OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(40486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

スマホに関してかなり無知者です。
ソフトバンク「AQUOS ケータイ2」SIMは通話とデータ通信の使用はできますでしょうか?
使用中の方、知識のある方、できれば確証ある情報がわかれば教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
以下のような内容で現状、使用しています。
契約会社:ソフトバンク
使用機種:AQUOS ケータイ2
加入プラン:スマ放題ライト
・データ定額パックS(4G ケータイ
・ウェブ使用料(300円/月)
以上がソフトバンク契約内容です。
もう一つは仕事用でdocomoスマホで使用中のSIMで使用を考え中です。(docomoは使用可能だと勝手に思っています。)
色々ネットで情報を調べましたが、はっきりとした答えがないまま機種だけを先に購入してしまいました。(商品は届いていませんが)

書込番号:22607799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27130件Goodアンサー獲得:3016件

2019/04/17 13:01(1年以上前)

通話SMSのみなら可能です

データ通信を可能としたい場合、SoftbankショップでSIM交換(3240円手数料)が必要です

書込番号:22607829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27130件Goodアンサー獲得:3016件

2019/04/17 13:03(1年以上前)

docomoシムは初期のiPhoneシム(5c、5s契約時)以外はIMEI制限無いので使えると思います

書込番号:22607832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/04/17 13:09(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
もう一つ質問させていただきます。
データ通信は自宅WiFiでも不可でしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:22607841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27130件Goodアンサー獲得:3016件

2019/04/17 13:27(1年以上前)

自宅WIFIは使えます

外出先ではSoftbank WIFI使うには犬アプリインストールしておく必要有ります

書込番号:22607868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/04/17 14:12(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
自宅WiFiは使用可能ということで安心しました。犬アプリ?ですか、インストールしてみます。
とりあえず端末本体が届いたら、SIMを挿し込んで色々試してみます。
何か気づいたことがあれば、レビューで報告いたします。
不具合等あれば、またご相談させていただきますのでその際はよろしくお願いいたします。

書込番号:22607950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27130件Goodアンサー獲得:3016件

2019/04/17 14:17(1年以上前)

"犬アプリ"と言うのはSoftbank WIFI使用する専用アプリの俗称でお父さん犬のマークのアプリの事です

書込番号:22607956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/04/17 16:33(1年以上前)

度々のご質問でごめんなさい。
データ通信を可能としたい場合、SoftbankショップでSIM交換(3240円手数料)が必要ということみたいですが、「マルチUSIMカード」になるのでしょうか?
ネット検索すると購入(取り寄せ含め)困難ということで、何件かのショップに問い合わせしてみましたが、「在庫なし」「発注もできない」という回答でした。
他に購入手段がございますでしょうか?

書込番号:22608147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27130件Goodアンサー獲得:3016件

2019/04/17 16:57(1年以上前)

>>マルチUSIM

そうなります

オンラインとかで交換とか出来ないのでショップ(代理店)で店頭交換(と同時にシステム登録)になります

書込番号:22608194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2019/04/17 18:54(1年以上前)

>ゆまはりょうさん

■SoftBank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話とSMSのみ可能。

SoftBankで、通信可能なSIMに変更するための手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/

マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
最寄りの店舗で、直営店でないと対応出来ないという説明される場合があります。
その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/

月々割は継続
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11709

書込番号:22608458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27130件Goodアンサー獲得:3016件

2019/04/17 19:38(1年以上前)

>ゆまはりょうさん
基本的にマルチUSIMは代理店に取り寄せお願いして交換する方法しか有りません

それが手間かかるので、SIM交換までする人は少ないです

そこまでしてシムフリー機でデータ通信までする、となるとSoftbank→Y!mobileへのブランドチェンジを勧められます

Y!mobileでIMEI制限無くシムフリー機で使えるSIM契約のみ、を提供してますので

現Softbankプランでの月割りを維持したい場合、地道にマルチUSIMの在庫の有る店を探すか取り寄せ以外に道は有りません

書込番号:22608551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/04/17 21:25(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございます。
周辺には直営店はないようですので、地道に電話でショップに問い合わせをしてみます。
また何かありましたら、ご相談させていただきますのでよろしくお願いいたします。
とてもご丁寧なわかりやすい回答に感謝いたします。

書込番号:22608794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/05/03 23:44(1年以上前)

USIMカードの件は、ショップに出向いて説明を受けましたが、事務手数料以外にもスマホの料金プランへの変更(当然、金額アップ)が必要だったので、あきらめました。
現在、SIM1:ソフトバンクで通話のみ(ケータイ契約なので通話のみで、当然データ通信はまったくできません)
SIM2:会社用ドコモSIMを挿してデータ通信&通話で使用しています。(こちらは今のところ問題ありません)
ソフトバンクについて4月分の請求がきたのですが、データ定額パックSの金額が、、1,338円から3,220円にアップしていました。
データ通信ができないのに、なぜ1,882円アップになっているのかが理解できません。
これは、当然なのでしょうか、それとも設定等が必要なのでしょうか?
もしわかれば、教えていただけないでしょうか。
ソフトバンクにも、問い合わせしてみようとは思いますが、詳しい方がいれば、対応方法をよろしくご教授願います。

書込番号:22643789

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2019/05/04 09:08(1年以上前)

>ソフトバンクについて4月分の請求がきたのですが、データ定額パックSの金額が、、1,338円から3,220円にアップしていました。
>データ通信ができないのに、なぜ1,882円アップになっているのかが理解できません。

料金プランは、以下のことでしょうか?
データ定額S(3G ケータイ)使い放題
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/sumahodai/keitai/
372〜4,200円
(0.05円/パケット)

まず、最初に1,338円になっていた理由(明細をみて利用期間とパケット量の確認)
次に3,220円になっていた理由(明細をみて利用期間とパケット量の確認)を確認してはどうでしょうか。

本機以外でパケットを利用していただけではないでしょうか。
以前から、372円ではなく、1,338円だったそうですし。


ちなみに、携帯用の3G SIM(銀SIM)の場合はIMEI制限がないため、非公式のAPNを設定することでLTE端末でも通信は可能です。
携帯用の3G SIM(銀SIM)の場合の設定
非公式な設定方法で可能なようです。
非公式なので、こちらの掲示板では詳細に記せませんが、
Yahoo等で「SoftBank 3G SIM APN」で検索して下さい。図解入りで詳細に記述されています。
※nova lite 3では、何故か利用出来ない方はいましたが。


料金に関しては、明細を見ればわかると思いますよ。

書込番号:22644326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/05/04 11:45(1年以上前)

とても分かりやすく、ご丁寧な回答ありがとうございます。
データ定額パック自体、よく理解していませんでした。
データ通信の利用は、WIFI以外ではほとんど使用していないのですが、ほんのわずかの使用でも加算されていくプランなのでしょうか?
ケータイからsimフリースマホ切り替え前に、ケータイで料金プランを見ていたデータ通信料が加算されたのかなと、思います。(数MBの使用ですか)
料金明細をよく確認してみます。
通信設定についても、検索して試してみます。
スマホで使用したせいで、料金加算されたのかと思ってしましました。
とにかく、ケータイ関連は疎いので、おしえていただき、とても助かります。

書込番号:22644606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2019/05/04 17:49(1年以上前)

>データ通信の利用は、WIFI以外ではほとんど使用していないのですが、ほんのわずかの使用でも加算されていくプランなのでしょうか?

ゆまはりょうさんが契約しているプランは、ゆまはりょうさんにしかわかりません・・・・
#22644326で記載したプランなら、公式サイトに明確に0.05円/パケットと記載されています。

御自身の契約しているプランを明細書で確認すれば分かると思います。
パケット量(料)も記載されていると思いますよ。

https://www.softbank.jp/biz/mobile/priceplan/simulator/models/conversion/
4200/0.05=84000パケット
84000パケット=10500KB=10.3MB

10.3MB使えばMAXまでいくので、ブラウザなどを使ってサイトなどにアクセスするとすぐにMAXまでいくかと。
テキスト程度のメール程度なら、MAXまではいかないと思いますが。

明細を見れば解決する問題と思います。

書込番号:22645245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/05/04 22:22(1年以上前)

ご回答ありがとうござます。
おっしゃられる通り、明細にはちゃんと示してありました。
データ定額プランを理解していないだけでした。(恥ずかしい話ですが、定額プランなので、料金が定額かと無知な理解をしていました。)
とても勉強になりました。
もう一つ問題があります。
他の機種でもある、事象みたいですが、ソフトバンクからのMMSメーッセージ(請求額確定など)が表示されません。
こちらについても、対応方法がわかりましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:22645834

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2019/05/05 08:46(1年以上前)

>他の機種でもある、事象みたいですが、ソフトバンクからのMMSメーッセージ(請求額確定など)が表示されません。
>こちらについても、対応方法がわかりましたら、よろしくお願いいたします。

メールアプリは以下のものがダウンロード可能な端末(キャリア端末等)からapkファイルを取り出して本機にインストールすれば良いと思います。
SoftBankメール
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.softbank.mb.mail

多くのかたは、挫折して、以下の方法を利用されることになると思います。
S!メール(MMS)どこでもアクセス
https://www.softbank.jp/mobile/service/multidevicemail/

書込番号:22646464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/05/05 08:55(1年以上前)

ありがとうございます。
挑戦してみます。

書込番号:22646478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

OPPO、台湾でサブブランドRealmeをリリース

2019/03/05 18:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO

クチコミ投稿数:27130件

http://blogofmobile.com/article/113802

OPPOだと都合が悪い様で

日本はOPPOのままだが、日本もRealmeで良いと思います

OPPOは価格設定も高い

書込番号:22511181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2019/03/05 18:51(1年以上前)

Oppoは台湾ではシェア上位で、各地に展開するショップでユーザーと密接なサポートを展開しています。
Realmeブランドはコストを削減する分、サポート対応も変わってくるのではないでしょうか?

書込番号:22511216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27130件

2019/03/05 19:30(1年以上前)

>ありりん00615さん
実際、日本でのOPPOって高くないですか?

もう少し安いブランド有れば、その方が日本には良い様に思います

書込番号:22511282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2019/03/05 22:30(1年以上前)

OppoはUQ案件次第ですね。
R17 Proも一括100円案件がありましたし、15Neoは多くのMVNOが扱うので同様な案件は多いですよ。
R17 NeoもNova Lite 3と比較してもお買い得な案件は結構ありました。
日本にはOppoショップはないのでOppoブランドの意味は薄れますが、安くてもMediatek搭載品を買う気にはならないですね。

書込番号:22511815

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1135件 問い合わせ 

2019/03/06 08:14(1年以上前)

>ありりん00615さん
>R17 Proも一括100円案件がありましたし
ビックカメラのアシストオプションですよね?
毎月の料金が高いのを理解してますか?

書込番号:22512378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2019/03/06 15:21(1年以上前)

お得かどうかはアシストプランの加算累計額次第でしたね。そうすると、狙い目はヨドバシのoppo製品2万円引きでしょうか。
ビックでもアシストプラン無しの3万円引きがあったようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026830/SortID=22128907/

書込番号:22513001

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1135件 問い合わせ 

2019/03/06 15:44(1年以上前)

>ありりん00615さん
そのスレにR17 Proの3万引きの情報ありますか?
今もやってるのですか?
F-04Kの件もそうですが、今やってないものを今やってるように書くのは混乱を招くだけです。
情報出したいなら、写真なりサイトなり明示してください。

書込番号:22513037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ26

返信19

お気に入りに追加

標準

電源OFFでアラーム

2019/02/23 17:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

電源OFFでアラームが鳴るのに驚いた
最近のスマホはそれが標準ですか?

書込番号:22488212

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2019/02/23 17:51(1年以上前)

アラームではなく、バイブの間違いではないでしょうか?
バイブなら普通で、アラーム(どのような音かの記載がないため不明)なら、そのような現象は聞いたことがないです。

あるとしたら、そのようなアプリ(ユーザーの操作を検知して何かをするアプリ)をインストールして使っているとかになると思います。

本機ではなくOPPO R15 Neoは通常の機種同様にバイブだけでした。

書込番号:22488310

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/02/23 19:07(1年以上前)

>こんなもんでしょう2さん

Huaweiとかでも鳴りますよ。
もちろん標準アプリです。
鳴らないようにも出来ますが・・・・
(電源を切ろうとしたときにアラームを鳴らさないように選択可)

書込番号:22488492

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2019/02/23 21:23(1年以上前)

>dokonmoさん

>Huaweiとかでも鳴りますよ。
>(電源を切ろうとしたときにアラームを鳴らさないように選択可)

別のメーカーで申し訳ありませんが、Huawei機の設定を教えて頂けますか。
Huawei機で電源をオフの時に音がなるというのは、知りませんでした。
私の所有する端末では音がするというものはなかったもので。

後学のために教えて頂けたらと思います。

書込番号:22488855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:564件

2019/02/23 21:39(1年以上前)

>dokonmoさん
ですね (アラーム鳴って勿論電源は自動ONです)
>電源を切ろうとしたときにアラームを鳴らさないように選択可
電源OFF時に選択出ません?
方法を教えて下さい

>†うっきー†さん
アラーム(標準)追加アプリ無しで鳴りますよ

書込番号:22488903

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2019/02/23 22:18(1年以上前)

>アラーム(標準)追加アプリ無しで鳴りますよ

時計アプリ内のアラームの設定内にあるのでしょうか?
時計アプリ起動→アラームタブ→右下の設定
この中には、それらしい設定はありませんでした。

ちなみに、Huaweiのどの機種にあるのでしょうか?
できれば、日本版でお願いできればと思います。

書込番号:22489047

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2019/02/23 22:53(1年以上前)

機種不明

横からすみません。
>†うっきー†さん
画像の通り、電源を切る際にチェックボックスが出てくる以外はなんの設定もなしにアラームが鳴りますよ。

セットした時間に勝手にAndroid OSが立ち上がりアラームが鳴り始めるので、アラーム側の設定に依存するんだと思います。

ちなみにGalaxy(ドコモ版)は電源オフでアラームは鳴りませんでした。

書込番号:22489135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2019/02/23 22:58(1年以上前)

あ、ちなみに機種はHW-01Kです

書込番号:22489153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2019/02/23 23:16(1年以上前)

>sky878さん
>あ、ちなみに機種はHW-01Kです

Huaweiのキャリア端末には、電源オフ時に、そのような画面になるのですね。
はじめて知りました。
情報ありがとうございます。

書込番号:22489200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/02/23 23:38(1年以上前)

機種不明

>Huaweiのキャリア端末には、電源オフ時に、そのような画面になるのですね。

キャリア端末だけの機能じゃないよ。
機種はSIMフリーP20。

書込番号:22489254

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2019/02/23 23:51(1年以上前)

>こえーもんさん
>機種はSIMフリーP20。

P20にもあるのですね。
上位機種などにはあるのしょうか。
nova, nova lite 2,nova lite 3にはありませんでした。
同じEMUIのバージョンでも機種によって違うのですね。

書込番号:22489289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/02/24 00:26(1年以上前)

上位機種じゃないP8liteも機能持ってるってさ。
価格comクチコミの検索方法を説明して差し上げましょうか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016797/SortID=19195767/

書込番号:22489361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件

2019/02/24 01:01(1年以上前)

>†うっきー†さん
 Huaweiの事は解りません

>sky878さん
>dokonmoさん
 画像ありがとうございました


※ R15 Proでは電源OFF時にチェックボックス無しで
  やはり設定不可でした

書込番号:22489406

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2019/02/24 09:37(1年以上前)

>上位機種じゃないP8liteも機能持ってるってさ。

電源オフで鳴るのではなく、オンでなる機能のようで、
今回の件の、電源オフの時とは違う機能のようですね。

ただ、この機能についてはしりませんでした。

書込番号:22489937

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2019/02/24 10:00(1年以上前)

>nova, nova lite 2,nova lite 3にはありませんでした。

すみません。こちれについては訂正させてもらいます。
今回紹介のあった機能は、電源オフの時に音が鳴る機能ではなくて、

アラームの設定で指定時間アラームがなるようにアラームの設定をオンにしていた時に、
電源ボタンを長押しして、「再起動」と「電源を切る」が表示されて、「電源を切る」をタップした後に、次に表示される画面のようでした。
上記3機種も、この機能はありましたので、Huawei機はアラームの時刻になると、自動起動を行うというものでした。


今回ご質問の、電源オフの時に音がなるとはまったく関係ないものでした。


>こんなもんでしょう2さん
OPPO R15 Neoではバイブしかしないので、本機では何か固定で音がなるのでしょうか
バイブではなく、音であることは間違いないでしょうか?
バイブでもブブブという音として聞こえるので、それを音と言われているのでしたら、バイブは一般的な機能になるかと。

本機で、同様な現象が出る方からなにか情報があるといいですね。

書込番号:22490007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件

2019/02/24 18:38(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
R15 Pro 間違い無く「音」が鳴ります(バイブ振動有り)
特に設定は無し(元の状態) ※画像添付


最後に「HUAWEI」は板違いにて
専用板に書かれた方が良いと思います

書込番号:22491200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2019/02/24 18:49(1年以上前)

>こんなもんでしょう2さん

こちらの書き込みを見て自分もHUAWEI P10 liteで試してみましたが
電源OFFにしても時間になると起動してアラームが鳴りました。新たな発見です。

しかし、「最近のスマホはそれが標準ですか?」という回答に対しては
皆さんのコメントからもAndroidスマホの中でも特定のメーカーだけの機能だと思います。

NEC・ACER・SONY・富士通・サムスン・シャープ・ASUS・LG・京セラ・モトローラ・BLU・Huawei・BLUEDOT
のスマホやタブレットを持ってますので試したら電源OFFの状態でアラームが起動したのは
BLU・Huawei・BLUEDOTの3社だけでした。

ご存知かと思いますがメーカーはAndroidに独自のカスタマイズをしています。
モトローラのg6 Plusは素のAndroidに近い端末ですが鳴りませんでした。
なので電源OFF時にアラームが鳴るのはAndroid 既定(デフォルト)の設定ではないと思います。

コンサートや会議などの時にスマホやタブレットの電源をオフにしておけば安心だと思っていましたが
こんな機能があるなら知っておかないと音が鳴って迷惑になるかもしれませんね。
まあそんな状況になる時なんて、そうそう起きないでしょうけど・・・

書込番号:22491233

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2019/02/24 19:52(1年以上前)

>R15 Pro 間違い無く「音」が鳴ります(バイブ振動有り)
>特に設定は無し(元の状態) ※画像添付

電源オフ時に鳴るのではなく、アラーム設定時に端末が起動して鳴るという意味でしょうか?
それでしたら、OPPOの端末は、電源オンオフの機能がありますので、OPPO R15 Neoでも、自動起動しますね。

OPPOの場合は、自動設定は、
設定→その他の設定→デバイスのオン/オフプリセット

このような自動設定があるのは、端末というよりはメーカーによるところが多いと思います。


てっきり、スレッドタイトル通り「電源OFFでアラーム」がなってしまうのかと思っていました・・・・・
OPPOの端末には、自動電源オフの機能がありますので、
アラームを設定していた場合は、その時間の少し前に自動起動するのは、正常な機能となります。

書込番号:22491357

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2019/02/24 20:08(1年以上前)

おそらく、

電源OFFでアラームがなるのではなくて、

電源をオフにしていても、アラームの設定時刻の少し前に端末が自動的に起動して、
アラームの設定時刻にアラームが鳴ります。
ということを言いたいのかなと思います。

書込番号:22491400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件

2019/02/24 21:54(1年以上前)

>銀の嵐928さん
 当方、今まで国内メーカースマホのみだったので
 鳴ったのに驚き調べると海外(中華)メーカーは
 鳴るようなコメントが有りこの掲示板に書きました

 書かれた様に映画館等(静かな場所)で知らずに
 鳴らさなくて良かったです

>†うっきー†さん
  5スレ目(22488903)に書いた様に「自動ON→アラーム」鳴るなので
  (22491400)で正解です

  自動ON(OFF)知りませんでしたので助かりました 

書込番号:22491743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

Amazonクーポンで19424円契約任意

2019/01/17 23:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:27130件

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07H2FNTXB

LINEエントリーパッケージとセット

書込番号:22401111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2019/01/18 20:31(1年以上前)

情報ありがとうございます。
購入予定だった2万切りになったので、先ほど注文しました。

今日は金曜日なので「d払い」でポイント3倍を利用しようとしたのですが、支払い方法をd払いに変更すると、なぜかクーポンが適用外にされてしまったので、「d払い」はあきらめて、Amazonギフト券で19424円払いにしました。

書込番号:22402967

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

21980円、Amazon

2019/01/02 20:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:27130件

https://www.amazon.co.jp/dp/B07G793GNY

Amazon初売り

書込番号:22366166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27130件

2019/01/03 14:53(1年以上前)

既にピンクのみになっています

書込番号:22367788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件 SADUUの写真館 

2019/01/03 21:35(1年以上前)

情報ありがとうございます。
もう、すでに終わっていました。
ガックリ

書込番号:22368725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティパッチの更新

2018/12/26 13:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

スレ主 OPPO Styleさん
クチコミ投稿数:8件

始めて更新来ましたね。

書込番号:22350901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/09 11:25(1年以上前)

お世話様です  colors osは5.1→5.2になってるんですか、また セキュリティパッチの日付は いつになるんでしょうか。

書込番号:22381859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング