OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(40518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全502スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

VoLTEについて挙動不審動作

2021/08/16 07:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

SC53AとReno3 AにDocomoのギガプランとahamoSIMを差してし実験しましたがVoLTE HD とHD+が挙動不審です。

1.DocomoSC53Aで受けると。
  a. Docomo(VoLTE HD+3アンドロイド対応機種)から発信→VoLTE HD+ 通話
  b. au(VoLTE HDアンドロイド対応機種から発信)→VOLTE HD 通話
  c. ワイモバイル(VoLTE HDアンドロイド対応機種)から発信→VOLTE HD 通話
iPhone8から発信した場合、上記すべてVoLTEHD 通話となります。

2.OPPO Reno3 Aで受けると。
  d. Docomo(VoLTE HD+アンドロイド対応機種)から発信→VoLTE HD+ 通話
  e. au(VoLTE HDアンドロイド対応機種)から発信→VOLTE 通話
  f. ワイモバイル(VoLTE HDアンドロイド対応機種から発信)→VOLTE 通話
iPhone8から発信した場合、上記のd.だけVoLTE HD 通話となり他はVoLTE通話。

です。SIM1 2に変えても変わりません。最新ファームにアップ済みです。
VoLTE字体相性問題があるのですが難しいですね。

書込番号:24292276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2021/08/17 01:06(1年以上前)

私も少し検証してみました。

VoLTE HD+=EVS方式、端末の表示は「HD+」または「HD」(機種依存)
通常のVoLTE=AMR-WB方式、端末のHD表示は無し
かと思います。

発信側と着信側の両方がHD+に対応していないとHD+通話にならないので、
対抗機は確実にHD+になる組み合わせに固定したほうが良いですよ。
まーちゃん(marchan)さんのケースならSC53A+ドコモSIMとか。

私の検証結果では、以下の通りでした。
Reno3A+au回線だとHD+表示(対抗機もHD+表示)
Reno3A+ドコモ回線だとHD表示(対抗機はHD+表示)→なぜかHD表示だけどHD+通話ができていることになります
Reno3A+楽天回線だとHD非表示(対抗機もHD非表示)→楽天回線はHD+非対応なんだと思います

ちなみにEVSにはさらにNB/WB/SWB/FBがあり、iPhone8はEVS-WB対応、iPhone11はEVS-SWB対応のようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Enhanced_Voice_Services

ドコモのHD+はEVS-SWBであることが開示されており、対応機種一覧をみてもiPhone8はHD+非対応、iPhone11はHD+対応となっています。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/volte/

ソフトバンクのHPでは方式は非公開、iPhone8もiPhone11も非対応となってます。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/18201

auのHPはVoLTE HD+に関する記載はないけど、実際はVoLTE HD+に対応しているっぽいですね。
https://www.au.com/mobile/service/volte/

基本的にHD+通話が可能かどうかは端末側と基地局側の仕様が合っているかどうかなんだろうと思います(対抗機側はHD+通話が可能な前提で)

書込番号:24293836

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:242件

2021/08/19 01:26(1年以上前)

はるのすけはるたろうさん
こんばんは、
いろいろ試していただきありがとうございます。
VoLTEは相性問題ありすぎますよね。

念のためReno3 Aをリセットし、APNを作成し直したところ、auでもVoLTE HDが動くようになりました。

1.リセット後のOPPO Reno3 Aで相互に発着信すると。(右側はReno3A)
  g. Docomo(VoLTE HD+ アンドロイド機種)←→Docomo(VoLTE HD+)
  h. au(VoLTE HDアンドロイド機種)←→Docomo(VoLTE HD)
  i. ワイモバイル(VoLTE HDアンドロイド機種)←→Docomo(VoLTE HD)
j..LINEMO(VoLTE HD+ アンドロイド機種)←→Docomo(VoLTE HD)
  k. 楽天モバBAND3&18とも(楽天LINK停止+VoLTE HD+アンドロイド機種)←→Docomo(VoLTE)

l. Docomo(iphone8 ファーム14.7.1) ←→Docomo(VoLTE HD)
m. au(iphone8 ファーム14.7.1) ←→Docomo(VoLTE HD )
n. ワイモバイル(iphone8 ファーム14.7.1)←→Docomo(VoLTE HD)
o.LINEMO(iphone8 ファーム14.7.1) ←→Docomo(VoLTE HD)
  p. 楽天モバBAND3&18とも(楽天LINK停止+iphone8 ファーム14.7.1)←→Docomo(VoLTE)

です。

書込番号:24297028

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ70

返信10

お気に入りに追加

標準

バッテリー減りはAQUOS zero2並み?

2021/08/15 22:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:6755件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 
機種不明
機種不明
機種不明

休みの日はYouTubeも消費

平日はブラウザの消費が高い

省エネモードにしたが変わらない?

私の母のReno5 Aは買った最初はレビュー通りSnapdragonにしては持つのかという感覚だったのが、数日経たないうちにかなりバッテリー減りが早く感じてきました。具体的には朝100%が4時や5時には50%あたりにまで減っており、以前使っていたHUAWEIのP30 liteは使わなければ100、または90%近くバッテリーがありましたが比較しても半分以下になっています。

母の使い方は日中仕事なため電話、SMSやLINE、ネットをするだけでゲームなどするわけがなく、YouTubeにしてもWi-Fiのある家のみです。P30 liteでその使い方をしても50%を切った事はありません。今日見たらさらに22%にすらなっていました。何もしない状態で1時間に3%近くも消費している割合なため、当然それでブラウザなどを使えばさらに減りが加速してしまいます。入れているアプリもNova Launcherなどは入れていません(ホーム画面はとりあえず標準で使えると判断)。

当然バッテリーの消費具合を見てみましたが、この手の問題でよくある、Google開発者サービスの異常なバッテリー消費はないどころか、消費アプリの一覧にGoogle開発者サービスすらありません。ブラウザの消費が高い時点でごく普通に使用している事になります。たまらず省電力モードにしましたが変わっていない気もします。

こんなに減りが早いのはGalaxyどころか、AQUOS zero2に並ぶのではと思いました。同じOPPOのX3 Proを検討中なため心配ですが個体差であるのを願いたいです。

書込番号:24291958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/08/15 22:35(1年以上前)

機種不明

>香川竜馬さん

後からインストールしたブラウザをアンインストール。
それで正常になるのではないでしょうか。

https://review.kakaku.com/review/K0001357183/ReviewCD=1464491/#tab
>■バッテリーの持ち
>BIGLOBE タイプD + Wi-Fi
>06/21 22:41 40%
>06/24 07:25 21%
>19% 56時間44分(3,404分間)
>100%換算約17,915分(12日間と10時間35分)
>
>■バッテリー消費時間
>100%の残量から自動シャットダウンまでヘビーに使って検証。
>12:00 100% 放電開始(CPUに負荷,カメラライトオン,画面高輝度)
>16:10頃 0% 目視で確認してはいないが、16:10頃にバッテリー切れでシャットダウンと推測。
>最大温度45.0度
>
>ヘビーに使うと、4時間10分しか持たない。
>使い方次第で、4時間10分〜12日間と10時間、約70倍程度の差があります。

Reno5 Aなら12日半程度は持つはずですが。
確かに1カ月は持たないので、持ちは悪いと言えば悪いとは思いますが、極端に悪い訳ではないかと。


>省エネモードにしたが変わらない?

貼付画像(別のOPPO端末)通り、スリープ中は変化はありません。
自動同期などはオフにしているという前提で。

使用中に使い勝手を悪くすることで、使用中に消費電力が抑える機能となります。

書込番号:24291983

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6755件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2021/08/15 22:50(1年以上前)

※内容が重複しますが、X3 Proのスレに書くのは効率的ではないので改めて投稿しました。

>†うっきー†さん

Berry Browserをですか?まあ仕方ないですよね、入れ直してみます。

書込番号:24292003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6755件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2021/08/15 23:26(1年以上前)

追記

Galaxyのブラウザを入れてみました。バッテリー減りに関してはこれから様子見です。

書込番号:24292052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/08/16 07:46(1年以上前)

>香川竜馬さん
>Galaxyのブラウザを入れてみました。バッテリー減りに関してはこれから様子見です。

それもアンインストールして端末を再起動。
Chromeがプリインストールされていますので、そちらを使えばよいかと。

書込番号:24292297

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6755件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2021/08/16 08:12(1年以上前)

>†うっきー†さん

朝バッテリー減りを見たら、Galaxyのブラウザさえ45%消費でした。Chromeでなければダメなのでしょうか。adbで消しましたが、仕方ないのでChromeを復活させます。

書込番号:24292320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6755件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2021/08/16 08:23(1年以上前)

Chromeを入れて、数分しか使ってないのにバッテリー消費が45%になっています。

書込番号:24292330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/08/16 12:12(1年以上前)

>香川竜馬さん
>Chromeを入れて、数分しか使ってないのにバッテリー消費が45%になっています。

他のものを使っていないからだと思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
全体で100%になるように案分するので、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
最も使ったアプリが上位に来るのは正常になります。
一日、一度も使わなければ、消費しませんので、リストに表示されません。
使った場合は、表示されます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※
48時間程度、スリープのまま放置にして
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
バッテリーの消費(何%から何%になったか)を見るとよいと思います。
16%程度の消費になっていれば正常かと。

使ったら使っただけ消費されるのは正常となります。

書込番号:24292647

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6755件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2021/08/16 13:12(1年以上前)

やはり正常なんでしょうかね。他のレビューを見てもバッテリーの減り方が似ていますし。ブラウザは変えた意味が無かったかもしれませんが当分Chromeで様子見します。

書込番号:24292759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6755件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2021/08/16 21:12(1年以上前)

追記

Chromeを入れ直し再起動しました。その作業をした2時半から3時半は80%前後でしたが、4時間近く経った今見たら77%で持ちが回復してきた可能性がありChromeのバッテリー消費も32%に落ち着いています。まだ断定は難しいですが、バッテリー持ちが改善する兆しが見えてきました。

書込番号:24293488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6755件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2021/08/17 20:37(1年以上前)

追記A

昨日ブラウザを変えてから丸一日が経過しました。バッテリーを見たら93%、Chromeの設定をして92%にはなりましたが明らかにバッテリー持ちが改善しています。

書込番号:24295024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリーはReno 5Aより持たない?

2021/08/14 23:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X3 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:6755件 楽天ブログ 

今購入検討中なのですが、バッテリー持ちが気になっています。レビューには総じて持たないような書き込みがあり不安、第2候補P40 Proにしようかと思ったらP40 Proもバッテリー持ちが良くない(これと同じ?)ような記述があり、さらに別のレビューではReno 5Aよりも悪いみたいにあります。

Reno 5Aは母が使っていますが、2日前あたりからバッテリーが持たないと言ってきたので見たら、半日で半分(100%が50%)も減っていました。母のほとんど使わない使い方?でなら前機種のP30 liteはほとんどバッテリーが減らなかったのにReno 5Aはまるで母がガンガン使ったかのような減り具合でした。とりあえず出来る事は(省電力化)しましたがどれくらい改善するかかわからないし、OPPOだから仕方ないで済ませるしかないのでしょうか。

Reno 5Aが減りやすいなら、Snapdragon888のはX3 Proはさらに減りが早いのは免れませんかね。

書込番号:24290031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:63件

2021/08/15 05:23(1年以上前)

それなりに使えばそれなりに減ります
それをもたないというならそうです

ただsuperVOOCは充電が超早い
(Samsungの超急速充電どころじゃない)ので
気にはなりません

書込番号:24290311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2021/08/15 07:41(1年以上前)

>香川竜馬さん

>母のほとんど使わない使い方?でなら前機種のP30 liteはほとんどバッテリーが減らなかったのにReno 5Aはまるで母がガンガン使ったかのような減り具合でした。

https://review.kakaku.com/review/K0001357183/ReviewCD=1464491/#tab
>■バッテリーの持ち
>BIGLOBE タイプD + Wi-Fi
>06/21 22:41 40%
>06/24 07:25 21%
>19% 56時間44分(3,404分間)
>100%換算約17,915分(12日間と10時間35分)
>
>■バッテリー消費時間
>100%の残量から自動シャットダウンまでヘビーに使って検証。
>12:00 100% 放電開始(CPUに負荷,カメラライトオン,画面高輝度)
>16:10頃 0% 目視で確認してはいないが、16:10頃にバッテリー切れでシャットダウンと推測。
>最大温度45.0度
>
>ヘビーに使うと、4時間10分しか持たない。
>使い方次第で、4時間10分〜12日間と10時間、約70倍程度の差があります。

Reno5 Aなら12日半程度は持つはずですが。
確かに1カ月は持たないので、持ちは悪いと言えば悪いとは思いますが、極端に悪い訳ではないかと。


よくあるのは、
位置情報の共有をしていましたとか、
OCNやLINEモバイルのdocomo回線でしたとか、
以下のアプリなどを入れていたとかになるとは思います。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

書込番号:24290397

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6755件 楽天ブログ 

2021/08/15 09:27(1年以上前)

>Fontainebleauさん
AQUOS zero2みたいにはっきり減るとわかるなら判断は付きますが曖昧な表現ばかりな気がします。

>†うっきー†さん
メール用のCosmoSiaが原因かもしれないので削除しましたが5Gネットワークが問題として何度も表示されてしまいます。

書込番号:24290530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2021/08/15 09:34(1年以上前)

>香川竜馬さん
>メール用のCosmoSiaが原因かもしれないので削除しました

私は、CosmoSiaをメインで使っていますが、送受信に使用していない状態(プッシュ通知待機のみ)であれば、
バッテリー消費はありません。他のOPPO端末ですが。
フェッチでなく、プッシュなら問題ありません。

送受信を頻繁にしたら、もちろん消費しますが。

使ったら使った分が消費すると思ったので良いかと。

書込番号:24290546

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2021/08/15 09:37(1年以上前)

>香川竜馬さん
>5Gネットワークが問題として何度も表示されてしまいます。

優先ネットワークに「4G/3G/2G(自動)」のような感じで5Gは無効化可能だと思いますよ。

■5Gは不安定
https://www.nttdocomo.co.jp/area/quality/
>5Gエリアの品質向上にむけた取組みについて
>2021年6月9日
>現在5Gエリアの拡大に向けて取組みを行っておりますが、5Gエリアの端等の電波品質の悪い場所において、まれに通信速度の低下とそれに伴うアプリケーションやブラウザのエラーが発生する場合がございます。弊社ではこの事象の改善のために、6月末までに必要な対策を実施し、かつ5G基地局を1万局まで拡大することでより一層の5Gエリアの品質向上に努めてまいります。
>なお本事象は5Gの電波品質が悪い場所で発生するため、場所をご移動いただくことで回復することがありますが、同一の場所でのご利用で事象発生が継続する場合には、端末の設定メニューから優先ネットワークを「4G/3G / GSM」に設定いただくことで5G電波の状況によらず、4Gでサービスをご利用いただけます。

5Gを利用しないようにしておけば、安心して利用可能かと。

書込番号:24290550

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6755件 楽天ブログ 

2021/08/15 10:03(1年以上前)

>†うっきー†さん

4G/3G/2G(自動)に切り替えました。これだけでバッテリーが改善するかはわかりませんが、さっき母から見せてもらったら22%にすらなっていたので、あんまりなら省エネモードを試してみるつもりです。

書込番号:24290593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:63件

2021/08/15 11:56(1年以上前)

Reno 5Aは持ってないので知りません
GALAXYS21よりは減りませんね
GALAXYはあっという間に減るので

書込番号:24290784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6755件 楽天ブログ 

2021/08/15 12:10(1年以上前)

>Fontainebleauさん

母のReno 5Aのバッテリー減りが異様なだけであって欲しいです。Galaxyはただでさえバッテリーがみるみる減るのはわかっている(Snapdragon865+のタブレットはバッテリー減りがかなり早く使い物にならなかった)ので。

書込番号:24290807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6755件 楽天ブログ 

2021/08/15 15:47(1年以上前)

追記

Reno5 Aは100%にして3時間放置(母が盆の挨拶回りに行ったがReno5 Aを家に忘れた)しさきほど見たら93%でした。1時間に2%近く減っている計算になります。

今後Reno5 Aの事はOPPO Reno5 Aに新しくスレを立てます。

書込番号:24291159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 回線の選択

2021/08/14 17:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

BIGLOBEで契約購入したReno3 AをBIGLOBEで契約購入したDocomo回線simと、楽天モバイル回線simで使用中です。
楽天回線エリアが拡大しつつありますが、自宅周辺はパートナーエリアのKDDIでつかんでます。
DocomoもKDDIもつかんでいるのですが、KDDIの方が読み込みが速いです。
BIGLOBEの基本料金のキャンペーン価格が来月で終わってしまうので、nuroモバイルに乗り換え検討中です。
3Gのころからauを経て、UQそして初めてDocomo回線を使いました。
楽天モバイルのパートナー回線が無くなった時、使い慣れたauを取るべきか、Docomoが良いのか悩んでいます。
機種の質問から逸脱していますが、どなたか背中を押してください。
nuroモバイルを利用されている方の、ご意見も聞けたらありがたいです。









書込番号:24289258

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:63件

2021/08/14 17:17(1年以上前)

BIGLOBEは多分mnpしたいんですけどって電話すると
キャンペーンが延びますよ

書込番号:24289302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2021/08/14 18:16(1年以上前)

BIGLOBEのドコモ回線より楽天のau回線が速いからといって、nuroのドコモ回線よりnuroのau回線が速いとは限りません。

一般的にMVNOの速度が遅いのはMVNOの設備とMNO(ドコモやau)の設備を繋ぐ箇所の混雑状況によるもので、下記ではmineoの事例が紹介されていますが、他のMVNOにも当てはまる内容です。
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1464

nuroのドコモ回線とnuroのau回線のどちらがよいか?という質問であれば、おそらくどちらでもあまり変わらないと思います。

書込番号:24289418

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2021/08/14 18:19(1年以上前)

先日、子回線を解約したのですが”継続なら特典のご紹介いたしますよ!”と誘われたのですが、必要無くなった回線だったので完全解約しました。その時に”親回線も来月解約予定ですが、継続なら特典ありますか?”と問いかけましたが”その時になってみないとわかりません。”と素っ気無い返答でした。現在展開中の音声3ギガ770円提案してくれたら、もう1年お付き合いします。ただ格安SIMの価格競争が激化してきているので回答に期待したいです。

書込番号:24289421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

更新プログラム来てました

2021/08/10 10:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー

スレ主 minato9999さん
クチコミ投稿数:349件 OPPO A73 SIMフリーのオーナーOPPO A73 SIMフリーの満足度5

ご存知だと思いますが、11にしてからインターネットつながらないかたは、アップデートまだかもしれないので、WiFi環境化で試してください。
自分もセブンWiFiでアップデートします。

書込番号:24281760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

インカメラでの撮影について

2021/08/09 16:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X3 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

宜しくお願いします。
デフォルトのカメラでインカメ撮影すると、ミラーモードのように左右反転してしまっており、それを普通に戻したいのですがその設定が見当たりません。。

結構探したのですが見つけられず、どなたか解消法が分かりましたらご教授いただけると幸いです。

別のアプリ使うしかないのでしょうか。。

書込番号:24280556

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28411件Goodアンサー獲得:4204件

2021/08/09 16:29(1年以上前)

以下手順でOKでは?

カメラ起動→設定(撮影画面右上の六角形アイコン)→詳細設定→フリップセルフィー

書込番号:24280571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2件

2021/08/09 16:32(1年以上前)

できました、大変申し訳ありません。。

ミラーモードや反転という文字ばかり探していてフリップセルフィーがなんたるかも調べないまま、大変恐縮です。

迅速なご回答、本当に有り難う御座います。

書込番号:24280576

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28411件Goodアンサー獲得:4204件

2021/08/09 16:35(1年以上前)

他社機だと「反転」とか「ミラー」とかわかりやすいですが、「フリップセルフィー」だとちょっとわかりにくいと思います(^^;

書込番号:24280586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング