OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(20660件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2736スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2736

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

wifiのリンク速度。

2025/10/18 14:06


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

スレ主 L.yasさん
クチコミ投稿数:90件

先日アマゾンで購入し設定を終えたのですが、wifiのリンク速度が5Gの433Mapsにしかなりません、前のスマホは866出ているので本機の問題だと思うのですが何か設定があるのでしょうか、メーカーに問い合わせたいのですが、手続きがわからないため此方に上げさせていただきました。

書込番号:26319031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/10/18 14:27

機種不明
機種不明

>L.yasさん

本機のストリーム(アンテナ)数について、明記されているものをみつけれませんでした。
私の端末(添付画像1枚目)も433Mbpsのため、ストリーム数は1なのだと思います。

L.yasさんが所有されている別の機種のストリーム数は2だと思います。


同じルーターに接続している別の機種では、2882Mbpsになるものもありました。

ストリーム(アンテナ)数については、物理的なものなので、設定でどうにか出来るものではないと思います。

書込番号:26319047

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:84件

2025/10/18 14:32

>L.yasさん
Reno13Aは13シリーズの廉価版である13FがベースなのでWi-Fi用のアンテナが1本しかない(1x1 SISO) と思われます。この場合、リンク速度は433Mbpsが最大になります。
前の機種が不明ですが、おそらくそちらはアンテナ2本の2x2 MIMOだったのではないでしょうか。

書込番号:26319051 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:84件

2025/10/18 14:34

張り付いてるうっきーさんが先に回答されてましたね、失礼

書込番号:26319053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 L.yasさん
クチコミ投稿数:90件

2025/10/18 15:34

>ぴゅう太mk2さん
>†うっきー†

 書き忘れましたが前機種はAQUOS R3
になります、まさかこの古い機種より遅くなるとは思いませんでした。
wifiのスピ−ドについての記事等が見つかりませんでしたのでありがとうございました、
433Mbps出れば不都合はありませんが盲点でした、わかりやす説明ありがとうございます。



書込番号:26319091

ナイスクチコミ!1


スレ主 L.yasさん
クチコミ投稿数:90件

2025/10/18 15:38

>†うっきー†さん

先ほどネーム後半が消えてしまいました、お詫びいたします。

書込番号:26319096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

スレ主 yuminmさん
クチコミ投稿数:46件

LINEで通話しようとして、相手を選び受話器のマークを押し、音声通話で受話器のマークを押しますが、
「この機能ヘのアクセスを端末の設定から許可してください」と警告が出て通話できません。
トークは問題なく出来ています。
購入して1ヶ月程ですので確かではありませんが、その間LINE通話した事はあると思います。何か触ってしまったのかも知ません。Reno13Aの操作は良く分かりませんのでお教えください、よろしくお願いいたします。

書込番号:26316888

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/10/15 16:29

>yuminmさん

LINEアプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)→アプリの権限
ここで、権限が付与されていないものがないかを確認してみて下さい。

書込番号:26316917

ナイスクチコミ!5


スレ主 yuminmさん
クチコミ投稿数:46件

2025/10/15 17:20

>†うっきー†さん

電話の権限で ○許可しない になっていました。

直りました。いつ触ったか分かりませんが、本当にありがとうございます。助かりました。

書込番号:26316941

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

クチコミ投稿数:19件

UQモバイルでこの機種に機種変更したのですがライン通知音の音声で「ラインッ!」とか「ラ〜イン」などの従来の通知音が見当たりません、設定→通知→通知設定→着信音で「クラシック」と「自然」とカスタムで「このデバイス」があるのですが従来の着信音がみあたりません、無くなったのかな。従来の着信音の設定のやりかた知っている方おりましたらお教えください。

書込番号:26315533

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/10/14 05:22

>韓流大好きさん

■LINE通知音を端末に追加
LINEアプリ起動→左下のホーム→設定(右上の歯車)→通知(一般設定内)→LINE通知音を端末に追加

■トークの通知音を選択
LINEアプリ起動→左下のホーム→設定(右上の歯車)→通知(一般設定内)→メッセージ通知(上から5番目付近)→音を鳴らす→このデバイス
「LINE-XXXX.oga」の中からお好みのものを選択

書込番号:26315634

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/10/14 06:05

機種不明
機種不明
機種不明

先程の書き込みで手順は分かるとは思いますが、画像も添付しておきます。

本機に限らず、最初に「LINE通知音を端末に追加」という作業が必要と思っておけばよいです。

書込番号:26315650

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2025/10/14 06:34

>†うっきー†さん、昨日機種変更して同じやり方では見当たらなかったのですが今朝>†うっきー†さんの書込み見てもう一度確認したらありました!ありがとうございます、昨日は音楽でLINEで検索しても見当たらないだったのに今朝は出てきましたRENO5でもそうだったけどOPPOはちょっとクセツヨなのかな、なんにせよ>†うっきー†さんありがとうございました。


書込番号:26315655

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/10/14 07:30

>韓流大好きさん
>昨日は音楽でLINEで検索しても見当たらないだったのに

スワイプではなく右上の虫眼鏡アイコンで検索してしまって、そのときに「l」と入力するつもりで、間違って「j」(フリックしなかった)で入力したとかかもしれませんね。

書込番号:26315683

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

充電

2025/10/10 02:54


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A3 5G 楽天モバイル

スレ主 私は私さん
クチコミ投稿数:4件

充電の場合、20%〜80%程度ですか?

書込番号:26312358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
RISARISAさん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:33件

2025/10/10 04:35

質問の趣旨がわかりにくいですが、
充電でしたら100%までできますよ。

書込番号:26312383

ナイスクチコミ!0


スレ主 私は私さん
クチコミ投稿数:4件

2025/10/10 23:04

>RISARISAさん
失礼しました。電池の負担を軽減長持ちさせるのに、80%くらいまででストップ?

書込番号:26313079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2025/10/11 06:45

機種不明

>私は私さん
>80%くらいまででストップ?

止めるようにも出来ますし、止めないようにも出来ます。

■80%までの充電

設定→バッテリー→バッテリーの状態→スマート充電→オン
規則正しい充電をしている場合に、一時的に80%で停止し、最終的には100%まで充電。

設定→バッテリー→バッテリーの状態→スマート充電→電荷制限→オン
80%までの充電で停止

排他利用のため、どちらかをオンにすると反対側は自動的にオフ。
80%で止めたい場合は、電荷制限をオン。止めたくない場合はオフ。

スマート充電は、規則正しい充電をする必要があるため、添付画像(別機種)のような状態で充電出来る人は、非常に少ないと思います。

書込番号:26313241

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2025/10/11 07:04

■誤
>設定→バッテリー→バッテリーの状態→スマート充電→電荷制限→オン

■正
設定→バッテリー→バッテリーの状態→電荷制限→オン

書込番号:26313249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


RISARISAさん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:33件

2025/10/11 07:54

>私は私さん

なるほど、そういう意味でしたか。

確かに、長持ちさせるためには、
満充電(100%)にしたり、完全放電(0%)させたりしない方が良いとは言いますね。

ただ、私は80%では心細いので100%充電していますね。
それで劣化が早まったとかはこれまで一度もないですね。

長時間充電したまま放置したりしなければよいのではないでしょうか。
もちろん、それぞれ個人の好みで決めてよいと思いますね。

書込番号:26313268

ナイスクチコミ!5


スレ主 私は私さん
クチコミ投稿数:4件

2025/10/11 10:03

入門機なので長持ちしない可能性が高いのですが、知識として知っていて損はないかと思い投稿しました。

>RISARISAさん
>†うっきー†さん
ありがとうございます。

書込番号:26313361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A3 5G 楽天モバイル

スレ主 emrtさん
クチコミ投稿数:22件

画面ロック時(画面が黒くなっている時)の時計など表示させたいのですが、仕方がわかりませんので、
よろしくお願いいたします。

時計、ライン、着信など表示したいです。

書込番号:26308842

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10112件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2025/10/05 23:41

常時表示ディスプレイ のことを言っていると思いますが、非対応です。

書込番号:26308882 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 emrtさん
クチコミ投稿数:22件

2025/10/06 22:21

ありがとうございました。
そうでしたが、残念。

書込番号:26309689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X8 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

find x8を欲しいと思っているのですが
以下の二点について悩んでいます。

○GPSについて

 レビューやコメントで
 たまにGPSが弱いという書き込みを見つけます。
 Googleマップを日常的に使っており、
 家族との位置共有や、カーナビとしても使用します。
 GPS(Googleマップ)は自分にとって
 けっこう重要なのですが、弱いというのは本当なのか、
 どの程度なのか、ご存知の方がいれば
 アドバイスをいただきたいです。

○価格について

 find x9が発売されると思いますが
 正式発表を待てばfindx8はもう少し安くなるでしょうか?
 気持ちは今すぐ欲しいのですが
 今買うのはもったいないなかなと…


どちらか一方だけでも構いませんので
アドバイスをいただけたら助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:26308329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:428件

2025/10/05 13:42

在庫薄いんで多分無くなって終わりだと思います

ちなみに実際受け取りの際に確認されたほうがといいとは思うのですが
楽天ビックで店舗受け取り(在庫のある店舗を探す)にすると
多分楽天ビックの表示価格+店舗のビックポイント率(おそらく10パー)になるはずなので
今並んでる中ではそれが一番良いかと思いますが

書込番号:26308349

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10112件Goodアンサー獲得:1123件 OPPO Find X8 SIMフリーのオーナーOPPO Find X8 SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2025/10/05 14:48

GPSは開けた場所なら問題ありませんが、地下深めに潜るような道路(首都高等)でロストする事があります。
家の中でもGPS Test動かした場合に、捕捉できる信号がかなり少ないです。
同じ価格帯同じ性能レベルのXiaomi 15はしっかり捕捉します。

書込番号:26308397 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


ROAD/SIDEさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:5件 OPPO Find X8 SIMフリーのオーナーOPPO Find X8 SIMフリーの満足度4

2025/10/06 15:43

ルーノスさん

GPSについてですが、どこで使うのかが大きいと思います
自分は北海道なので、カーナビ(Googleナビ)としての使用でも、登山アプリ(YAMAP)での使用でも、これまで特に問題ありだと思ったことは一度もありません

価格についてですが、安くなるかは誰にも分からないと思いますが、個人的には中古品や未使用品以外はあまり安くならないように思います

あと、あくまでも自分なら ですが、新型を待ちます
発売直後はIIJmioあたりで安くなると思うので、自分ならそれを待ちますね

特にGPSに懸念があるのなら、待った方が後悔しないような気もします
もちろん新型ならGPSの問題はないと言い切れませんが、それでも自分なら待つと思います

書込番号:26309366

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2025/10/07 12:44

>ヘイムスクリングラさん
アドバイスいただきありがとうございます。
ポイントのことなどまるで考えずにいたので参考になりました!

>sandbagさん
GPSについて教えていただきありがとうございます。
首都高は分岐も多く、結構潜るので失いやすいのですかね…
都内も走るので少し懸念します。
Xiaomiとの比較アドバイスもありがとうございます。

>ROAD/SIDEさん
購入時期について詳しく教えていただきありがとうございます。
皆さんのアドバイスも踏まえ、わたくしも待つべきかと感じました。
発売されればドコモのキャリア版でほしいというのが一番なので、ちょっとだけそれも期待して待ってみます!

書込番号:26310168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10112件Goodアンサー獲得:1123件 OPPO Find X8 SIMフリーのオーナーOPPO Find X8 SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2025/10/07 14:18

>ルーノスさん
>発売されればドコモのキャリア版でほしいというのが一番なので、ちょっとだけそれも期待して待ってみます!

恐らくドコモのキャリア版としての発売は無いでしょう。
もともとFind Xシリーズはauで発売されていましたが、それもなくなりました。
キャリアで出すとアップデートのスピード感が大幅に遅れることもあり、ハイエンドは特に出ないと思います。
メーカーは異なりますが、最近出たXiaomi 15T/15T Proも昨年までau/Softbankに出していたシリーズですが、今年はそれが無くなりましたので今後もそういった流れになるのではないでしょうか。

書込番号:26310246

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28375件Goodアンサー獲得:4197件

2025/10/08 03:54

>ルーノスさん

ドコモはHUAWEIとZTEへ対する米制裁以降、中華メーカー取扱いにかなり慎重になっていて、政府が最大株主のNTT子会社になったあたりからさらにそれが強くなった印象です。

Find Xシリーズは、初代Find Xが楽天モバイルとオープン市場版で発売、その後はsandbagさんがおっしゃるようにauブランドでFind X2 Pro(au独占)とFind X3 Proが投入されました。Find X3 Proについては再びオープン市場版も同時投入でした。

ある程度ブランド力が無いとハイエンドモデルはなかなか売れず厳しいので(当時Find Xシリーズの国内販売台数は限定的だったとのこと)、OPPOから3年もハイエンドモデルが国内投入されませんでした。

Find X8は昨年冬発売で久々の国内向けOPPOハイエンドモデルになりますが、上位のProではなく無印モデル、また販路もオープン市場版のみになっています(キャリアとしてはauがアクセサリー扱いのau +1 Collectionでキャリアカスタマイズが無いオープン市場版を取扱)。


最近ドコモはLenovo製タブレットを販売するようになり(自社ブランドのdtabをLenovoが開発担当)、昨年12月にはLenovo傘下のMOTOROLAスマホを18年ぶりに取扱を開始、Lenovo傘下になったFCNTスマホを引き続き採用しているので絶対にOPPOを扱わないとは言い切れませんが、可能性はかなり低いと思います。

国内では端末販売の8割以上がキャリア経由が占めてるので、OPPOやXiaomiは最大手のドコモに扱ってほしいみたいな話ですけどね(^^;

書込番号:26310732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2173件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2025/10/08 04:10

>ルーノスさん
docomo版になるには、n79が必須と思われますので、OPPOやXiaomiは、難しいと思いますよ。

書込番号:26310741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28375件Goodアンサー獲得:4197件

2025/10/09 04:16

>天才軍師 竹中半兵衛さん

OPPOの場合ですが、過去国内販売したFind X2 Pro、Find X3 Proは5G n79実装してましたし、海外で発売してるモデルでは5G n79実装してるものが多数あります。

またXiaomiにしても、最近の国内販売された機種だとXiaomi 14 Ultraや15 Ultraなど5G n79対応ですし、海外モデルでは以前から対応してるものがOPPO同様にあります。

中国市場では中国移動が5G n79を利用してますし、仮にドコモに採用されたとしても対応そのものは難しくはないと思います。

あと昨年18年ぶりにドコモに採用されたMOTOROLAですが、オープン市場版やSoftBank版が5G n79や4G B21非対応に対し、ドコモ版のみしっかり実装して納入してたりします。

書込番号:26311551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:2173件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2025/10/09 05:15

>まっちゃん2009さん
モトローラは、FCNTのお陰で漸く対応出来たのかなと思っていました。

書込番号:26311559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング