このページのスレッド一覧(全2742スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2025年1月1日 11:50 | |
| 5 | 3 | 2025年1月17日 09:29 | |
| 4 | 9 | 2024年12月30日 15:15 | |
| 9 | 2 | 2025年1月10日 11:45 | |
| 2 | 4 | 2024年12月25日 19:04 | |
| 91 | 26 | 2025年2月2日 23:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A 楽天モバイル
初めて質問を投稿します。ネットで調べても分かりません。9Aのロック画面の下にテキストの文字が表示されています。前のスマホから引き継ぎになった文章です。
変更しようとしましたが、操作が分からず、どうやっても変更できません!元旦早々困っています。
どうか教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:26020709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はまさきたつやさん
>前のスマホから引き継ぎになった文章です。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13,V14)は以下で可能です。<br>
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去<br>
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:26020712
![]()
0点
初期化が必要なんですね!驚きました。でも情報有難うございました。どうするか考えます。
書込番号:26020792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
標準のカメラアプリで1080P、60fpsで動画撮影した際、頻繁にコマ落ちのような現象(一瞬止まって動き出す)が発生します。
保存先はMicroSDカードにしていますが、A2,U3,V30という規格のもので、動画書き込み速度としては問題ないかと考えています。
(SDカードの残り容量も200GB以上あります)
動画は子どものミニバスケットボールクラブの試合録画で、1ファイル数分程度です。また、1つの動画の中で後半に現象が起こる、といった特徴はありません。
同じような現象に悩む方、解決策をご存じの方いらっしゃったらアドバイスをお願い致します!
0点
>名無しのsammyさん
>A2,U3,V30という規格のもので、動画書き込み速度としては問題ないかと考えています。
製品ページに、Read,Writeともに80MB/s以上出ることは記載があったでしょうか?
Readのみの記載で、Writeが非常に低速な製品でしたということはありませんか?
撮影したもののプロパティを確認すると、添付画像のように60fpsに近い値ではなく、50fpsとかになっているのではないでしょうか?
添付画像のようになっていない場合は、SDカードを交換して、本機でフォーマットしてから利用すると正常になると思います。
■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
Readだけ高速で、Writeが20MB/s以下という低速なものがありますので。
利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。
書込番号:26019563
![]()
4点
>†うっきー†さん
年末のお忙しい中、ありがとうございます!
SDカード確認してみましたところ、Amazon Basicsという商品で、
「最大100MB/秒の読み取り速度。書き込み速度は最大90MB/秒 (メモリ サイズによって異なります)。」
と記載がありました。書き込みは明確ではありませんが、もしかしたら原因なのかもしれません。。。。
「フレーム率」は59.以上出ているようでした。
初期化し直すなどして試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:26019898
1点
以前質問させていただいた者です。ありがとうございました。
一旦本体に保存することでコマ落ちはなくなったのですが、新たな気になることが出てきました。
先日ColorOS15へのアップデートがあり、実施したのですが、その後、標準カメラアプリで動画を撮影しようとすると、カメラの向きを動かす際にスムーズに動かなくなってしまったようです。
以前は、画面上でヌルヌルと動きがついてくる、というような感じでした。(うまく表現できずすみません。)
スマホのスペック不足のような感覚なのですが、同じような方はいらっしゃいませんでしょうか。
書込番号:26039999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
ローソンのデータオアシス(来店での0.1BGチャージ)が上手く受け取れずに困っています。もし同一モデル(ワイモバイル版のReno9A)で上手く受けとれていらっしゃる方がいましたら、ノウハウ等、教えて頂けないでしょうか?もう1台、OPPO A79 5G(ワイモバイル版)もサブ機として運用しており、そちらの機種では支障無くデータが受け取れています。
位置情報は両機種とも同じ設定にしていますが、A79 5Gではブラウザ(Chrome)が位置情報を確認しにいって直ぐにOKとなり、データが受け取れるのですが、Reno9Aの方はNGとなってしまい、何度トライしても上手く行きません。
恐縮ですが、宜しくお願いします。
2点
Reno9のクロームで位置情報はONされてますか?
書込番号:26018181 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
はい、メインのReno9Aも、A79 5Gも、クロームの位置情報はONにしています。
書込番号:26018188
0点
クロームは最新ですか?
Reno9は最新アップデート適用済ですか?
書込番号:26018192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>リーズナブルな4Gスマホ捜索中さん
>Reno9Aの方はNGとなってしまい、何度トライしても上手く行きません。
「データをチャージする」をタップした後の画面のスクリーンショットを提示しておくとよいと思います。
見たことがある人から何か情報があるかもしれません。
書込番号:26018436
![]()
0点
>リーズナブルな4Gスマホ捜索中さん
本端末を持っておらず一般的な推測ですが、
Chromeの「正確な位置情報を使用」はONになっていますか?
お店が目の前にあっても居場所が数m離れていた為もらえなかったことがありました。
その位の位置情報の正確さは要求されているのかもしれません。
書込番号:26018442
![]()
0点
>リーズナブルな4Gスマホ捜索中さん
画像が添付されていないため、エラー内容がわかりませんが、
「このサイトは権限を要求できません」が表示されている場合は以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq16_2
>Q.Chromeで「このサイトは権限を要求できません」と表示されてしまいます。
>
>時計やバッテリー残量等の、オーバーレイ表示するアプリを利用している場合は、アンインストールすればよいです。
>
>ジェスチャー操作でショートカットを表示するようなオーバーレイ機能を使っている場合は、機能を無効にする。
書込番号:26018446
1点
>†うっきー†さん
今度、スクリーンショットを撮って来ます。
「このサイトは権限を要求できません」の表示はありません。
>花龍さん
Chromeの「正確な位置情報を使用」はONになっています。
お正月休みで少し返信が遅くなってしまうかも知れず恐縮ですが、別の店舗に行って試してきますので、少々お時間を下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:26018457
0点
>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
>花龍さん
やはり気になってしまい、家から2番目に近い別店舗まで散歩に行き試してみたところ、無事にReno9Aでも、A79 5Gでも、データを受け取ることが出来ました。
色々と御助言ありがとう御座いました。大変お騒がせしました。
書込番号:26018652
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A3 5G SIMフリー
おサイフケータイ対応を謳ったスマートフォンですが、自分の環境ではd払いタッチの設定が上手くいきません。ウォレットへのバーチャルカードの追加が終わらずエラーとなります。同じような問題を抱えている方いますか?ちなみにSuicaとdカード直接追加でのiDはできました。
6点
自己レスですが、2024年1月1日9:20頃時点で、この製品へのd払いタッチの追加と正常な決済処理を確認できました。よって、ハードウェアとしては適性であると言えます。
ただ、他アプリを通さないGoogleウォレットへのカード直接追加(AmazonカードのiDなど)は現時点で以前として追加に失敗するため、どちらかというとグーグル側の不具合のようです。クレジットカードを介さないSuicaやnanacoなどは問題なくおサイフケータイアプリに登録可能です。
書込番号:26030979
1点
日時に誤記があったため訂正します。正しくは 2025年1月10日9:20頃です。
書込番号:26031103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
この機種で楽天payを使っていますが、11月末辺りまでは問題なく使用できていましたが、今月に入ってから指紋認証をしてからQRコードを表示する設定にして支払元をデビットカードにしていると一瞬コードが表示されすぐに消えてしまいます。
指紋認証をOFFにすればコードは表示されたままなので利用できるんですが、セキュリティを考えると認証はONのまま使いたいと思っています。ちなみに指紋認証でなくコード認証にしても同様の結果です。アプリの再インストール、支払元の再登録、端末の再起動等一通り試しましたがダメでした。ちなみに、支払い元を楽天キャッシュにしても同様でした。
また、他社の別なカードを登録しても同様です。他の決済アプリでは問題なく利用できているので、楽天payアプリと端末の認証で何か相性問題のようなことが起きているかもしれませんが、他の機種で試しようがないので困っています。同様にこの機種で楽天payでコード表示に認証をONで使っている方がいましたら状況はどうでしょうか?
1点
>curoroさん
>今月に入ってから指紋認証をしてからQRコードを表示する設定にして支払元をデビットカードにしていると一瞬コードが表示されすぐに消えてしまいます。
具体的な設定を記載しておくとよいです。
楽天ペイアプリ起動→左上の3本線→設定・利用規約→お支払い時に端末認証を使用→オン
でしょうか?
で、あれば、アプリを起動すると、画面中央に「タップしてコードを表示」と表示されますので、
そこをタップすると、本人確認というダイアログが中心に表示されて、画面下部に指紋登録しておいた指をあてると、
画面中央にバーコードが表示されます。されています。
楽天のクレジットカードでの確認ですが。
curoroさんが利用出来ない原因は不明ですが、試せそうなこととしては、
RAMの拡張がオンになっている場合は、オフ後に再起動。
それでも駄目なら、端末初期化。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq43
>Q.他の同スペックの端末に比べて、同じアプリを使ってもレスポンスが悪く感じることがあります。
>Q.RAMの拡張機能を使用しているにも関わらず、レスポンスが悪く感じることがあります。
>Q.RAMの拡張機能をオフにしたところ、レスポンスが改善されました。何故でしょうか?
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(楽天ペイ)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13,V14)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:26013083
1点
>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
>楽天ペイアプリ起動→左上の3本線→設定・利用規約→お支払い時に端末認証を使用→オン
でしょうか?
はい、そうです。
ここがONだと、認証後数秒コードが表示され消えてしまします。
クレジットカードは今ないので、複数のデビットカードを支払元として登録してみましたがすべてダメでした。
デビットカードだと何か不具合があるのか、その他の問題なのか。。。
取り合えず、†うっきー†さんの状況を考えると楽天payアプリと端末の相性問題ではなさそうですね。
アプリの再インストール、支払元の再登録、端末の再起動をしてダメだったので、次回のアプリのアップデートを待って駄目だったら他を利用するしかないですね。ちょっと端末を初期化する手間まで考えてこだわって使うほどでもないですし。ただ楽天キャッシュも認証すると消えるのでデビットカードだけの問題でもなさそうですね。
書込番号:26013105
0点
>curoroさん
ちなみにファームとアプリのバージョンは以下でしょうか?
ファーム:CPH2353_11_F.62
アプリバージョン:8.17.1
初期化している端末で、RAMがオフの状態では、特に問題はないようですね。
書込番号:26013159
![]()
0点
>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
ファームウェアとアプリのバージョンは
ファーム:CPH2353_11_F.62
アプリバージョン:8.17.1
で同じです。
RAMの拡張もOFFのままで今月に入ってから急にその症状が出るようになりました。
特に使用出来ていた時から設定等は弄っていないと思います。
書込番号:26013175
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X8 SIMフリー
楽天ペイアプリでクレカのNFC決済が、find x3 proでは出来てたのですが、x8では非対応なのか、弾かれてしまいます。
タッチ決済を試す度にウォレットに飛ばされて、カードの登録を促されます。
(楽天カード登録試みましたが非対応と表示)
みなさんはNFCクレカ決済できてますでしょうか?
書込番号:26012848 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私の場合はvisaですが、カードアプリから登録したところ問題なく使用できています!
書込番号:26013099 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ユーザーではない門外漢ですが…
https://pay.rakuten.co.jp/guide/about_nfc/?l-id=top_guide_payment#initial-setting-nfc
動作確認済み端末をご確認の上、ご利用ください とあります。
https://pay.rakuten.co.jp/topics/nfc/devices/
動作確認端末としてOPPO機はReno9 Aまでの掲載に留まってます。情報が古いことを考慮してもこの機種はまだ非対応なのだと推測されます。
書込番号:26013132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
決済を行おうとしたのなら最初の登録は終わっていたのですよね。それなら、エラーメッセージで変わってくると思います。
https://appuser-help.pay.rakuten.net/--62e23d9e4f9c37001fb854d2
書込番号:26013227
0点
>qbitさん
NFCの設定でデフォルトの決済アプリは楽天ペイになっていますか?
Googleウォレットとなっていた場合は、記載の動作になります。
書込番号:26013344 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>qbitさん
上記設定で普通にGoogleウオレットの登録カードで決済されました。
不具合(多分アプリ側)と思われるので、問い合わせてみようかと思います。
書込番号:26014007
6点
Oppoの場合、NFC設定に「現在起動中のアプリで決済」がないのですね。
楽天カードはGoogleウォレットに追加できることになってはいますが、これはアプリから登録できない場合の措置の様です。
https://www.rakuten-card.co.jp/cashless/google-pay/#initial-setting
書込番号:26014064
0点
>ありりん00615さん
スレ主さんも書かれている通り、楽天カード登録は非対応と表示されます。
所有していないなら混乱させるだけなので投稿を控えてください。
書込番号:26014080
8点
楽天カードに関してはFelicaが必要なQuickPayとなるため、本機種は登録できないですね。
下記の 利用できる場所=Visaタッチ決済加盟店 のカードが登録可能です。
https://support.google.com/wallet/answer/12059326
書込番号:26014111 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
確かに、下記だとStep4でFelicaへのアクセス許可が必要とあるので無理ですね。
https://www.rakuten-card.co.jp/cashless/google-pay/step/
書込番号:26014181
1点
>タッチ決済を試す度にウォレットに飛ばされて、カードの登録を促されます。
(楽天カード登録試みましたが非対応と表示)
楽天カードをGoogleウォレットに登録するときは「VISA」ブランドでも「QUICPay」での登録となります
現時点では楽天カードの「VISAタッチ」はGoogleウォレットに登録できません
楽天カードの「VISAタッチ」は楽天カードアプリでの登録/利用となります
楽天カードアプリでホーム→R payをタップ→リップルマークをタップ→「VISAカード」が表示されるか確認します
表示されていれば画面ロックを解除すればタッチ決済が利用できます
端末のNFCでデフォルトの決済アプリを「楽天ペイ」にする必要があります
楽天アプリからデフォルトの決済アプリを「楽天ペイ」にする様なメッセージがでます
>タッチ決済を試す度にウォレットに飛ばされて、カードの登録を促されます。
楽天カードのチャットサポートに問い合わせされたらどうでしょうか
ご利用方法
カードをお手元にご準備のうえ、契約者ご本人様よりお問い合わせをお願いいたします。
営業時間
9:30〜25:30
https://www.rakuten-card.co.jp/e-navi/members/guide/chatbox/index.xhtml?scid=mi_rkc_oo_ivrmail-chatbox_to_e-navi-chatbox
書込番号:26014363
4点
>zr46mmmさん
>楽天カードをGoogleウォレットに登録するときは「VISA」ブランドでも「QUICPay」での登録となります
書込番号:26014111 に書いています。
>端末のNFCでデフォルトの決済アプリを「楽天ペイ」にする必要があります
書込番号:26014007で書いた通りですが、zr46mmmさんはこの機種で出来ているのでしょうか?。
書込番号:26014413 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
書込番号:26014007記載の通り問い合わせ中です。(OPPO、楽天双方)
共に一次回答をいただきましたが
OPPO→楽天Payはおサイフケータイだから無理よ
楽天→NFCのデフォルトアプリに設定せよ
というずれた回答だったので、改めてスクショを添付して問合せ中です。
OPPOのサポートがAppleのように真摯に向き合ってくれてかなり親切で良い印象です。
書込番号:26015086
4点
>書き込み番号[26013099]でVISAで利用できていると書き込みされています
本機と決済端末の間で通信ができていない
本機のNFCチップが決済端末に反応していない
レジが反応していないように見えます
・楽天カードアプリやGoogle Play開発者サービスのストレージとキャッシュの削除、アプリのアンインストール、再インストールを試されたらどうでしょうか
・楽天カードに問い合わせする場合は「カードが本機で利用可能な状態になっているか」確認されたらどうでしょうか
・駄目な場合は本機のNFCチップが「反応しない/動いていない」可能性があります
OPPOに修理の相談をされたらどうでしょうか
※楽天カードタッチ決済ではクレジットカード番号の代わりにご利用の端末ごとに楽天カードタッチ決済IDが使用されています。
https://support.rakuten-card.jp/faq/show/129035?site_domain=guest
>タッチ決済を試す度にウォレットに飛ばされて、カードの登録を促されます。
「ウォレットに飛ばされてウォレットに飛ばされて、カードの登録を促されます」が正常な動作ではないです
アプリからの通知かシステムからの通知(Google Play開発者サービス)か確認します
書込番号:26015342
0点
>zr46mmmさん
面倒くさいな・・・。
書き込み番号26014111記載の通り、VISAカードはVISAタッチなので登録できますし使えます。
>駄目な場合は本機のNFCチップが「反応しない/動いていない」可能性があります
NFCが反応するからGoogleウオレットが起動します。
スレ主さんがGoogleウオレットでカード登録を促されているのは、Googleウオレットにカードが登録されていないからで、登録可能なVISAカードなどを登録すると、NFCの優先決済を楽天PayにしてもGoogleウオレットに登録しているVISAカードで決済が行われます。
書込番号:26015351
7点
所有していないと実際の動きが分からないですし、OPPOも調査に入ってもらっています。
不具合調査は時間がかかりますし、年末年始なので回答は年明けになると思われます。
書込番号:26015356
4点
Felica非搭載環境ではアプリでしか楽天カードのVISAタッチをサポートできないということだとおもいますが、26014111だけだと難解です。
他のタッチ決済を使う場合は、デフォルトの決済アプリを切り替えるしかないのでしょうね。
書込番号:26015399
1点
>ありりん00615さん
>他のタッチ決済を使う場合は、デフォルトの決済アプリを切り替えるしかないのでしょうね。
#26013344
>NFCの設定でデフォルトの決済アプリは楽天ペイになっていますか?
#26014007
>上記設定で普通にGoogleウオレットの登録カードで決済されました。
>不具合(多分アプリ側)と思われるので、問い合わせてみようかと思います。
デフォルトの決済アプリを指定していても、それが機能しない不具合があるので、問い合わせをしているのでは・・・・
書込番号:26015412
1点
>ありりん00615さん
>他のタッチ決済
試せるものがあれば試すので、他のnfcタッチ決済を教えてください。
当たり前ですがGoogleウォレットに登録可能なものを除きます。
書込番号:26015414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>†うっきー†さん
>デフォルトの決済アプリを指定していても、それが機能しない不具合があるので、問い合わせをしているのでは・・・・
はい、合っています。
ただ、楽天Pay以外のnfc決済可能なアプリがある場合、試す価値はあるかなと思います。
そのアプリでうまくいくなら、楽天Payの問題として切り分けられるかもしれません。
書込番号:26015422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ありりん00615さん
他のスレでウソ書き散らかしていないで、こっちの他のnfcタッチ決済アプリ教えてください。
書込番号:26015814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)













