OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(20746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2748スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2748

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

こいつで2、3年いけますか?

2020/06/02 18:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

使用具合は人それぞれと思いつつ皆さんの体感教えてください。

用途はYouTube、アマプラ、漫画アプリ、LINE、SNS、2Dのソシャゲ3つくらいです。

nova lite 3を1年使ってきましたが、性能の不足とバッテリーのヘタりで限界を感じてます。
カメラは広角は欲しいけど概ね満足してますが、タスクこまめに切らないと固まったりするのが辛いです。。。

nova 5tでも同様の質問をしてますが、価格の安いこちらも検討してます。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:23443240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2020/06/02 18:31(1年以上前)

>名無しの髭おじさんさん

3年は無理じゃない?
人にもよると思いますが…

書込番号:23443253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/06/02 18:50(1年以上前)

>名無しの髭おじさんさん

一般的にはバッテリーの寿命がそのくらいですから

大丈夫じゃないですかね?

書込番号:23443282

ナイスクチコミ!3


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2020/06/02 18:54(1年以上前)

電源、スマホの場合はリチウムポリマーバッテリーですがバッテリーが劣化すると
電圧も下がってきます。電圧が下がってくると動作が凍りついたように止まったり
電源が切れる等の症状が出てきます。(ガス発生で膨らんでくるのは扱いが酷い場合)


Kirin 710 から Snapdragon 710への乗り換えであればパフォーマンスは向上します。
3年行けるかどうかは使用者本人の使い方(充電しながら使用するのは寿命が縮みます)
気分(新しいゲームおモイじゃねーか!)
アプリ開発側の気持ち(アプリ機能追加して豪勢にするぞ、重くなるぞ〜)

で左右されますので難しいですね。
自分はタッチパネルPC(2012年)にアンドロイド突っ込んで遊んでますので8年ですね
ですが、そろそろ限界です。重いです

書込番号:23443290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度3

2020/06/02 19:08(1年以上前)

個人的には二年がいいところじゃない?と思います。

まぁポンコツを好んで使う方もいらっしゃるので、何とも、、、

書込番号:23443311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/02 20:03(1年以上前)

>名無しの髭おじさんさん

こっちもコメントさせてもらいます。
私はそもそも買いませんでした(笑)

ずっと気になってるのですが、防水防塵おサイフケータイでAQUOSのsense2使ってて
良かったのでsense3を買いました。
先日、モトローラのMotoG8plus購入の時も最後まで比べて比べて
MotoG8plusにしました。
防水防塵おサイフケータイ有機EL画面内指紋認証スナドラ710メモリ多目で
もう完璧なんですけどね。
実際触ると有機ELは焼き付きが嫌、気を使う。経年劣化で照度が落ちるのが
液晶よりだいぶ早い。指紋認証がいい加減に感じる。顔認証は片目だけで通る。
スクロールなど日常使いでスナドラ660より上と思えない。
700番台が必要なゲームやる人以外には勧められない感じです。
あと日本専用モデルなのでファームのメジャーアップデートが終わっています。
HUAWEIみたいに毎月セキュリティアップデート来ない、修正も来なかったり遅かったり
3回購入検討の時比べて結局買いませんでした。
OCN回線抱き合わせで超安いので使えるところまで使う程度かな?
https://simseller.goo.ne.jp/category/ANDROID/NEWZRS000000OPPORENOA00.html

書込番号:23443415

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:46件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2020/06/02 20:23(1年以上前)

>破裂の人形さん
>cbr600f2としさん
>クレソンでおま!さん
情報ありがとうございます。
SoCよりかはバッテリー問題ですね^^;

>kitoukunさん
情報ありがとうございます。
使い方。まさにそうですよね^^;
PCに入れて遊ぶとは上級者ですね〜

>Taro1969さん
情報ありがとうございます。

あまり快く思ってないようですね^^;
セキュリティアップデート危険ですかね。実感湧かない。。。
有機EL良さそうだと思ったけど焼付きですかー
どの程度違うか気になります。


AQUOSはノッチとサイズが気になってしまいどうもなという気持ちでした^^;
nova lite 3に慣れたからでしょうか^^;

motoG8最近出た機種ですね。後ろのM謎だなって思ってましたw

書込番号:23443460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/02 20:42(1年以上前)

>名無しの髭おじさんさん
欲しいのでずっと買おうとしてるのですが、そこそこに売れていますので
身近にも所有者居て触らせてもらえます。
数字やスペックいいのですが感覚的にAQUOSのsense3も
MotoG8plusもピュアAndroidに便利機能足しただけで
挙動が素直なのだと思います。
RenoAは完全日本専用モデルですのでRenoAの売れ行きで
日本に本格進出するかなどの指標にもなったと思います。
日本専用モデルゆえに作りこみの部分で甘いのかなとか
グローバル版で世界中に対してならファームの配信するけど
日本でしか売れてないRenoAにはやらないとかと言うことと思っています。
AQUOSは2年間最大2回のバージョンアップ保証
モトローラも毎年数字上がってもう8の世代です。
会社としての実績や日本でのサポート体制など
問題なく使えていればいいですがトラブル起きた時どうなるかなど
HUAWEIからGoogleが消えるより心配しています。
P40lite5Gが4万ほどでnova5T超えるスペックです。
Google入ってないです。その分安くしてるのかもしれません。
Google入れるのもお金掛かるようなのでそれもあると思います。
イメージ戦略とカタログスペック完璧なRenoAですが
15台くらい端末所持してきたり他人のも触ると
触った時とか操作した時実際にどうかと言うことも気にします。
いきなり1台目ならRenoA買ってたと思います。
タスクや通知を消しすぎるのも省電力より通知が優先なので
私には合わないのでしょう。でもA5 2020は買うと思います。
動画視聴に最適でRenoAと同じくコスパ最高だと思います。

書込番号:23443508

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2020/06/02 21:39(1年以上前)

>名無しの髭おじさんさん
自分は、デュアルSIM、ツインアプリ(クローン)、おサイフケータイが必須で、回線の無料期間と契約に縛りがなく、本体の割引もありお得ということで楽天版に落ち着きました(こういう機会はなかなかな無いので)UQからも新プランの目玉として3Aが出るようですがそれだけ魅力的な機種ではないでしょうか後継機種と言われる3AがCPUが下がってますのでこの機種もまだまだ大丈夫ではないでしょうか。

書込番号:23443631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2020/06/02 22:03(1年以上前)

>Taro1969さん
ふむふむ
ガジェット好きなのが伝わりました(^^)
本音を言うと3、4万のHuaweiのミドルスペック端末が出てたら慣れもありそれを選びたいんですが、今となっては仕方がないですね^^;

AQUOSもmotoも気にならなくは無いですが、元々iphone使いだった事もありパクリと言われようが似たようなインターフェイスを選びたいのです。
ASUSもミドル機出さないし、、、

あ、ディスってないですよ!
Androidにしか出来ない操作感には満足してますし^^;


reno aはocnモバイルのを見て気になってました。
1万ちょっとなら1年でも妥協出来るなと思ったので。


>むむまっふぁさん
情報ありがとうございます。
スナドラ710はkirin710と大分違いますかね?
性能面もちゃんと2年いけるなら本当に良いなぁと思ってます(^^)

書込番号:23443695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ44

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽天モバイル OPPO Reno A ブルー 在庫切れ

2020/06/02 15:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:84件

楽天モバイルのOPPO Reno Aブルーが在庫切れで、楽天モバイルカスタマーに問い合わせしても、入荷するか分からない。どこに問い合わせすれば分かりますか?と聞いても分からないとの回答でした。どうしたら良いでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:23442924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/06/02 15:19(1年以上前)

入荷を待つ
フリマ、オクを探しまくる

書込番号:23442943

ナイスクチコミ!2


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/06/02 15:36(1年以上前)

>ガマ仙人さん

下の方の「ご契約全般(新規・・・)」の電話は試されたでしょうか。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/

書込番号:23442975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2020/06/02 15:39(1年以上前)

行いました。しかし分からない!どこに問い合わせすれば分かりますか?と聞いても分からないの一点張りで話になりませんでした。

書込番号:23442979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/06/02 15:44(1年以上前)

専売品の販売元が
「在庫なし」「入荷未定」
とアナウンスしているのに、
それ以上、どうしろと?

書込番号:23442988

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:13969件Goodアンサー獲得:2933件

2020/06/02 16:22(1年以上前)

>ガマ仙人さん

キャンペーンで安く買いたいということなら、諦めたほうが良いでしょう。

書込番号:23443042

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27183件Goodアンサー獲得:3022件

2020/06/02 17:15(1年以上前)

>ガマ仙人さん

Reno3 A発表済み(UQやY!mobile?)ゆえ、在庫僅少なのでしょう

書込番号:23443104 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:84件

2020/06/04 14:17(1年以上前)

皆様回答ありがとうございました。

書込番号:23447053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ73

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

RenoAとg8plus g8Power

2020/06/02 09:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

RenoAとg8plusかg8Powerのどれかにしようと思っているのですが
スマホ単体で使用する場合、主に動画視聴メインでだとおすすめはどれですか?

有機ELかステレオ

書込番号:23442390

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27183件Goodアンサー獲得:3022件

2020/06/02 10:05(1年以上前)

>アイリス416さん
ステレオスピーカーのG8シリーズの方が良いと思います

Reno AはReno3 Aリリースで古くなります

書込番号:23442422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/02 10:28(1年以上前)

>アイリス416さん
音も気になるならステレオスピーカーのG8になると思います。
バッテリー容量で行くとG8Powerかなと思います。
ただ、顔認証ついてません。Wi-Fi5Ghzもない。
私はカメラもそこそこと思ってG8plus買いました。

OPPOだと動画視聴ならA5 2020の方が画面大きく
大きな音が出るステレオスピーカーで向いてると思います。
解像度は低いですが、お値段もかなり安めです。

書込番号:23442457

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27183件Goodアンサー獲得:3022件

2020/06/02 12:02(1年以上前)

OPPO A5はステレオスピーカーですが解像度が良くないのでお勧めしません

Reno Aは古くなるしモノラルスピーカー

G8 PowerかPlusで良いかと

書込番号:23442595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/02 15:06(1年以上前)

>OPPO A5はステレオスピーカーですが解像度が良くないのでお勧めしません

日本の32型以上のTVのほとんどがフルHDでしょう。
50型以上で目が粗くなるから、4K買いました。と言う人をしりません。
そもそも地上波がまだフルHDです。
AmazonビデオなどのサブスクでもまだHD配信もあります。
YouTubeを外出中に見るのにフルHD1080Pで見るような無駄なことはしません。
HDの720Pでもおしいので480Pや360Pで見ます。
紙媒体に近い解像度なのに動画見るのに何か問題あるのでしょうか?
ひたすらkindle本を小さいフォントで読みます。と言われたら解像度足りないと思います。
動画見るなら大き目画面でDolbyAtmosでしっかり音が出る端末はいいと思います。
バッテリーも大容量でSoCもミドルで悪くないしいいと思います。

32型くらいのTVだと8K以上の解像度でないと良くないんですかね?
端末は必ず古くなるものだとも思います。新しくなったりしない(笑)

ドルビーアトモス紹介ページ
https://www.dolby.com/jp/ja/technologies/dolby-atmos.html

書込番号:23442920

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10件

2020/06/02 15:44(1年以上前)

>Taro1969さん
>舞来餡銘さん
ご回答ありがとうございます
ステレオですね了解致しました

ネット記事もよく読む場合g8の方が良いですかね
大して変わらないならa5でも安いのでいいかなと思ってきました

書込番号:23442991

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/02 16:15(1年以上前)

>アイリス416さん
ちょと検索したらauのページに一覧記載ありました。
https://www.au.com/developer/android/kishu/display/
表最後のDensityDPIの項目が目の細かさです。
印刷物だと300か350です。FHD+だと400くらいはありますね。
紙印刷の本より詳細になります。
A5だと画面大きいのでフォントを少し大きくするなどして見やすくしてもいいでしょう。
目が良ければそのままでも悪い紙に印刷された新聞読むより読みやすいはずです。

書込番号:23443031

ナイスクチコミ!12


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/02 19:28(1年以上前)

>アイリス416さん
G8plusを先日購入しました。
G7plusのころから欲しくてずっと迷ってカメラ基準でG8plusにしました。
私の場合は完全にカメラ目当てです。
メインカメラのセンサーが大きくて画素数落としてあるので高画質です。
昨日レビュー書いたので興味あったらどうぞ。

ステレオスピーカーは音圧ないけど中高音が質よく鳴ります。
液晶は可もなく不可もなく普通に良いです。キレイです。
何度も試してるのですがYouTubeで480Pと1080Pを見比べても
6.3インチで動画自体左右カットされて6インチ以下でしょう。
もう目が詰まりすぎてて判別不可能です。
TVも普通のサイズであれば8K以上の解像度は判別不可能と
専門家が言っています。
解像度も上がりすぎると1つの点を1つのドットで使えません。
3つであったり4つであったり表示するのに線一本描画するにも
線の幅によってドットの振り分けがきれいにいかない場合あります。
アップルのRetinaディスプレイは有機ELモデルになるまで324DPIでした。
iPhone4から11までずっとです。一つの点を一つのドットで描けて
これ以上必要ないと言う解像度です。
印刷原稿を指定の300なり350DPI以外で提出すると文字サイズが大きくなったり
小さくなったりするので怒られます。1インチ当たりのドット数の決まりなので
高密度になればなるほどいいと言うものではないのです。
G8系とA5 2020はSoC同じです。メモリもストレージ容量も同じ。
コスパで言えばA5圧勝です。カメラはG8シリーズの方がいいと思います。
私自身も動画視聴用にA5買おうと思ってます。手前に勢いでG8plus買っちゃたので
少し先延ばしすると思います。
AmazonFireタブレット7 1024 x 600 (171ppi)で動画もkindleも使いますけど問題ないです。
離れてみるTVに至っては100DPIに全く届かないのが普通です。字幕読むのに困ったことはないですね。
https://www.ipentec.com/document/hardware-display-dot-pitch
今見たら25000円弱と思ってたA5が最安値20800円まで下がっています。
シムトレイがA5だとトリプルスロットでシム2枚とSDカードさせます。
G7までは同じ仕様だったのですがG8からバッテリ容量増やすのに廃止して排他仕様になってます。
サイズ、価格、あとOSがColorOSと言うことも含めて判断されるといいかと思います。

書込番号:23443347

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2020/06/02 22:21(1年以上前)

>Taro1969さん
スマホサイズだと大して変わらないんですね
自分の用途ではA5で充分そうですね
カメラも気にするならG8。

とても参考になりました
ありがとうございました。

書込番号:23443753

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽天Reno A DSDVについて

2020/06/02 00:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:5件

楽天モバイルでReno A(新規)をかいました。楽天simとocnモバイルsimを併用出来ますか?もともとの電話番号でも着信が受けられるなら併用したいのですが。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:23441994

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/06/02 02:56(1年以上前)

出来ます。

書込番号:23442073

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:470件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2020/06/02 05:38(1年以上前)

先月まで楽天とOCNで運用してました
特に問題ないです
OCNのAPN設定は手打ちでしたけど

書込番号:23442138

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/06/02 07:14(1年以上前)

早速お教えいただき、ありがとうございます。とても助かりました。
DSDVと書いてある本体があればどこの会社で買ってどこのsimを入れても組み合わせは関係なく使えるのですか?(例えばocnで本体を買って楽天SIMやuqモバイル SIMをいれたり)楽天モバイルのサイトで対応機種を探したところ楽天SIMが使える機種が少ないように思えたので使えないのかと不安になりました。

書込番号:23442212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47714件Goodアンサー獲得:8157件 Android端末のFAQ 

2020/06/02 08:03(1年以上前)

>soramame0717さん
>DSDVと書いてある本体があればどこの会社で買ってどこのsimを入れても組み合わせは関係なく使えるのですか?

SIMフリーDSDV機(もしくはDSDS機)なら、SIMフリーなので、2枚使えます。
ただし、VoLTE通話に関しては、対応機種でなければ使えません。
特にau系はVoLTE通話しか利用出来ないので、対応機種でないと通話が利用出来ません。
docomo,softbankは、VoLTE対応していなくても3Gでの通話が可能なので問題ありません。

本機は、auのVoLTE通話に対応していますので、どこで購入しても使えます。
当然OCNで購入しても利用可能です。そうでないとSIMフリーとは言えません。


DSDV機でSIM2枚で使うのは、普通のこととなります。もちろん、SIM1枚でも未挿入でも利用可能です。

書込番号:23442258

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47714件Goodアンサー獲得:8157件 Android端末のFAQ 

2020/06/02 08:12(1年以上前)

>soramame0717さん

楽天回線となると、発売時に未来に登場する新しい会社のVoLTEへの対応は出来ていないのが普通のことなので、
楽天回線が出た後で、発売された端末やファームで対応した機種になるのは仕方がないことですね。

公式サイトに明確に記載されている通り、「楽天モバイルで購入した端末である必要はありません。」
リストにないものでも、Huawei機などは、EMUI10への更新で、利用出来るようになったものもあります。EMUI10になっても使えないものもありますので、機種ごとの対応です。

本機の128GBは楽天専売なので、楽天での購入になりますが、64GBのOCNでのものも利用可能です。
実際に使っている人がいるので、確実です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq4
>Q.楽天回線に対応している端末には何があるでしょうか?
>
>確実なのは、楽天公式サイトに記載がある端末となります。
>https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/
>https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20200303/
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/
>
>BANDが対応しているかどうかでは判断が出来ず、auのVoLTE対応同様に楽天回線に対応していないと利用出来ないことも多いようです。
>
>公式サイトに明確に記載がある通り、楽天モバイルで購入した端末である必要はありません。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/cms/faq/detail/00001463
>>楽天モバイルにて、ご購入いただいた製品の他に、ソフトウェアの更新で楽天回線がご使用いただける製品もございます。
>
>記載がない場合でも使える端末もあります。


https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/reno-a/
>VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank) 対応 / 対応 / 対応 / 非対応

書込番号:23442272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/06/02 09:36(1年以上前)

丁寧な説明、ありがとうございます。ある程度の設定は自分でやる必要はあるみたいですが、俄然やれる気がしてきました!チャレンジしてみます。

書込番号:23442380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホーム画面アプリについて

2020/06/01 21:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:84件

この機種にドコモSIMを差して、ドコモのホーム画面アプリ docomo LIVE UXをダウンロード使用は可能でしょう?

書込番号:23441374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2020/06/01 21:41(1年以上前)

ドコモ専用アプリなので無理だと思います。

勿論Google playにもないので
入れたいなら野良アプリを探すしかありませんが
それを入れてスマホの挙動がどうなるかですね。
やめるのが無難かと。

書込番号:23441482

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2020/06/02 15:06(1年以上前)

そうなんですね。ありがとうございました。

書込番号:23442919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デュアルSIMについて

2020/06/01 19:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:84件

現在ドコモのスマホを使用していますが、今度楽天モバイルUnlimitedを検討しています。そこでこの機種でドコモと楽天モバイルのSIMを差して、問題無く使用可能でしょうか?

書込番号:23441144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47714件Goodアンサー獲得:8157件 Android端末のFAQ 

2020/06/01 19:50(1年以上前)

FOMA契約でもXi契約でも可能です。

FOMA契約の場合は以下の設定で可能です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5
>Q.OPPOのDSDS,DSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?

書込番号:23441158

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2020/06/01 19:54(1年以上前)

回答ありがとうございます。設定が面倒そうですが、初心者でも簡単に出来るものなのでしょうか?

書込番号:23441169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47714件Goodアンサー獲得:8157件 Android端末のFAQ 

2020/06/01 20:09(1年以上前)

>ガマ仙人さん
>回答ありがとうございます。設定が面倒そうですが、初心者でも簡単に出来るものなのでしょうか?

FOMAかXiか記載がありませんが、Xiなら通信側をどちらに設定するかどうかだけですし、
仮にFOMAだったとしても、FAQに記載している通りの設定なので、誰でも出来ると思いますが・・・・・
記載している通りにするだけなので。

書込番号:23441206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2020/06/01 20:12(1年以上前)

安心しました。
回答ありがとうございました。

書込番号:23441210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


時造さん
クチコミ投稿数:9件

2021/01/20 14:41(1年以上前)

半年以上前のクチコミに返答も何ですが、、、。

OPPO Reno A 128GBに、楽天モバイル+他社SimでデュアルSimとした場合、どちらにも障害が発生する事象が報告されています。
どちらか片方を無効にすれば問題ないのですが。

楽天モバイルとしては、片方だけ有効にした場合に問題なければ、障害とは認められないの一点張りで取り合ってもらえません。

書込番号:23917534

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング