OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(20746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2748スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2748

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー

以前の Color OS では、「USBデバッグが10分で切れる」という仕様だったようですが、これはColor OS 7 になっても改善されていないのでしょうか?

DroidCam のようなアプリで、USBデバッグを使ってAndroidのカメラをWEBカメラの代わりに使用するといったことに使いたいのですが、無理ですかね? (DroidCam が WiFi でもできるのは知っていますが、接続の安定性を考えてUSBで行いたいです)

また、将来的には趣味的なレベルですが、Androidのプログラミングもしたいと思っていますが、これも Oppo の スマホでは無理でしょうか。

書込番号:23439506

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47714件Goodアンサー獲得:8157件 Android端末のFAQ 

2020/06/01 07:43(1年以上前)

>以前の Color OS では、「USBデバッグが10分で切れる」という仕様だったようですが、これはColor OS 7 になっても改善されていないのでしょうか?

これは勘違いです。切れるのはUSBデバッグではなく、OTGとなります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq14
>Q.OTGには対応していないのでしょうか?OTG対応ケーブルにUSBメモリを指しても認識しません。
>OTGをオンにする必要があります。
>設定→その他の設定→OTG接続→オン

OTGの方は、操作が10分間ない場合は自動的にオフになりますが、
使い続けていれば自動でオフにはなりません。

カメラを使い続けるということでOTGがオフになることはないかと。


ColorOS7でも、この仕様が継承されているかは不明(おそらく継承)ですが、デバッグモードが切れる仕様は最初からありません。


>また、将来的には趣味的なレベルですが、Androidのプログラミングもしたいと思っていますが、これも Oppo の スマホでは無理でしょうか。

端末は関係ないかと。
普通はパソコンでエミュレーターで動かして、最後に実機で動作検証ということを行うと思います。

書込番号:23439901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2020/06/01 23:56(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速の回答ありがとうございます。

「切れるのはUSBデバッグではなく、OTGとなります」とのことですが、

例えば、
http://blog.livedoor.jp/vsbr_f91/archives/80519203.html
には 「USBデバッグも10分で切れる」とありましたので...

で、このページにあるスナップショットをよく見ると...「操作が10分間ない場合はオフになる」とありますね。

なにをもって操作と言っているのが分からないのですが、WEBカメラの代わりに使い続けている状態(特に新たなアクションはせずに、ただデータを垂れ流している状態)でも「操作」と認識してくれるんですかね...
どなたかDroidCamや類似のソフトをColorOS で動かしたことがある方がいれば教えてください。

> 普通はパソコンでエミュレーターで動かして、最後に実機で動作検証ということを行うと思います。

昔の話になっちゃいますが、USBデバッグ機能を使ってPCと実機とを接続した状態で、実機のCPUを使ってプログラムを動かしながらPCから操作してステップ実行したり、変数の中身を見たりということも普通にしてました。今は改善されているかとは思いますが、昔はエミュレータが重すぎて実用にならず、たいていはPC+実機でテストしていました。その時代から、Androidのプログラミングは長らくご無沙汰ですが...






書込番号:23441909

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47714件Goodアンサー獲得:8157件 Android端末のFAQ 

2020/06/02 07:29(1年以上前)

>なかなか決められへんさん
>で、このページにあるスナップショットをよく見ると...「操作が10分間ない場合はオフになる」とありますね。

そちらのページにある画像では、ありますね。
同じColorOS V6でも、そのような機種もあるのですね。
私のA5 2020では、デバッグモードには、その表示はありませんので、一晩何も接続していない状態でも、デバッグモードはオンになったままです。

デバッグモードについては、OPPO端末では、機種に依存するようなので、本機所有の方からの情報待ちですね。

書込番号:23442225

ナイスクチコミ!1


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2020/06/05 16:37(1年以上前)

>なかなか決められへんさん

この機種をColorOS V7(Android 10)で使用していますので、試しました。
USBデバッグをONにして、何も操作せずに10分以上放置しても、自動的にOFFになることはなく、ONの状態を保持しています。

書込番号:23449289 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2020/06/05 16:42(1年以上前)

因みに、再起動してもUSBデバッグのONを保持していました。

書込番号:23449301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2020/06/06 18:06(1年以上前)

>kkykkさん
試していただき、ありがとうございます。ちなみに設定画面に
「操作が10分間ない場合はオフになる」
という表記も、ColorOS V7 ではなくなっていますでしょうか?

書込番号:23451588

ナイスクチコミ!0


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2020/06/07 07:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

>なかなか決められへんさん
ないです。
OTG接続の方はあります。

書込番号:23452563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2020/06/07 23:59(1年以上前)

なるほどです。
10分で切れるかどうかは機種毎に表示を見るのが確実そうですね。
Oppoの機種、魅力的なんですが、ColorOS がバージョンアップ毎に
確実に変な癖は減ってきているようなんですが、それでもまだ気になって
情報収集中です。ありがとうございました。

書込番号:23454805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

2番号待ち:auガラホSimとauスマホSim

2020/05/30 08:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 tya3332さん
クチコミ投稿数:6件

プライベートはauガラホ
会社貸与はauスマホ

今回理由は定かではありませんが、会社負担ではあるももの、
会社貸与のスマホ端末が壊れ修理代に2万かかりました。

次にまた壊れて…壊してしまうと、さすがにマズイので…
RENO Aを自己負担で購入して、プライベートと会社貸与を
1台にまとめてしまい、会社貸与は机の引出しにしまって
おこうとおもいますが、ここで質問なんですが、

auガラホで使用しているsimをそのままRENO A で使えますか?
ご回答よろしくお願いします。


お願い
なぜ会社は端末に保険を掛けて無いのか…
会社は保険を掛けていたはず…等の回答はお控え下さい。

※社員が数千人で貸与スマホも1千台を越えており、
 なおかつ子会社でauショップを運営しているので、
 保険を掛けるよりは修理費は都度実費の方が費用は
 安く済むので、会社貸与の端末には保険は掛かって
 いないんです。
※また、壊れた理由はともかく、2回目の破損…というのは
 さすがに良いことでは無いので…

書込番号:23435393

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8487件Goodアンサー獲得:1097件

2020/05/30 08:15(1年以上前)

>auガラホで使用しているsimをそのままRENO A で使えますか?

auガラホプランはIMEI制限が掛かっているので、auガラホ以外では使用できません。
ガラホプランをスマホプラン(ピタットプラン等)に変更すれば、この端末で使用可能です。

書込番号:23435408

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47714件Goodアンサー獲得:8157件 Android端末のFAQ 

2020/05/30 08:21(1年以上前)

ガラホと記載しているので、おそらくIMEI制限のある契約だと推測されます。
SIMはすでにHの記載がある、VoLTE対応のものでSIMは問題ないけど、契約が利用出来ない契約と推測。

以下頻繁に質問内容となります。
IMEI制限のあるプランでしたら制限のない高額なプランに変更して利用すればよいです。
auにどうしても拘る場合は。

以下、頻繁に質問のある内容です。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載ありのSIMに変更と、IMEI制限のないプランに変更すれば、通話と通信が可能になります。

■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
新カケホ割60の適用もIMEI制限があり使用出来ないようです。
https://www.au.com/mobile/campaign/new-kakehowari60/
>AQUOS sense2 かんたん/BASIO 3/LG it
>「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。
プランを変更するしか方法はないです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■auで通話のみ利用出来ない場合(通信は可能)によくある事例
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)
海外版のauのVoLTE非対応の端末を利用している。そのため通信は出来て通話が出来ない。
日本版のファームになっているか、技適表示があるかで簡単に確認可能です。

■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」のAPNはMNCの設定以外についてはau公式サイトで公開されました。2019年6月1日から。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/
「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用してもよいですが、金額があがるので利用するメリットはありません。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。
※マルチSIM(VoLTE SIM)の場合は、MNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。

■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用、〇の中に「L」の記載
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002491/
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89



■誓約書
ビジネス用のものが、tya3332さんの会社でどうなっているか不明ですが、
通常は貸与時に誓約書があるので、プライベート用のものと私用のものを1台の端末で使うことは許可は出ないとは思いますが。
小さな会社や、適当な会社の場合は、問題ないと思います。
SIMと端末をセットで貸与の場合は、SIMを勝手に抜いて、他の端末に差し替える行為も、勝手なことは出来ないとは思います。

普通は、以下のように誓約書のサインしているのではないかと・・・・

http://www.proportal.jp/seiyaku/seiyaku20.htm
>貸与携帯電話使用誓約書

書込番号:23435416

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tya3332さん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/30 08:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
その場合にはauショップにReno A を持ち込めば、
変更してくれるのでしょうか?

また基本料金は相当に上がるんでしょうか?

書込番号:23435418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:25件

2020/05/30 08:29(1年以上前)

空端末扱いで修理に出せばバレませんヨ

書込番号:23435429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tya3332さん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/30 08:32(1年以上前)

空端末扱い…云々の意味が理解できてません。
すいません

書込番号:23435435

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47714件Goodアンサー獲得:8157件 Android端末のFAQ 

2020/05/30 08:33(1年以上前)

>tya3332さん
>その場合にはauショップにReno A を持ち込めば、
>変更してくれるのでしょうか?

現在利用されているSIMは、Hの記載がある、au Nano IC Card 04 (VoLTE)のものですよね?
でしたらSIMの変更は不要で、My auにログインしてプラン変更出来ませんか?


>また基本料金は相当に上がるんでしょうか?

例えば以下の1980のプランなどがあるようです。
https://www.au.com/mobile/charge/smartphone/plan/new-pitatto-n/

私はauと契約していないので、My auでプラン変更出来るかは確認してもらわないと分かりませんが。

安くしたいだけなら、auに拘らないなら、docomoなら1200円で通信容量無制限というプラン(通話は通話した分が別途追加料金として発生)はあります。追加料金でかけ放題にも出来ます。

書込番号:23435436

ナイスクチコミ!0


スレ主 tya3332さん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/30 08:40(1年以上前)

プライベート端末は毎月2500円程の費用が掛かるかけ放題で、
通信は行いません。キャリアメールも使ってません。

皆さま、よろしくお願いします

書込番号:23435445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8487件Goodアンサー獲得:1097件

2020/05/30 16:46(1年以上前)

>また基本料金は相当に上がるんでしょうか?

HPから調べればわかりますが、新auピタットプランNで家族割が使えない、2年契約、かけ放題だと2,980円+1,700円=4,680円(税抜)です。
https://www.au.com/mobile/charge/smartphone/plan/new-pitatto-n/

ちなみに操作をしてみればわかりますが、ガラホプランからスマホプランのようなイレギュラーな料金プラン変更はMyauからは当然出来ません。auの場合はLTENETも一度外したら再度契約する場合は店舗へ行かなければならないので、ドコモよりWebで出来ることは限られています。

書込番号:23436347

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

データ節約

2020/05/29 11:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:124件

前のスマホはLINEモバイルのdocomo回線を使用してました、今回ソフトバンク回線で使用しましたが通信速度は早くなり良かったのですがデータ消費が早くなり困りました、対策ありますか?

書込番号:23433649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2020/05/29 11:56(1年以上前)

>やまもとのりさん
LINEモバイルの場合は高速通信をオフに出来ないのが弱点ですね。
その代わりにメリットもありますし、難しいですね。

例えば、一年間無料の楽天UN-LIMITのSIMを刺して、通話はLINEモバイル、通信は楽天UN-LIMITにすれば、一年間はパケットの消費を気にしなくて済むと思います。

一年後には、例えばIIJmioさんのように高速通信をオフに出来る会社に移る等、一年間じっくり検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:23433676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/29 12:00(1年以上前)

>やまもとのりさん
主にどんなアプリで消費していますか?
ブラウザでネット見てるならパケット消費削れるブラウザに
YouTubeなら解像度落とす
音楽なら音質落とす

以前よりなんでも読み込み速くなって快適に使った分沢山消費してるだけでしょうが
時短になったと思って利用時間を少なくするか契約パケット増やすしかないかと

あとは利用しててパケット消費多いアプリ聞いてからですね。
ネット閲覧なら広告カットなどでいくぶんはマシになります。

書込番号:23433685

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2020/05/29 12:39(1年以上前)

LINEモバイルはデータ消費かなり速いですよ。
てっきり他から移られたのかと思いきや、docomoより高いSoftBankにしたのですか、LINEモバイルが好きなら仕方ありません。
自分は一か月で辞めました。

書込番号:23433779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2020/05/29 15:13(1年以上前)

docomo回線とソフトバンク回線にこんなにも差があるとわ!
痛し痒しです

書込番号:23434021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:6件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2020/05/30 01:24(1年以上前)

>やまもとのりさん
折角のDSDVなので楽天アンリミット契約が吉かと思いますよ。
でも、もうすぐ300万人分の一年無料定員は無くなりそうですが・・・

書込番号:23435150

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

大きい画面 仕事で車のナビに使う

2020/05/29 09:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 jessy777さん
クチコミ投稿数:829件

自分が楽天回線にしたと言ったら
スマホわからない友達からの依頼で
「実は大きい画面のが欲しいんだよね。仕事で車のナビに使う事が多くて。お勧めない?」

楽天モバイルでみると OPPO A5 2020 6.5インチ 5,000mAh いじゃん
ん?
「仕事で車のナビに」??
1)楽天回線だとナビは難しいですよね 現状
2)大きい画面・安い・格安SIMOKありますか?
3)楽天からOPPO A5買って 格安SIMの会社使う(できるのかな)
4)楽天から離れて・・・大きい画面の他社で・・

楽天は端末が安いってイメージあったのですが
自分の製品しか知らないので・・
何か 提案ありますでしょうか
よろしくお願いします

書込番号:23433459

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2020/05/29 10:19(1年以上前)

楽天は散々言われてますから、止めた方がいいかと。
あと、スマホ詳しくないのでしょう?普通にキャリアの国内メーカー品がいいですよ。サポート等考えると。
あなたや友人がスマホに詳しくて何かあっても自分で対応できるならというなら別ですけど。

書込番号:23433505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6757件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/05/29 10:23(1年以上前)

>S_DDSさん

国内品国内品ばっかり。

具体的にメーカー上げなさいよ。

書込番号:23433510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/29 10:23(1年以上前)

>jessy777さん
職種、利用形態が分からない。
今までどうしていたのか?
会社は支給してくれないのか?
持ち込んでよいのか?
今は手を触れなくてもナビでもスマホでも凝視したら危険、切符も切られる恐れある。
音声案内のタイプのナビアプリでいいのでは?
画面の大きさに意味があるならタブレットくらい大きくないと0.数インチの差に意味はないと思う。
A52020の場合動画などをざっくり見るにはいいが解像度低くて地図表示には解像度足りないと思う。
GalaxyのA7を17000円で買って15000ポイントバック貰う方がいいと思う。
業務で利用頻度が高いなら安いナビの方がいいと思う。
GoogleのMapからゼンリンが抜けたことで信頼出来るナビがない。
仕事用でも精度低くてよいのか?
と言ったところです。

分からないのにお友達の仕事用の話まで請け合ってここで相談するのもどうかと思います。
お友達本人でないと分からないことも多いと思うのでご本人がすべきことかと思います。

書込番号:23433511

ナイスクチコミ!5


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2020/05/29 10:40(1年以上前)

タブレット端末をナビ代わりに置く人がいますけど
車の中は夏場、温度上昇が激しい場所でも有ります
クーラー付けていても前は暑いです。
エンジンを落として車から離れる時がありますが、タブレットには
「内蔵バッテリー(リチウムポリマー)」があるので、気温が一定以上上昇すると
上昇が止まらなくなって大事故になってしまいます。


過去にバッテリーが膨張して画面が割れた人もいるので
車を最悪炎上させることになりかねません。仕事用の車ですので管理はしっかりしたほうが良いです

書込番号:23433535

ナイスクチコミ!1


スレ主 jessy777さん
クチコミ投稿数:829件

2020/05/29 10:46(1年以上前)

>S_DDSさん

ですよね 同じ場所ならともかく 車でですもんね
>国内メーカー品がいいですよ。サポート等考えると。
安物でいいでしょ ちゃんとした配送だったら「カーナビにしろ」って言います

>Taro1969さん
使い方・許可・運転中 そいつのマナーってかリスク管理の問題ですね
言ってること全部 その通りですね
自動車のナビでスマホより 自転車のスマホ あれ怖いですね
歩きスマホも・・・昔よりスクランブル交差点で人にぶつかる率上がったって話も(ホントかなどう調べるんだ)
>音声案内のタイプのナビアプリでいいのでは?
そんなのあるんですか 電車族なんで・・・
>タブレットくらい大きくないと
それいいですね ダッシュボードにおけるのかな?
>解像度足りないと思う。
参考なります

>GalaxyのA7
OPPO A5 2020は あくまで楽天で大きな画面で安い Galaxy A7も最初候補にあげました
>GoogleのMapからゼンリンが抜けたことで信頼出来るナビがない。
詳しいですね ゼンリン やっぱ凄いんだな 30年前も 会社の地図はゼンリンでした

ありがとうございます

書込番号:23433547

ナイスクチコミ!1


スレ主 jessy777さん
クチコミ投稿数:829件

2020/05/29 10:51(1年以上前)

>kitoukunさん

>タブレット端末をナビ代わりに置く人がいますけど
思うに 物理的に場所が想像つきません
そうですね 夏のダッシュボード すごいですもんね

書込番号:23433559

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47714件Goodアンサー獲得:8157件 Android端末のFAQ 

2020/05/29 12:16(1年以上前)

>jessy777さん
>3)楽天からOPPO A5買って 格安SIMの会社使う(できるのかな)

SIMフリーなので、当然使えます。

仕事で使うものなので、会社で支給してもらえるものを使えばよいのではないでしょうか。
仕事で使う車にナビがついてなくて、会社では何もしてくれないとか、個人経営とかでしょうか。

本人と会社で決めることのような気はします。


少なくとも、本機のGPSの感度と精度はレビューの画像などを見てもらうとわかる通り、問題ありません。
その点については、心配もありません。
楽天のSIMでも、東京など以外でauの回線も使える場所であれば、特には困らないとは思います。

但し、徐々にau回線は使えなくなってはいきますが。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線が利用出来るでしょうか?

書込番号:23433719

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jessy777さん
クチコミ投稿数:829件

2020/05/29 12:31(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます
>仕事で使うものなので、会社で支給してもらえるものを使えばよいのではないでしょうか
ですよね 情報少なくすみません
>楽天のSIMでも、東京など以外でauの回線も使える場所であれば、特には困らないとは思います。
そっかパートナー回線あるんですもんね 物忘れ激しくてw

このURLってどんな有志が作ったんですか? キレイなHTMLですね

楽天回線のつながり方
昨日 国民生活センターに 逆質問されましたw

書込番号:23433762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/29 16:02(1年以上前)

私は仕事で Google Mapを多用します。
この機種の画面解像度は 1600 × 720。
HUAWEIの同価格帯の製品なら 2312 × 1080。
この製品は、私の購入候補には入りません。

書込番号:23434104

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2020/05/29 16:25(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>>この機種の画面解像度は 1600 × 720。HUAWEIの同価格帯の製品なら 2312 × 1080。この製品は、私の購入候補には入りません。

私の今使ってるカーナビは7インチ解像度800×480で十分だけど、何故そう思われるか説明をお願いします。
逆に解像度低いと、(1600 × 720でも私の使ってるカーナビより十分高いが)電池持ちなんかでメリットありそうだし、出きればメリット、デメリットとわけて説明してもらえるともっと有難いです。

書込番号:23434150

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jessy777さん
クチコミ投稿数:829件

2020/05/29 17:34(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>多用します。
多用してる方の意見は大切ですね
解像度は考えていませんでした
自分は今まで今売ってるスマホの小さいのを求めてたもので 必須120g 未満w
友達のは大きいスマホ じゃ インチ大きくって思いました
PS モモちゃんは見つかりましたか

>redswiftさん

>出きればメリット、デメリットとわけて説明
それあるとイイですね ゲームで鮮やかにとか ゲームでスムーズにとか
まるで関係ないカーナビですもんね 
7インチってカーナビは専用なのでしょう 車乗らないのでカーナビの画面の大きさ気にしてませんでした


Galaxy A7 FHD+ / 2,220 × 1,080 約6.0インチ 17,000円-15,000
OPPO A5 2020 HD+ / 1,600 × 720 約6.5インチ 26,182円-10,000
HUAWEI nova 5T FHD+ / 2,340 × 1,080 約6.2インチ 54,364円-10,000

同価格帯 ん〜〜〜貧乏人には3倍に見える
ここのような口コミも見ないで スマホをダッシュボードに付けてる人の1/1000がここに居るみたいな 万分の1かも


それより
>†うっきー†先生

yahooカーナビのバックグランド実行
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031620/SortID=23248348/
>yahooカーナビの方が使い勝手が良く  なんですね
>Googleマップであれば、何の問題もなく、スリープ中でも利用可能でした。
自分はナビを使わず Googleマップでも それほど精度求めず歩いてるくらいで(原始人)
想像の出来てない世界の話です
Googleマップを使うか Yahoo!カーナビをスリープさせない ってとこでしょうか
こういった現象は 他のスマホでも同じなのでしょうか?
ん〜〜深い

書込番号:23434252

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47714件Goodアンサー獲得:8157件 Android端末のFAQ 

2020/05/29 18:19(1年以上前)

>jessy777さん
>このURLってどんな有志が作ったんですか?

「楽天公式のFAQではなく、個人で作成したFAQとなります。」の「個人」というのが、私(1人)になります。


>こういった現象は 他のスマホでも同じなのでしょうか?

Yahoo!カーナビは使ったことがないのでわかりませんが、ColorOSは他の一般的なAndroidで出来ることが出来ないことがあるのだけは間違いないですね。
例えば以下のような制限とか。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq19
>Q.アプリ起動時に「電池の最適化を解除して下さい」などと表示されて、アプリそのものの機能が使えません。解除はどこで行えばよいですか?

書込番号:23434342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jessy777さん
クチコミ投稿数:829件

2020/05/29 19:23(1年以上前)

>†うっきー†先生

>「楽天公式のFAQではなく、個人で作成したFAQとなります。」の「個人」というのが、私(1人)になります。
マジっすか(学園) 余分なタグがない綺麗なHTMLだなって 先生もといゴッドですね
fc2使ってるあたり ただ者ではない臭いが・・・って これからもよろしくお願いします

>ColorOSは他の一般的なAndroidで出来ることが出来ないことがあるのだけは間違いないですね。
そうですか ま〜機械ですから 色々ありますね 人間様がそれに慣れる
使うスマホは基本的には1人1台ですから それに慣れろ ですね

ありがとうございます

書込番号:23434488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetooth接続による電話着信について

2020/05/29 00:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 草草草さん
クチコミ投稿数:4件

楽天モバイルのReno Aを使い初めて一ヶ月になります。
Bluetooth接続でクルマ(プリウスαです)の純正ナビと接続した際、ナビ側での操作で着信通話が出来ない(通話応答のボタンが表示されない)のですが、こういった仕様なのでしょうか?
今まで使っていたiPhoneではナビ側の操作で応答出来ていたのですが。。。同様に、Bluetoothイヤホン使用時もスマホ本体の操作が必要な仕様なのでしょうか?
はじめてのAndroidなので、どなたか教えて下さい。

書込番号:23432980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47714件Goodアンサー獲得:8157件 Android端末のFAQ 

2020/05/29 07:44(1年以上前)

>草草草さん

カーナビで使ったことがなので、一つ試して頂きたいことがあります。

例えば今利用しているSIMが、Rakuten UN-LIMITのSIMで、Rakuten Linkアプリをインストールして、
SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能な、通話回線を使わないインターネット回線を使うIP電話のRakuten Linkアプリで電話を利用しているということはありませんか?

まずは、アプリからログアウトして、SIMを利用する通話回線での電話で確認してみてはどうでしょうか。
ログアウトは、Rakuten Linkアプリを起動→右下の3点→ログアウト


通話回線での通話ではないので、通話とは判断できずに、利用できていないだけかなと思いました。

通話回線での通話でも無理な場合は、Bluetooth AVRCP バージョンをカーナビのものと合わせてみるとか。
開発者オプションは、
設定→端末情報→バージョン→7連続タップ(開発者モードが利用可能になります)
です。

■カーナビとのBluetoothペアリング
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21755863/#21755863
携帯電話ではなく、オーディオ機器として接続

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23062298/#23062298
オーディオ機器の接続で、別の機器を接続していた(接続数上限が1)

書込番号:23433301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2020/05/29 08:12(1年以上前)

>草草草さん
今のところ、楽天linkはスマホのOSから見ると通話アプリとは認識されていないようです。

したがって、カーナビとの連携は出来ないようです。

改善されるのを期待しましょう。

同様の話題は価格.COM内外のあちこちに載っていますので、ちょっと検索すればヒットすると思います。

書込番号:23433326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/05/29 08:46(1年以上前)

>草草草さん

この掲示板で「ハンズフリー」で検索してください。
ナビの対応リストにないスマホだとどうしようもないです。
私も楽天端末ですが日産の3年位前の純正ナビ、マツダの1年位前の純正ナビとも同様な症状でした。
また、数年前買ってXperiaではうまく動作していたBTハンズフリーイヤホンも意図通り動作しませんでした。

書込番号:23433367

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2020/05/29 11:48(1年以上前)

>草草草さん
ふと思ったのですが、カーナビで着信したいのなら、楽天linkアプリを停止させておいて、標準の電話アプリで着信するようにしておけばいいのでは?
実際に試していないので、うまく行くかは不明ですが。

運転中に発信することはありませんから、それでいい気がします。

書込番号:23433665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47714件Goodアンサー獲得:8157件 Android端末のFAQ 

2020/05/29 12:42(1年以上前)

>野次馬おやじさん
>ふと思ったのですが、カーナビで着信したいのなら、楽天linkアプリを停止させておいて、標準の電話アプリで着信するようにしておけばいいのでは?

ログオフしないでおくと、20秒の無音になるので、よく使うなら、相手の方が、いらいらするかもしれませんね。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq1
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIM宛に電話をかけると、呼び出し音の前に無音状態が20秒近く続いた後で呼び出し音が鳴ります。

書込番号:23433782

ナイスクチコミ!3


スレ主 草草草さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/29 22:26(1年以上前)

ありがとうございます。ログアウトしたり試したけどダメでしたね。Bluetoothの設定って自分で変えられるんですか?Androidって難易度高いですねぇ。。もう少し勉強して試してみますね!

書込番号:23434877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 草草草さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/29 22:28(1年以上前)

そうなんですか!今時そんな仕様あるんですね!ビックリです。。。と思いますが、楽天リンクの出来の悪さ考えたら妥当ですね

書込番号:23434883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 草草草さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/29 22:31(1年以上前)

本当使えないですねぇ。。これってoppoの機種がどうのこうのより楽天リンクの問題ですかね?困ったもんです。。

書込番号:23434889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TVでYouTubeなどの動画が見たいです

2020/05/28 23:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

スレ主 M.11さん
クチコミ投稿数:8件

YouTubeなどの動画アプリをTVで見たいのですが
使い方はType-C→HDMI変換アダプタと
HDMIケーブルを組み合わせて接続するだけで見ることができるのでしょうか?

また、現在iPhoneを使っておりAndroidのことを詳しく知らないのですが
こちらの機種はインターネットでパソコン表示が可能でしょうか?
(iPhoneは強制的にスマホ用の表示画面になるけど、Androidはできると聞いたのですが…)

書込番号:23432949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/05/29 01:02(1年以上前)

OPPOのスマホは持ってないけどRenoAあたりもケーブルでTVに接続できなかったはずなんでこれも無理じゃない?

FireTVStickを買えば無線でスマホの画面を映せるようになるし、あとスマホ関係なくYouTubeとか見れるようになるよ

https://www.amazon.co.jp/dp/B0791YQWJJ/

ケーブルで繋げて見るって言うのはTVとスマホが線で繋がってる状態で自由度ないし、何かするときはスマホの画面で操作しないとダメだし、スマホの電池もどんどん減っていっちゃう
そう考えたらもしケーブルで繋げらたら使えますとなった場合でもFireTVStickとか買うって使うほうが断然いいと思うよ

書込番号:23433050

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/05/29 08:44(1年以上前)

>M.11さん

ミラーリングでは無くですか?

書込番号:23433360

ナイスクチコミ!2


jessy777さん
クチコミ投稿数:829件Goodアンサー獲得:16件

2020/05/29 10:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

>M.11さん

OPPOではないのですが
Amazonで「キャスト」と検索してください
USBメモリーのようなもので TVのHDMI端子に刺します ¥3000くらい
スマホ側には「キャスト」の設定があります
すると
ケーブル無しで見れます
Googleで「キャスト」で探すと 情報入るでしょう

書込番号:23433486

ナイスクチコミ!9


スレ主 M.11さん
クチコミ投稿数:8件

2020/05/29 10:51(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

ミラーリングをしたい、という意味した。
言葉足らずで申し訳ないです。
変換コネクタとHDMIケーブルではミラーリング不可で
クロームキャストやファイヤーTVスティック等を使わないとミラーリングできないという認識で合っていますか?

書込番号:23433558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


jessy777さん
クチコミ投稿数:829件Goodアンサー獲得:16件

2020/05/29 10:59(1年以上前)

>M.11さん

返還ケーブルって 何と何はダメで 何と何はOK
スマホからケーブルも可能です
このご時世 ケーブル無しで

>クロームキャストやファイヤーTVスティック等を使わないとミラーリングできないという認識で合っていますか?

答え No
それらはミラーリングはおまけで 基本ネットコンテンツを見るためのモノです
Netflixなどを見たいのであれば そちらを
でも入会で毎月会費払うことになります よくできていますね

Amazonの「キャスト」で十分かと

書込番号:23433579

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/05/29 11:47(1年以上前)

>M.11さん
>ミラーリングをしたい、という意味した

それなら、スマホでYouTube開けばミラーリングしますかと画面にでませんか?

もしくは、右上にマークがでていませんか?

書込番号:23433660

ナイスクチコミ!5


スレ主 M.11さん
クチコミ投稿数:8件

2020/05/29 13:17(1年以上前)

ごめんなさい、購入前に確認のための質問なので
操作してみていないんです^^;

マイナーな動画アプリなのでミラーリングだけで見れたらいいなぁと思って、ワイヤレスではなく有線でのTV出力の有無を知りたかったのですが^^;

書込番号:23433827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47714件Goodアンサー獲得:8157件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/29 13:31(1年以上前)

>M.11さん
>変換コネクタとHDMIケーブルではミラーリング不可で
>クロームキャストやファイヤーTVスティック等を使わないとミラーリングできないという認識で合っていますか?

少なくとも本機では有線は無理かと。
有線接続したいなら、有線対応している端末(例えばHuaweiのPCモード対応かつ有線対応の上位機種)などにする必要があります。

通常は、標準機能のmiracastの無線を利用します。
Amazonで「miracast ドングル」で検索して、jessy777さんが添付しているような製品名に「AnyCast」とあるものなら問題ないです。
私は「AnyCast」では「EZCast」ですが。今からの購入なので、豊富な「AnyCast」でよいかと。
2000円前後ですね。

Wi-Fi環境がないところでも利用できるのがメリットです。初期設定時にはWi-Fi環境は必要。
単純にスマホの画面に映っているものと同じものをTVに映すだけ。
但し、Amazonプライムなどの動画などの場合は、アプリのアップデートなので見れなくなってしまうこともあります。

動画をTVで確実に見たい場合は、Wi-Fi環境は必須になってしまいますが、Fire TV Stickも合わせて持っておくとよいか

書込番号:23433850

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/05/29 18:20(1年以上前)

>M.11さん

本日、スレ主さんが言う商品を秋葉原で見ました1千円程度でありました

書込番号:23434346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/05/29 18:29(1年以上前)

>M.11さん

http://www.akibaoo.co.jp/c/item/4528483227678/

こんな商品を探していたんですかね?

書込番号:23434368

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47714件Goodアンサー獲得:8157件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/29 19:06(1年以上前)

>cbr600f2としさん
>本日、スレ主さんが言う商品を秋葉原で見ました1千円程度でありました

明確に赤字で以下の記載をしてくれています。
>※入出力共にMHL非対応の機器ではご使用いただけません。

書込番号:23434447

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47714件Goodアンサー獲得:8157件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/29 19:12(1年以上前)

既出スレッドを参照下さい。

映像出力に対応していますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031620/SortID=23010188/#23010188

既出スレッドにもある通り、一般的なmiracast(本機ではスクリーンキャストという名前)での利用になるかと。

書込番号:23434462

ナイスクチコミ!5


スレ主 M.11さん
クチコミ投稿数:8件

2020/05/31 13:36(1年以上前)

機械系に弱いので、質問も分かりづらくて申し訳ありませんでした。
皆様が丁寧に回答してくださったので助かりました。
配線が自宅にあったので使えたら使いたかったのですがキャストを購入してTV出力しようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:23438166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング