OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(40429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全500スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:27110件 OPPO A79 5G SIMフリーのオーナーOPPO A79 5G SIMフリーの満足度3

更新しました

相変わらず使用消費電力多いです

電池持ち悪い

書込番号:26323482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9件

2025/10/24 07:43

https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2174059
前もアップデート内容が書いてあるURLリンクを貼ってからスレ立てして下さいって指摘されていたのに、それが出来ていませんね。もしかして"持ってる"方なのでしょうか?

それに貴方、口を開けば「バッテリー持ちが〜」ですね。A79なんて一世代も二世代も前の機種ですよね?ここまで古い機種でそこそこ使用していると電池持ち悪くなって当たり前だと思うんですけれど、何故そこに拘るんでしょうかね?頭が足りない貴方でも明確に分かる部分がそこしかないからですかね?

まぁ、何やってもなんかもう暖簾に腕押しって感じしかしないですけど…

書込番号:26323512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3203件Goodアンサー獲得:428件

2025/10/24 08:21

数値化した実測値ならともかく
体感でバッテリ持ちがいいですあるいは悪いですなんて全く信じるに足りないので

書込番号:26323527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6125件Goodアンサー獲得:469件

2025/10/24 11:16

>更新しました

>相変わらず使用消費電力多いです

>電池持ち悪い

どのコンピューターでも更新直後は各種データーベースをバックグランド更新するのでバッテリーなどの消耗は早い。

大抵、通知テンコ盛りしているんでしょう。また、バッテリーも充電回数が増えると劣化する。
毎日、充電しているなら2年程でお釈迦様になる。

書込番号:26323599

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 おもしろ。

2025/08/26 14:18(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A3 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

昨日(2025/08/25)、ColorOS14のシステムアップデートが来たので珍しいなと思い、すぐに適用した。
今日、使ってたら突然のブラックアウトが起きた。
それ以降は、電池の寿命がき時のような挙動だった。
しかしこのスマホは、いつも家に置きっぱなし、それも涼しい場所に置いてた。充電は最大でも80%までしかしないように設定していたので、あれ?と疑問を感じた。回線は2つ持ってて、慌てる必要はないので、色々いじってみた。
たいていのスマホは音量ボタン上下と電源ボタンのみっつを長押しすると強制リセットが掛かり、コールドスタートする。
それをやると、システムメニューがでてきた。できることは、ブート、電源断、初期化。ブートしても電源断しても、ダメ。諦めてフォーマットした。フォーマット成功!あー全部消えた。で、ブートすると立ち上がった!!。一から設定のやり直しだが、使える。
危うくダマされて新しい物を買うところだった。


書込番号:26273611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

A5x、8/28発売

2025/08/22 12:18(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO

クチコミ投稿数:27110件

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000111.000069011.html

バッテリー6000mAhにしたA3の様な機種

A3買うの見送って正解だった

書込番号:26269811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27110件

2025/08/22 12:20(2ヶ月以上前)

公式HP

https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-a/a5x/

書込番号:26269812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27110件

2025/08/22 22:34(2ヶ月以上前)

5G非対応、NFC無し

マーケットリサーチミスだな

書込番号:26270326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10105件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2025/08/22 22:51(2ヶ月以上前)

これ、もともとインド向けのA5x 4Gそのまま持ってきてますね。
https://www.gsmarena.com/oppo_a5x-13873.php

B28非対応なので楽天のプラチナバンドも使えません。
細かいところでBluetoothコーデックもSBC, AAC,aptXのみという化石仕様です。

リサーチ不足というより、何故これを日本に投入したのかの理由を聞きたい。

書込番号:26270347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアアップデート

2025/04/22 21:30(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:8件

ビルド番号:A302OP_14.0.0.616(EX01)
本日(2025/4/22)付で公開されました。この感じだと15へはアプデしない感じかも知れません。

書込番号:26156021

ナイスクチコミ!11


返信する
タツ101さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/25 21:38(6ヶ月以上前)

ソフトバンク版を安くで買いましたが、アップデートにはシビアですね。今後はソフトバンクやワイモバイル版は二度と買いません。
長く使いたいくて買いました。割高でも次の買い替えはピクセルにします。

書込番号:26159699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


う にさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2025/05/17 15:14(5ヶ月以上前)

oppoラボの記事では、OSがAndroid 15になったとありますが、

https://www.oppo-lab.jp/entry/android15update-padneo-latelap#gsc.tab=0

私のReno10 ProもVer.14のままです。
15にならないのでしょうか?

書込番号:26181680

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2025/05/17 15:27(5ヶ月以上前)

>う にさん
>15にならないのでしょうか?

未来のことは誰にも分かりませんが、softbank版も、いずれは配信される可能性はあります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq17_3
>Q.通常版にはファームウェアが配信されていますが、キャリア版には配信されないのでしょうか?
>キャリア版は、公式サイトにファーム配信の案内があるケースが多いため、公式サイトを確認すればよいです。 Yahoo等で「型番 ソフトウェア更新」で検索すればよいです。

気になる場合は、以下を毎日見ておくとよいです。
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/

書込番号:26181700

ナイスクチコミ!1


タツ101さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/16 11:46(2ヶ月以上前)

因みに私は、格安simのドコモで、ファームウェアが1901(EX01)と、古いバージョンのままです。ただ、アンドロイド14は、降ってきて今は14になっています。ファームウェアを更新する方法は有りませんかね?

書込番号:26264796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2025/08/16 12:01(2ヶ月以上前)

https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20250227-02/
>2025年2月27日より順次
>ビルド番号:A302OP_14.0.0.613(EX01)

>タツ101さん
>ファームウェアが1901(EX01)と、古いバージョンのままです。

1901(EX01)というのは、A302OP_14.0.0.1901(EX01)で、
セキュリティアップデートが2025年6月1日の新しいものでは・・・・・

古いと思われているのは、勘違いだと思いますよ。

書込番号:26264805

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2025/08/16 12:07(2ヶ月以上前)

こちらのスレッドに記載されているのは
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20250422-04/
>2025年4月22日より順次
>ビルド番号:A302OP_14.0.0.616(EX01)
でした。

タツ101さんと私は、それより新しい、セキュリティアップデートが2025年6月1日のものを利用されているだけだと思います。

書込番号:26264809

ナイスクチコミ!1


タツ101さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/17 15:21(2ヶ月以上前)

ビルド番号が更新されていきますが、そもそもビルド番号とは、何なのでしょうか?

書込番号:26265799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2025/08/17 16:31(2ヶ月以上前)

>タツ101さん
>ビルド番号が更新されていきますが、そもそもビルド番号とは、何なのでしょうか?

https://www.docomo.ne.jp/faq/detail?faqId=118526
>Androidのビルド番号について教えてください
>ソフトウェアのバージョンを識別するための番号です。
>ビルド番号により、ソフトウェアアップデートが完了したかどうかを確認できます。

ビルドとは、ソースコード(プログラムコード)をコンピュータ(ここではAndroid端末)が実行できる形式に変換し、実行可能なプログラムを作成する作業のことです。
その時に、どのタイミングで作成したものかを判断出来るように番号を振りますが、それがビルド番号になります。


不明なことがあれば、Yahoo等で「ビルド番号とは android」等で検索するとよいです。

書込番号:26265851

ナイスクチコミ!0


タツ101さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/17 20:53(2ヶ月以上前)

なるほど。大型更新のアンドロイド14は降りてきて更新したけれど、その後の小さいアップデートがソフトバンクから来ていない。ということですね。マイネオではドコモsim を使っていますが、ソフトバンクsimを使っていなければ来ないのですね。スミマセン。人の口コミ欄を荒らしてしまいました。

書込番号:26266108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2025/08/17 21:10(2ヶ月以上前)

>タツ101さん
>マイネオではドコモsim を使っていますが、ソフトバンクsimを使っていなければ来ないのですね。

SIMは関係なく、タツ101さんには、こちらのスレッドに記載のファームより新しいファームが配信済となります。
ファームの更新はSIM未挿入でWi-Fiでも可能となっています。

https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20250422-04/
>更新するソフトウェアのダウンロードはモバイル回線/Wi-Fi回線で実施可能です

616(6百十六)<1901(千九百一)
3桁の数値と4桁の数値では、4桁の数値の方が大きい(後)と思えばよいです。

書込番号:26266128

ナイスクチコミ!0


タツ101さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/18 15:15(2ヶ月以上前)

そうか!新しかったのですね!何処をさがしても該当番号が無かったので。古いバージョンのままだと思っていました。いろいろありがとうございます。勉強いたしました。

書込番号:26266638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンとのテザリング

2025/08/07 12:37(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:11件

パソコンとテザリングして、直後はスムーズにインターネットに繋がりますが、5分も経たずにインターネットが使えなくなります。一度テザリングをオフ→オンにするとまた少し使えますがまたすぐにダメになります。
スマホをwifiにつないでのブリッジ接続ではこの事象は起きていません。
ネット不通時、テザリングとしてはパソコンと繋がっております。スマホでのネットは使えます。
スマホの通信制限は特にありません。テザリングの自動オフ設定は解除しております。省電力モード解除してます。
APN設定は、デフォルトが駄目なのでワイモバイルの公式ででている設定を手動設定しましたがそれも駄目でした。それに加えて、APNタイプにdunを追加しましたがそれでも変わらず。

同じパソコンに対してoppo reno5でデザリングをしてみましたが、快適に繋がります。

何かおわかりになる方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:26257300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11件

2025/08/07 17:39(2ヶ月以上前)

機種不明

現状のAPN設定の画像を付けました

書込番号:26257465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2025/08/07 19:17(2ヶ月以上前)

>たろう618さん
>ネット不通時、テザリングとしてはパソコンと繋がっております。スマホでのネットは使えます。

ここが意味がわかりませんでした。
スマホでのネットは使えるのに、ネット不通とは?

スマホでモバイル通信は可能な状態。パソコンとスマホは接続状態をキープしたまま。何故かパソコンからネットが利用出来ない。
という意味でよいでしょうか?

問題の切り分けのために、Y!mobile以外のSIMで確認してみてはどうでしょうか。


>同じパソコンに対してoppo reno5でデザリングをしてみましたが、快適に繋がります。

Y!mobileのSIMで「OPPO Reno5 A?」を親機にした場合は、問題なく利用可能という意味でしょうか?

書込番号:26257561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2025/08/07 21:14(2ヶ月以上前)

ご回答頂きましてありがとうございます。
色々と言葉足らずですみません。

〉ここが意味がわかりませんでした。
〉スマホでのネットは使えるのに、ネット不通とは?

はい、ご認識の通りです。テザリングしているパソコンでのネットが不通という意味です。

〉Y!mobileのSIMで「OPPO Reno5 A?」を
〉親機にした場合は、問題なく利用可能という
〉意味でしょうか?
こちらもご認識の通りです。
うまくいっている「OPPO Reno5 A」のSIMを「OPPO Reno11 A」に差して試してみます。
Ymobile以外のSIMはいますぐないので、のちのち試そうと思います。

書込番号:26257671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2025/08/07 21:33(2ヶ月以上前)

>たろう618さん
>こちらもご認識の通りです。
>うまくいっている「OPPO Reno5 A」のSIMを「OPPO Reno11 A」に差して試してみます。
>Ymobile以外のSIMはいますぐないので、のちのち試そうと思います。

でしたら、別のSIMでの検証は意味がないかもしれませんね。
後で用意可能であれば、ダメもとで確認してもよいとは思いますが。

別のSIMでも駄目なら、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認する程度になると思います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初期化後は、RAMの拡張がオンになるため、設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→反映させるために再起動。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>メジャーアップデート後に、端末の初期化を行っていない場合は、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>特に通信関係でのトラブルが多いです。
※※※※※※※※※※※※※※※
>初期化(ColorOS V13,V14)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去

書込番号:26257694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2025/08/08 16:45(2ヶ月以上前)

いくつか試してみました。
@まず、うまくいっている「OPPO Reno5 A」のSIMを「OPPO Reno11 A」に差してパソコンとテザリングしてみました。症状変わらず。
A次に、SIMを元に戻して「OPPO Reno11 A」を親機で「OPPO Reno5 A」とテザリングしました。「OPPO Reno5 A」ではネット通信が途切れる事象は起きませんでした。
B次に、Aの状態でパソコンもデザリングしました。つまり2台同時接続です。「OPPO Reno5 A」のネット通信は問題なし、パソコンは症状変わらず。

書込番号:26258173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 電話アプリの不在着信数の数字を表示させたい

2025/07/28 14:18(3ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:33件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度5

デフォルトで入っている電話アプリを使用しています。
不在着信があった場合に画面を起動させた時に、電話受話器のアイコンに不在着信数の数字を表示させたいのですが、方法がわかりません。

設定>通知とステータスバー>ステータスバー>通知アイコンは数字を表示 に設定しています。

X(Twitter)、LINEなどは数字がちゃんと表示されます。電話も同じように数字を表示させる方法がありましたらご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:26249518

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2025/07/28 18:53(3ヶ月以上前)

>となりのあきこさん

プリインストールの電話アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→通知を管理
ここに「バッジ」がないため、表示は出来ないと思います。

ステータスバーの不在着信のアイコンで判断すればよいと思います。

書込番号:26249714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度5

2025/07/28 20:44(3ヶ月以上前)

ありがとうございました。仕方ないので慣れるよう頑張ります。

書込番号:26249807

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング