このページのスレッド一覧(全501スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 3 | 2022年5月9日 18:01 | |
| 63 | 10 | 2022年5月8日 16:52 | |
| 3 | 0 | 2022年5月4日 14:52 | |
| 10 | 0 | 2022年4月28日 00:55 | |
| 19 | 0 | 2022年4月27日 03:22 | |
| 27 | 5 | 2022年4月26日 20:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
このスマホを購入する前は、xiaomiとかMOTOROLAとか色々悩みまして購入するのに2ヶ月位悩みました。ちなみにSHARPのスマホは、色々トラブルが、あると価格コムで、クチコミありましたから、SHARPのスマホだけは、購入しないと決まりました。最終xiaomiとOPPOどちらにしようか、悩みましたがOPPOスマホになりました。中華スマホが批判されてますが、OPPOスマホ共にxiaomiも頑張っていますよね。
書込番号:24733789 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>もりりん8さん
自分もシャオミ、モトローラ、Google Pixel5aと当機で迷いました。近くのヤマダ電器に実機がすべて置いてあったので触って比べてOPPO Reno5 Aに決めました。同じスナドラ765GのPixel 5aと最後まで迷いましたが、Pixel 5aはMicro-SDが使えないので止めました。
昨日は有名なネコ島に行ってネコを撮りました。コロナ前は外国人観光客で溢れていましたが、今は日本人観光客だけしかいないのでノンビリできました。Reno5 Aのポートレートモードで島ネコを撮りまくりましたよ。
書込番号:24736204 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
離島と言っても写真のフェリーで片道20分。
宿泊施設は事前予約しないと泊まれないので
自前のテント張ってネコ+釣りを楽しむ方が多い。
https://aino-shima.net/kashi/
書込番号:24736463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
凄く綺麗に撮れてますね。自分も、OPPOスマホ買ってヨカッタと感じました。
書込番号:24738396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A54 5G SIMフリー
この端末にもAndroid 12が配信され始めたようですね、私は訳あってこの端末はしばらくAndroid 11で使おうと思っているのでアップデートは見合わせますが、新しいColorOS 12はどんな感じなんでしょうね?
7点
au/UQ mobile版OPG02向けにも本日からAndroid 12が提供開始されてます。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202204-opg02/
https://www.uqwimax.jp/information/202204262.html
主な仕様変更が案内されてるので、多少なり参考になるかもしれません。
書込番号:24720694 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24718763/
Reno 5Aですが、バッテリー残量表示を外に出せたり、タッチでロック画面を点灯、スリープに出来るなど、Galaxyに比べ今一歩だった部分が改善されましたね。
書込番号:24720715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私もReno5Aユーザですが、色々とUIが改良されていて、より使いやすく、より見やすくなったと思いますよ。
いまのところは不満点はなく満足しています。
不要なステータスバーアイコンを非表示にできるのが特に良いです。
書込番号:24720814
6点
まとめレスで失礼します、情報ありがとうございます。皆さんアップデートして良かったという声が多そうなので時期を見てアップデートしたいと思います。
書込番号:24721778
2点
A54 5G(au版OPG02)をColorOS 12にアップデートしました。それ程大きく変わらない印象です。以下は個人的に気になった点です。
・OPG02にはステータスバーの変更機能は無いようです。バッテリー残量は従来通り、アイコンのみで数字無し・アイコン内に数字有りの2パターンです。
・OSのカラー設定に関わらず、Google製アプリの多くは「Material You」(壁紙からの色抽出)が適用されてしまい、変更する方法が見当たりません。
短時間の利用なので、もしも勘違いがありましたらご指摘下さい。
書込番号:24723036
7点
本機種とReno5Aでは機能差があるみたいですね。失礼しました。
https://www.oppo-lab.xyz/entry/android12update-oppo-kishu-kinousa
書込番号:24723883
6点
OPPO A54 5G SIMフリーです。
バッテリーの減りが早くなった。
起動後ロック解除からアプリのPUSH通知など読取りに時間が掛かる。
書込番号:24725897
3点
A54 5G au版ですが、アップデート後指紋認証が時々反応しなくなりました。センサーに指を置いても、うんともすんともいいません...
初期化や指紋の再登録をするも改善せず...
書込番号:24727604 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
私も指紋認証がダメになりました。再登録もダメ。反応が悪くなったのと、たまに反応しないこともありです。ストレス大になりました。今まではそこそこだと思ったのですがね。
書込番号:24728590 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
SIMフリー(CPH2303)に更新来ていたたので、12に上げました。
入手したばかりで設定したてなので、リセットかけて再設定しました。
何ら問題無く動いています。
やはりメジャーアップ後は再設定が良さそうです。
書込番号:24736956
4点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1406899.html
じゃんぱらで19800円と有るので、てっきりSIMフリー版だと思ったらY!mobile版
シングルSIM仕様なので思案中
書込番号:24730714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
自宅の自室があまり電波が良くないのですが、Android11→12にUpdateしたら、アンテナ本数の少なさがより目につくようになりました。
いままでアンテナバー2本だったところが1本になるケースが多く、気になったのでRSRPとアンテナバー本数の関係を調べてみました。
Android11のReno3Aと比較したところ、やはり1本⇔2本⇔3本の閾値が5dBほど変更されているっぽいです。
理由はよく分かりませんが、感度が悪くなった訳ではなく、表示の仕様が変わっただけっぽいですね。
10点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
Android12にアップデートしたらクイック設定パネルの「データSIMの切り替え」がなくなってしまい、どうしたもんかと思いましたが「モバイルデータ」アイコンのアイコン部分でなく文字のところ押せば切り替え画面に行くことがわかりました。
ただ切り替えるのに1手増えたので以前のほうが良かったです。
simカード A Bがあるとして
アップデート後 上記のように切り替え画面を出してから、A,Bを選択する。 2手
アップデート前 Aで通信中に「データSIMの切り替え」を1回押せばB通信に切り替え。 1手
19点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
順次Android12へのアップデートが行なわれるとありいつ来るかわかりませんでしたが、私には通知が今日来ました。
早速アップデートしたのですが、GalaxyのようにギャラリーのOTGが無効化されないか心配でしたが設定にOTGがある時点で依然健在、さらに画面のタッチ感度が改善したようで、反応しにくかったアプリアイコン(Wi-FiOn/Off)が一発で反応するようになりました。
さらに、一番嬉しかったのは、バッテリー表示がついに外側に出来るようになったことです。今までバッテリーアイコンの中にしか出せず見辛いと感じていた人が多かっただけにこれは嬉しい誤算でした。
ただでさえGalaxyやHUAWEIを凌駕するOPPOがさらに使いやすくなったと感じましたね。
書込番号:24718763 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>香川竜馬さん
いいですね!私も昨日アップデート来ましたので実施しました。
バッテーリーは、アイコン無しで残量だけ表示が場所も取らなくて良いので
私は数字のみ表示にしました。
アップデートで確かに画面感度よくなった気がします。
特に画面縁(下部)からのスライドが良くなった実感があります。
ただ、いくつかデスクトップアイコン消えたのでなんだろう?と思ったり。
「ファイル」という名のファイラーがデスクトップに出せなくなりましたね。(多分)
設定の「アプリ管理」の一覧の中にはありますが、単体で起動できなくなったのかな?
標準の「ファイルマネージャー」は当然使えますけど。
シンプルだったので好んで使っていました。
書込番号:24718846
2点
>doco-pさん
私も、カメラのアイコンがホーム画面から消えましたね。機能改善をしたからでしょうか。
書込番号:24718914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>香川竜馬さん
私は、ランチャー2種を使い分けているのですが、標準のランチャーのカメラアイコンはそのままでしたけど、別のランチャーからはカメラアイコン消えてましたね。
しばらく、そこに何があったかすら思い出せませんでしたけど。
まあ、アップデートによる便利機能とかはどうでもいいのばっかりぽいですけど安定してくれる事をねがいます
書込番号:24718985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も、カメラアイコンが消えたのはNova Launcherでしたね。あとはしきりに標準ランチャーが動かないみたいな表示が出ましたが、時間が経ったら出なくなりましたね。
書込番号:24719027 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)














