OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(20746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2748スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2748

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

DSDV利用時の通話とパケット通信の関係

2020/03/01 15:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

SIM1にOCNモバイルONE 音声+パケット(DOCOMO回線)・SIM2にChatWiFi パケット専用(SoftBank回線)で使用しております。
カード設定でダイヤルはSIM1・インターネットはSIM2に設定。
DSDVではSIM1での音声通話、SIM2でのパケットは同時使用できないので、音声通話中のみパケット通信をSIM1にする設定が見つかりませんでした。
実際の端末設定パターンでの動作はこちらです。

音声:SIM1・パケット:SIM2・・・SIM1通話中、SIM2回線でパケット通信できない
音声:SIM1・パケット:SIM1・・・SIM1通話中、SIM1回線でパケット通信できる
音声:SIM2・パケット:SIM2・・・SIM1通話中、SIM2回線でパケット通信できない

OPPOサポートで設定方法の有無と動作条件をお聞きしましたが、Reno Aでは特に設定をしなくてもSIM1通話中はパケットも自動的にSIM2からSIM1に切り替わるとのことでした。
私の端末でそのような動作となっておらず、SIMカードの仕様?の可能性があるので、SIMカード発行元の通信会社にお聞きしてくださいとのこととなりました。
私の浅知恵ではそのようなことあるのか少し疑問です・・・

当方と同じような環境利用の方、【SIM1通話中はパケットも自動的にSIM2からSIM1に切り替わる】動作となっておりますでしょうか?
【SIM1通話中、パケット用SIMをSIM2からSIM1に切り替える設定項目】は無いのでしょうか?
【通話:SIM1・データ:SIM2と設定した場合は通話中、設定もできないためデータ通信できない】で正解なのでしょうか?
サポートと実際の動作が違っているため利用されておられる方からお聞きするのが間違いないと思いこちらでお聞きしました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23260458

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2020/03/01 19:01(1年以上前)

>DSDVではSIM1での音声通話、SIM2でのパケットは同時使用できないので、音声通話中のみパケット通信をSIM1にする設定が見つかりませんでした。

通話中に通話中の方をモバイル通信に一時的に切り替える設定がある機種はHuawei機など別のメーカーでしたらありますが。
OPPO端末には、設定がないので、無理だと思いますが


>実際の端末設定パターンでの動作はこちらです。
>カード設定でダイヤルはSIM1・インターネットはSIM2に設定。
>音声:SIM1・パケット:SIM2・・・SIM1通話中、SIM2回線でパケット通信できない
>音声:SIM1・パケット:SIM1・・・SIM1通話中、SIM1回線でパケット通信できる
>音声:SIM2・パケット:SIM2・・・SIM1通話中、SIM2回線でパケット通信できない

通信側をSIM2にしているため、
一つ目はSIM1側で通話中のためSIM2が利用出来ず正常。
3つ目もSIM1側で通話中のためSIM2が利用出来ず正常。
正常な挙動のようです。

OPPO端末の場合は、SIM1側で通信を行いたい場合はSIM1側を通信側にするしか方法はないと思います。
将来はHuawei機のように自動切替が実装されるかもしれませんが。

書込番号:23260915

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:58件

2020/03/01 19:33(1年以上前)

おっしゃっておられることは当方と同じ内容ですね。
通話中は通話SIMでモバイルデータ通信するように自動的に切り替えられる設定が見当たらず、OPPOサポートに確認すると自動で切り替えるため特に設定はないと案内されたんですよね。
端的にすると【設定はないが自動で切り替える】がOPPOサポートからの回答です。
当方、デュアルシムiPhoneにて同様な環境があり、検証内容につきましてはReno Aとまったく同じ動作です。
ただデュアルシムiPhoneには【通話中は通話SIMでモバイルデータ通信するように自動的に切り替えられる機能】があるため、通話中でもデータ設定シムから通話設定シムに切替わり問題なく通信できます。
問題はReno Aに【通話中は通話SIMでモバイルデータ通信するように自動的に切り替えられる機能】があるかどうか。
無いとおっしゃっておられますが、OPPOサポートは有ると回答。
サポートの案内ミスっぽいですが。

書込番号:23260993

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2020/03/01 20:16(1年以上前)

>やきそばまよね〜ずさん
>サポートの案内ミスっぽいですが。

現在の、端末の動きは、Android端末での一般的な動きで正常と過程すれば、サポートの案内ミスですが、
もう一つの可能性は、将来は自動切替を予定していて、それを間違って先に案内を出してしまったという可能性もありそうですね。

もし気になるなら、再度問い合わせをされてみてはどうでしょうか。
その結果などを教えて頂けると他の方の参考になるとも思いますし。

書込番号:23261069

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:58件

2020/03/01 21:03(1年以上前)

>†うっきー†さん
Android端末での一般的な動きというか、DSDV端末での一般的な動きなのですがねw
【通話中は通話SIMでモバイルデータ通信するように自動的に切り替えられる機能】はAndroidの標準機能ではなく、端末メーカーの独自機能みたいな記事を読みました。
サポートは何でできないのだろう・・・みたいな感じで、親身になっていただけたので、SIMの仕様で切替の不可があるとの内容にはあまり追及はできませんでしたw
実は2回ほど電話にて確認しておりまして、1度目はDSDAに近い説明をいただき、2度目は今回お聞きした内容です。
また時間に余裕のある時に聞いてみます。

書込番号:23261205

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2020/03/01 21:15(1年以上前)

>Android端末での一般的な動きというか、DSDV端末での一般的な動きなのですがねw
>【通話中は通話SIMでモバイルデータ通信するように自動的に切り替えられる機能】はAndroidの標準機能ではなく、端末メーカーの独自機能みたいな記事を読みました。

そうですね。
自動切替機能があるのは、私の知る限りではHuawei機とシャープのAQUOSにある程度ですね。
ユーザーの意志で、自動切替を行うか行わないかの設定が可能です。


>実は2回ほど電話にて確認しておりまして、1度目はDSDAに近い説明をいただき、2度目は今回お聞きした内容です。
>また時間に余裕のある時に聞いてみます。

今回がはじめての問い合わせではなく2度問い合わせされていたのですね。
3度目の問い合わせで明確な回答があるといいですね。
何か情報が得られましたらよろしくお願いします。

書込番号:23261235

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:58件

2020/03/07 03:21(1年以上前)

サポート電話での3度目の正直ですw
やはり【通話中は通話SIMでモバイルデータ通信するように自動的に切り替えられる機能】は無いようです。
当然できません的な案内だったので、ムカッとし、毎回案内が違うことを指摘しましたが・・・

1回目回答:音声・通信独立同時動作(DSDA)可能
2回目回答:音声通話中、別SIMにて通信設定となっている場合、音声SIM側にて通信するように自動的に切り替わる
3回目回答:切替わらないし、切替える機能(設定)もない

毎回比較的すぐ電話がつながりましたし、フリーダイヤルだったこともあって非常に助かりましたが、電話窓口担当者のレベル差がかなりあるようです。
別件の質問の回答も完全に間違っておりました><

私の使用環境ではOPPO製品の今回のような仕様では使い辛いので、国産唯一DSDAが使えるP30に乗り換えることにしました。
Reno A、価格と性能のバランスが抜群だっただけに残念ですし、高い勉強代となってしまいました・・・
音声通話が少ない方・シングルSIMでの運用の方にはおすすめの一台だと思いますがw

書込番号:23270025

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2020/03/07 07:27(1年以上前)

>やきそばまよね〜ずさん
>3回目回答:切替わらないし、切替える機能(設定)もない

追加報告ありがとうございます。
ようやく正しい回答を頂けたようですね。

DSDAではなくて、通信側の自動切替だけでもよければ、税別9000円(通話SIM契約必須)のSH-M12もお勧めです。現在は売り切れ中。
本機にないLEDはありで、本機にあるFMラジオはありませんが。

書込番号:23270116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件

2020/03/07 23:11(1年以上前)

>†うっきー†さん

Reno AにはFMラジオは無いと思いますが?
A5 2020と勘違いされているような・・・

AQUOS sense3 SH-M12はもう少し処理性能が欲しいところでしたので、Reno Aと比較の地点で消えてしまっておりました。

書込番号:23271763

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2020/03/07 23:27(1年以上前)

>Reno AにはFMラジオは無いと思いますが?
>A5 2020と勘違いされているような・・・

すみません。本機にはないですね。
FMラジオ
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=22975798/#22975798

書込番号:23271802

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ83

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

スレ主 goatstrayさん
クチコミ投稿数:49件

過去に同じ質問を見つけることができなかったので質問させていただきました。
画面のカメラの付近にある薄い?段差があるのでフィルムなんでしょうが?
はがしてみようと思っていたんですが、なんかはずれそうにないので不安になっております。

購入したときに明らかに一枚厚めのフィルムはなかったので、どうなんでしょうか?

書込番号:23256625

ナイスクチコミ!17


返信する
スレ主 goatstrayさん
クチコミ投稿数:49件

2020/02/28 13:23(1年以上前)

自己解決しました。
めっちゃ粘着力がある薄いフィルムが貼ってあったんですね。
はじめ全然剥がせなくて心配でした。
お騒がせしました。

書込番号:23256637

ナイスクチコミ!13


Task Mostさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度1

2020/02/28 19:24(1年以上前)

oppo A5 2020は最初からフィルムは貼られている状態です。貼り直すとなれば修理扱いとなり11000円かかる気がします。通販でも取り扱っているサイトがあります。楽天市場とかAmazonとか。

書込番号:23257123 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/02/28 19:35(1年以上前)

>過去に同じ質問を見つけることができなかったので質問させていただきました。

公式サイトを見るだけでもいいですし、
https://www.oppo.com/jp/smartphone-a5-2020/specs/
>保護フィルム(貼付済み)×1

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「フィルム」で検索するだけでもいいですし、

端末を目視(自分の目で見る)するだけでもよいです。

OPPO機を利用される場合は、以下のFAQを一通り見ておくと良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html


過去の質問なども、放置したままにされていますが、
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

解決済にする方法は、図解入りで詳細に記載されています。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

こちらのスレッドについては、自己解決していますので、グッドアンサーは選択しないで、解決済にしておけばよいかと。


今回のような、あまりにも初歩的なことについて、また何か不明点がありましたら、公式サイトや、検索機能、FAQなどを見られるとよいかと。

書込番号:23257139

Goodアンサーナイスクチコミ!31


nittamさん
クチコミ投稿数:7件

2020/06/13 06:55(1年以上前)

すでに貼ってあるんですね
買わなくて良かったです。助かりました。
市販品は元のフィルムをはがして使うってことですか。

書込番号:23465162

ナイスクチコミ!0


スレ主 goatstrayさん
クチコミ投稿数:49件

2020/06/13 09:14(1年以上前)

気づかず放置しておりました。
検索かけてみたんですが見つけきれなかったので質問した次第でした。
初めから貼り付けてあるフィルムに傷がつき見づらいなと思って貼り替えたかったのですが、一枚貼ってありそうだったのでめくろうとしたんですがなかなかめくれなくて、これはフィルムではないのかなと思った次第でした。
画面に傷がつかないかと思い、千枚通しで端をめくってみたいら綺麗に剥がれました。
なかなかぴったりとくっついており、剥がし辛い仕様になってますね。

書込番号:23465362

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンショット

2020/02/26 12:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

スレ主 nori.comさん
クチコミ投稿数:20件

この機種でスクリーンショットを撮るのには本体の電源ボタンと音量ボタンを同時押しですが、この機能をオフにする方法ないですかね。

画面を消すのにやたらと同時押ししてしまってスクリーンショットが増え放題。

消せばいいんですけど何か方法があれば教えて下さい。

書込番号:23253087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/02/26 12:45(1年以上前)

>nori.comさん
>この機種でスクリーンショットを撮るのには本体の電源ボタンと音量ボタンを同時押しですが、この機能をオフにする方法ないですかね。


無効にする方法はないと思いますが、そもそも、電源ボタンは触らないようにすればどうでしょうか。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq13
>Q.電源ボタン以外でスリープ状態にすることは出来ませんか?
>ダブルタップでスリープに移行する機能はありませんが、シングルタップでスリープ移行するための、「ワンタップロック画面」というアプリがあります。
>アイコンをタップするだけでスリープへ移行出来ます。

書込番号:23253117

ナイスクチコミ!11


スレ主 nori.comさん
クチコミ投稿数:20件

2020/02/28 20:29(1年以上前)

>†うっきー†さん
なるほどそんな方法があるのですね。検索すると色々なアプリが出てくるので試してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:23257234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/02/28 21:08(1年以上前)

>nori.comさん
>なるほどそんな方法があるのですね。検索すると色々なアプリが出てくるので試してみようと思います。

いえ、検索は不要です。
プリインストールされているアプリです。Google Playで検索して追加で入れる必要はありません。

手元の端末で実際に確認するだけでよいです。

書込番号:23257292

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/02/28 21:54(1年以上前)

スリープを解除して、端末の画面を見るだけで分かるとは思いますが、以下のように修正はしておきました。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq13
>Q.電源ボタン以外でスリープ状態にすることは出来ませんか?
>ダブルタップでスリープに移行する機能はありませんが、シングルタップでスリープ移行するための、「ワンタップロック画面」というアプリがプリインストールされています。
>アイコンをタップするだけでスリープへ移行出来ます。

書込番号:23257355

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 nori.comさん
クチコミ投稿数:20件

2020/03/02 19:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
プリインストールであったんですね。初期設定の時に使わなそうなアプリは全部ひとまとめにしてたので気が付きませんでした。
使ってみたらシンプルでいい感じ。
ありがとうございました〜!

書込番号:23262836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2021/01/29 13:56(1年以上前)

ColorOS 7.1 
物理キー(音量+電源)でのスクリーンショットを無効化 出来ました

[設定]-[:その他の設定]-[スクリーンショット]-[ボタン]
の項目をOFF(緑から灰色に)する

書込番号:23934068

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ52

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

充電について

2020/02/26 02:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:44件

先日バッテリーが少なくなり、友達にお願いして充電しようとしたらケーブル(100均で買った物との事です)が奥まで入らず、充電出来ませんでした。
最近、純正のケーブルも何回か入れ直し、さらにかなり力を入れないと充電が出来ないようになりました。

修理に出した方がいいでしょうか?

書込番号:23252486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度3

2020/02/26 04:33(1年以上前)

まずは清掃、それで改善しなかったら修理で宜しいかと。

書込番号:23252546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/02/28 13:56(1年以上前)

ケースを使用されてる場合、ケーブルのモールド部(端子まわり)とケースが干渉して完全に勘合してなかったなんてオチも^^;
勘合部をよ〜く見てみて、しっかり刺さってますかね。

書込番号:23256675

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:44件

2020/02/28 17:16(1年以上前)

回答ありがとうございます。
軽く清掃を行ったのですが、変わりませんでした。

私もケースを疑い、ケースを外してもダメでした。
無線で充電は出来ないでしょうか?

書込番号:23256940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/02/28 18:02(1年以上前)

>無線で充電は出来ないでしょうか?

それは無理です^^;

100均品の精度が悪くて端子やコネクタに悪さしちゃいましたかね…
誰かにまともなType-Cケーブルを借りて試してもダメなら、修理になるかと存じます。

書込番号:23256999

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2020/02/28 18:05(1年以上前)

>pokemon0157さん
>無線で充電は出来ないでしょうか?

端末単体では対応していませんので、USBに後付けして無線充電(Qi)に対応させることは可能です。(本機に限らず)
ただ、今回はUSBポートが破損している可能性があるので、まずは修理依頼が必要にはなると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=22964266/#22964266

メーカーによって、物理的な破損と判断されてしまった場合は、無償修理ではなく、有償修理になる可能性はあります。

書込番号:23257004

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:44件

2020/02/28 23:21(1年以上前)

修理でしょうね…
メーカーが付けてきたケーブルでも調子悪いので。

書込番号:23257506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 横長壁紙の設定

2020/02/25 22:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
ax7 cph1903
Android 8.1 coloros 5.2

【質問内容、その他コメント】
以前使っていたAndroid端末では、横長の壁紙が設定できましたが、この機種に変えてから縦長の壁紙しか設定できません。
これはこの機種だけでの問題でしょうか、それともoppo(coloros)全体の問題でしょうか。
次もoppoの機種を考えていますが、横長壁紙が設定できないとなると一考します。
設定する方法があれば教えて下さい。

書込番号:23252188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2020/02/25 22:49(1年以上前)

どう表示されて欲しいのか、記載がないため分かりませんが。

設定→待受画面&ロック画面マガジン→壁紙を設定→写真→該当の横長の画像を選択
キャンセルと設定の上にある小さな文字の「ホームスクリーンに沿ってスクロール」をタップしてチェックつける。その後、設定をタップ。

これが希望していること?と推測してみました。

書込番号:23252244

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2020/02/25 23:32(1年以上前)

ありがとうございます
見逃していました
解決できました

書込番号:23252329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2020/05/18 22:44(1年以上前)

私も、待ち受け画面をループにしたくてこちらを読みましたが、
どの壁紙を設定しようとしても、キャンセルと設定の上に
「ホームスクリーンに沿ってスクロール」の文字が現れず
ループ設定できないです
どなたか分かる方いませんか
お願いします

書込番号:23412718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NFCをかざす位置

2020/02/20 13:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

スレ主 senseyeさん
クチコミ投稿数:8件

当機種のNFCをかざす位置はどのあたりにあるのでしょうか?

書込番号:23242074

ナイスクチコミ!7


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/02/20 14:34(1年以上前)

機種不明

所有していませんが、

背面ド真ん中あたりなのでは?

https://4personalreasons.com/gadget/1875/

書込番号:23242139

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 senseyeさん
クチコミ投稿数:8件

2020/02/20 14:47(1年以上前)

こんな表示があったとは!見過ごしてました。。。
有難うございます!

書込番号:23242146

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング