このページのスレッド一覧(全2742スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2025年3月7日 12:28 | |
| 6 | 2 | 2025年3月6日 23:17 | |
| 7 | 4 | 2025年3月5日 20:13 | |
| 1 | 4 | 2025年3月2日 13:48 | |
| 11 | 4 | 2025年2月28日 18:50 | |
| 2 | 5 | 2025年3月9日 10:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
こちらの機種を1年弱位使用していますが、1週間位前から普通の電話発信で固定電話や携帯番号に発信する際に電波が弱くても何故かバンド41の2.5Ghz帯にしか繋がらなくて、普通のソフトバンク系の4G回線には繋がりにくい現象がこの機種だけ発生する様になりました。
サブ端末のAndroidOneS10だと正常に電波が切り替わるので基地局側の問題でも無さそうですし、試しにSIMカードを逆に入れ替えてS10のSIMカードをOPPO端末に入れ替えてもやはり普通の電話発信時にはバンド41以外繋がりにくい現象が出ます。
自宅の室内でもバンド41の電波が安定していれば問題無かったと思いますが、電話中に相手の音量が不安定になったり、結構音声が途切れる不具合が有るので他に4G回線で安定した電波も来ている際には他の周波数に切り替わるのが普通だと思いますが、全然切り替わる事がないので困っています。
ちなみにAndroid用のアプリで接続先の周波数帯を確認した程度なので、本当にバンド41固定になってしまったのか微妙ですが、通話中に音声が途切れる不具合がずっと続くので何かしらの不具合は有ると思います。
恐らく4G回線接続時は同じ位の電波強度の際にバンド41優先の仕様なのかも知れないですが、通話に支障が出るのは困りますね。
同じワイモバイルのAndroidOneの回線では起きない不具合なので不思議で困りました
ちなみに端末の初期化等を試しても変化は無いです。
ソフトバンクの電波サポートにも問い合わせましたが、分からないと言われてしまいましたので他に良さそうな対策は有るのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:26101050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
使い始めて1年以内なら修理に出すか、個体の交換依頼して下さい
書込番号:26101055 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
複数のbandがあるであろう場所で
どのband拾うかの規則ってある意味ブラックボックスなので
仕様で片付けられて終わりかと思います
少なくとも必ず電波強度の強い方を拾うとは限らないし
それを持って不具合とはならないかと
書込番号:26101151 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
回答ありがとうございます。
>舞来餡銘さん
使い始めて1年丁度でバッテリの無償交換されたばっかりで、今は1年2ヶ月位なのでどんな扱いか分かりませんね。
>ヘイムスクリングラさん
確かにこんなに人口密度が高い場所で一番強い周波数帯をみんな拾ったら基地局の負荷が高いので分散する機能は有ると思いますが、普通の電話発信時は4G回線に切り替わるのでその際に通話中に音声の途切れる不具合が毎回出るのはやっぱり困りますね。
ちなみに5Gを有効にすればデータ通信はとても快適で、音声通信のみの問題です。
まだ音声通話時は4G回線しか使えない事が問題ですね。
元々この地域はソフトバンク系回線だとデータ通信が快適だけど、ドコモとauは時間帯も関係なくデータ通信速度が遅くて使いにくいので他社に変えるのも難しいです。
書込番号:26101164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A3 5G SIMフリー
【使いたい環境や用途】
LINE MOBILEの4Gドコモ回線でHUAWEIのP20liteを使用していますが、この機種への変更を検討しています。
【質問内容、その他コメント】
LINE MOBILEのホームページ内のよくある質問・用語集の中の≪5Gは利用できますか?≫という質問に対して、≪LINEモバイルでは5Gを提供していないため、ご利用いただけません。5G対応の端末をお使いの場合は、端末の設定から、利用するネットワークを「4G」に設定してください。≫と回答されています。
しかしドコモのホームページでは≪5G機種の場合 4G契約のドコモUIMカード/ドコモeSIMカード/eSIMで、5G機種をご利用になる場合、動作保証対象外となります。≫と記載されており、
LINE MOBILEの動作確認済み端末にもこの機種が含まれていません。
諸事情により他社格安回線などへの乗り換えができないため、LINE MOBILEを使い続けたいのですが、そもそもOPPO A3 5G SIMフリー版はLINE MOBILEで使用可能でしょうか?
是非ご教授頂きたく、よろしくお願い致します。
1点
>オクトパス ネットワークさん
利用可能です。
4Gも当然利用出来ます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
再確認の必要はありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=OPPO%20A3
書込番号:26100657
![]()
2点
>†うっきー†様
早々にご回答を頂き、誠にありがとうございます!
また、詳細なご説明とリンクについてもご案内頂き感謝申し上げます。
おかげさまで安心して購入に踏み切ることができます。
改めて御礼申し上げます。
書込番号:26100661
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
【困っているポイント】
スクリーンショットがほとんど撮影できない
撮影できても、数分後に自動で削除される
【使用期間】
2年半ほど
【利用環境や状況】
数日前にスマホの小さなアップデートがあり、その後再起動したのですが、その際身に覚えのない2つのアプリが追加されておりました。(削除できないのでデフォルトアプリ扱い?)
特に気にしていませんでしたが、翌日その場で撮影したスクショを送信しようとラインから画像から確認すると、一切撮影できておらず、ファイルから確認すると、何故か2024.8.26以降のスクショが全て削除されており、(数日前まではすべて保存されていました)その場で撮影してもスクショのアニメーションだけで、保存されない保存されない状況でした。
とりあえず再起動をしてみたところ撮影でき、送信も可能となったため、電源を切ったのですが、数分後電源を入れて確認すると先ほどまであった画像がファイルからも完全に消えており、不安定な状況です。
容量も空きが30GBほどあり、原因不明です。
【質問内容、その他コメント】
もし、何か思い当たる方がいらっしゃれば、対応策など共有願います。
0点
>マスッチ改さん
アイコンから判断すると、
フォンマネージャーで、「ストレージクリーンアップ」と「システムブースト」のショートカットを追加してしまっただけだと思います・・・・・
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13,V14)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:26097763
![]()
3点
>マスッチ改さん
ちなみに、該当の2つのアイコンの追加方法としては、
フォンマネージャーを起動→右上の3点→ホーム画面に「XXXXX」ショートカットを追加する
フォンマネージャーのアイコンを長押し→該当のショートカットをドラッグ
がありますが、おそらく後者で間違って配置したのだと思います。
ただのショートカットですので、該当のショートカットを長押し→削除
でショートカットの削除は可能です。
初期化される場合は、事前に削除しておく必要はありませんが。
書込番号:26098021
![]()
3点
フォンマネージャー
→右上の…の設定、
ストレージの自動クリーンアップ
が、毎日や3日になっていれば
要らなそうなファイルが保存されているフォルダのものは、毎日削除されるのではと
書込番号:26098283
![]()
1点
ご返信ありがとうございます。
端末の初期化は最終手段と考えて、リンクのQ&Aやフォンマネージャーの設定を試してみましたが、やはりスクショは撮れますが、時間経過で消えてしまいました。その他色々試してみた所、microSDカードを刺してそこに保存するように設定してみると、何故か画像が消えなくなりました。
「ストレージクリーンアップ」と「システムブースト」のフォンマネージャーの設定を変更しても特に変わりなかったため、結局原因は分かりませんでしたが、とにかく保存できるようになって良かったです。
皆様ありがとうございました。
書込番号:26099234
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
アップデート以前は、ホーム画面で下にスワイプすると時計や万歩計などが出ていたのですが今はよく使うアプリの表示しか出ません。
以前の表示には戻せないのですか?
書込番号:26094810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひろひろくん好きさん
万歩計についてはわかりませんが、
ホーム画面の何もないところを長押し→画面下を横にスワイプして詳細→ホーム画面でスワイプダウン→通知とクイック設定
今は、間違って「グローバル検索」にしているとか・・・・・
追加でホームアプリをインストールしていないという大前提で。
書込番号:26094825
0点
「通知とクイック設定」ではなく「Shelf」かも?
解決しない場合は、今表示している画像のスクリーンショットと、
実際に表示したいものの画像(ネット上で検索して)のURL等を記載すれば、即解決するとは思います。
書込番号:26094831
![]()
0点
各社Android15は細かい不具合出てます
書込番号:26094854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
グローバル検索に変更したら以前の画面に戻りました。
ありがとうございました。
書込番号:26095214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
renoAからの機種変で不便さを感じていることがあります。
何と言う名称か分からないので仮に窓と呼びますが、アプリを閉じる、ジェスチャーを使用する、等様々な場面て画面上に重ねて表示される説明文の窓が画面を隠すので使いづらく感じます。
窓自体はタップしても反応はなく、その下に隠れている画面の操作も出来ますが、しばらく表示されているので本来の画面が隠れるので文字入力の際などに困ります。
色々と調べたり試してみましたが、自分では解消ができなかったのですが、この窓は設定で表示しないようにしたり、表示時間を短くできないのでしょうか?
書込番号:26092266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>おらごくうださん
具体的な秒数が表示されていませんが、
移行ツールや復元ツールなどを使った、もしくは、自分で間違って時間を変更したとかでしょうか?
短くしたい場合は以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq7
>Q.何かの操作をする都度、画面下部に長時間メッセージが表示されます。短時間に変更出来ないでしょうか?
>
>トースト表示という機能になります。
>設定→その他の設定→ユーザー補助→インタラクション→操作までの時間
書込番号:26092359
3点
デフォルトという文言を引用出来ていませんでしたので、再度記載させてもらいます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq7
>Q.何かの操作をする都度、画面下部に長時間メッセージが表示されます。短時間に変更出来ないでしょうか?
>
>トースト表示という機能になります。
>
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>ユーザー補助内の「操作までの時間」を「デフォルト」に戻せば短い時間となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定場所は端末によって異なりますが、
>設定→ユーザー補助→タイミングの管理→操作までの時間(ユーザー補助タイムアウト)→デフォルト
>設定→ユーザー補助→操作までの時間(ユーザー補助タイムアウト)→デフォルト
>設定→追加設定→ユーザー補助→操作→操作までの時間(ユーザー補助タイムアウト)→デフォルト
>設定→ユーザー補助→詳細設定→通知→画面に表示される時間→標準
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→その他の設定→ユーザー補助→インタラクション→操作までの時間
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>などにあります。
>見つけれない場合は、設定の検索機能で「操作」や「時間」で検索すれば、設定場所へダイレクトに移動できます。
書込番号:26092365
![]()
3点
うっきーさんありがとうございます!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→その他の設定→ユーザー補助→インタラクション→操作までの時間
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
まさにこれで改善しました。
確認したところ10秒に設定されていたので、デフォルトに変更したところ、表示が明らかにみじかくなりました。(デフォルト以外は最長2分まで延長する設定だけです)
モヤモヤが改善できて、すごくスッキリしました。
本当にありがとうございます!
書込番号:26092755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おらごくうださん
>(デフォルト以外は最長2分まで延長する設定だけです)
ちなみに、新規にセットアップしている場合は、最初からデフォルトで、添付画像通り、選択は5つある状態となります。
書込番号:26093038
4点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
1年前に買って保管しておいた本機をRenoAからの機種変で一昨日前から使っています。
早速colorOSも14に上げて更新は全てあてました。
OSを更新する前から未だに挙動がおかしいのですが、何も触っていない状態で突然一瞬だけバイブしたり、勝手に画面が点灯することが一日に何度も発生しています。
調べても、ドロワーへの通知もなく、通知の履歴にもなにもイベント情報はありません。
発生する時間もまちまちで、ポケットの中でも、机の上に置いた状態でも不定期に発生しています。
ウェブで色々な情報を探しましたが、似たような症状の情報を見つけられませんでした。
自分なりにアプリごとの通知設定をすべて見直してみたりしましたが、改善できていない状況です。
この様な不具合の情報や、解決のために試してみる情報があれば是非ご教授を頂けますでしょうか。
書込番号:26090986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おらごくうださん
>この様な不具合の情報や、解決のために試してみる情報があれば是非ご教授を頂けますでしょうか。
該当の現象が起きないため、試して頂かないとわかりませんが、試せることを記載させてもらいます。
最初に貼られていたフィルム以外を貼っている場合は剥がす。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
※※※※※※※※※※※※※※※
>初期化(ColorOS V13,V14)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:26091002
0点
スマホ―ケースもしくはスマホケースに入れたICカード類が原因かもしれません。
書込番号:26091035
1点
遅い時間にもかかわらず、早速のアドバイスをありがとうございます。
フィルムは貼っておらず、ケースも付属の物をつかっています。
ただアプリは以前のrenoAで使っていた様々なアプリをすぐにインストールしてしまったので、何かのアプリが本機との相性で影響しているのか、ハードの不具合もしくは設定上の問題なのかの切り分けが困難です。
やっと一通りのアプリを入れ直して、散らかったアイコンなどを整理したので、設定の見直しで改善できればと足掻いていましたが、同様の情報も見当たらないのでやはり初期化しかないような気がします。
覚悟を決めて、休みの日などの時間がある時にアドバイスを頂いた初期化を試してみようと思います。
書込番号:26091068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結果的にアドバイスを頂いた通り初期化で直りました。
余談ですが、renoAからの機種変でAndroidのバーションが大きく変わったため、今まで使っていたアプリの内で最近更新されていないものがいくつもインストール不可になりました。
セキュリティ強化のためにやむを得ないことはわかりますが、代替アプリを探して設定し直すのも大変です。
書込番号:26103432
0点
>おらごくうださん
>セキュリティ強化のためにやむを得ないことはわかりますが、代替アプリを探して設定し直すのも大変です。
具体的なアプリが不明ですが、以下で可能な場合はあります。
詳細な手順は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq41
>Q.Android14で、古いapkファイルがインストール出来なくなってしまいました。何らかの方法でインストール出来ないでしょうか?
>adbコマンドでインストール可能です。
書込番号:26103478
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









