OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(40502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信3

お気に入りに追加

標準

3/17 11時から順次ColorOS 6 アップデート

2020/03/16 18:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー

スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10240件 OPPO R17 Neo SIMフリーのオーナーOPPO R17 Neo SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

公式Twitter
https://twitter.com/OPPOJapan/status/1239476595989061632?s=19

楽天MNOが使えるようになるかは不明。

書込番号:23288326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10240件 OPPO R17 Neo SIMフリーのオーナーOPPO R17 Neo SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2020/03/17 14:49(1年以上前)

公式より楽天MNOは非対応との回答あり。
残念。

書込番号:23289692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:27145件Goodアンサー獲得:3018件

2020/03/18 18:25(1年以上前)

AX7との住み分けですかねえ、、、

ちょっと修正するぐらい対応して欲しいですよね

書込番号:23291729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10240件 OPPO R17 Neo SIMフリーのオーナーOPPO R17 Neo SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2020/03/18 22:45(1年以上前)

UQが発売したから...というのもあると思いますが、au繋がりで対応して欲しかったです。
Pixel4のように公式非対応だけど実は使える、なんて事になってないかな?(笑)

書込番号:23292202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ81

返信8

お気に入りに追加

標準

android バージョン8.1→9.0へ

2020/02/06 13:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー

クチコミ投稿数:230件

本日2020/2/6バージョンアップ連絡があり、バージョンアップしてみました。
ほんの少しだけ スマホ操作しましたが未だ良く理解していないですが、順次慣れていくことでしょう。
バージョンアップに興味ある方は導入されては如何ですか。

書込番号:23213110

ナイスクチコミ!9


返信する
m28011さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/06 23:07(1年以上前)

バージョンアップの連絡はどこから来るのですか?
UQモバイルで使用しているのですが、何の情報もありません。

書込番号:23214220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:230件

2020/02/07 06:00(1年以上前)

>m28011さん

>どこから来るのですか
突然スマホ上に表示が現れて直ぐにダウンロードを実施しました。
記載されていたかも知れませんが記憶は残っていません。多分ですがUQモバイルではなく、oppo Japanだと想像します。
なぜなら少し前にoppo Japanにグレードupは無いのかメールで問い合わせたことがあります。
もう一つ昨日の段階でUQモバイルにバージョンアップの内容を尋ねた時に、返事の中身は、バージョンアップは知らなかった様子でした。私の質問はどこから来たというのが主眼ではなかったのでいまいちですが。

書込番号:23214483

ナイスクチコミ!9


m28011さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/07 13:18(1年以上前)

こちらから動かないとスルーされるかもですね…

書込番号:23215139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


みらたさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/17 16:44(1年以上前)

1点教えてください。
マクロ的さんの端末は、UQモバイル以外で購入なさった物ですか?

OPPOサポートに問い合わせたところ、
下記の返信が来ました。

現在R17 Neoでアップデートを行い、
更新通知を順次配信しておりますので、
時差が生じる場合がございます。

なお、UQモバイルでご購入の場合、
Color OS 6.0へのアップデート時期につきましては、
現時点では未定でございます。

書込番号:23237112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:230件

2020/02/17 17:52(1年以上前)

>みらたさん

oppo r17 neoはuqモバイルから購入しました。
color osは現在6.0にアップグレードされています。此はかなり前だったと思います。
私もアップグレード情報が何処から来ていたのかまでは当時詮索していませんでしたので
アップヅレード出来るのならやってしまえ程度の考えでダウンロードしております。
oppoとのメールやりとり内容は質問内容にも寄りますがある程度信頼できますが、uqモバイルとでは 
担当者によってかなり信頼度(習熟度)に差があるように過去思われたことがあります。
これ以上は分かりません。

書込番号:23237208

ナイスクチコミ!11


みらたさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/17 18:32(1年以上前)

>マクロ的さん
 ご丁寧にありがとうございます。
 私もUQモバイル端末です。
 未定ということは希望ゼロではないので、ダメ元で降りてくるのを待ちます。

書込番号:23237264

ナイスクチコミ!10


m28011さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/18 00:34(1年以上前)

購入時期によって、アップグレードに対応しない場合があるのでしょうかね…
UQモバイルへの問合わせは、??で終わる事が多い印象ですね。

書込番号:23237914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10240件Goodアンサー獲得:1142件 OPPO R17 Neo SIMフリーのオーナーOPPO R17 Neo SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2020/03/16 18:33(1年以上前)

自分でファームウェア落としてColorOS 6にしていましたが、17日より順次アップデートされるそうです。

https://twitter.com/OPPOJapan/status/1239476595989061632?s=19

書込番号:23288321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

外部メモリカードについて

2020/03/09 16:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

スレ主 Task Mostさん
クチコミ投稿数:19件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度1

直接、OPPO JAPANにTELで問い合わせた所、「256GBまで使うように」との回答がありました。microSDXCで1TBとか512GBを使っている方は止めた方が良いでしょう。どういう経緯で公式以上のメモリカードを使っているかは知りませんが。保証対象外になりますので(simも入っていれば尚更保証対象外)。公式通りの容量まで使いましょう。

書込番号:23274848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2020/03/09 17:10(1年以上前)

誰かに対しての返信なのでしょうか?

書込番号:23274876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Task Mostさん
クチコミ投稿数:19件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度1

2020/03/09 17:17(1年以上前)

ここでは特定の方を指している訳ではありません。クチコミで1TBを使えたという怪しいクチコミがあったので、注意しただけです。他のクチコミを見てから回答して下さい。

書込番号:23274885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/03/09 17:54(1年以上前)

>Task Mostさん
はじめまして

口コミをみて言われてるなら、その方の口コミにコメントするのがいいと思いませんか?
仕様の範囲で使った方がいいでしょうが、仕様内だからメディアやデータを保証してもらえたりしないと思います。
仕様外の利用は個人の責任でいいと思います。
メーカーも検証してないだけでSDXCの規格仕様は2TBです。
個人で挑戦してみるのは自由かと思います。
仕様上限知らずにメディア買って来て認識しない不具合がある等はそもそもに論外かと思います。

書込番号:23274936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/03/09 18:20(1年以上前)

>Task Mostさん
個人の私物にどうのこうの言うのはどうかと思いますよ

そもそも、取説に注意書きある以外は保証外でしょ

自己責任で判断できるならこれ以上は・・・・・

書込番号:23274979

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

amazon music HD

2020/03/08 11:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

最近、始まったハイレゾストリーミング サブスクの
amazon music HD やmora クオリタスですが
現在のところ、スマホや最新のウォークマンでも!
androidの仕様で24bit/192kHzの曲を再生しても16bit/48kHzにダウンコンバートされてしまいます。
(一部の中華DAPでは対応している)

このA5 2020のオーディオ仕様ですが24bit/192kHzとなっています。

当機でハイレゾストリーミングを聴けば24bit/192kHzで聴けるのでしょうか?

それとも外部DACを介すれば24bit/192kHzになるということでしょうか?

書込番号:23272546

ナイスクチコミ!2


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2020/03/08 13:36(1年以上前)

今は多くのAndroidスマートフォンで192kHz、384kHzと言ったサンプリングレートでのハイレゾ再生に対応しています。
しかしほとんどの場合それはプリインストールされている音楽再生アプリを利用している時かアプリ側にAndroidの強制ダウンサンプリングを回避する仕組みが導入されている場合のみです。

海外のAndroid DAPにはこれらを回避する仕組みが導入されている物もありますが現在発売済みのAndroidスマホでこれが出来る物は見たことがありません。
ハイレゾスマホとしては最有力であるONKYOのGranbeatでも出来ません。

Amazon Music HDに限って言うと特殊で上記の仕組みが導入されているDAPですらもダウンサンプリング
されてしまう為Amazon Music HDのハイレゾ再生その物に対応出来るよう個別の対応が施されたファームウェアが入っている必要があります。

現在スマホでAmazon Music HDをハイレゾ音質で聴きたければiPhone+USB DACの組み合わせしかありません。
発表済みのXperia1IIではAmazon Music HDでのリサンプリング回避が出来る設計をしたという事を謳っています
恐らくAndroidスマホではこれが初です。

一部のサイトではUSB DACへの出力サンプリングレートだけを見てダウンサンプリングを回避出来ていると
勘違いした書き込みをしているブログなども見かけますがこれは一度ダウンサンプリングした物を
再度アップサンプリングしているだけなのでネイティブではありません。
Amazon Musicアプリでのシステム表示でハイレゾの表記になっていないと駄目です。

書込番号:23272701

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ457

返信18

お気に入りに追加

標準

バッテリーの健康度

2020/02/29 21:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

過度な充電をやめようと、バッテリー管理アプリ「AccuBattery」を入れているのですが
その機能のひとつに”バッテリー健康度”というのがあります
それによると自分の端末は3600mAhの設計容量に対して、3383mAhの推定容量しかなく、健康度は94%です。
自分が持ってる他の2台のスマホ(他社)はいずれも101%と103%でした。
もちろんアプリの誤差もあるでしょうから、それほど気にしてはいませんが、皆さんはどれくらいなのか少々気になります。
お暇でしたら、どれくらいの数値が出ているのか教えて頂ければと思います。

書込番号:23259107

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47614件Goodアンサー獲得:8135件 Android端末のFAQ 

2020/02/29 21:46(1年以上前)

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

「AccuBattery」で検索するだけでよいです。
初期バッテリーの容量がリコールレベル
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23049378/#23049378


ちなみ、AccuBatteryの健康度の予測値は、端末の状態が少し異なると、
同じ端末を0%〜100%まで充電しても、健康度は48%にしたり、86%にしたり、
いくらでもおかしな計測結果に出来、確認してもあまり意味はないとは思いますので、
気にする必要はないかと。

書込番号:23259167

ナイスクチコミ!47


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/02/29 21:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
質問ではありません、雑談ですよ
単なる話題です
質問しか駄目、検索しろ という暗黙のルールはダレが決めたのですか?

書込番号:23259192

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47614件Goodアンサー獲得:8135件 Android端末のFAQ 

2020/02/29 22:02(1年以上前)

>検索しろ という暗黙のルールはダレが決めたのですか?

最初に記載したリンク先は、価格.comのルールとなっています。
私が決めたのではなく、こちらのサイトの運営が決めたルールとなります。
同じ話題が何度も出ると、他の方の迷惑になるので、そのようなルールになっているのだと思います。

継続したい場合は、既出スレッドの方に返信という形ですればよいかと。


>また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。

この内容は、私ではなく、運営が記載した内容となります。
運営の妨げにもなるので、控えて欲しいとのことです。

書込番号:23259206

ナイスクチコミ!52


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/02/29 22:17(1年以上前)

>>ちなみ、AccuBatteryの健康度の予測値は、端末の状態が少し異なると、
同じ端末を0%〜100%まで充電しても、健康度は48%にしたり、86%にしたり、
いくらでもおかしな計測結果に出来、確認してもあまり意味はないとは思いますので、
気にする必要はないかと。


健康度ってそんなに変わりますか?
何度充電してもずーっと94%で安定してますけどね
(他のスマホもずっと同じ数値で安定してます)

繰り返しますが質問ではありません
まったく同じ機種を使っている人の数値が知りたいだけです
目障りならスルーして下さい

書込番号:23259243

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/29 22:21(1年以上前)

>えーぽさん

質問ではありません。←?

いや、それ質問だろ。

書込番号:23259249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47614件Goodアンサー獲得:8135件 Android端末のFAQ 

2020/02/29 22:23(1年以上前)

>健康度ってそんなに変わりますか?

質問のみに答えておきます。

前スレッドに画像と説明を記載している通り、充電中の使用状況(何かのアプリを起動しているかどうか)で、意図的に、まったく異なる値にすることが出来る(出来た)ということです。
そのため、端末の設定等、その人の使い方が常に同じなら、同じ値になるかと。異なる使い方をすれば異なる値に出来ます。

あくまでも予測値で、実際のバッテリーの残容量を表示するものではないので、見てもあまり意味はない数値となっています。

書込番号:23259257

ナイスクチコミ!45


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/02/29 22:26(1年以上前)

>ごめんなさいね。さん
分類は「その他」にしてます
質問ではありません

書込番号:23259263

ナイスクチコミ!16


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/02/29 22:43(1年以上前)

結果質問になっていて、、その件指摘しつつも適切に回答されてるスレですね。

本文は私には質問にしか見えませんでした。

書込番号:23259296

ナイスクチコミ!56


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/02/29 22:58(1年以上前)

ここの常連さんは厳しいですね(^^;
自分のはこうですが、皆さんのはどうですか?って書いただけなんですけど

専門的な回答などまったく期待していません
オレのはこんな数値だよ!って、そんなレスを期待してました
汚したようですみません


書込番号:23259326

ナイスクチコミ!16


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/02/29 23:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
数値が変えられるとか、そんな事はどうでもいいんです
自分のは何回充電しても94%なんです
自分が持ってる他のスマホより健康度が低いから、他の人はどうなんだろう?って思っただけです

案内してもらったスレをみると、やはり実際の容量が少ないと嘆いている人がいることが分かりました
ありがとうございます
細かいことは分かりませんが、やはり中国製なんだなーと、納得することにしました

書込番号:23259339

ナイスクチコミ!9


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/03/01 00:11(1年以上前)

>えーぽさん
はじめまして

重複質問が迷惑とか書かれてますね。
コメントつけて引っ張らずに無視してくれれば簡単に
あっさりと流れるだけなのにね。

OCNのシムの電力消費が異常と数十か所以上で
延々とコメント続けてる人がよく言うなと思います。
OCNの単独スレ作ってそこで自由にやって欲しいと
何度も言ってますがやめてくれません。

ほんとうにとてもとても迷惑でやめて欲しいと言ってもやめてくれてません。

そんな人達の言うことなんてどうでもいいと思います。

ほんとに規約違反で迷惑なら運営が消してくれます。

OPPOやHuaweiは極端な異常な反応示す人多いです。

物言いもご覧の通り敵意剥き出しで円滑と程遠いです。

質問かどうかと言えば質問、ただ気軽なアンケートを

なぜこんなに寄ってたかって叩くのか??

AccuBatteryの不正確さは丁寧に並べ立てるのに

誤差を減らせる正確な使い方については一度も出ていません。

なので質問であっても構わないと思います。

書込番号:23259436

ナイスクチコミ!23


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/03/01 00:20(1年以上前)

>えーぽさん
うちでも誤差は±5%以内くらいかなと思います。

アプリにも20%以下の短い充電は無視すると書かれてます。

うちは継ぎ足しでこまめな充電してるので30〜40%くらいの充電が多いですが

長期間、回数多く計れば平均値は誤差が減ると思います。

ただ、バッテリーは温度や消費電流で生き物のように変動あるので

ほんとに長期で平均出さないと難しいとは思います。

おおむね少な目に出ることは少ないです。

大抵、100%ちょっと超えますね。

4年以上前の端末でも80%くらいであったり高めに出すぎじゃないかと

思うこともありますが充電量を20%から80%の間を目安に使ってるとこんなものかなとも思います。

少な目に出るのは規定値の中で少な目か、メーカーが意図して100%充電しない設定にしてるか等もあると思います。

放電側も0%表記まで使うものや早めのシャットダウンするものや様々です。

手に入れた時を基準にどれくらい変動あったか認識する分には大外れと言う数値は出ないと思います。

書込番号:23259454

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8456件Goodアンサー獲得:1092件

2020/03/01 06:59(1年以上前)

>質問かどうかと言えば質問、ただ気軽なアンケートを
>なぜこんなに寄ってたかって叩くのか??

全く同感です。そもそも他人のスレなのでマルチスレッドにあたりませんが、仮に自分が立てたスレだったとしても、マルチスレッド禁止のルールが撤廃されているので、既出スレッドの方に返信なんてする必要なんてなく、好きな人が好きなタイミングで好きなだけスレッドを立てればよいと思います。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004

>えーぽさん
気にせず続ければ、後から見た人にとって有意義だと思います。ちなみに机の上にあった他社のandroid2台で試してみましたが、どちらも101%でした。

書込番号:23259652

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/03/01 19:15(1年以上前)

個人的な推測ですが、
OPPO の場合、推定容量の最大値と設計上の容量がイコールのため、3,384mAhでは 「94%」と表示されるが、
他社の場合、長期間、端末での表示上バッテリー残量 0%で放置しても、過放電にはならないための余力を残しているため、ユーザーが利用できる最大容量は、設計値より少な目に抑えられていて、その中での計測のため、100%の表示がされる、のではないか、と。
この機種ではないのですが、とあるキャリアモデルで、同じモデルなのに、スペック表の「バッテリー容量」の項目で、au は 3,200mAhと表記しているのに、docomo は 2,920mAhと表記しているものがあります。

この個人的な推測が間違っていないとすると、
OPPO の端末は、バッテリー残量 0%のままでの放置は厳禁、という事でしょうか。

書込番号:23260943

ナイスクチコミ!33


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2020/03/01 20:45(1年以上前)

スレ主さん

気にすることはありませんよ。
あたかも自分が管理者のようにふるまう勘違いな人が一人いるだけですので。
こういう人は逆にうまく使ってやれば良いのです。
下手に出ればホイホイ書き込んできますよ。
何回にも分けて。

書込番号:23261157

ナイスクチコミ!18


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/03/01 23:22(1年以上前)

>お暇でしたら、どれくらいの数値が出ているのか教えて頂ければと思います。

教えを請う
読み方:おしえをこう
別表記:教えを乞う

情報・知識を伝達して欲しい、技能を授けて欲しいといった希望を相手に述べ伝えること、教えてくださいとお願いすることなどを意味する表現。

しつ もん [0]【質問】
( 名 ) スル
疑問点やわからない点を問いただすこと。 「先生に−する」 「 −を受ける」 「 −状」

理不尽な言いがかりが続くのでもう質問者さん戻って来ないみたいですね。
掲示板の有り方として最低な対応だと思います。
5ちゃんねるでもここまでモラル欠いたスレッドない。

書込番号:23261517

ナイスクチコミ!6


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/03/01 23:56(1年以上前)

>Taro1969さん
ありがとうございます。私が言いたい事を書いてくださいました。

また、百歩譲って質問にあたるとしても
>エメマルさん
によると、ルール上全然問題ないということですね。

なぜ、こんなスレになってしまったのか(笑)
他の人はどんな感じなのかなー?って思っただけなのに…

書込番号:23261574

ナイスクチコミ!7


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/03/02 00:08(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ご丁寧にありがとうございます
馬鹿なのであまり理解できませんが(^^;
他のメーカーはバッテリー容量に設計値以上の余裕を持たせてるけど、
OPPOは設計値ギリギリで作りこまれているようなもんですかね
アタリが悪いとカタログ値の90%もあり得ると
その辺がやはり中国メーカーなんでしょうね

書込番号:23261591

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

文字化けを直す方法

2020/02/28 19:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

スレ主 Task Mostさん
クチコミ投稿数:19件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度1

Star Music Tag Editorというアプリを使ってみてはいかがでしょうか。一文字一文字入力するのが大変であれば、ファイルマネージャーからタイトルをコピーしてTag Editorにペーストすれば直るはずです。自分はもう一台のスマホ(Xperia Zシリーズの機種)にファイル丸ごとコピーしてそれを見ながらTag Editorで入力するやり方をしています。

書込番号:23257114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47614件Goodアンサー獲得:8135件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/02/28 20:07(1年以上前)

間違えて新規にスレッドを立てられてしまってますが、おそらく以下のスレッドに返信をしたかったものと推測しました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031620/SortID=23182116/#23182116
>特定の文字(例えば「|」を2文字以上使った場合)固有の問題なのかどうか。

この問題は、Reno Aでは修正が行われたようですが、本機では、まだ修正されたファームは配信されていないようです。

書込番号:23257187

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング