OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(20746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2748スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2748

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:2076件

前の楽空くスマホから、この機種にキャリアを含めて乗り換えました。

前のらくらくホンにアンドロイドオートをインストールして、カーナビとしても利用していました。

これを、この機種でもmapナビが利用できるようにと
アンドロイドオートをインストールしましたが、アンドロイドオートは「docomo F-42A]を認識して表示しています。
これを削除しないと行けないのかと思い、アンドロイドオートをアンインストールしましたが出てきます。

アンドロイドオートの「新機能」を開き確認すると、末尾に「docomo F-42A」と表示されています。

それと、アンドロイドオート内の「アプリのサポート」を開くと
ベータ版プログラムは定員に達しました と表示されています。
(この意味がよく判りません)

機種乗り換え時の、アンドロイドオートのセットアップについて教えて頂け内でしょうか?

書込番号:25541503

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3021件

2023/12/11 11:33(1年以上前)

https://support.google.com/androidauto/answer/6348029?hl=ja

基本的な設定は上記です

書込番号:25541529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2023/12/11 15:05(1年以上前)

有難うございます。

アンドロイドオートを最初からインスト-ル出来るようになったら、参考にしたいと思います。

今は、前のスマホを認識していて、今のこのスマホが認識されていないので、車に入れても上手くアプリが起動出来ないのでは無いかと・・・(アンドロイドオートが起動しない)

何が理由か判っていませんので、今のスマホが認識されるようにする方法を模索しています。

書込番号:25541783

ナイスクチコミ!3


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1631件Goodアンサー獲得:292件

2023/12/11 16:47(1年以上前)

取扱説明書207ページ
インストールは必要ありません
アンインストール→更新
本機の設定→接続と共有→Android Auto→車と接続する

ttps://faq.api.softbank.jp/olm_images/sb/282/PDF/oppo-reno10-pro-5g_userguide.pdf

書込番号:25541897

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2076件

2023/12/12 11:30(1年以上前)

有難うございます。

>アンインストール→更新
>本機の設定→接続と共有→Android Auto→車と接続する
作業としてシンプルなんですが・・・・
「車と接続する」でUSBケーブルで繋いでも、アンドロイドオートが立ち上がってきません。

車の方では、アンドロイドオートを選択してあります。

ついでに、前の携帯が登録されていましたので削除しました。
ブルートゥースも「OPPO Reno10 Pro 5G」を登録出来した。

もしかして、OPPO Reno10 Pro 5GとOPPO Reno10 Pro 5G softbank という違い?

書込番号:25542828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2023/12/13 06:35(1年以上前)

スマホじゃなくて車の方の問題なのかもしれないですよ。
ナビなのかディスプレイオーディオなのか分かりませんが機種はなんでしょうか?
書き込み読んでもピンときません。
前のスマホが表示されますとかは写真を見せてもらうと分かりやすいかと思います。

書込番号:25543940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2076件

2023/12/13 12:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

アンドロイドオートを検索

アンドロイドオートを設定しますかで車と接続ボタン押下後

検索時に下側に表示されているアンドロイドオートをクリックして表示された内容

有難うございます。

写真でも無いと判らないと言う指摘最もです。
画面のコピーに手間取ってしまい、テキストでの相談になりました。

画面のコピーを取る方法が判りましたので添付します。

アンドロイドオートを検索:「アンドロイドオートを設定しますか」をクリックする
  ↓
画面を進めて「車と接続」に行き、USBケーブルを接続しました
スマホは「ブルッ」振動しましたが、認識したのか、充電に入ったのか・・・

戻って
検索で表示された、、「アンドロイドオートを設定しますか」の下に表示されている
[Android Auto」をクリックすると
前の携帯電話の「F-42a」がインストール済みと表示されています。

これが問題なのかと、削除方法を探しましたが・・・判りません。
削除して、トライしたいのですが・・・


それと、
OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank でアンドロイドオートで車のナビ等を運用されている方いますか?
出来れば、スマホを乗り換えたような場合があれば参考になるのですが・・・

書込番号:25544305

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1631件Goodアンサー獲得:292件

2023/12/13 13:26(1年以上前)

車について、次の解決方法のヒントをお試しください。

車のインフォテインメント システムで Android Auto がオンになっているかどうかを確認します
車のインフォテインメント システムを再起動します

車やレシーバーを確認する
https://support.google.com/androidauto/answer/6348190?hl=ja&ref_topic=6347951&sjid=11228039013155199438-AP#zippy=
https://www.youtube.com/watch?v=XQi3-vWFjmc

お力になれず申し訳ありません

書込番号:25544338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2023/12/13 15:23(1年以上前)

有難うございます。

情報を頂けるだけでも有り難いですよ。

「新型プリウスコネクテッドデイスプレイ アンドロイドオート繋がらない?」
の内容は参考になりかかったのですが・・・理解の方がついていきませんでした。
これを参考に、少しは進めるかも・・・・と思っています。

書込番号:25544436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2023/12/13 21:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>知りたい〜さん
Android Autoは使った事はありませんがたぶんこんな感じで先に進めると思います。

1.設定→接続と共有→Android Auto→車と接続する
2.先にスマホにUSBケーブルを刺してから車側のUSBに接続する
3.USBの用途でファイル転送 / Android Autoを選ぶ

USBの用途が表示されない場合
1.通知を表示させる
2.サイレント通知にUSB経由でこのデバイスを充電中があるのでタップする
3.タップでその他のオプションを表示をタップするとUSBの用途が表示される

書込番号:25544854

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2023/12/14 00:10(1年以上前)

知りたい〜さんのOPPO Reno10 Pro 5G SoftBankにはAndroid auto はインストール済みですね。
>これが問題なのかと、削除方法を探しましたが・・・判りません。
>削除して、トライしたいのですが・・・
削除する必要は無いですが表示したくないのであれば、前のF-42aからAndroid auto を削除すればいいです。

私はReno5a からReno10 Pro 5G SoftBankに機種変更してディスプレイオーディオにUSB接続してすんなりと使用出来ています。

知りたい〜さんの車側の情報がないのでこれ以上は分かりません。

書込番号:25545054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件

2023/12/14 11:54(1年以上前)

有難うございます。

−ディムロス−さんへ
下記実施して見ました。
OK 1.設定→接続と共有→Android Auto→車と接続する
OK 2.先にスマホにUSBケーブルを刺してから車側のUSBに接続する
NG 3.USBの用途でファイル転送 / Android Autoを選ぶ
「2」でスマホはブルッと振動しましたが、「3」の状況にならずスマホにも変化がありません。
ナビのメニューへもandroidAuto は表示されていません。

USBの用途が表示されない場合
OK 1.通知を表示させる
NG 2.サイレント通知にUSB経由でこのデバイスを充電中があるのでタップする
NG 3.タップでその他のオプションを表示をタップするとUSBの用途が表示される
「2.サイレント通知にUSB経由でこのデバイスを充電中」がありませんでした。
USBケーブルを接続して、スマホはブルッと振動したが充電が動いていないと言う事でしょうか?

こんた@鈴鹿さんへ
>知りたい〜さんのOPPO Reno10 Pro 5G SoftBankにはAndroid auto はインストール済みですね。
>削除する必要は無いですが表示したくないのであれば、前のF-42aからAndroid auto を削除すればいいです。
アンドロイドオートはインストール済みです
(Ver10以上では標準の様な記事もありました)

>私はReno5a からReno10 Pro 5G SoftBankに機種変更してディスプレイオーディオにUSB接続してすんなりと使用出来ています。
使用されたスマホは、初めてアンドロイドオートで車と接続されたのでしょうか?
私の場合は、前のスマホで今の車に接続して運用していましたが、スマホのMNPで乗り換えて、データ等をコピーしています。
これがちょっと災いしているかも知れないと・・・思っています。

>知りたい〜さんの車側の情報がないのでこれ以上は分かりません。
車はヤリスクロス ガソリン仕様、2020年モデルです。


書込番号:25545447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2023/12/14 12:52(1年以上前)

>私の場合は、前のスマホで今の車に接続して運用していましたが、スマホのMNPで乗り換えて、データ等をコピーしています。
全く同じです。
市販品のケンウッドディスプレイオーディオに接続しています。

ヤリスクロスの純正ディスプレイオーディオでしょうかね。
ここが問題だと思いますが私に確認する術もなくアドバイスは難しいですね。
最善策はディーラーに行って設定してもらうといいでしょう。

書込番号:25545497 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1631件Goodアンサー獲得:292件

2023/12/14 13:33(1年以上前)

車のマニュアルを見て設定して何処で駄目なのかをメモしてディラーに相談されても良いかもしれません

YARIS 取扱説明書
https://manual.toyota.jp/yaris/2207/cv/ja_JP/contents/nvch02se040401.php

1.接続するスマートフォンにAndroid Autoアプリケーションがインストールされていることを確認する。
2.スマートフォンをUSB端子に接続します。
3.“する”を選択します。
4.“MENU”スイッチを押します。
5.“Android Auto”を選択します。
6.Android Autoのホーム画面が表示されます。
Android Auto操作画面を表示するには、オーディオソース選択画面で“Android Auto”を選択します。

【ディスプレイオーディオ】Android Auto使ってみた!初期設定方法や使い心地検証も
https://www.youtube.com/watch?v=BfiXpT4WKaw

書込番号:25545531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2023/12/14 16:28(1年以上前)

有難うございます。

添付されたyoutyubeビデオを見ると、スマホをUSBケーブルでディスプレイオーディオに接続すると、ディスプレイオーディオに表示されるんですね。
(過去に一度行っただけで忘れていました)
このところを、皆さんは当たり前の様に言われていたので、判りませんでした。

私のスマホは、一度車と繋いで運用していましたのでこの画面は出てこないのかも知れないと思い、
妻のスマホ(同じ物です)を使用して、スマホとUSBで接続してみましたが、何も表示されませんでした。
(インストールはしませんでしたが、アプリ一覧でアンドロイドオートが確認出来ますので標準で入っているのだと思います)

2台でも上手く接続出来ていない・・・・
考えられることは、USBケーブルが上手く繋がっていない場合かも知れないと思い、
USBケーブルをちょっと無理目にスマホの方へ押し込んでみると繋がりました。
(前のスマホの場合はすんなりと接続出来ていて気にしませんでした)

USBケーブルの問題だったと言う事で解消出来ましたので報告させて頂きます。
皆さんには、いろいろと手間を掛けさせて申し訳ありませんでした。
有難うございました。

書込番号:25545684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2023/12/16 09:06(1年以上前)

新たに購入したtype-CのUSBケーブル接続で正常にmap表示が出来ましたことを報告します。
(車との通信が全く出来無かったと言う事ではないと思いますが・・・一部は通信できていたように思いますので、
ケーブルを疑うのに時間がかかりました。)

書込番号:25547788

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

wifiが繋がらなくなってしまった

2023/12/10 15:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:4件

去年の12月にYmobileのオンラインショップから購入し、約1年使用していますが、自宅のwifiに接続できなくなってしまいました。
Ymobileからは本体のみの購入で、SIMはイオンモバイル契約です。

電波は、《非常に強い》の表記になっていて、選択すると、一度は接続済みの表示になりますが、1分くらいすると《接続がありません》となってしまいます。
他の家族は接続できていますので、本体の不具合かなと、再起動やSSIDの再設定、機内モードONOFFをしましたが、改善されません。
対処法があればご教示下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:25540440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3021件

2023/12/10 15:31(1年以上前)

ルータのチャンネルの仕様の確認を

自動にしてると日本固有のチャンネルになって外れる場合が有ります

書込番号:25540446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2023/12/10 15:37(1年以上前)

>kurukuru000さん

他の端末では問題ない場合でも、ルーターの再起動を行って下さい。
現在接続出来ている端末のWi-Fiを2,3台、オフにして下さい。

本機側では以下の設定を行って下さい。

設定→Wi-Fi→右上の3点→詳細設定→保存済ネットワーク
表示されているものを全て、タップ→削除
で一度、リストから全て削除して下さい。

その後、希望されているSSIDに再度接続してみて下さい。

これで解決すると思います。


それでも解決しない場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25540455

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/12/10 16:20(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ご返信ありがとうございます。

ルーターのチャンネル仕様はどこから確認ができますか?
auひかりのレンタルのものでAtermWH832Aを使用しています。

書込番号:25540522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/12/10 16:27(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。

ルーターの再起動(電源の抜き差し)も行いましたが改善されませんでした。

スマホ本体の初期化が必要となると、バックアップを取る必要があるかと思いますので、詳しくないので少し不安です。。
でもこのまま使えないのも困るのでもう少しできることをやってみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:25540529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/12/10 16:42(1年以上前)




以前の使い回しご勘弁を
機内モードの on off を試してみてください

機内モードを一時的に有効にして無効にすることで、Android フォンのネットワーク接続をリセットできます。 機内モードをオンにすると、システムはすべての着信および発信ネットワーク接続を中断します。

次にリセットオプションを

設定 システム リセットオプション ネットワークシステムのリセット

まずは。
それでだめなら

「設定」を開きます。
「ネットワークとインターネット」をタップします。
「Wi-Fi」をタップします。
「Wi-Fi設定」をタップします。
「ネットワーク自動切り替え」のスイッチを「オフ」に変更します。

それでも駄目なら

デバイスにインストールしたサードパーティのアプリが原因で、Wi-Fiをオンにしてもオフに戻ってしまうケースが考えられます。

そのため、Androidデバイスをセーフモードで起動して問題が解決しないか確認してください。セーフモードで起動するには、以下の手順で操作します。

デバイスの「電源ボタン」を長押しします。
操作メニューが表示されたら、「電源を切る」を長押しします。
「再起動してセーフモードに変更」というメッセージが表示されたら「OK」をタップします。
再起動が行われ、セーフモードに切り替わります。
セーフモードは、通常の再起動を行うと解除されます。
デバイスをセーフモードで起動できたら、Wi-Fiをオンにできるようになったか確認してください。問題が解決した場合は、サードパーティのアプリに原因があると判断できます。

サードパーティのアプリに原因がある場合は、原因として疑われるアプリ(問題が発生する直前にインストールしたアプリ)をアンインストールしてください。その後、通常の起動でもWi-Fiをオンにできるようになったか確認します。

書込番号:25540555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2023/12/10 16:49(1年以上前)

>fwshさん

>そのため、Androidデバイスをセーフモードで起動して問題が解決しないか確認してください。セーフモードで起動するには、以下の手順で操作します。

こちらはOPPO Reno7 Aの掲示板となります。

正しい手順は以下になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq22
>Q.セーフモードへの移行はどうすればよいでしょうか?
>電源オフの状態で、電源ボタンを長押し。
>OPPOのロゴ表示で電源ボタンから指を離し、ボリュームダウンボタンを押下。ボリュームダウンボタンは、画面左下にセーフモードの表示されるまで押したまま。(約1分)

※通常版での手順ですので、キャリア端末の場合は、利用出来ない場合もあります。

書込番号:25540566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3021件

2023/12/10 16:54(1年以上前)

>kurukuru000さん
>>ルータ仕様

NECの公式HPを探して下さい

書込番号:25540569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/12/10 19:47(1年以上前)

>†うっきー†さん
教えて頂いた手順と、再度WiFiルーター及び中継機の再起動をしてみたところ、接続が安定しました。

他のご返信頂いた方々もありがとうございました。

書込番号:25540834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

OPPO Reno10 Pro 5Gの設定が起動する

2023/12/07 06:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:2076件

妻のスマホに下記が表示されました。
(私のスマホには表示されていません)

導入設定は、販売店の店員の方が行ってくれて、
今は問題なく利用できています。

途中まで進めましたが、止めました。
その後、この画面を起動させようとしましたが、どのアイコンかが判っていません。

下記メッセージというか設定は必要な事でしょうか?
(設定した方がメリットがあるとか・・、不要だとか)

------------------------
OPPO Reno10 Pro 5G のセットアップを完了しましょう
簡単な設定をいくつか行うだけでOPPO Reno10 Pro 5Gを使用できるようになります。
------------------

書込番号:25535721

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2023/12/07 06:54(1年以上前)

>知りたい〜さん
>その後、この画面を起動させようとしましたが、どのアイコンかが判っていません。

今は出ていないということは、すでに設定は終わっていますので、気にする必要はないかと。

書込番号:25535725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件

2023/12/07 09:33(1年以上前)

有難うございます。

今も、
OPPO Reno10 Pro 5G のセットアップというポップアップは表示されます。

----------------
ポップアップをクリックすると
「OPPO Reno10 Pro 5G のセットアップを完了しましょう
簡単な設定をいくつか行うだけでOPPO Reno10 Pro 5Gを使用できるようになります。」

開始ボタンを押下すると
ダウンロード型simが見つかりました
このスマートフォンには以前に設定された番号があります

次へ
データをコピーする
転送中もOPPO Reno10 Pro 5Gの設定を続行できます
-----------------

と言う表示になり、
コピーしないという選択も有ましたが、進行を中止しました。

このコピーの意味が判らず進める必要があるのか、無いのか・・・
2台の内1台は表示が出ませんが、妻の物は表示が出ます
未だ設定が不十分だったと言うことでしょうか?

書込番号:25535861

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2023/12/07 20:26(1年以上前)

>知りたい〜さん
>コピーしないという選択も有ましたが、進行を中止しました。

「コピーしない」の方を選択して、処理を進めればよいです。
すぐに完了します。

書込番号:25536599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2023/12/08 05:29(1年以上前)

有難うございます。
下記の内容を報告して、速やかにアップデートしようと思います。
コピーしない方向で・・

思い起こせば、12月4日に納品(セットアップ)されて、6日の全アプリの更新(20数項目あったと思う、時間も1時間くらいかかったかな?)
その後からこのメッセージが表示されるようになりました。

更新時にOSのアップデートもかかっていると思いますので、それに対してのアップデート要求かな?
などと思ったりしています。
2台を同じ様にアプリ更新したのですが、妻の方にだけ表示されているので気になりますね。
インストール済みのアプリは私の方が倍以上の100くらいあります。

バックドアのインストールなのか、アップデートの不足分なのか・・・
それとも、更新が不十分だったのか・・・

書込番号:25537070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2023/12/08 06:59(1年以上前)

>知りたい〜さん
確かお金を払って初期設定をしてもらったのだと思いますが設定が不完全だったということでしょうね。
設定を依頼した所に持っていって聞いたほうが良いと思います。

書込番号:25537126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2023/12/08 07:09(1年以上前)

有難うございます。

今朝googleplayでアプリの更新を確認したら、数個の対象がありました。
その更新をしましたので、少し様子を見たいと思います。
(更新要求のあった事についての相談だったので、この更新が無条件に行われたかも知れない)

それでも、状況が変らなければ、
†うっきー†さんの言う様に販売店に持ち込んで見ます。

書込番号:25537132

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2023/12/08 07:28(1年以上前)

>知りたい〜さん
>それでも、状況が変らなければ、
>†うっきー†さんの言う様に販売店に持ち込んで見ます。

私は言っていませんので、別の方かと。
特に行く必要はないと思います。
「コピーしない」で進めるだけでよいです。
それで完了するはずですので。

万が位置、解決しない場合は、

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

これなら、確実に解決します。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25537152

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2023/12/08 07:44(1年以上前)

初期化したら逆に出てなかった方の端末でも出るようになると思います。
これはどの端末でもセットアップ後にしばらくすると出ると思います。
知識があればなんのことはないセットアップですがスレ主さんのスキルを考えるとお金を払ってセットアップしてもらったのなら最後までそこで面倒を見てもらった方が確実という判断をしたまでです。
ここでやり方を書いてもほとんど通じていないようなので・・・

書込番号:25537169

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2023/12/08 07:54(1年以上前)

>−ディムロス−さん
>知識があればなんのことはないセットアップですがスレ主さんのスキルを考えるとお金を払ってセットアップしてもらったのなら最後までそこで面倒を見てもらった方が確実という判断をしたまでです。

すみません。以下の書き込みをみました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042619/SortID=25530565/#25533844


※※※※※※※※※※※※
知りたい〜さん限定の話で、
※※※※※※※※※※※※
おっしゃる通り、ショップに行った方がよさそうですね。

書込番号:25537177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2023/12/08 17:43(1年以上前)

皆さん、いろいろと有難うございました。

今日1日アプリのアップデートをして様子を見ました。
気にしたメッセージは表示されていませんので、アプリの更新で改善したようです。
(午後にも、アプリの更新があるかと思い確認するとありました。結構頻繁に更新されていますね)

と言う事で、更新がする事で解消したと思っています。
私のレベルは、初心者レベルです(^^)

書込番号:25537928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

戻るボタンの位置変更

2023/12/06 10:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

Reno aからの乗り換えで、あれこれ設定をいじっています。

画面下部の戻るボタンがReno aでは右にあったものが、当機では左側にあります。
この位置を変えることはできますでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:25534593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3297件Goodアンサー獲得:446件

2023/12/06 10:34(1年以上前)

機種不明

設定の
システムナビゲーション
のところに多分ボタン設定あると思いますが

書込番号:25534611 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2023/12/06 12:19(1年以上前)

>小岩井よつばと!さん

OPPO端末を利用する場合は、FAQを見ておくとよいと思います。
頻繁に質問がある内容が網羅されています。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq18
>Q.画面下のナビゲーションキーの「戻る」と「マルチタスクボタン」が通常とは逆で使いにくいです。「戻る」を左に出来ませんか?
>設定→システム設定→システムナビゲーション→ボタンのレイアウト→左に戻るがあるレイアウトを選択

書込番号:25534698

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2023/12/06 12:33(1年以上前)

↑ColorOS V13なので、「システム設定」ではなく、「その他の設定」でした。
FAQの方は、今後ン、ColorOS V13の表記を追記しておきます。
すみません。

書込番号:25534720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 OPPO Reno10 Pro 5G SoftBankのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SoftBankの満足度4

2023/12/06 13:20(1年以上前)

ありがとうございました!

左側にアプリを配置しようとしたらReno aとは違って右にかページが増えないとか、微妙な差に苦しんでいます。

教えいていただいたFAQなどを見て、なるべく同じように設定しようと頑張ります。

書込番号:25534796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:2076件

この機種は256GBのメモリを積んでいると言う事で、SDカードの差し込み口が無いと言われました。
それはそれで良いのですが、PCにあるmp3、mp4のファイルをこのスマホへイラ対のですが・・・

PCとスマホをUSBケーブルで接続してコピーすれば良いと、netには気合いがありますが
スマホの何処に入れれば良いのでしょうか?
適当な所へ(新たにフォルダーを作る事が出来れば其所へ入れるとか)コピーで入れても認識してくれるのでしょうか?
その場合の、前のスマホから移植した音楽ファイルも有りますので、混在すると思うのですが、
振る谷入れたら、そのファイルだけを再生することは可能でしょうか?

スマホへPCからファイルを入れた事がなく、初歩的かも知れませんがよろしくお願いします。

書込番号:25533857

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/05 18:49(1年以上前)

ファイルを作って中に入れればええだけや
SDカードでやっとた事をスマホのROMでやればええだけやで!

書込番号:25533917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2023/12/05 19:37(1年以上前)

>知りたい〜さん

>適当な所へ(新たにフォルダーを作る事が出来れば其所へ入れるとか)コピーで入れても認識してくれるのでしょうか?

はい。
ケーブルでパソコンと本機を接続して、
本機に例えば「MP3」というフォルダを作成して、そこに入れればよいです。

書込番号:25533963

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/05 20:02(1年以上前)

機種不明

ファイルを転送にチェックマークを入れます

スマホとパソコンをUSBで繋ぐと、下の画像みたいな画面が出ますから、2番目の『ファイルを転送』にチェックマークを入れます。

パソコンの画面にスマホのドライブが出ますから、音楽(ミュージック)フォルダにMP3やMP4ファイルをコピペすればOKです。

マイカーの運転よりずっと簡単でしょ?

書込番号:25533982 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2023/12/06 10:53(1年以上前)

>知りたい〜さん
こんにちは、
最初に本機のファイル管理
アプリで中に何があるか
サクっと確認した方が
良いですよ、再生アプリで
見にくのって決まってる
と思いますから。

書込番号:25534629 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン使用時のステレオ再生について

2023/12/04 13:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:67件

こちらの機種は外部はモノラルスピーカーということですが、イヤホン使用時はステレオになるのでしょうか?

書込番号:25532252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/04 13:23(1年以上前)

なるで!
当たり前や

書込番号:25532263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/04 19:47(1年以上前)

イヤホンがモノーラルだったら、おそらく世界初w

書込番号:25532656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6756件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2023/12/06 12:11(1年以上前)

イヤホン使ってみましたが、音はかなり綺麗でしたよ。

書込番号:25534686 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング