24156525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
画面内指紋認証は、やはり遅いとの書き込みがあり、私自身そう思っていましたが、指紋認証のアニメーションを変えるだけで爆速になりましたわ
書込番号:24124302 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>家電好き(>_<)さん
どの様に設定を変更されたか、お教えくださいm(__)m
書込番号:24124378
1点
>家電好き(>_<)さん
>SunKakakuさん
はじめまして。
こちらを見て試してみましたが、画像の右下のヤツが調子良い感じです。
たまたまですかね?
書込番号:24124400 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
cyclerさん
正解です!って、画像添付してくれくれてありがとうございます(^^)全然違いますよね。
書込番号:24124465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SunKakakuさん
是非試してみてください!
書込番号:24124467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





