OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(40457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 APNがうまくいかない

2024/02/15 06:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A55s 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

iijimioのOPPO A55から日本通信SIMに乗り換えようと、切替は済んだけれど、SIM入れ替え後のアクセスポイント名等を説明書どおりに入力して保存設定したけれど、再起動後、通信ができず、電話も使えない状態。何度操作して、何度再起動しても変わらず、使えない状態であたふた。どうしたら使えるようになるか、どなたかご存知でしょうか?sim1で指定してあって、sim1ので使えない状態です。

書込番号:25623001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:469件

2024/02/15 06:11(1年以上前)

切り替え済んでいると記載されていますけど
本当に切り替え済んでますか
今の時間なら切り替え出来ない時間ですけど

書込番号:25623006

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/02/15 06:56(1年以上前)

>ばんびーの☆さん
>切替は済んだけれど、

今日のお昼までにはメールが届いて、使えるようになっていますので、メール到着後に確認されるとよいです。

https://www.nihontsushin.com/support/support_switchsim_dc.html
>2) 切り替えが完了すると「MNP回線切り替え完了のお知らせ」メールが日本通信IDのメールアドレス宛に届きます。
>0時-10時 当日11時頃までに完了

書込番号:25623040

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/02/15 06:58(1年以上前)

>ばんびーの☆さん

■補足
今は、以前のIIJmioが通話と通信が利用可能な状態になっています。
メールが届くまでは、以前のSIMを利用すればよいです。

書込番号:25623042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/02/15 19:58(1年以上前)

>mjouさん
帰宅後1時間半の日本通信SIMとOPPOとの問合せの末、最終的にOPPOの担当者とのやりとりが決定打で、日本通信SIMが使えるようになりました。返信ありがとうございました。

書込番号:25623846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/02/15 19:58(1年以上前)

>†うっきー†さん
帰宅後1時間半の日本通信SIMとOPPOとの問合せの末、最終的にOPPOの担当者とのやりとりが決定打で、日本通信SIMが使えるようになりました。返信ありがとうございました。

書込番号:25623848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/02/15 20:49(1年以上前)

初めに日本通信SIMに問合せたところ、ネットワークにつきメーカーに問合せの上で自動選択をやめて手動にしてドコモを選んでください。とのことで、OPPOに問合せました。ネットワークを自動選択をオフにすると、いろいろなネットワークが表示され、ドコモについては2つのネットワークがあり、どちらを選んでも、利用できない表示があり、OPPO担当者も私もどうにもならない状態になりましたが、あえてネットワークを選択せずに再起動してみよう、ということになり、ネットワークを選択せずに再起動したところ、日本通信SIMの4G表示となり、電話もモバイルネットワークも使えるようになり、一件落着となりました。
なので今回は無事解決となりました。
『解決済』にするやり方を探してもわからなくて、ここに解決したことを返信投稿することにしました。
日本通信SIMでOPPOでのMNPする方は、今回の案件を参考にしてみてください。

書込番号:25623935

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/02/15 21:22(1年以上前)

>ばんびーの☆さん
>『解決済』にするやり方を探してもわからなくて、ここに解決したことを返信投稿することにしました。

質問スレッドのみしか出来ませんので、このままで大丈夫です。

https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>「解決済」にするにはGoodアンサー機能をご利用ください。
>※Goodアンサー機能は、書き込み分類が「質問」のスレッドでのみご利用が可能です。
>※Goodアンサーを選択せずに「内容を確認する」ボタンをクリックし「解決済」にすることもできます。

書込番号:25623986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/02/15 21:33(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。

書込番号:25624005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 再セットアップについて

2024/02/10 23:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:130件

Androidを出荷状態のバージョンにもどすため、端末のリセット及びセットアップをしましたが13のまま、また追加のアプリ xとが移行されませんどうすればよいのでしょうか?

書込番号:25617715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gordon4さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2024/02/11 07:47(1年以上前)

OSは一度バージョンアップしたら前のには戻せません。
移行するアプリについては、アプリごとに違うとは思いますが、基本的にはアカウントを紐付けすれば大丈夫かと。

書込番号:25617889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

標準

OPPO A79 5G発表へ

2024/02/08 07:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO

クチコミ投稿数:27116件

https://s-max.jp/archives/1828744.html

Softbank版とOM版のDimensity700

書込番号:25614218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27116件

2024/02/08 10:37(1年以上前)

なお海外モデルはDimensity6020

書込番号:25614366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28385件Goodアンサー獲得:4198件

2024/02/08 12:15(1年以上前)

11時に公式発表されました。
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-a/a79-5g/specs/

A303OPはY!mobileブランドで取扱、メーカー版CPH2557はオープン市場向けですがキャリアでは楽天モバイルが取扱、MVNOではIIJmioとmineoが取扱となってます。

国内版もDimensity 6020ですよ。引用元が間違ってるだけです。

またAシリーズエントリーラインとしては初のFeliCa対応になってますが、カラバリにDazzling Purpleがないのが残念。

Y!mobileは価格未定、楽天モバイルは33,800円、オープン市場向けは量販店では29,800円でAmazonは27,091円など販路によって違います。
現時点で価格未定のY!mobileは低価格設定にして、割引入れて最初から安売りする可能性はあるかなぁと思ったり。

書込番号:25614434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28385件Goodアンサー獲得:4198件

2024/02/08 12:21(1年以上前)

まあDimensity 6020って確かDimensity 700と同等スペックSoCだったはずなので(リネームだったかな)、大差はないと思っていいかもしれません。

所詮はエントリーライン向けなので、過度の期待はしない方がいいとは思いますが。

書込番号:25614438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27116件

2024/02/08 12:29(1年以上前)

A78シリーズは技適通過させて発売無し、か、、

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1566889.html

RAM 4GB拡張有り

書込番号:25614450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28385件Goodアンサー獲得:4198件

2024/02/08 13:29(1年以上前)

IIJmioの一括価格は26,800円、2月29日までMNPのみ割引が入り14,800円みたいですね。

まあA79 5Gの性能やエントリーモデルという位置付けを考えれば、1.5万円以下で買えるのが理想かなぁ。
SoftBankのReno10 Pro 5G投げ売り価格見ると、こっちがコスパ悪く見えてしまう(笑)


あと昨年6月当時国内向けA78 5Gと思われていた認証通過型番はA302OPとCPH2541で、これは後にReno10 Pro 5Gの型番だったことが判明してます。確か前にも書き込みしたはずですが。
なので通過させて発売無しではなく、機種名が違っただけで認証通過した型番はちゃんと発売されてます。

書込番号:25614507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27116件

2024/02/09 07:30(1年以上前)

A78勘違いしてました

まあReno10のコスパでこっちは霞んでしまいますね、、

ステレオスピーカーな所が長所かな、、

書込番号:25615327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28385件Goodアンサー獲得:4198件

2024/02/09 14:56(1年以上前)

Y!mobile版価格出ましたが、予想通り他販路より安い設定になっていて一括21,996円だそうです。

MNPはシンプル2 M/L契約で3,980円(シンプル2 Sは7,596円)、新規はシンプル2 M/L契約で13,400円(シンプル2 Sは17,316円)、機種変は13,400円なので、現時点では最安ですね。

あえて割引しやすい範囲の価格設定にしてきてるので、すぐ一括投げ売り価格とか出てきそうですが。

書込番号:25615754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ94

返信16

お気に入りに追加

標準

SoftBank OPPO Reno10 Pro 5Gを大幅価格改定

2024/02/04 01:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

銅メダル クチコミ投稿数:28385件
機種不明

SoftBankが昨日からOPPO Reno10 Pro 5Gを大幅価格改定して、80,640円→31,824円になってます。

元々オープン市場向け含めスペックの割に高めな設定でしたが、SoftBank版は在庫処分でしょうかね。
昨年末までみたいな大幅割引ができないので、価格改定したうえで春商戦に向け投げ売りかな。

すでにオンラインショップは在庫無しになってるので、店頭も品薄かもしれません。

昨年末にサブ用途で白ロムで1台買いましたが、最新スペックにこだわらないならいい機種です。

書込番号:25608968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10188件Goodアンサー獲得:1130件 問い合わせ 

2024/02/04 02:23(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
実際居るのかわかりませんが、発売日に定価で買った人が悲惨に思える値下げですね。
31,824円は発売時にレンタルした場合の負担額と同じです。

また、今のところ24回目までの分割が22000円ほどで、MNPは約1.6万円までしか割引けないので、1円レンタルはできないですね。
3月に残価設定変えそうですが。

書込番号:25608991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2024/02/04 07:31(1年以上前)

ステレオスピーカーならな、、

書込番号:25609099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/02/04 07:31(1年以上前)

>sandbagさん
>MNPは約1.6万円までしか割引けないので

■12/27以降の規制(税抜きで記載)
4万以下の端末:2万円までの割引
4万超えの端末:元の価格の50%まで。但し上限は4万までの割引

税込みで22000円まで割引が可能ですので、
31824-22000、ヨドバシで、一括9824で販売されていました。スマホデビュープランでも可。2/3確認。

書込番号:25609100

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2024/02/04 07:46(1年以上前)

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます

これSoftbankショップでもMNPで1万円弱で買えると言う事ですよね?

ちょっと考え様かな

書込番号:25609111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/02/04 08:11(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>これSoftbankショップでもMNPで1万円弱で買えると言う事ですよね?

22000までの値引が可能なだけで、値引きをしないといけないという決まりではないので、ショップによると思います。
値引きをしているショップがあれば、買えると思いますが、していないショップでは、31,824円になると思います。

家電量販店の方が、値引きをしている可能性が高いと、個人的には思っています。


デビュープランでOKなので、デビュープランが良いと思います。

■店員への説明
〇〇回線からのMNPです。
他社回線からのMNPであれば、タブレット端末で、ケータイで電話番号を表示した状態の撮影と、IMEI番号を表示した状態での撮影をすればよいです。
この2つを行えば、他社からMNPで、スマホデビュ−プラン+20GBでの契約が可能です。
990円のクーポン読み込みは、無制限プランの方ではなく、スマホデビュ−プラン用の読み込みがありますので、スマホデビュープランの方で読み込んで下さい。
※〇〇の部分は、au,docomoに読み替えて下さい。
※店員がわからない場合にだけ、教えてあげればよいです。

■990円のクーポン
https://smartphone.yahoo.co.jp/special/tokuto/
※該当者のみ

■povoからのMNPの場合
povoのSIMに電話番号の書き込みをしてガラケー(ガラホでも可)に刺して電話番号表示。
これで、スマホデビュープラン+20GBでMNP,家に帰ってから、4GB変更でよいかと。
990円割引のバーコードのスクリーンショットも撮っておき、契約時に提示。(クーポンがある人)
https://smartphone.yahoo.co.jp/special/tokuto

povoへの電話番号書き込みは以下です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq27
>Q.povoの電話番号を表示すると、電話番号が表示されません。SMS認証などが正常にされないものがあります。

特にpovoである必要はありません。
povoなら0円で持てるのでMNPに利用しやすいだけで。
docomo,楽天などの回線でも問題ありません。

■オプションは自宅で当日に解除(オプションの数はショップによって異なるかも)
スマホデビュープラン+20GB → 4GBへ変更(来月から適用)
あんしん保証パックプラスB → 解約
スマートフォンセキュリティパックプラス → 解約
LINE MUSIC for SoftBank → LINEを使わないと言えば回避可能
HELPO → アプリから解約(契約時に説明はなかった)(解約後も1か月は利用可能)
解約の手順は印刷した用紙をもらえた(最初にHELPOの説明はなかったので注意)

■デビュープランのメリット
月額税込1081円で、高速なデータ容量は4GB。Yahoo!プレミアム会員費が無料。
Yahoo!プレミアム会員費が含まれるところがお得かなと思います。
あとは買い物時にポイント付与が多いとか。
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/sumaho-debut-plan-plus

書込番号:25609126

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/02/04 09:34(1年以上前)

別機種

ステレオスピーカーの motorola edge 40(Amazonプライム)

>まっちゃん2009さん
>舞来餡銘さん

3万円台なら買える人が増えますよね。

OPPO Reno10 Pro 5Gは、モノラルスピーカーなので、Amazonプライムの映画も、You TubeやTverの動画も音質が貧弱なんですよね。そこだけが惜しい!

書込番号:25609207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cadニンさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2024/02/04 10:21(1年以上前)

8万円台から3万円弱に値段が落ちると中古価格はゴミかな?
今利用中のReno5 Aが4年目に成り 次を検討していたが OS更新とセキュリテイ更新がキャッシュレス決算化で安全性が大事に成る。 今だにandroid13更新を行わないoppoの公約は信頼できないのとC国製を考えると別機種に移行検討中です。 google pixelも案外価格崩壊が早い感じに見える。EU規制が始まる2026年6月からandroidも更新が最短2年から5年以上に義務化される様なので今回はリンゴマークも移行検討。

書込番号:25609274

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10188件Goodアンサー獲得:1130件 問い合わせ 

2024/02/04 12:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
失礼、勘違いしていました。

書込番号:25609480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10188件Goodアンサー獲得:1130件 問い合わせ 

2024/02/04 12:20(1年以上前)

>乃木坂2022さん
また関係のないedge 40の宣伝、いい加減ウザいです。

書込番号:25609482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


takomo2さん
クチコミ投稿数:17件

2024/02/04 13:30(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
31824円は安いですね・・・近所のソフトバンクショップは在庫ありになっていました。
契約なしでもこの値段で購入できるのでしょうか?

書込番号:25609574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2024/02/04 14:54(1年以上前)

>takomo2さん
31824円で白ロム手に入るなら安いですね、、

書込番号:25609684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/02/04 15:22(1年以上前)

>takomo2さん
>契約なしでもこの値段で購入できるのでしょうか?

https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/oppo-reno10-pro-5g/
>機種代金は、店舗ごとに異なります。なお、表示価格はソフトバンクオンラインショップおよびソフトバンクショップ(直営店)で購入する場合の価格です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>ソフトバンクの回線契約がなくてもご購入いただけます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

利用される店舗で表示価格が、31824円になっていれば間違いないかと。
どこのショップでも大丈夫だとは思いますが、気になる場合は直営店で購入すればよいかと。
公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/

書込番号:25609722

ナイスクチコミ!3


takomo2さん
クチコミ投稿数:17件

2024/02/05 07:12(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご教授ありがとうございます。
近所のショップに電話で確認しましたら、在庫1台、48600円との事。
調べましたら、ソフトバンク直営店は都会しかないですね。
ソフトバンクオンラインショップで在庫が出てくることに期待したいと思います。

書込番号:25610487

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/02/05 07:25(1年以上前)

>takomo2さん
>近所のショップに電話で確認しましたら、在庫1台、48600円との事。

どこのショップでも同じ価格と思っていましたが、残念でしたね。


>ソフトバンクオンラインショップで在庫が出てくることに期待したいと思います。

家電量販店でpovo等からMNP、スマホデビュープランで、ブラックリストに入らないように、8カ月ほど契約とかでよいのではないでしょうか。
こちらの方が、端末のみで購入するより、総額での支払い額も安いですし。

書込番号:25610494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2024/02/05 11:04(1年以上前)

地元のショップで+11000円でした

代理店はお値段高めに設定されてる様です

書込番号:25610699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2024/02/05 11:07(1年以上前)

ちなみにMNPプラン契約なら割引入るとの事でした

書込番号:25610701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信20

お気に入りに追加

標準

2台のスマホのバッテリー消耗状況

2024/01/09 19:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:2075件
機種不明

2台のバッテリーの消耗状況

私の妻の物と渡井の物が同じで、妻のバッテリーの持ちが6日以上ある事に気が付き確認して見ました。

妻の物はインストールアプリが93
私の物はインストールアプリが190でした。

アプリ数が倍くらい違うので、単純比較は出来ませんが、
それにしてもこんなに違うのかと・・・・

2人とも殆ど使用しておらず、この点の差は無さそうですが・・

私のアプリは、
通知をOFFにし、
自バックグラウンドでの動起動もOFFに
してあります。

他にも影響のある設定が有るかも知れませんが・・・
(良く解っていないので)

この機器は2日は持たないと認識していましたが、
設定によって6日も・・・

どう言う設定に違いがあるのか
アドバイス頂けると有り難いです。

書込番号:25578315

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/01/09 20:00(1年以上前)

>知りたい〜さん

まずは、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

これで10日以上のバッテリー持ちになることが確認出来ます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

https://review.kakaku.com/review/K0001572615/ReviewCD=1767422/#tab
>■バッテリーの持ち
>UQ + Wi-Fi
>10/10 10:20 75%
>10/12 17:40 58%
>17% 55時間20分(3,320分間)
>100%換算約19,529分(13日間と13時間29分)

書込番号:25578320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3223件Goodアンサー獲得:432件

2024/01/09 20:01(1年以上前)

使えば使うだけ減ります
待ち受けだけなら減りません

それだけかと?

書込番号:25578324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/09 20:18(1年以上前)

電池持ち悪いって言ってるのは、line使ってるのがよく言うから、lineは使うのやめたほうがいいですよ。

書込番号:25578353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:84件

2024/01/09 20:47(1年以上前)

>知りたい〜さん
画質が悪くてよくわからないのですが、ご主人の方は常駐ソフトがかなり多そうに見えます。後はなにかセキュリティ関連のソフトが入っているのではないでしょうか。スマホの画面を撮影するのではなく、スクリーンショットを添付されると見やすくなります。またその際は、「アプリによるバッテリーの使用状況」をタップして表示される画面も併せて添付されると具体的に何が電池を消費しているかがわかりやすいです。

設定の違いを知りたい、という質問なのにいきなり初期化しろとか意味不明ですね。

書込番号:25578400

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/09 21:19(1年以上前)

>最大メモリ使用を見ようさん

ここも荒らしてるの。。。。暇な方なのね
lineいれると全てがダメとしかコメ出来ない。。で有名な方です

書込番号:25578445

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9630件Goodアンサー獲得:599件

2024/01/09 21:45(1年以上前)

添付画像の文字がボケて読めない。

書込番号:25578479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2811件Goodアンサー獲得:499件

2024/01/09 22:35(1年以上前)

>最大メモリ使用を見ようさん
主さんの奥様のスマホにもLINE入ってるみたいだけど6日以上持つってよ?今回はLINEじゃないの確実っぽいね(苦笑)

>知りたい〜さん
OPPO AX7を所持してる自分の経験から言わせてもらうと、アプリは入れただけでも入れた分だけバッテリーを消費しますよ。更に、いくらバックグラウンド通信切ったところで起動させれば通知は受け取るし、通知アイコン出てるものはその時点でメモリ消費は上積みされますしね。

あとメモリ消費を気にして、アプリ履歴をクリアしてアプリ終了しまくると、逆にそれでバッテリー消費したりもしますよね。そういう意味では、メモリ管理アプリとかバッテリー管理アプリの類もかえってそれを常駐させることでメモリ食ってバッテリーも消費したりしますから、そういうのに頼りすぎるのも禁物です。

書込番号:25578537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/09 22:45(1年以上前)

ここの張り付き常連は、lineに対しての言及を異常に避けたり、不自然なのが多いんで、気にしないで、line削除したほうがいいですよ。

書込番号:25578542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2811件Goodアンサー獲得:499件

2024/01/09 23:05(1年以上前)

>最大メモリ使用を見ようさん
自分はLINEに関して言及してるけどね。それでも何か言うことある?

とにかく闇雲にLINEはダメ、消せじゃ主さんも困惑するしかないので止めていただきたいもんです。LINEに懸念すべき点があるのは確かだけど、目的によっては代替品がないから使うしかない人が多いのも事実なので。

書込番号:25578559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:53件

2024/01/10 00:59(1年以上前)

>最大メモリ使用を見ようさん
>lineに対しての言及を異常に避けたり、不自然なのが多いんで

それ誰よ?
言及に全く答えないで逃げてるのお宅でしょ?自分で物的証拠は無いって言ってましたよね?忘れちゃったの?
証拠があるならここで言わないで直接LINEに言いなさいよ。
くだらないコピペは貼らないでね、これ以上場を荒らしたくないので。

価格.COM 掲示板 利用ルール
[評価や評判を意図的に操作する行為は禁止しています]
特定の製品あるいはメーカーについての評価や評判を意図的に操作する行為、またはそれに準ずると判断できる書き込みはお止めください。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR009

[自身の投稿には責任を持ちましょう]
クチコミ掲示板は様々な方が利用するコミュニティサイトです。実際に書き込んでいる人たちだけではなく、多くの人が閲覧していることを忘れないようお願いします。
不確実な情報を事実のように語ったり、間違った内容を訂正せずそのままにしたりせず、誠意と責任をもって発言しましょう。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR008

書込番号:25578628

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2075件

2024/01/10 07:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

s/n:fd0***cのスマホ

s/n:2b94***5のスマホ

有難うございます。

初期化はもう少し知識が付いてからで無いと、弊害が心配ですね。
(最悪の場合のよりどころだとは思います)

>画質が悪くてよくわからないのですが・・・
>添付画像の文字がボケて読めない。
私も気にしましたが、アップ前に表示を確認出来ると思いましたが出来無かったです
やむなくアップしたら・・・ファイルは綺麗に見えますが・・
(A3サイズで作成したのが悪かったのか・・サイズは500kb以下です)
再度2つに分けて添付しますが・・・変らないかも知れない

>「アプリによるバッテリーの使用状況」をタップして表示される画面も併せて添付されると具体的に何が電池を消費しているかがわかりやすいです。
下記の違いを確認しました
-----------------
<アプリによるバッテリーの使用状況>
s/n:2b94***5
・Google Play 開発者サービス 36mAh
・Line 34mAh
・カメラ 19mAh

3件とも強制停止するが、停止にならない?
(再確認すると、赤い文字で「強制停止」が表示されている)
いろいろと設定を触っていたら、ダークモードから抜けられなくなった(^^)

s/n:fd0***c
・なし
 (lineもインストールしています)
----------------
 ラインも利用しているのに、s/n:fd0***cの方には表示されていませんでした

>アプリは入れただけでも入れた分だけバッテリーを消費しますよ。更に、いくらバックグラウンド通信切ったところで起動させれば通知は受け取るし・・・
アプリを入れるときは認識しているのですが、削除しようとなると大丈夫かな?と心配になりますね。
(他に影響しそうにない物は削除出来ますが、アバウトな物は残ってしまう)
190→148に迄になりましたが、もう一度不要アプリの見直しをします。

書込番号:25578745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2075件

2024/01/10 14:35(1年以上前)

アプリによるバッテリーの使用状況を確認すると
・システムランチャーの消費電力:115mAhの表示でした。
 googleplay開発者サービス:28mAh
 googleplayストア:33mAh
 カメラ:36mAh
 これらを「強制停止」ボタンを押下してグレーになりますが、画面を戻し再確認するとまた赤い文字で表示されています。
 このアプリを停止する方法はあるのでしょうか?

・もう一台のスマホの
 システムランチャーは8mAhです
 googleplayストア:7mAh

書込番号:25579059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2811件Goodアンサー獲得:499件

2024/01/10 15:27(1年以上前)

>知りたい〜さん
Google Play開発者サービスは言わば基幹アプリです。多くのアプリがこのアプリの機能を使うので、アプリをたくさん入れていれば当然メモリやバッテリーの消費も増大します。また、必要があって起動、メモリに常駐してるので強制終了させても程なく復活します。つまりやるだけ無駄。と言うか強制的に終了させることも、再起動することもバッテリー消費に繋がります。

結局、色んなアプリ入れて便利に使おうとすればその分バッテリーの持ちは悪くなるし、それはある程度仕方のないことなんです。自分はだからあんまりそういうことは気にしない。1日1回は充電するし、それがいけないことだとは思ってないです。

とにかく1週間はバッテリーが保たないとダメだって思ってる人、充電回数が増えたら負けだと思ってる人が多い気がしますが、大概にした方が良いと自分は思います。

書込番号:25579106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2075件

2024/01/10 17:58(1年以上前)

有難うございます。

ただ、充電800サイクルと言うのを目にしましたので・・
毎日充電だと単純に年間365サイクルで、2年ちょっとしか持たない事になる。

今は1.5日弱で充電しているので、3年強くらいでしょうか?
とすると、もう少し持つような運用が出来無い物かと考えます。
それで、2日に1回充電だと5年くらいかな?
これならしょうが無いかとも思いますが・・・

書込番号:25579241

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/01/10 18:29(1年以上前)

>知りたい〜さん
>ただ、充電800サイクルと言うのを目にしましたので・・
>毎日充電だと単純に年間365サイクルで、2年ちょっとしか持たない事になる。

何日に1回と考えるのではなく、サイクル数で考える必要があります。

■サイクル数
0→100:1回(1サイクル)
20→70:2回(0.5サイクルを2回なので1サイクル)
30→50:5回(0.2サイクルを5回なので1サイクル)

一日の充電量が平均50%分なら、それは1サイクルではなく0.5サイクルです。
仮に800サイクルでヘタるとすると、800/0.5=1600日なので、4年ちょっとですね。

https://www.tech360.tv/oppo-faster-charging-doesn-t-affect-battery-lifespan-charging-cycles-do
>1,500回もの充電サイクル後も元の容量の80%を維持することができます。

1500サイクル数なので、1500/0.5=3000日で、8年ちょっと


人によって、利用頻度が違うので、全員が8年持つわけではないとは思いますが。
長くても、5年もすれば機種変更すると思いますので、バッテリーの持ちは気にする必要はないとは思います。

書込番号:25579272

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2075件

2024/01/11 06:24(1年以上前)

有難うございます。

今は20〜30%前後になった時に充電していますので、ほぼ毎日充電ですね。
使用頻度が無いのに、この回数は多いだろうと思いもう少し充電間隔を延ばせない物かと考えています。
同じ様な使用頻度の妻の物は6日前後で充電しているので、せめてその半分くらいの間隔にしたいと・・
(今よりも,頻度多く使うようになると1日持つのかと・・・)

素人なりにいろいろと設定していますが、効果が無いです
アプリの自動起動は全て無効にしました。
バッテリーの使用状況を最適化する、で強制停止をして見たり
(強制停止はすぐに戻る様で、意味はなさそう)

電話を掛けることも、メールを発信することも日に1回もないくらいの使用頻度なんだけど
 ・・・妻の物に比べてバッテリーの消耗が早い

書込番号:25579794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2024/01/11 07:15(1年以上前)

>知りたい〜さん
電池持ちの為に使用を制限するのは本末転倒です、ヘイムスクリングラさんが書いていますが使えば減るのは当たり前の事です。

素人がメチャクチャな事(強制停止)をしていますがそういう事を繰り替えしていると起動しなくなったりしても仕方がありません。
(起動しなくなればあなたのスマホに関する疑問はすべて解消しますけどね)

せっかくスマホを買っても電池持ちを気にして使わないでバッテリーを温存する事に意味はありません。自分の使用状況である程度の期間でバッテリーが劣化して交換や買い替えになるのは誰しも同じです。

あなたはデーターの移行をお金を払ってやってもらうレベルなのでヘルプ付き新規書き込みを利用してください。また明らかに質問なのに他など関係ない物を選ぶのをやめてください、質問は質ですので以後間違わないように注意してください。

書込番号:25579828

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/01/11 07:26(1年以上前)

>知りたい〜さん
>使用頻度が無いのに、この回数は多いだろうと思いもう少し充電間隔を延ばせない物かと考えています。

まずは、
#25578320に記載の内容を実行して、待ち受けで、10日以上持つようになることを確認して下さい。
最終目的をいきなり確認するのではなく、何もない状態なら正常になることを確認することが先決です。
特に、「初期化後の注意事項」には気を付けて下さい。

これで正常になるはずですので、その後、アプリを1本ずつ入れては待ち受けで、同じように10日以上持つことを確認。
その後、また1本ずつ入れて確認。
というようにしていけば、どのアプリが影響しているかを特定出来ます。

これで、正常になりますので、
その後の実運用としては、明るさの自動調整を無効にして、可能な限り画面を暗い状態。
出来るだけ、端末は使わない。
これで、ある程度は持つようになります。
使ったら使っただけ減りますので。

書込番号:25579839

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:53件

2024/01/11 09:47(1年以上前)

知りたい〜さん、こんにちは。

初期化が敷居高いならセーフモードを試されたらいかがですか?
セーフモードでも変わらずであればサードパーティアプリは関係ないはずなので初期化を試すしかないと思います。
セーフモードで電池が持つならサードパーティが原因のはずですので一個一個削除して調べるしかないです。

書込番号:25579951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2075件

2024/01/12 09:12(1年以上前)

有難うございます。

七色スープレックスさんの指摘を確認中です。

初期化しない方法と言う事で、セーフモードでの確認をしていますが、かなり違いがありそうです。
(運用途中からセーフモードにして、10時間は持つような予測に変化しました。)
新たに、別スレを立ち上げて結果報告とアプリの消費の大きい小さいについて相談をさせて下さい。
(ここで継続すると長くなりますので)

>初期化が敷居高いならセーフモードを試されたらいかがですか?
>セーフモードでも変わらずであればサードパーティアプリは関係ないはずなので初期化を試すしかないと思います。
>セーフモードで電池が持つならサードパーティが原因のはずですので一個一個削除して調べるしかないです。


†うっきー†さんへ
>アプリを1本ずつ入れては待ち受けで、同じように10日以上持つことを確認。
>その後、また1本ずつ入れて確認。
>というようにしていけば、どのアプリが影響しているかを特定出来ます。
セーフモードで確認後は通常モードで、アプリの追加では無く
 停止
 (削除・・・他に影響しそうなので停止等が望ましい)
上記の確認をしたいのですが、上手い方法があるでしょうか?
(新たに上げるスレの方でアドバイス頂けると有り難いです)

書込番号:25580936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

今年、2024年では

2024/01/09 18:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO

http://blogofmobile.com/article/165352

>Snapdragon 8 Gen 3を搭載したOPPO Find X7 Ultraを発表、価格は約12万円から

といった、galaxyやROG以外でもパンチの効いたスペックにてシムフリーのスマホ端末を期待できるのだろうか。

書込番号:25578186

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2024/01/09 20:07(1年以上前)

>galaxyやROG以外でもパンチの効いたスペックにてシムフリーのスマホ端末を期待できるのだろうか
国内で販売しても売やろ?
rog売れとるか?
GALAXY売れとるか?
キャリアモデルは一定数売れとるけどメーカーモデルは厳しいで
XiaomiもT13あうーが投げ売りしたから売れたけど禿のProは?メーカーモデルは?
売れとらんやろ
売れとるならうるとらも投入してたかもしれんしな?
日本のマーケットは5万以下やないとandroidは売れん
特にチャイナメーカーはな!!
期待したってメーカー販売せんと思うで!

書込番号:25578335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2024/01/10 04:53(1年以上前)

日本ではリリースされないと思われます

書込番号:25578686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/01/10 14:19(1年以上前)

>切れ痔.co.jpさん
>>日本のマーケットは5万以下やないとandroidは売れん

Android の利点は、60W以上の急速充電です。
それでいて値段が安いのがウリです。

Xiaomi 13T Pro 120W
OPPO Reno10 Pro 5G 80W
motorola edge 40 68W
Xiaomi 13T 67W
Galaxy S23 30W
iPhone 15 30W

書込番号:25579049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング