OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(40457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

比較サイト紹介reno9aと11a比較です

2024/06/25 19:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

興味の有る方どうぞ
広告が出ますが
見てみて下さいま。

ttps://garumax.com/oppo-reno11-a-oppo-reno9-a-compare

書込番号:25786840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/26 05:59(1年以上前)

自身の使い方では性能的にはまあまあなのですが、色が残念です。
何でこの2色?という感じですね。
あとステレオスピーカーがほしかったです。

書込番号:25787221

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2024/06/26 10:28(1年以上前)

Renoシリーズは頑なにステレオスピーカーにならないですね、、

ハッキリ言ってコスパ悪いです

書込番号:25787462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ57

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 au版のsimロックとAPN設定

2022/05/15 09:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X3 Pro OPG03 au

機種不明
機種不明
機種不明

au ホームページ SIM ロックについて1

au ホームページ SIM ロックについて2

simカードロックステータス(認識後)

先日au 版SIMロック解除済のものを手に入れたので、契約済みのOCN モバイル ONE sim を使ってAPN設定しましたが、何度行っても APN 設定は保存されず…
SIM ロックが解除されているか確認しようと調べたところ、この機種の発売時期のせいかau のホームページに「SIM ロック解除済み」と「SIM ロック解除必要」2種類の記述がありました(画像参照)

とりあえず OCN の SIM を挿入し、wi-fi を接続した状態で以下の操作を実施
[SIMロック解除後の設定確認]
ホーム画面で[設定]→[端末情報]→[SIMカードのステータス]→[SIMカードロックステータス]

情報を更新するとSIM が認識され (画像参照)APN 設定ができるようになりました。

ここまでかなり苦労したので、参考になれば幸いです。

書込番号:24747010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kazrockyさん
クチコミ投稿数:10件

2022/05/16 07:44(1年以上前)

すいませんが教えて下さい。
ホーム画面→設定→端末情報、とありますが、私のOPPO find X3 proでは端末情報という項目が見当たりません。ホーム画面というのはauのホーム画面でしょうか?

書込番号:24748590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2022/05/16 08:02(1年以上前)

>kazrockyさん
>私のOPPO find X3 proでは端末情報という項目が見当たりません。

設定を開いて、指を上にスワイプして、一番下までスクロールさせた画面を添付されるとよいです。
あるはずなので、本当にないのかの確認のために。

設定は、ホームアプリは関係ありませんので、クイックアクセス内から起動してもいいですし、
設定というアイコンをタップしてもよいです。

書込番号:24748610

ナイスクチコミ!3


kazrockyさん
クチコミ投稿数:10件

2022/05/16 10:03(1年以上前)

機種不明

設定アイコンです

設定アイコンを下までスクロールしても端末情報がありません。助けてください。

書込番号:24748744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kazrockyさん
クチコミ投稿数:10件

2022/05/16 10:21(1年以上前)

機種不明

画面を添付します

書込番号:24748768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jibjibさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/16 13:06(1年以上前)

デバイスについて>その他の情報>SIMカードのステータス>SIMカードのロックステータス

書込番号:24749030

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28385件Goodアンサー獲得:4198件

2022/05/16 13:15(1年以上前)

>kazrockyさん

取説参考に。
https://www.au.com/online-manual/opg03/opg03_02/m_10_00_19.html#XREF_UG_09_Settings#17583

メーカーごとに表示方法や設定項目名称は異なるので、
ホーム画面で[設定]→[端末情報]→[SIMカードのステータス]→[SIMカードロックステータス]
というのは一例に過ぎません。

取説アプリもプリインされてます(実際にはオンラインマニュアルへのショートカット)。

書込番号:24749050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28385件Goodアンサー獲得:4198件

2022/05/16 13:41(1年以上前)

>jibjibさん

補足です。

au向け各メーカーのSIMステータス表示方法

Xperia [設定]→[デバイス情報]→[SIMカードステータス]
Galaxy [設定]→[端末情報]→[ステータス情報]→[SIMロックの状態]
AQUOS [設定]→[デバイス情報]→[SIMロックの状態]
OPPO [設定]→[デバイスについて]→[その他の情報]→[SIMカードのステータス]→[SIMカードのロックステータス]
Xiaomi [設定]→[デバイス情報]→[すべての仕様]→[デバイスの状態]→[SIMステータス]
Kyocera [設定]→[デバイス情報]→[SIMカードの状態]→[状態の更新]
ZTE [設定]→[デバイス情報]→[SIMのステータス]
LG [設定]→[システム]→[端末情報]→[SIMカード]

こんな感じでメーカーごとに違います。

またOSバージョンによっても表示方法が違う場合があり、OPG03だと発売時のAndroid 11の状態ではスレ主さんが挙げたように、[設定]→[端末情報]→[SIMカードのステータス]→[SIMカードロックステータス]です。

書込番号:24749084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8件

2022/05/16 18:30(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>†うっきー†さん

スレ主です。
フォローありがとうございますm(_ _)m

今までMIUIを利用してきて COLOR OSに変わると、設定メニュー構成が変わり、初期設定などに一苦労します。

ちゃんと取説は読まないといけませんね(汗)

それにしてもみなさんご返答が早く驚いています。
ありがとうございました。

書込番号:24749403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kazrockyさん
クチコミ投稿数:10件

2022/05/16 19:10(1年以上前)

皆様、
懇切丁寧なコメントありがとうございます〜。やっと、辿り着きました。私のOPPO find X3 proのステータスは許可済みである事確認しました。(コードはブランクでした)
感謝の言葉が見つかりません。

書込番号:24749457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28385件Goodアンサー獲得:4198件

2022/05/16 19:49(1年以上前)

OPG03はAndroid 11の取説では[設定]→[端末情報]→[SIMカードのステータス]→[SIMカードロックステータス]となっており、Android 12の取説では「SIMロック解除済み製品」となってます。

Android 12にOSアプデした端末、または、OPPOからauへの納入段階ですでにAndroid 12が適用されてる端末だとSIMロック解除不要ということでしょうね。

書込番号:24749510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28385件Goodアンサー獲得:4198件

2022/05/16 19:55(1年以上前)

補足

Xperia、Galaxy、AQUOSなどの発売時にSIMロック有機種は、Android 12 OSアプデしても引き続きSIMロック解除操作が必要となってます。

一方OPPO A54 5G OPG02、OPPO Find X3 Pro OPG03については、Android 11とAndroid 12の取説掲載内容で上記差があるため、Android 12ではSIMロック解除不要になるようです。

書込番号:24749521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


tomoken_さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/22 00:16(1年以上前)

スレ主様と同じ苦労をしてしまいました。
(au版 SIMロック解除済の端末に、契約済みの iijmioの SIMを挿してみたが、認識されず)

SIMカードを挿した状態で、SIMカードのロックステータスを見ると、
(Color OS V12でホーム画面の 設定→ デバイスについて → その他の情報 → SIMカードのステータス )

 ステータス:未許可 , コード: 空欄

となっていたのを、その下に表示されていた

「SIMカードステータスを更新します」

を押したところ、 ステータス:許可済 , コード: 900 と変わり、SIMが正しく認識されるようになりました。
SIM挿せば自動認識されるもの...と思っていたのが甘かったです。

スレ主様、他の方々の投稿に感謝します _0_

書込番号:25781967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

何! OPPO Reno12 Pro だと?

2024/06/18 15:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリー

スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

OPPO Reno12 Pro が海外で発売されているそうです。
「ニアハイエンドクラス」という妙なカテゴリーとクラス分けされており、価格は3399元(約7.5万円)からと、
確かにハイエンド未満で、ミドルクラス以上の値段ですね。


https://yasu-suma.jp/oppo-reno12-pro

・OS:Android (ColorOS)
・ディスプレイ:6.7 インチ(2412×1080)
・SoC:Dimensity 9200+ Star Speed
・RAM:12GB/16GB
・ROM:256GB/512GB
・カメラ:REAR:50MP+8MP+50MP FRONT:50MP
・バッテリー:5000mAh
・サイズ:74.8(W)x161.4(H)x7.55/7.60(D) mm
・重量:183g/184g

書込番号:25777477

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2024/06/19 06:44(1年以上前)

日本ではもうすぐReno11の発表間近です

偶数シリーズはもう出ないのでは?

書込番号:25778291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

2024/06/19 09:44(1年以上前)

ミドルレンジをReno,3,5,7,9,11とナンバリングしており、話題としたReno12 Proはミドルレンジのちょっと上の層で
ラインナップとしては別物ですよ。

そもそも、ここはReno10 PROのスレですよね。

オカドチガイ

書込番号:25778481

ナイスクチコミ!5


ruta795さん
クチコミ投稿数:9件

2024/06/20 15:02(1年以上前)

11が本日出ると噂で見ていたんですが、違うのでしようかね。

書込番号:25780186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

2024/06/21 08:10(1年以上前)

混乱しているようですので、整理します。

OPPO Renoシリーズは、以下です。

・末尾にAが付くミドルレンジクラス
・末尾にProが付く準ハイエンド
・RenoのつかないAから始まるローエンドクラス

タイトルに記したReno 12 Proは、10 Proの後継で、
発売が開始されたReno 11は、9の後継になります。

書込番号:25781031

ナイスクチコミ!7


スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

2024/06/21 08:26(1年以上前)

OPPO Reno 12 Proについて、興味深い内容を見つけました。

https://www.trustedreviews.com/versus/oppo-reno-12-pro-5g-vs-oppo-reno-10-pro-5g-4535697

CPU・画面・カメラについては、いろいろ書かれていますが、さほど驚く内容では無さそうです。
後半に記されているGenAI機能は、面白そうです。

・画像の背景から邪魔なオブジェクトを削除する AI Eraser
・目を閉じている人を識別し、高度な AI テクノロジーを使用して目を開ける AI Best Face
・個人の「高解像度復元」を実行する AI Clear Face

その他、AI Write、Speak、Summaryとあり、自動文字起こし、自動翻訳、自動要約ができるとのこと。
精度は分かりませんが、具体的なAI技術が盛り込まれそうです。

書込番号:25781042

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Reno11a発表

2024/06/20 11:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO

クチコミ投稿数:27116件

https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno11-a/

Dimensity7050で確定

書込番号:25779956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

時々タッチ(起動)が反応しない

2024/04/01 14:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:6754件 OPPO Reno10 Pro 5G SoftBankのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SoftBankの満足度5 楽天ブログ 

使い始めてから半年は経過しました。バッテリー持ちが良くなるなど誤算もあり使い勝手は良いのですが、ただ一点、タッチ反応が良くないような気がします。厳密にはタッチでロック画面を起動(「ダブルタップで起動またはオフ」)させたくてもなかなか起動せず、強くタッチしても反応しない時がありその時は諦めて電源ボタンで直接起動させています。価格.com投稿のためにその瞬間を録画したくても、時々または不意にしかならないため用意もままなりません。

ガラスフィルム無しでもなる(貼っていなくてもなる)し、Android14のアップデートで改善もしていないので、私のだけは個体差なのかなと思ってもいます。

一部ブラウザのジェスチャー無反応といい、やはり初期化すべきかやめるべきか悩みどころですかね。

書込番号:25682897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/04/01 17:08(1年以上前)

X(旧Twitter)で検索しても見当たらないので、個体差ですかね? 修理に出すか様子見か迷うところですが、タッチスクリーンリペアと言うアプリがありますよ。

https://redpiapps.com/

書込番号:25683012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/01 17:27(1年以上前)

手に持たないで、机とかに置いた状態でやさしくとんとんしてあげると起きるかも。

書込番号:25683043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 OPPO Reno10 Pro 5G SoftBankのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SoftBankの満足度4

2024/04/01 18:00(1年以上前)

私のもダブルタップの反応鈍いです。
丸書いてカメラ起動のも、遅い!

前にOPPO Reno3a 使ってた時は、とても便利に使っていた機能なので、困りものです。

書込番号:25683079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6754件 OPPO Reno10 Pro 5G SoftBankのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SoftBankの満足度5 楽天ブログ 

2024/04/02 16:15(1年以上前)

>乃木坂2022さん

タッチを直すアプリ、あまり効かないんですよ。

>カフェオレンレンさん

やはり個体差ではなく仕様なんですかね?

書込番号:25684125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 OPPO Reno10 Pro 5G SoftBankのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SoftBankの満足度4

2024/04/02 16:49(1年以上前)

OPPO Reno3は、いまだにとてもスムーズに反応するのですが・・・
10は、反応する時としない時と有ります。
調子良いと、スムーズに出来るのですが。

書込番号:25684162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/04/02 18:37(1年以上前)

>香川竜馬さん

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

設定→ホーム画面とロック画面→ダブルタップで画面を起動またはオフ

これで、端末をテーブルに置いたままの状態で、画面をダブルタップすることで、ロック画面が表示されるようになるはずです。
10回以上確認しても、問題ありませんでした。
ColoroOS V14で確認。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25684267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/06/09 18:34(1年以上前)

私のReno10proもタッチ感度が悪いです。キーボードの反応などは良いのですが
PUBGの武器の切り替えなどが顕著で5度目で反応する感じです。PUBG仲間もボタンが反応しなくなり試合中に何度も途中で再起動しています。3〜4時間で再発といった感じです。XiaomiやHuawei p30liteなどてはCPUがkirin710で、ゲームは遅い(FPSが30下回る)ですが、武器の切り替えなどはもたつきません。Iphone se2も使っていて、ボタンが押しづらいですが、反応はちゃんとします。

書込番号:25766392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

Android14リリース

2024/06/04 07:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:27116件

OPPO Reno9 Aをご利用中のお客さまへ
〜Android 14提供のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2024/24060301.html

対象機種
OPPO Reno9 A

ソフトウェア更新内容
・Android 14へのOSバージョンアップ
・セキュリティの向上

更新開始日
2024年6月3日より順次

更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:A301OP_14.0.0.701(EX01)

書込番号:25759852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
まちそさん
クチコミ投稿数:44件 OPPO Reno9 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno9 A ワイモバイルの満足度5

2024/06/04 19:07(1年以上前)

更新しました。感激です。5GB超えでしたがWiFiでわりとすんなりAndroid14になりました。80%充電でバッテリーを延命する機能が増えたのかな?ただお気に入りだったメモリ解放で猫が疾走するmixerboxが使えなくなってしまいました。

書込番号:25760551

ナイスクチコミ!0


v21mwさん
クチコミ投稿数:22件

2024/06/05 11:07(1年以上前)

バージョンアップしたらパソコンとUSBでのデータやり取りが出来なく成りました、此方か解決策を教えて下さい。お願いします。

書込番号:25761284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/06/05 11:24(1年以上前)

>v21mwさん
>バージョンアップしたらパソコンとUSBでのデータやり取りが出来なく成りました、此方か解決策を教えて下さい。お願いします。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq50
>Q.パソコンと接続した時に、「USBの設定」ダイアログが表示されません。そのためファイル転送することが出来ません。どうしたらよいでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>画面上部から下へスワイプして通知内容を確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>「このデバイスをUSBで充電中」や「システムUI・USB経由でこのデバイスを充電中」等の充電中である旨の通知があります。
>2回タップ(1回目のタップで通知の展開、2回目のタップで選択ダイアログ)すれば、
>「USBの用途」のダイアログが表示され「ファイル転送」を選択することが可能となります。
>通知の展開は、文字の部分ではなく、右側の展開用のアイコンをタップする必要がある場合もあります。


端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25761296

ナイスクチコミ!0


tanukappaさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/08 09:11(1年以上前)

機種不明

バージョンアップしましたら、以下のメッセージが一定時間毎に、表示され、消すことが出来なくなりました。アプリの権限を停止しても変わりませんでした。どなたか、停止方法をご存知の方は、お教えください。

「クイックコネクトが繰り返し停止しています。」

書込番号:25764562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/06/08 09:24(1年以上前)

>tanukappaさん

#25761296記載の
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
この作業は終わっていますか?

まだの場合は、まずは、作業を行って下さい。

書込番号:25764577

ナイスクチコミ!0


tanukappaさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/08 10:40(1年以上前)

早速のご連絡ありがとうございます。この作業を行うと、スマホのデータが全て消去されてしまうという理解でよろしいですか?

書込番号:25764658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/06/08 12:29(1年以上前)

>tanukappaさん
>早速のご連絡ありがとうございます。この作業を行うと、スマホのデータが全て消去されてしまうという理解でよろしいですか?

#25761296で記載済です。
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。

書込番号:25764788

ナイスクチコミ!0


tanukappaさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/08 12:58(1年以上前)

どうもありがとうございました。

書込番号:25764820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング