OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(40518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全502スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ87

返信5

お気に入りに追加

標準

SMS届かない

2020/07/03 12:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 優太66さん
クチコミ投稿数:9件

楽天モバイルのSMSが大手キャリアからの端末からは届くのですが、ECサイト等の登録時のSMSが届かず困っていました。何回やってもダメで楽天モバイルサポートに問い合わせしたら、楽天回線の不具合の問題なので、改善される迄しばらくお待ちくださいとの回答でした。しかし何か納得いかずにSMS画面をいじっていると、ブロックされた通知と言う項目を見つけ、そこを見ると…何と今まで届かなかった大量のSMSが全部ありました。電話設定の非通知拒否設定をOFFにしたら改善されました。不着だったSMSは全て番号通知されているのに非通知と判別する楽天モバイルのシステムと、低知識でいい加減なサポートに憤りを感じました。

書込番号:23508905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/07/03 14:55(1年以上前)

>楽天モバイルのSMSが大手キャリアからの端末からは届くのですが…。

何がどうなっているのか、よく解らないのですが。
また、OPPO Reno A がどの立ち位置にいるのか、も不明です。
もう少し、わかり易くご説明いただけますか?

書込番号:23509075

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2020/07/03 17:03(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
たぶん。

(あえて)3大キャリアSIMを使用しているスマホ等から、優太66さん所有の楽天UN-LIMIT SIMを使用しているRENO Aに届かない(実はブロックされていた)てことだろうかと推測しました。

ちなみに、日本語の試験問題で「作者の意図は?」的な設問には正解したことが皆無ではあります。

書込番号:23509309

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2020/07/03 17:45(1年以上前)

小生は楽天un-limitを使っているのですが
同様に他携帯からのSMSは受信できますが
サイトからのSMSが届かず、困っていました。

楽天Linkの設定をみると非通知拒否の設定がみあたらないのですが

環境が違うかもしれませんが
できればもう少し詳しく教えてもらえませんか?

書込番号:23509390

ナイスクチコミ!15


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/07/03 19:30(1年以上前)

>優太66さん

なるほど、楽天側の不具合でしたか、理解できました。
Yahooでpaypay連携しているとSMS認証になるのですが、毎回ではなくたまに受信できず再起動すると過去分含めて送られてくることがありました。
自分のSMS設定は「非通知の着信を拒否 ON」で”ブロックされました”項目は空欄になってます。

書込番号:23509571

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:6件

2020/07/10 17:19(1年以上前)

>優太66さん
当方も同様でした。ヤフーの認証SMSが時間以内で届かず、認証を繰り返すとブロックされる有様で使い物になりません。
最悪なの先日深夜、自宅周辺に不審者がいたので 110番通報したところ、何度掛けても繋がらずに切れてしまうのです。
当然ですが緊急番号なので楽天リンク使用せずにです。まともなキャリアじゃないです。致命的な仮想化技術の欠陥でしょう。

なのでHIS契約してカケホも別途契約してストレスフリーです。楽天はとりあえず通信「だけ」は使えるので他の楽天関係のアプリは全て削除しています。

楽天は無料期間が終われば14年使った番号と共に即即解約です。

スマホはまぁ癖は有りますが特段問題は無いです。

書込番号:23524228

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信21

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 t268さん
クチコミ投稿数:64件

マイナポータルAPに対応しているスマートフォンではまだ対応確認とれていませんが、Google Playストアで配信されている2つのマイナンバーカードに関係するアプリ「マイナポータルAP」と「マイナポイント」ですが、『OPPO Reno3 A』では両方とも対応しているようで、実機でインストールと起動を確認しています。との記事がありました、ご参考にどうぞ。

https://www.oppo-lab.xyz/entry/oppo-reno3a-mainannbar-kannrenn-apuri-taiou-kakuninn

書込番号:23506328

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 t268さん
クチコミ投稿数:64件

2020/07/01 23:53(1年以上前)

上記の「マイナポータルAPに対応しているスマートフォンではまだ対応確認とれていません」が、は下記URLです、書き漏れ失礼。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default

書込番号:23506333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2020/07/04 13:13(1年以上前)

こんにちは。
>t268さん
この機種をお持ちですか?
私はRenoAを使ってますがマイナンバーカードが読み取れずがっかりしております。

書込番号:23511243

ナイスクチコミ!0


スレ主 t268さん
クチコミ投稿数:64件

2020/07/04 13:23(1年以上前)

>こんた@鈴鹿さん
まだ持っておりません、所持しているスマホはマイナンバーカード読み取り対応では無いのでこの機種に乗り換えを検討しています、因みに、マイナポイントは取り合えず役所のマイナポイント手続スポットで登録しました。

書込番号:23511265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2020/07/04 21:43(1年以上前)

まだお持ちでないのですね。
ネットで検索してみましたがReno3Aが実際にマイナンバーカードが読み込める情報が見当たらずどうなのかな〜と思って質問しました。
RenoAは、マイナンバーカードも免許証も反応しないのでハード的に対応していないのではと思っています。

書込番号:23512261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/07/12 13:34(1年以上前)

>t268さん
>こんた@鈴鹿さん
OPPO Reno3 A購入したので試してみましたが、マイナンバーカードを読み取ることができません。
対応端末として掲載されているOPPO A5 2020では読み取ることができました。
ベースとなる前機種のReno Aでも非対応のようなので、この機種もダメっぽいですね。

書込番号:23529044

ナイスクチコミ!0


スレ主 t268さん
クチコミ投稿数:64件

2020/07/12 15:13(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
情報ありがとうございます、以前、マイナンバーカードに関係するアプリ「マイナポータルAP」と「マイナポイント」ですが、『OPPO Reno3 A』では両方とも対応しているようで、実機でインストールと起動を確認しています。との記事を案内させてもらったのですが、確かに記事の中にもマイナンバーカードの読み取りについては触れられていませんでした、てっきり読み込めるものだと思い込んでいましたが、現時点では読み込めなかったとのことなのでOPPOの更新待ちなのでしょうね、因みに私は読み込み確認とれてから購入しようかと考えております。

書込番号:23529220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2020/07/12 20:23(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
お試し頂きありがとうございます。
参考になります。
可能であればおサイフケータイアプリにマイナンバーカードをかざしてどう反応するか見て欲しいです。
何らかの反応があってエラーメッセージが出れば今後のバージョンアップなどで見込みがあると思います。
無反応だと厳しいのかなと思います(T‐T)

書込番号:23529858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/07/13 08:20(1年以上前)

>こんた@鈴鹿さん
カードの読み取りですが、なかなか反応せず、数秒後に「NFC読み取りエラーが発生しました。もう一度お試しください」と出ます。
タイムアウトエラーで表示されているような気がします。

書込番号:23530692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/13 20:13(1年以上前)

UQモバイルにて購入のOPPO Reno3 Aです。
マイナポータルAPにてマイナンバーカードの読み込み後のログイン
問題なく出来ますよ。

書込番号:23531998

ナイスクチコミ!1


スレ主 t268さん
クチコミ投稿数:64件

2020/07/13 23:56(1年以上前)

>現場監督☆彡さん

情報ありがとうございます。

>はるのすけはるたろうさん
>こんた@鈴鹿さん

しかし、同じOPPO Reno3 A でマイナンバーカードの読み取りが出来ない人と出来る人が現れてしまった・・・
さて困った・・・

書込番号:23532606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/14 20:36(1年以上前)

機種不明

一応参考に、マイナンバカード読み込み後のログイン認証後のスクショです。

書込番号:23534243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/07/14 22:51(1年以上前)

>現場監督☆彡さん
なるほど、確かにマイナポータルAPだとマイナンバーカード読み取りできてログインできました。
しかし、マイナポイントアプリではマイナンバーカードを読み取ることができません。
お試し頂けないでしょうか。
私はOCNで購入し、ビルド番号はCPH2013_11_A.20です。

書込番号:23534572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/15 23:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>はるのすけはるたろうさん

マイナポイントアプリでもマイナンバーカード読み込み後のログイン出来ました。
カード読み込み後、認証パスワードを入力完了までカードをかざしていないとエラーになります。

あとこの機種の標準付属ケースは読み込みの障害になりやすいので外したほうが読み込みやすいです。

書込番号:23536836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/15 23:27(1年以上前)

今日通知が来た、ソフトウェアアップデート ColorOS 7.1 CHP2013_11A_20では
「より優れたNFCエクスペリエンスを提供するようにFeliCaを最適化しました。」
となっているので読み込みが改善するかもしれませんね。

書込番号:23536872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/07/16 00:29(1年以上前)

>現場監督☆彡さん
ご指摘の通りでした。ありがとうございました。
まだアップデートしてませんが、現行のバージョンだと
・ケースは外す必要あり
・反応するまで時間がかかるが、動かさずに待つ必要あり
これでマイナポイントアプリでもマイナンバーカード読み取ることができました。
Felica (Suica)だとケース付けたままでOKでしたが、NFCのほうは感度悪い状態だったようですね。
アプデ後にも変わるかどうか試してみます。

>t268さん
誤情報失礼しました。

書込番号:23536974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/07/16 00:31(1年以上前)

アプデの件、私は買った時からCPH2013_11_A.20で、まだこれが最新みたいですね。
NFCはまだ感度が悪いようです。。。

書込番号:23536978

ナイスクチコミ!0


スレ主 t268さん
クチコミ投稿数:64件

2020/07/16 00:37(1年以上前)

>現場監督☆彡さん
>はるのすけはるたろうさん
貴重な情報ありがとうございました、取り合えずマイナンバーカード読み込み可能だったようでよかったです、私も安心して購入できます。

書込番号:23536987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/07/21 07:05(1年以上前)

マイナポイントアプリをv.2.1にアップデートしたら感度が良くなった気がします。
ケースを付けたままの状態でもマイナンバーカードを読み取ることができるようになりました。

書込番号:23547648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/06 08:22(1年以上前)

Androidですが、数週間前にインストールしたマイナポイントアプリは今でも読み取り成功しているのに、マイナポータルAPアプリは「お使いのデバイスにはこのバージョンに対応していません。」となりダウンロード出来ません。今現在対応不可になっているという事でしょうか?

書込番号:23581991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/08/06 08:33(1年以上前)

>ひろたんたんたんさん
確かにいまはダウンロードできなくなってますね。

書込番号:23582003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2020/08/23 10:48(1年以上前)

別機種

マイナポイントAP

当面RenoAでいこうかと思ってましたが想定外の安さだったので購入しちゃいました(^_^;)
早速試して見ましたがケース付きでマイナンバーカード読み込み出来ました(*^^)v
取り急ぎご報告まで

書込番号:23616901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

標準

各社の対応の違いがある

2020/06/30 12:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:968件

楽天モバイル版
端末起動時にOPPOとは別に楽天モバイルのロゴが表示の追加。
それ以上にReno Aから推測するに、楽天版はセキュリティパッチを含むアップデートが来ない可能性があることが一番の問題かもしれません。

UQモバイル版
純正アプリが別途追加。

ワイモバイル版
純正アプリの追加
デュアルSIMからシングルSIMへ変更。
わざわざ変更する必要があるのでしょうか。

書込番号:23503004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2020/06/30 17:02(1年以上前)

>むむまっふぁさん
>>デュアルSIMからシングルSIMへ変更。
事業者目線で言えばDualにして他社SIMを使わせたくない。ユーザー目線とは逆ですね。

誰もわざわざ書かないので爺が書いてみました。

書込番号:23503510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:968件

2020/06/30 18:16(1年以上前)

>きぃさんぽさん
よほどワイモバイルにこだわりのある人にしか効かないワザですね(笑)

書込番号:23503642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2020/06/30 22:18(1年以上前)

>むむまっふぁさん
>>ワイモバイルにこだわりのある人にしか効かない
まさに言われるとおり。
他の選択肢がある中わざわざ好き好んでシングル仕様を選択はしないですよね。

書込番号:23504204

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/07/01 08:10(1年以上前)

HUAWEI P30 lite の場合も然り。

月が変わったので今月がどうかは、この時点では不明ですが、
ヨドバシカメラ × Y!mobileでは先月、一部の期間を除き、
スマホベーシックプラン M契約と同時購入で、
Y!mobile のキャリアモデルではない、ヨドバシカメラ管理在庫の SIM Free機“全機種”、
店頭価格から 20,000円引き、ってやってましたから、
この施策の継続または再開を狙って、通常版の Reno 3 Aを購入する、って手もありますけどね。
先代の Reno A は、15,500円程でした。
翌月以降、プラン S へ変更可、です。

Y!mobile にこだわりのある人にはお得だった、と思います。

書込番号:23504728

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/07/02 16:33(1年以上前)

続報です。

ヨドバシ × Y!mobile の、
「ヨドバシ管理在庫の SIM Free全機種 20,000円引き」
は終了していましたが、
OPPO Reno 3 Aは、継続していました。
39,800円からの 20,000円引き。
Dual SIMの 通常版です。

新規または、SoftBank以外からの MNP(MVNOも可)、
スマホベーシックプラン M契約必須ですが、翌月以降「S」への変更可。
(7/2 15:30 ヨドバシ・マルチメディア Akiba にて)

書込番号:23507324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:968件

2020/07/02 17:08(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ヨドバシはいきなりの在庫品扱いなんですか。ワイモバイルはシングルSIM 仕様を売る必要があるんでしょうか(笑)

書込番号:23507361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

Reno3 AをReno A後継機種として発売

2020/06/17 18:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO

クチコミ投稿数:27165件

http://blogofmobile.com/article/127526

オッポジャパン、FeliCa対応のSIMフリースマホOPPO Reno3 A (CPH2013)を発表

Y!mobile、楽天モバイルはMNOしても発売

書込番号:23475157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27165件

2020/06/17 18:41(1年以上前)

https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=15578&lid=sp_exp_7204_19055_12_30

シムフリー通常版は6/25日発売

書込番号:23475165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/17 19:02(1年以上前)

性能下がってる…

書込番号:23475199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ106

返信13

お気に入りに追加

標準

4眼以外は微妙・・・

2020/06/16 12:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:222件

renoAの2眼が4眼になったのはいいけど
それ以外は微妙ですね。

reno3Aはおサイフが付いているのはいいが、
シャオミ等からも同じく4眼のRedmi Note9S がでているが

CPUは上位のSD720G
(Reno3AはSD665・・・RenoAのSD710よりも下がっている!?)

バッテリーはシャオミが5020mAh(Reno3Aは4025mAh)、

ただ、ディスプレイはOPPOが有機ELでシャオミが液晶?


そして価格はRedmi Note9Sが かなり安い・・・
OCNでは10900円!(税別)オプションとMNP転入で更に6000円引き!?・・・

販売開始から時間が経過したRenoAを かなり安く売っているところもあるし。

あまりReno3Aを買う理由が・・・

RenoAが出たときは衝撃だったが最近の OPPOは パッとしないですね。

Reno3Aの価格は39800円(税別?)だし・・・と思っていたら
OCNで22600円(税別)で出ましたね。
もちろん回線必須ですが。

OCNは最近、おかしい!?
大丈夫か??


※価格、スペックは自己責任で確認してください。
  当方、一切、責任を持ちません



書込番号:23472734

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/16 19:32(1年以上前)

goomsellerのセール12000円でReno aをポチった直後に、この3a の記事を見て、やらかしたかと思いましたが、チップセットがこれだと、価格も含め、すごい後悔とまでは行かない感じです。電池容量、急速充電、カメラ、RAM128GB、アンドロイド10はちょっとうらやましいですけどね。まあ、安く買えましたので、一年くらいはreno A使ってみます。goosimsellerのブラック宣告期間を明けるくらいまで(それがいつまでかはっきり分からないことがまた問題ですが)。

書込番号:23473330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:222件

2020/06/16 20:08(1年以上前)

私もグーシムでrenoAを最近、ポチりました!
直後にグーシムでシャオミの超特価が出て一瞬、後悔しましたが
やはりReno Aは 総合点で
いい機種だと思います。

ブラックリスト明け・・・まったく、同じこと考えています!?

私は楽天UN LIMITと2枚挿しで使っています。
UN LIMITの無料期間が終わるまで使います。

楽天が使えるキャリアになれば楽天1本で運用しようかと考えていましたが
今回の楽天ミニの周波数無断変更の件を見ていると
楽天はあまり信用できそうにないですね。

書込番号:23473416

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/16 21:47(1年以上前)

個人的にはバッテリー容量増やしすぎると重たくなるのでシャオミの5000は積み過ぎな気がします。この機種の4000でも多い。
cpuを700番台でワイヤレスチャージ15wくらいつけてくれれば買ってました。デュアルシム運用で楽天と組み合わして…
早く全固体電池や液体レンズをスマホにのせてほしいです。

書込番号:23473640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/16 22:54(1年以上前)

>BBA & GGYさん

ご同輩ですね。(笑)

私は、昔からの通話用のFoma simがありますので、foma通話とocnは通信オンリーで、あと七ヶ月?、reno aでいくつもりです。楽天アンリミットはそのあと申し込もうかな、と思います。その頃には、reno 3 Aの後継がでてきたらいいな。

楽天アンリミットはいろいろ問題多いようですが、業界の競争を促進してる面はあると思いますので、それはそれで、消費者にとってはありがたい存在ですね。

書込番号:23473801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2020/06/17 01:59(1年以上前)

あえて Snapdragon 665 に下げてきたので、日本向け仕様の中で AQUOS sense3 も太刀打ちできないような、圧倒的に安い価格で攻めてくるのを期待していたのですが、そうでもなかった... 有機ELパネルなのも残念。

書込番号:23474016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件

2020/06/17 09:35(1年以上前)

カメラは4眼になったが
RenoAのCPU、SD710をReno3AではSD665までスペックダウンさせ、
価格はRenoAの発売時とほぼ同価格・・・

これで日本で売れるとOPPOは売れると思っているのだろうか?
日本人を コケにしすぎ!

せっかくRenoAで気づいた位置も
シャオミに取って変わられるのは時間の問題でしょうね。

もっともシャオミも原爆CMなどという
フザけた真似をしているが。

書込番号:23474352

ナイスクチコミ!5


enuyonさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/17 15:51(1年以上前)

同価格帯のXperia 10 IIは無理矢理載せた3眼カメラが不評。
こいつも同じ轍を踏まないとも限りませんね。

書込番号:23474869

ナイスクチコミ!3


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2020/06/17 17:05(1年以上前)

Reno 3 AのSDM665採用は個人的には結構嬉しいです。

Reno AのSDM720や、Reno3 Aのグローバル版のReno3 VitalityのSDM765は、ARMv8.2-Aの第一世代で成熟度が浅く、制御効率の悪いA76/A55系コアを使用しており、特にbiigコアであるA76系コアはサーバー向けの設計が入っており、電力効率はお世辞にも良いとは言えません(ARMのハイエンドコアは基本的にそうですが)。
対してReno3 AのSDM665はARMv8-Aの最終世代で成熟した制御効率の良いA73/A53系コアを使用しており、特にbigコアであるA73系コアはモバイル用に電力効率を重視して設計されており、それなりの性能と長時間駆動を両立出来ます。
また、冷却が簡単なため発熱は勿論、コストと重量も抑えられます。

SDM835やSDM660といったA73をbigコア側に採用したSoCの機種はユーザーやベンダー側の双方から名機とされているものが多く、モバイルデバイスである以上は絶対性能が低い=悪というものではないと思います。


機種としての不満点を挙げるとすれば、SDM665であればバッテリーは増やすどころか削ってもReno A並でもReno A以上の駆動時間は余裕で確保出来た筈なので、もう少し軽量側に降ってほしかった事ですね。

書込番号:23474983

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/06/17 18:37(1年以上前)

Snapdragon 690 発表
端末は2020年の後半に発売される予定

米商務省は16日、国内企業がファーウェイと協力して5Gなど最先端技術の基準を開発することを認める新たな規則を発表した
端末はどうなるか

書込番号:23475154

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/18 07:28(1年以上前)

RenoAでも価格を考えれば満足なのですが、カメラの機能がイマイチ惜しかったので、私はそこだけ改善されていればいいかな。

あとカラーはRenoAの方がきれいですね。気に入らなければケースつけてしまえば良いのですが。

書込番号:23476083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:30件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度3

2020/06/18 09:55(1年以上前)

>Elliottさん

そうなんですね。詳しい説明、ありがとうございます。

私はRenoA使用していますが、寝る時充電し、翌日寝る前までには20%程度になっており、もうちょっと使用するとバッテリー切れぎりぎりのレベルで使用していた為、もう少し容量が大きければ・・・と思い、CPUダウンを承知でReno3Aを予約しました。
認識していたとは言え、CPUダウンはマイナスな意見ばかりだった為、正直、不安もあり、実際使用してみてダメだったら、またRenoAに戻すか・・・とまで考えていたものの、この説明を受け、ちょっと嬉しくなりました。
そもそもCPUに大きな負担をかけるゲーム等はやらず、ゲームと言えば暇潰しの簡単なパズルゲームレベルなので、問題はないとは思うのですが・・・。あっ、あと、たまにマリオカートやりますが、たぶん、これが一番負担が大きいゲームだと思います。
届くのが楽しみになってきました。ありがとうございました。

書込番号:23476275

ナイスクチコミ!6


andysongさん
クチコミ投稿数:9件

2020/06/18 10:38(1年以上前)

Felica対応のため、Reno3 Aは日本向けの専用モデルでしょう。
これは日本市場を重視する証じゃん?
防水防塵、Felica対応、日本モデル、これだけコストが全然違うでしょう。
CPUを買うなら、Redme、スマホを買うなら、Reno3 A、だと思います。

書込番号:23476336

ナイスクチコミ!11


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2020/06/18 11:55(1年以上前)

ゲームなんかはGPUの性能依存が大きいですが、ベンチサイトに上がっているGPUの実測性能だと、SDM665も600番台後半なりの性能は持っています。
1世代前のSDM660 (218 GFLOPS)でもFullHDなら大半のゲームは快適に遊べるので、SDM665でも同様に大半のゲームは問題無いかと思いますよ。

SDM439 49 GFLOPS / A53+A53
SDM632 125 GFLOPS / A73+A53
SDM665 273 GFLOPS / A73+A53
(SDM710 384 GFLOPS / A76+A55)
(SDM835 567 GFLOPS / A73+A73)

書込番号:23476431

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

こんにちは。

ここ最近たまにではあるのですが、アプリを抜けようとホームボタン(真ん中の□)を何度タップしても、反応しないというかホーム画面へ移動できないことがあります。ソフトウェアバージョンは「A.22」です。
結局メニューボタンからアプリを落としたりして抜けてるのですが、皆さん同様の現象は発生されてませんでしょうか。

アプリで確認できているのはchromeです。他のアプリでも発生したと思うのですがはっきり覚えてません。しかし、2〜3回ボタンは効かなくなってます。
メモリ開放、再起動、電源OFF/ON等やっても再発します。3月位に端末初期化も実施済みです。初期フィルムのまま使ってます。

書込番号:23470842

ナイスクチコミ!1


返信する
njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2020/06/15 17:58(1年以上前)

>魚鉢さん

OSバージョンなのか、充電すると強制的にwifi設定をonにするアプリが動かなかったり、ショートカットボタンを設置するアプリで、効かない設定項目があったりと、アプリが本機に対応しきれていない機能動作後に(前機種のXperiaでは動作していた)、微妙にハングアップ(?)してホームボタンが効かなくなる経験はしましたが、その前に思い当たる操作をしていたことに気が付きましたので、以後そのような操作をしないことで発生することは無くなりました。

書込番号:23471121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度3

2020/06/15 18:09(1年以上前)

私の個体ではこの画面をChromeで見ていますがホームボタン普通にタップできます。ファームは最新版です。

書込番号:23471132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:282件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/06/15 23:47(1年以上前)

ChromeでYahooショッピングを閲覧中に商品検索などをするとChromeがフリーズして数秒間スマホの操作を受け付けなくなることがあります

原因は不明ですが、PC版表示に切り替えるとフリーズしないので、YahooショッピングではChromeをモバイル表示しないようにしています

書込番号:23471929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/06/16 09:51(1年以上前)

>njiさん
>充電すると強制的にwifi設定をonにするアプリ
>ショートカットボタンを設置するアプリで、効かない設定項目があったり
当方あまり使いこなせてないせいかこの辺はよくわかりませんが、泥Verの違いで表示や動作が異なることがあることは承知してます。ただ、ホームボタンがたまに効かなくなるのはちょっと違う話かなと。

>その前に思い当たる操作をしていたこと
これはどのようなことでしょうか。

>クレソンでおま!さん
ほんと、たま〜になんですけどね。効かないとイラッとするんですよ^^;

>ぬへさん
chromeは問題なく操作できてるんですが、ホームボタンで終わろうとすると効かないんですよ。

他のアプリでも出たような気もするんですが… あ、HF PlayerとQuick電話でも効かなくなった気がします。
鮮明ではありませんが、戻れなくてイラッとした記憶があります^^;

なんとなくアプリよりColorOSの方が怪しい気がするのですが…早計ですよね。
もう少し様子を見て、次回発生したらイジリたおしてみます。

書込番号:23472446

ナイスクチコミ!3


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2020/06/16 18:21(1年以上前)

>魚鉢さん
>これはどのようなことでしょうか。

下記操作の事です。
設定をワンタッチでON-OFFするようなアプリなのですが、前機種で使えていたアプリの一部機能が動作しなかった場合の事です。

「充電すると強制的にwifi設定をonにするアプリが動かなかったり、ショートカットボタンを設置するアプリで、効かない設定項目があったりと、アプリが本機に対応しきれていない機能動作」

書込番号:23473203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/10/16 07:03(1年以上前)

OPPO reno10 PROユーザーです。ホームボタンが効かないです。Chromeは効きますが、他のアプリは駄目です。

書込番号:25465466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/10/16 07:13(1年以上前)

連投御容赦下さい。ホームボタンが使えないのはたまにです。戻るボタン連射で終わって対応してます。
関係無いですがこの投稿は削除や修正は出来ないんですね?

書込番号:25465476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47636件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2023/10/16 07:27(1年以上前)

>Sony Corporationさん
>OPPO reno10 PROユーザーです。ホームボタンが効かないです。Chromeは効きますが、他のアプリは駄目です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq16
>Q.画面をタップしても反応しない機能があります。同じ機種を所有する他の方は機能しています。何故でしょうか?

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

これで、解決出来るはずです。
私はホームボタンが利かないということはないですね。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。



>関係無いですがこの投稿は削除や修正は出来ないんですね?

https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%89%8A%E9%99%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>スレッド内の辻褄が合わなくなるなど、他のお客様のご迷惑になるため一度ご投稿いただいた書き込みの削除・修正はできません。
>書き込み内容の修正をご希望の場合はスレッドへの返信書き込みで訂正をしてください。
>投稿先を間違えた場合や個人情報を記載してしまった場合はこちらよりご連絡ください。
>https://help.kakaku.com/contact/bbs.html

書込番号:25465485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:84件

2023/10/16 11:17(1年以上前)

>Sony Corporationさん
Nova launcher使ってますか? もしそうなら、デフォルトのランチャーに戻すと解決するかもしれません

書込番号:25465732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/10/19 07:38(1年以上前)

うっきーさんぴゅうたさんありがとうございます。
スマートランチャーというランチャー使ってるのが原因かと思います。前のXiaomiスマートフォンでは不具合無かったのでOPPOスマートフォンとランチャーアプリの相性が悪いのかもしれません。アイコンを沢山画面に表示出来るメリットは捨てがたいので我慢するしか無いかな。

書込番号:25469608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング