このページのスレッド一覧(全501スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2021年10月16日 08:27 | |
| 8 | 1 | 2021年10月14日 09:20 | |
| 15 | 6 | 2021年10月12日 10:45 | |
| 29 | 3 | 2021年10月9日 16:17 | |
| 31 | 5 | 2021年10月9日 12:22 | |
| 7 | 2 | 2021年10月7日 07:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1358808.html
公式twitterフォローのキャンペーン
Reno5 Aなどが進呈されます
Galaxyの様な大方無意味なレビュー投稿キャンペーンよりはtwitterフォロー投稿の方が良いかも知れません
書込番号:24398012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1357929.html
OPPOは、Android 12をベースにしたスマートフォン向けソフトウェア「ColorOS 12」を発表した。まずはインドネシア、タイ、マレーシアで「Find X3 Pro」向けに提供される。その後1カ月〜2カ月で、ほかの国やデバイスで展開される予定。
OPPOは、今回初めてメジャーバージョンアップの方針(major update policy)を発表した。2019年以降に発売されるOPPO製端末のうち、フラッグシップモデルであるFind Xシリーズは3回のAndroidのメジャーバージョンアップが保証される。Renoシリーズや、Aシリーズの一部は2回、低メモリーのAシリーズは1回のバージョンアップが保証される。
セキュリティパッチについては、Find Xシリーズで4年、RenoシリーズやAシリーズは3年、定期的なアップデートが提供される。
日本市場ではReno Aだけ例外ですね
書込番号:24393781 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
A73,A54 5GがAシリーズの低メモリーカテゴリーなのかどうか気になりますが、、
A5 2020はOSバージョンアップ1回で終了、となってますね
書込番号:24395001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=111423/
15000ポイント還元で実質1円
SIM2が潰されて無ければ考えたんだが
書込番号:24383480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
楽天モバイル版だけまだAndroid11がリリースされていない
これが原因で値下げしたのか?
書込番号:24386235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
過去クチコミに楽天モバイル版はAndroid11は来ないと言う情報有りますね
OSバージョンアップしないのはReno A以来か
https://s.kakaku.com/bbs/J0000034491/SortID=24282174/
発売から2年間はセキュリティパッチ提供されるのか、気になります
書込番号:24386287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
10月9日付けの、aodroid 11 アップデート 来てる!
CPH2099_11_C.14
書込番号:24390297
3点
あらら、過去のクチコミはガセだったって事ですか、、
15001円でAndroid11になるならコスパ良いですね
書込番号:24390337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SIMフリー版が、android11 になってから
結構、年月が経ちましたね。
SIMフリー版と、楽天版をもってて、
操作方法が違うのは、面倒でしたが
ようやく統一されて、なによりです。
書込番号:24391336
2点
Android11化で動作が軽くなる様です
全くの新品が1万円ちょっとで買えてAndroid11なら使い手が有ります
(物理SIM2が無いのは欠点ですが、、)
書込番号:24391825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
現在Reno Aを使用していて買い替え検討中。ただ、Reno AのOSの使い心地が最悪(バッテリーセーバー、通知オフなど)なので改善されたかわかる方いましたらよろしくお願いします。
3点
ColorOSの仕様は特に変わって無いと思います
書込番号:24386791 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
Reno AのOSの使い心地が最悪(バッテリーセーバー、通知オフなど)なので改善されたかわかる方いましたらよろしくお願いします。
それであればOPPOは選ばないほうがいいです
書込番号:24386851
8点
>forsenさん
全て引用すると長いので質問の個所のみ引用しておきます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq8
>Q.ColorOSは何かと制限があるそうですが、実際問題使い勝手はどうですか?
>以前はAndroid端末では普通なことが出来ませんでしたが、現在は改善され、ほぼ問題なくなりました。
>【ColorOS V6以降で可能】
>・ステータスバーに通知が表示されるようになりました。
>【ColorOS V7以降で可能】
>・ステータスバーのアイコンにアプリ固有のアイコン表示(バッテリー残量等)が可能になりました。
:
:
>以前は、メジャーアップデートなどがないことが多く、更新に不安がありましたが、
>最近(2020年以降)は、ファーム更新(メジャーアップデートも含む)なども行われて、ファーム更新に関しては安心出来ます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
V7とは設定方法がかなり異なります。
通知に関しては問題ありません。
書込番号:24387012
11点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
どのアプリかは記載がありませんが、特定のアプリでのプッシュ通知に関する問題が解決しているようです。
今まで、LINEとメール(CosmoSia)は、問題ありませんでしたので、それ以外でのアプリになると思います。
設定は以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
13点
困っておりまして質問させていただきます。
上記のサイトを参考に
・アップデート
・端末の初期化
・各種設定
をおこなったのですが、スリープ時にlineの通知音がならなかったり
ロック画面に通知が無かったりして困っております。
対処法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:24250624
2点
>teburasukiさん
>をおこなったのですが、スリープ時にlineの通知音がならなかったり
>ロック画面に通知が無かったりして困っております。
先日も設定漏れでしたという方がいました。
時々、初期化後に移行ツールや復元ツールを使ってしまっていましたという方がいますが、
初期化後に新規にセットアップして、LINEのみを追加でインストールして検証されていますか?
LINEに関しては、以下で深いDoze時も、問題なくプッシュ通知を利用可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
V7からV11への変更で設定方法がかなり変更になりました。
書込番号:24250662
8点
>†うっきー†さん
早速のご返答ありがとうございます。
初期化後、復元ツール等はつかっておりません。上記のサイトの設定も全て見直しました。
しかし着信時、画面は点灯するのですが、
・着信音が鳴らない
・バイブレーションしたりしなかったりする
・ロック画面に通知が来ない
といった症状なのです。ロックを解除し、lineのアイコンを確認すると数字のバッジは表示されております。
書込番号:24250746
4点
自己解決いたしました。
LINEアプリを起動(普通に)→ホーム→設定(右上の歯車)
→下までスクロールしたところにある”その他”の”一般通知”をタップ
→”通知を許可する”をオン。”おやすみモードがオンの時の通知を許可します”をオン
以上の設定できちんと通知音が鳴り、ロック画面にも通知が来るようになりました。
LINEアプリを最初にインストールして以来このあたりの設定はさわっておりませんので、
自然に(デフォルトで?)オフの状態だったという事になります。
同じ症状でお困りの方がいらっしゃいましたら参考にしていただければ幸いです。
書込番号:24255161
4点
解決済みのようですが、
LINEでロック画面への通知が不安定である事象について下記設定で改善されたようなので、覚え書きを参考までに掲載します。
■事象
LINEの着信時に動作2が発生することがあり、ロック画面通知での確認があてにならない。(通知が不安定)
##
動作1(通常想定している動作)
・ロック画面通知あり、通知音あり、バイブレーション通知あり、アプリ本体への着信あり
動作2(不具合)
・ロック画面通知なし(既存で表示されているロック画面のLINE通知も削除してしまう)、通知音なし、バイブレーション通知あり、アプリ本体への着信あり
##
■発生頻度
タイミングにもよるが10回に一回程度、動作2が発生する。
■設定したこと
・前提設定
既出にあったURL設定
#https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
(一部設定もれがあった可能性もあり)
・追加設定
[設定/通知とステータスバー/通知を管理]→[アプリ通知]欄の[LINE]を選択→[カテゴリ]欄の[一般通知]を選択→[サイレントに設定]をオフに設定
※私の場合は一般通知がサイレント通知になっていたことが不安定の要因でした
※前提設定の漏れがあった場合や既出であったらすみません。
※改善される理由はわかりません。
■動作確認環境
OPPO Reno3 A(SIMフリー)
ColorOS V11(CPH2013_11_C.22)
LINE 11.17.1
書込番号:24386624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
皆さんのを見て、私のもナビ代わりに使っていた所、群馬県から埼玉県に入った所通信が切れました。キャリヤは、ソフトバンクです。
再起動などしても駄目で何度かAPN設定を繰り返して復元しましたソフバンでもなりますです。
1点
Renoシリーズは電波を見失う持病が有る様です
APN設定で以下を工夫して下さい
mvnoの種類←SPN
mvnoの値←NTT DOCOMO or KDDI or Softbank
(使用するSIMのネットワークで指定)
書込番号:24354343 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
バイクナビの場合ですがGPSあるスマホはSIMなしナビもできますよね。家に転がってるTORQUE G03でも可能です。ただ10年以上前に買った5インチナビのが軽いしナビ専用だし見やすくてこっちばかり。原付2種だから高速入れないし地図更新もないので新しい道路は分かりませんが、十分に機能します。
書込番号:24383184
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






